JPS599540Y2 - 歩行型田植機 - Google Patents

歩行型田植機

Info

Publication number
JPS599540Y2
JPS599540Y2 JP2587878U JP2587878U JPS599540Y2 JP S599540 Y2 JPS599540 Y2 JP S599540Y2 JP 2587878 U JP2587878 U JP 2587878U JP 2587878 U JP2587878 U JP 2587878U JP S599540 Y2 JPS599540 Y2 JP S599540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
seedling
rice transplanter
control rods
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2587878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130015U (ja
Inventor
弘義 藤木
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP2587878U priority Critical patent/JPS599540Y2/ja
Publication of JPS54130015U publication Critical patent/JPS54130015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599540Y2 publication Critical patent/JPS599540Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、後方に向けて延出された左右操縦杆の前方箇
所に、前傾姿勢の主苗のせ台を配置し、前記主苗のせ台
の上部近くに予備苗のせ台を配置し、前記予備苗のせ台
を横軸芯周りで上下揺動自在に構或して、予備苗載置収
容姿勢と、予備苗のせ台の下端が主苗のせ台の上端に重
なって連らなる苗補給姿勢とに切換自在に構戊し、前記
予備苗のせ台に予備苗のせ台姿勢切換用操作レバーを操
縦杆側に延出して、操縦部からの操作によって前記予備
苗のせ台を姿勢変更可能に構威し、前記操縦部から予備
苗のせ台上の予備苗を引き摺り出して主苗のせ台に移し
換え可能に構威した歩行型田植機に関する。
上記の如く左右操縦杆を設ける場合、これら操縦杆の中
間同士をステーにて連結して補強する必要があるが、つ
まり、操縦杆のパイプ径を太くして強度を増すことも考
えられるが、このようにすると操縦杆自体の重量が重く
なり、この種できる限り軽量化が望ましい田植機にとっ
ては不都合であり、その為、パイプ径を細くして重量の
軽量化をはかり、その時の強度低下を、操縦杆の中間同
士をステーにて連結して補強する必要があるが、このス
テーのために作業者の前方への移動が邪魔されて、予備
苗のせ台上の苗を主苗のせ台へ補給する作業が、行ない
難くなる虞れがある。
本考案は、上記実状に留意して為されたものであって、
冒記した構造の歩行型田植機において、前記操縦杆の基
部から握り部に至る中間同士を、上面視において前方に
凹入彎曲するステータにて連結してあることを特徴とす
る。
すなわち、左右操縦杆をステータにて連結して補強する
に、ステータを前方に凹入彎曲させているから、ステー
タがあっても、作業者は充分に前方に移動できることに
なり、もって、ステーに邪魔されることなく良好に苗補
給作業を行なうことが可能となった。
以下本考案の実施例を例示図について詳述する。
図は、前部エンジン1、後部苗植付装置2、及びこの苗
植付装置2の近くから後方上方に向けて連設された左右
一対の操縦杆3,3等からなる機体を、硬盤に接する左
右一対の推進車輪4,4と圃場面を滑動する横方向に並
置された3つのフロート5・・・の共働により圃場面適
当高さに支持しながら進行する歩行型田植機を示す。
前記苗植付装置2は、前記両操縦杆3,3の前方箇所に
配置された一定ストロークで横往移動する前傾姿勢の主
苗のせ台6、この主苗のせ台6の下端と泥中とに亘って
上下循環作動する横方向に並置された6つの植付爪7・
・・等から構或されるものであって、前記主苗のせ台6
上に載置された苗W・・・の下端部列に沿って順次二株
分づつのブロック苗を取出し、圃場に6条の苗を植付け
るべく構威されている。
前記主苗のせ台6の上部近くには、予備苗のせ台8が設
けられている。
この予備苗のせ台8は機枠から連設された左右一対のル
ープ状の支持アーム9,9に対して横軸心X周りに回動
自在に枢支されるものであって、操縦杆3,3側に延出
された操作レバー10を用いて揺動操作されることによ
り、前記主苗のせ台6の上端に、下端が重なって連なる
前傾斜状の苗補給姿勢と、逆方向に傾斜した苗収容姿勢
とに切換えられるべく構或されている。
そして、前記主苗のせ台6上の苗W・・・が残り少なく
なると、前記主苗のせ台を前記予備苗のせ台8に対する
横方向位置が略合致するように停止させたのち、予備苗
のせ台8を苗収容姿勢から苗補給姿勢に切換えて、予備
苗Wa・・・を主苗のせ台6上へ引張り移行させて苗補
給を行なうべく構或されている。
前記両操縦杆3,3が、基部から握り部に至る中間同士
をステ−11にて連結されて補強されるとともに、前記
ステ−11が、第2図に示す上面視において前方に凹入
彎曲する状態に形或されており、前記操縦杆3,3の間
に位置する作業者が、苗補給のため係前記操作レバー1
0を揺動操作したり、予備苗Wa・・・を引張り移行さ
せる際に、体を充分前方に移動できるようになっている
尚、図中12は、前後揺動操作により走行変速を行なう
変速レバー、13は、前後揺動操作により前記車輪4,
4の機体に対する高さを調節する車輪調節レバーであっ
て、左右操縦杆8,8の間で且つ前記ステ−11に対向
する状態で配備されるものでありながら、前記ステ−1
1が前方に凹入彎曲されているから、レバー12. 1
3自体の操作位置により操作状態を認識し易いように、
その揺動操作範囲が大きな範囲に設定されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型田植機の実施例を示し、第1
図は側面図、第2図は平面図である。 3,3・・・・・・操縦杆、6・・・・・・主苗のせ台
、8・・・・・・予備苗のせ台、11・・・・・・ステ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後方に向けて延出された左右操縦杆3,3の前方箇所に
    、前傾姿勢の主苗のせ台6を配置し、前記主苗のせ台6
    の上部近くに予備苗のせ台8を配置し、前記予備苗のせ
    台8を横軸芯X周りで上下揺動自在に構威して、予備苗
    載置収容姿勢と、予備苗のせ台の下端が主苗のせ台の上
    端に重なって連らなる苗補給姿勢とに切換自在に構戊し
    、前記予備苗のせ台8に予備苗のせ台姿勢切換用の操作
    レバー10を操縦杆3,3側に延出して、操縦部がらの
    操作によって前記予備苗のせ台8を姿勢変更可能に構威
    し、前記操縦部から予備苗のせ台8上の予備苗を引き摺
    り出して主苗のせ台6に移し換え可能に構成してある歩
    行型田植機において、前記操縦杆3,3の基部から握り
    部に至る中間同士を、上面視において前方に四入彎曲す
    るステ−11にて連結してあることを特徴とする歩行型
    田植機。
JP2587878U 1978-02-28 1978-02-28 歩行型田植機 Expired JPS599540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2587878U JPS599540Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2587878U JPS599540Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130015U JPS54130015U (ja) 1979-09-10
JPS599540Y2 true JPS599540Y2 (ja) 1984-03-26

