JPS5997741A - 彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置 - Google Patents

彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置

Info

Publication number
JPS5997741A
JPS5997741A JP20604582A JP20604582A JPS5997741A JP S5997741 A JPS5997741 A JP S5997741A JP 20604582 A JP20604582 A JP 20604582A JP 20604582 A JP20604582 A JP 20604582A JP S5997741 A JPS5997741 A JP S5997741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
vibration
frame
curved
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20604582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130581B2 (ja
Inventor
Akira Kanei
兼井 「あきら」
Yoshiaki Yamane
山根 良明
Haruo Kitamura
喜田村 治雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20604582A priority Critical patent/JPS5997741A/ja
Publication of JPS5997741A publication Critical patent/JPS5997741A/ja
Publication of JPH0130581B2 publication Critical patent/JPH0130581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/053Means for oscillating the moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置の改良に関す
るものである。
一般に連続鋳造を行う際に鋳型に鋳片が焼付くことを防
止する為、彎曲型連鋳機の鋳型自体をその彎曲半径Rに
沿った軌跡のストローク分だけ振動させる方式が用いら
れている。この場合彎曲半径Rに沿う振動軌跡の精度は
、鋳片に発生する表面疵を最小におさえるためにある程
度厳密である必要がある。かかる鋳型振動装置の最も直
裁的な方法は、彎曲半径に一致する長さの振動レバー上
に鋳型を載置して上下動を与える単一レバ一式と呼ばれ
る方式であるが、彎曲半径が大きい場合は、それに応じ
て振動レバー長も大きくならざるをえず、レバー及びレ
バー支点の剛性不足また熱膨張による軌跡誤差の増大や
長大なレバー故の機械的取合い、整備上の困難を来す為
、従来より単一レバ一式に代わる鋳型振動機構に関して
多くの工夫がなされまた実施されてきた。
例えば、第1図に4点カム方式と呼ばれるもので1.2
対4式の振動発生機構により鋳型に変位(ストローク)
を付与し、1対のガイド部により軌跡を確保する構造で
ある。また第2図はショートレバ一方式と呼ばれるもの
で2対のショートレバーにより鋳型に擬似円弧軌跡を与
えるものである。
これらの従来方式の振動装置には、例えば、前者におい
ては4ケ所に振動発生機構が必要であり、複雑なメカニ
ズム酸の整備上の困難、また後者においては、構造上振
動発生機構の整備を狭隘な機内スペースで行わねばなら
ない等の難点に加えて、従来の方法に共通する下記の欠
点があった。
すなわち、鋳型振動時の軌跡精度は鋳型に続く鋳片サポ
ート装置の鋳片案内路との連続性においても確保される
必要がある為、従来法においては上記連続性確保の為に
鋳型振動装置とは別個の機構を採用する必要があった。
例えば、第3図は連続性を確保する為の従来機構の例を
示す。彎曲半径几に沿ってアライメント調整されたサポ
ート装置の下端を揺動(図の矢印)可能に軸支し、上端
のガイド部を鋳型より突出したガイドと係合させること
により、機構上若しくは機械ガタ等の避は得ない原因に
より生じる、鋳型軌跡のミスに対し、鋳片サポート装置
案内路の連続性を確保する様考慮したものである。しか
し、かかる機構の採用は、いたずらに機構を複雑化し整
備上の困難を増すものであり、特にブレークアウト他の
事故に際して鋳型、サポート装置等の迅速な交換、整備
の要求される連続鋳造機用として好ましくない。
本発明に上述の欠点の解消を目的としてなされ′f−も
のであり、鋳型の振動軌跡精度を、鋳片サポート装置と
の連続性を損うことなく、長期にわたって確保できる構
造とし、機構の単純化により整備性を向上するとともに
、整備に当ってはその構造全体を機外で十分手入れ可能
にする彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置を提供するもの
である。
以下本発明を図面に基づいて詳述する。
第4図は本発明による鋳型振動装置の一例を、また第5
図は第4図のX−X断面、第6図は振動機構を簡単なモ
デルで示したものである。承4図において窄曲半径Rの
彎曲鋳型lを固定する鋳型受フレーム2の両側下方には
、回動軸3を介して取付フレーム4が振動レバー6に回
転自由に取イ」けられている、3彎曲鋳型l及び鋳型受
フレーム2は取付フレーム4ヘロツク装置5[より交換
可能に固定される。振動レバー6は匂゛曲円弧内111
11のベースフレーム8上に設けられた振動′支点7に
