JPS5993793A - 酸素含有化合物反応剤の炭化水素含有反応生成物への接触転化方法 - Google Patents

酸素含有化合物反応剤の炭化水素含有反応生成物への接触転化方法

Info

Publication number
JPS5993793A
JPS5993793A JP58180940A JP18094083A JPS5993793A JP S5993793 A JPS5993793 A JP S5993793A JP 58180940 A JP58180940 A JP 58180940A JP 18094083 A JP18094083 A JP 18094083A JP S5993793 A JPS5993793 A JP S5993793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
oxygen
liquid phase
catalyst particles
exchange medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180940A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイルフリ−ト・ドルケマイヤ−
ロナルド・マイケル・グ−ルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS5993793A publication Critical patent/JPS5993793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1836Heating and cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/54Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed
    • C10G3/55Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed with moving solid particles, e.g. moving beds
    • C10G3/57Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed with moving solid particles, e.g. moving beds according to the fluidised bed technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00194Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00256Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles in a heat exchanger for the heat exchange medium separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00292Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学反応中に発生する熱の回収に関する。ζら
にip t、 <述べれば本発明はメタノールのような
低級アルコールを含む酸素含有化合物反応剤のオレフィ
ン類または芳香族類またはそれら両者からなる生成物へ
の転化反応から得られた反応熱の回収に関する。上述の
転化方法は米国特許第3,92g、’I g 3号、同
、3.93 /、、l lIq号、同3,9Aデ、り、
26号、同j、99 g、g f 9号、同グ、θ/3
,7.32号、同グ、θ3 j、4730号、同タ、0
グ乞θ6/号、同グ、o lIt、g s s号、同1
.0 !f 2.’l 79号、同多数の特許の客体で
ある。
のような酸素含有化合物反応剤あるいは前記反応剤の混
合物を炭化水素生成物へ接触転化する方法において反応
熱を回収する改善された方法に関する。上述の方法にお
いて、酸素含有化合物反応剤はシリカ/アルミナモル化
生なくきも7.2及び制限指数/〜/2を持つゼオライ
ト物質含有触媒粒子の流動床含有反応帯域を通過する。
該転化反応中に発生する反応熱は液相熱交jt′t 7
.、l、1体を反応帯域からのゼオライト含有触媒粒子
と熱交換関係を維持することによって該反応熱を前Ml
−jα)(交1臭媒体に移動きせることにより回収でき
る。加熱はれた液相熱交換媒体は次に水へrj(を移7
1i14するために触媒粒子との熱交換関係から水との
熱交換関係へ通烙れ、熱は水へ移きれる。この加熱はれ
た水はスチームへ変化させることができる。
本発明による改善はれた方法において有用な奸才しい酸
素含有化合物反応剤はメタノールである。しのきし、他
の低級アルコール(C2−Cs )、アルコールのエー
テル誘ヘリ体例えばジメチルエーテルあるいは合成ガス
から製造きれる酸素含有化合物の混合物例えばフィッシ
ャーートロブツンユ合成から得られる酸素含有化合物を
含む他の酸素含有化合物反応剤を使用することができる
これらの酸素含有化合物反応剤の未希釈のままあるいは
水または他の希釈剤との混合物をゼオライト含有触媒を
使用して接触転化し炭化水素含有反応生成物を製造する
ことができる。前述の炭化水素含有反応生成物は一般に
オレフィン類または芳香族炭化水素類のどちらか一方あ
るいは両方より成る。好ましくは炭化水素含有反応生成
物はモーター燃料あるいはモーター燃料の成分として有
用である反応生成物炭化水素区分のようなガソリン沸点
範囲炭化水素より成る。
上述のように酸素含有化合物反応剤は転化灸件下特定の
型のゼオライト物質と接触することによって炭化水素へ
転化できる。該ゼオライト物質はシリカ/アルミナモル
化生なくとモ/コ及び制御指数/〜7.2の範囲を持つ
ものである。
この型のゼオライト物質は周知である。該ゼオライト及
び酸素含有化合物を炭化水素へ転化するための触媒とし
てそれらゼオライトを使用することは例えば米国特許第
グ、33g、グアS号に一般に記述されている。本発明
の触t1Mに有用なQIJの結晶性ゼオライトはZBM
−5、ZSM−/ / 、 ZSM −/ 2 、 Z
SM−2’3 、 ZSM−33、ZBM−3g及びZ
SM−lIgを含み、7.8M−3が特に好ましい。
ZSM−5は米国特許第3,7θコ、ggt、号泣、び
米国再発付性Δ″「第、29.91g号ζこおいて詳細
tこ記述きれており、該’Kk N’fはその中で開示
されたZSM−5のX−線粉末回折図を記載している。
ZSM−//は米国特許第3,709,979号に記述
され、該特許はZSM−//の特有なX−線粉末回折図
を開示している。
ZSM−/、!は米国性11′「第3.g 、? 2.