Family

ID=33018339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2587878U Expired JPS599540Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599540Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233642Y2 (ja) * 1980-07-09 1990-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130015U (ja) 1979-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599540Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS599549Y2 (ja) 田植機の苗供給装置
JPH0714288B2 (ja) 施肥装置付き苗移植装置
JPH0543614Y2 (ja)
JPS5827608Y2 (ja) 乗用型田植機
CN215601880U (zh) 移植机
JP5731287B2 (ja) 乗用型田植機
JPS5941932Y2 (ja) 乗用田植機
JPS5814834Y2 (ja) 田植機における予備苗載置台
JPS6121937Y2 (ja)
JPS5841783Y2 (ja) 田植機の苗補給装置
JPS6013301Y2 (ja) 乗用田植機の運転席構造
JPS6010342Y2 (ja) 歩行型田植機
JP2523315Y2 (ja) 施肥装置付き歩行型田植機
JPH04304811A (ja) 歩行型苗植機
JPH033136Y2 (ja)
JP3842077B2 (ja) 走行体
JPS5841786Y2 (ja) 田植機の苗補給装置
JPH0420167Y2 (ja)
JPS6016263Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS599546Y2 (ja) 田植機の苗補給装置
JP2729548B2 (ja) 乗用移植機
JPH02145111A (ja) 田植機の予備苗収容構造
JP2502750Y2 (ja) 歩行型移植機
JP2508804Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置