より一端を支持され、該レバー6の他端には同じくベー
スフレーム8上の振動発生装置9が連結される。
ここに第6図に示すように振動支点7の中心Aは、回動
軸3の中心Cと連鋳機彎曲中心Oを結ぶ直線上に配置さ
れており、鋳型の振動半径りは連鋳機彎曲中心几より小
さい。一方鋳型受フレーム2には数句フレーム4の回動
軸3より更に下方に位置する様、案内レール10が取付
けられており、ベースフレーム8上にロック装置11に
より取り外し可能に固定された鋳型直下の鋳片サポート
装置12内の案内ロール13.14と係合することによ
り彎曲鋳型を案内し、振動軌跡を決定する。
ベースフレーム8は、ロック装置15により架構16に
着脱可能に固定される。本装置において、彎曲鋳型1’
U吊手17による単独取外し、また鋳片サポート装置1
2に設けられた吊手18により、 12との一体取外し
も可能である。更に、ベースフレーム8に設けられた吊
手19により構造全体の一括交換も可能である。
なお、本例においては取付フレーム4による鋳型の増刊
例を示したが、回動軸3を直接振動レノ;−6に軸支し
ても良い。また、振動発生機構には偏心カム等による公
知の方法が採用できる。本例では振動駆動装置21を着
脱式回転軸加を介してベースフレーム外に設置する例を
示しているが、駆動装置をベースフレーム内に設けても
良い。また、振動レバーとの間に図に示さない公知の振
動伝達機構を介して振動発生機構及び駆動装置ともにベ
ースフレーム外に設置しても良い。また案内レール10
と案内ロール13.14の取付手段は本例と逆であって
も艮いし、例えば摺動板等の別途の公知の案内装置を使
用しても良い。
次に第6図の簡単なモデルにより振動機構を説明する。
図に鋳型が振動の中立点にある状態を示す。0は彎曲型
連鋳機の彎曲中心、Aは振動レバー支点、lB[鋳型の
中心点、CH鋳型の回動支点、1)は鋳型案内11シの
案内ロール位置、1う(衝振動ストロークを付与する点
、!゛は案内レールのシづ曲半径、0は振動レバーの回
転角、a 、  b Its 13 (’r 、 CI
) (7)各垂直距離を示ず。ここでは77ii単の為
B、C,I)の各点が基準円弧1(、上に配された例を
示している。
鋳型は1C点でイ」与される振動ストロークにより振動
レバー上のC点を中心に回動じ、かつ案内りにより姿勢
を規定され1こ擬似円弧運動を行う。課題であるuj型
の振動軌跡の精度は、振動の各位相におけるB点を含む
鋳型上の任意の点の基準円弧1(に対する偏差として、
上記のa、l)、θ、r、H・をパラメータとする簡単
な幾例学計算により求めることができる。従って、該偏
差を許容値内とする様各パラメータ値を決定することに
より振uJ伏構を設計することができる。ここで重要な
のは、L +  a t  bを許容精度の範囲内で、
例えばC,D点ともに鋳型中心Bより下方にとって良い
等がなり自由に選択できることである。換言すれば本発
明の振動機構によれば、レバー支点、回動軸、ガイド等
の機械要素の位置を目出に選択できる為、ふ1j型及び
周辺の複雑なメカニズムの整備性を十分考慮しfこ設置
1が可能である。例えば1<、=6000mm、  L
=2000mm、  a=500mm、  b= 10
(10鴫、振動ストロークニ5.0 mm Iiこおり
る最大偏差は、回動軸部のカタ、カイト部の誤差他を考
慮しても0、1 mm程度と許容値(一般に02肺以丁
)に苅して十分小さい。この例においてはa= 500
 mmと回動1!I11支点Cを鋳型中心点13の下方
に十分な距闘1をもって配置できたことにより、第5図
に示す鋳型短辺移動装置22の設置に支障を来すことば
無かつfこ。
寸た案内レール】0の形状は彎曲半径[を振動レバーの
振動半径1・に一致させることが理論上最適であるが、
カイト位置Dvcおける基準円弧Itの接線方向の直、
線ツノイドとしても、その精度に対する影響は無祝しく
4Jる程小さい。又案内位置1)は基準円弧R,上に配
置を限定されない。一方、案内位置I)はオフライン整
備において鋳型案内レール10が鋳型基準位置Bと回i
軸心Cに対して、また案内ロール13.14が鋳片サポ
ート装置案内路の基準円弧に対して、芯出し整備される
ことにより決定されるから、鋳型振動軌跡が十分の精度
で確保されると同時に該軌跡の鋳片サポート装置の案内
路に対する連続性も確保され、従来例の様に別個の鋳片
サポート装置の揺動機構を必要としない。また振動レバ
ー6の振動半径Li基準円弧半径Rに対して前記例の如
く十分小さく設定することが可能であり、コンパクトな
振動機構であるからペースフレーム上の彎曲鋳型、鋳片
サポート装置、及び振動機構全体の一括交換に支障が無
い。
以上の如く、本発明の彎曲型連続鋳造用鋳型振動装置は (1)一対の振動レバー及びガイド部による簡単なかつ
短い振動レバー長のコンパクトな機構で十分な振動精度
を得られる。
(2)  鋳型の振動軌跡と鋳片サポート装置案内路の
連続性を保つ為の特別の装置を必要としない。
(3)整備上の必要に応じて、鋳型単独、又鋳型・鋳片
サポート装置一体、及びベースフレームからの一括交換
の使い分けが可能であり、整備効率が向上する。また一
括交換により、構造全体を機外で十分手入可能である。
・・・等設備コスト低減、整備性の向上に大きな効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図に従来の振動装置例、第4図は本発明に
よる振動装置の一例、第5図は第4図のX−X断面図、
第6図は本発明の振動機構を簡単に説明するためのモデ
ル図である。 l・・・鋳型、2・・・鋳型受フレーム、3・・・回動
軸、4・・・取付フレーム、5. IL 1り・・・ロ
ック装置、6・・・振動レバー、7・・・振動支点、8
・・・ベースフレーム、9・・・振動発生装置、10・