II + 9号に記述され、該ね°訂はZSM−/、2
.の特有なX−線粉末回折図を開示している。
ZSM−23は米国性j’j’F 第<’、θ74.&
 + 2号に記述され、6亥特に1:はZSM−23の
特有なX−線粉末回折ト(1を開示している。
ZSM−33は米国特許第グ、0 / 1.、コク5号
に記述され、該特許はZSM−351の特有なX−線粉
末回折図を開示している。
Z S M −,7gは米国特許第’1.0 ’I A
、g s 9号に記述され、+’、Q、’ ii+旨¥
「はZSM−、,7g)特有なX−線回折図を開示して
いる。
713M−11gハ欧州特許出i EP−A00/51
32 ”特に詳細に記述され、該特許はZ S h(−
グgのX −線粉末回折図を含む。
本発明の酸素含有化合物転化方法の実施に際して、上述
の結晶性ゼオライト物5piと本方法において使用する
温度及び他の条件に抵抗力のある他の物質からなる母材
とを混合することが有効である。該母材物質は結合剤と
して有効であり、メタノールのような酸素含有化合物の
転化のための流動床操作において遭遇する苛酷な温度、
圧力及び反応剤装入流速度条件に対して触媒により大き
な抵抗力を与える。
有用な母材には合成及び天然産の物質ならひに粘土、シ
リカ及び/または金属酸化物のような無機物質が含まれ
る。後者はソリ力及び金属酸化物類の混合物を含む天然
産すたけゼラチン状の沈殿またはゲルであってもよい。
ゼオライトと複合できる天然産粘土にはモンモリロナイ
ト族及びカオリン族のものが含まれ、これらの族にはデ
ィクシ−、マクナメージョージャ及びフロリダ帖土とし
て知られる亜ベントナイト及びカオリン、または主鉱物
成分がハロイサイト、カオリナイト、ブライカイト、ナ
クライトまたはアナウギンットである他のものが含まれ
る。
このような粘土は採掘したますの粗製の状態で、或は予
めか1.r、成、爾処理または化学変成を施して使用で
きる。
前述の4!74Il、にのほか1こ、ここζこ使用する
ゼオライトはアルミナ、シリカ−アルミナ、シリカーマ
グイ・シア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリフ′、
シリカ−ベリリア及びシリカ−チクニアならひに三元組
成物例えばシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミ
ナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシア及びシ
リカ−マグネシア−ジルコニアのような多孔質母材と複
合できる。母利暑コーゲルの形であってもよい。ゼオラ
イト成分と無機酸化物ゲル母材との相対的割侶・は無水
′14すを基準にしてゼオライト含量について乾燥わ、
i合体の約/〜約9?重量係、更に普;njには約5〜
約g O重量部にわたって変えることができる。
本発明の改善された方法によれば酸素含有化合物反応剤
の炭化水素類への転化を促進するために使用するゼオラ
イト含有触媒粒子の流動床からの反応熱回収のために特
定の熱移動配列が使用される。前述の熱移動配列は触媒
粒子から液体相熱交換媒体へ熱を移動するための手段を
備える。有用な液相熱交換媒体は有機液体物質半巻の共
融混合物である市販の[ダウサムA(DOWtMrm 
A)Jのような熱伝導油を含む。他の有用な液相熱交換
媒体は硝酸す) IJウム/亜硝酸すl−1jウム混合
物のような溶融塩共融混合物を含むことができる。熱伝
嗜路において遭遇する温度が使用する塩混合物の融点よ
り十分に高かければこの型の他の塩混合物も使用できる
。どのような熱交換媒体を使用するにせよそれは約4t
00°0 (7!OF>まで好ましくは約り3g℃(g
oOF>  までの温度及び7475kPa (200
J)01g ) DJ、 ’F−1より好ましくは7g
6kPa (100pr+ig)  I、’J、下の用
力て液相を呈するものでなけれt、1゛なiニー、 4
1:い。
干、1zliのよう1こ本発明によれば液相熱交換媒体