・・案内レール、12・・・サポート装置、13.14
・・・案内ロール、16・・・架構、17゜18.19
・・・吊手、茄・・・回転軸、21・・・振動駆動装置
、22・・・鋳型短辺移動装置。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の鋳型振動用レバーの一端を、ベースフレーム上に
    設けられた陶動支点で支持し、他端は同じくベースフレ
    ーム上に設けられている振動伝達装置に連絡し、該振動
    レバー上には彎曲鋳型を一対の回動軸を介して交換可能
    に支承せしめると共に、前記振動支点に連鋳機彎曲中心
    と彎曲鋳型の回動軸線を結ぶ直線上に位置し、且っ該彎
    ・曲鋳型の振動半径が連鋳機彎曲半径より短かくなるよ
    うに構成し、更に彎曲鋳型を上下動させるための案内レ
    ール用ガイドを、ベースフレーム上に取外し可能に固定
    された鋳片サポート装置内に設置すると共に、上記ベー
    スフレームが架構に着脱自在に設けられていることを特
    徴とする彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置。
JP20604582A 1982-11-26 1982-11-26 彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置 Granted JPS5997741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20604582A JPS5997741A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20604582A JPS5997741A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997741A true JPS5997741A (ja) 1984-06-05
JPH0130581B2 JPH0130581B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=16516964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20604582A Granted JPS5997741A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509365A (ja) * 1993-12-03 1997-09-22 マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト 鋼連続鋳造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509365A (ja) * 1993-12-03 1997-09-22 マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト 鋼連続鋳造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130581B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262949B1 (en) Slag removing apparatus for pad-welding machine
JPS6215330A (ja) コ−マのニツパフレ−ムの揺動方法および装置
EP0556657B1 (en) Twin-drum type continuous casting apparatus
JPS607878Y2 (ja) ストランド鋳造鋳型用の振動装置
JPS5997741A (ja) 彎曲型連続鋳造機用鋳型振動装置
ITTO990149A1 (it) Dispositivo di controllo dei passi ciclico e collettivo per un rotoredi un elicottero.
US3643384A (en) Vibratory apparatus
TW201313368A (zh) 裁板鋸夾緊件
JPS5848271B2 (ja) 連続鋳造装置における持ち上げテ−ブル案内装置
JPH09108823A (ja) 注湯方法及び装置
JPH07328748A (ja) 湾曲型連続鋳造機用モールド振動装置
JP3386148B2 (ja) 鋳造装置
JPH0623490A (ja) 連続鋳造設備の鋳型振動装置
JPH05156813A (ja) コンクリートの打設均し装置
JP2756133B2 (ja) 弓形鋼棒鋳造装置
JPH03128148A (ja) 連続鋳造金型のための振動装置
JPH0217262B2 (ja)
US6065527A (en) Synchronized oscillator for continuous casting apparatus
JPS6121150Y2 (ja)
FI61819C (fi) Anordning foer centrifugalgjutning av roerformade kroppar
JP5522558B1 (ja) 振動テーブルを用いた鋳砂充填方法と鋳砂充填方法に用いる鋳物砂充填装置。
JPH07185757A (ja) 連続鋳造用ロールセグメント反転装置
JPS59232665A (ja) 円形注湯装置
SU1622078A1 (ru) Кокильный станок с горизонтальной плоскостью разъема дл получени крупногабаритных отливок
JPS6358532B2 (ja)