はrfン:F含有化合物転化反応が進行する時反応帯域
中の(ハ鐸iJ床か【)の触媒粒子と熱交換へ関係に保
たれる。これは反応容器自体内の流動床中に熱ダ(侍1
・段をイ1ト1えるこ吉によって達成されできる。或は
X+た流動床からの熱触媒粒子の一部を反応’+!′f
域か「)取出し別個の触媒冷却帯域例えば1帥QJ、I
、冷却熱交11力装置へt+^壊してもよく、この熱交
1′g!ル゛そ像中て触媒粒子と液相熱交換媒体の間で
必すタな熱交換が行われる。
一4=述のように反応熱が触媒粒子から液相熱交](厚
媒体へ伴動した後、熱せられた熱交換液体は次ζこ水き
の熱交換関係に通される。そのような水との熱交換は一
般に別個の熱交換容器中で行われ、この熱交換器中で水
はスチームへ変化される。このようにして発生したスチ
ームは本方法あるいは他の用途に利用できる。
本発明の好ましい実施態様において閉じた熱伝導路中の
液相熱交換媒体はまた酸素含有化合物転化反応帯域から
の生成ガスを冷却するためCと使用するこ吉ができる。
この実施態様Iこおいては液相熱交換媒体は該熱交換媒
体が水をスチームへ転化するために使用きれた後で且つ
熱交換媒体を流動床触媒粒子から熱を回収するために使
用する前に生成物ガスと熱交換関係に惺つのが好丈しい
本発明の改善された方法を第1図に示す間接スチーム発
生図(SchθmatiCof工ndjrθctSte
am Generation )によって説明する。気
化されたメタノールは原料装入導管/を経て流動床反応
器Aに導入はれる。流動床反応器Aは乱流濃密床態ある
いは希釈相ライザー反応器のいずれかとして操作される
。この配置tこおいては反応熱の外部への除去が行われ
る。すなわち触媒冷却容器Bにおいてすでに冷却きれた
触媒コの流れとメタノール装入原料は接触し1、触媒と
装入原料の合併流は導管Jを経て反応器Aへ入り、反応
器A中で反応剤は生成物ガスへ転化はれ、得られた生成
物ガスは生成物流導管ダを経て取出づれる。fi’1′
/生成ガスは最初に触媒分離装置Cを通過し、次lこy
−pt、 W yを経て生成物ガス冷却器りへ送Iらi
する。生成物ガス冷却器りからの冷却された生成+i・
1は次に導管乙を経てガソリン回収区域(図示せず)へ
送られる。転化触媒は流動床反応器A吉l1I1.!!
媒再生イ↑r域(図示せず)との間の2戸メ青8及びワ
を経て連続的に反応器A−触媒再生帯域現状路に輸送さ
れる。
発熱1り1ユ反応熱を除去するために冷液体相熱交4(
)!々:I(体は、;9 /i“イ10を経て生成物ガ
ス冷却器りへ循(y目I′I、ここて導管5からの熱生
成ガスと熱交1央びれる。液]目熱交換媒体は有機油あ
るいは力111.−古された2t、iiE 4[4熱交
換器体は次に導管//を経で1「1・I!J)1,1冷
ニア4+益Bへ通され、ここで液4目熱交換媒体は流動
床反応器Aからの触媒粒子の正味の反応熱を抽出するた
めに使用される。
触媒冷却容器B中で加熱はれた液イ11熱交換媒体の出
口温度は約3ノロ〜、37/’C(30θ〜り0θF)
である。熱液相熱交換媒体は次に導管7.2を経てスチ
ーム発生器Eへ入り、ここで導管/3を経てスチーム発
生器Eへ供給される冷ボイラー装入水と熱交換きれ、そ
れによってlr!管/11.中tこ高圧スチーム〔69
?tkPa(/Q00peig )以上、好ましくは1
01139 kPa(/500Dへ再循環きれる前に2
71管/中のメタノール含有装入原料を気化才たは過熱
(スーパーヒート)する一方または両方を行うために使
用することもできる(装置は図示せず)。
或はまた、熱伝導冷却ループが反応器目体に挿入でき、
液相熱交換媒体が触媒冷却容器Bの代替物として熱伝導
冷却ループを通って循、(口させてもよい。この目的の
ための管状構造は米国’i!+’ ;、′F第<7.、
? 、7 g、グア、5−号に開示はれている。
!’/lI θii’、 ’9’J床はgθ〜100チメタノール転
化率、好ましくは79〜100チメタノール転化率の範
囲lこおいで(・“/)作きれる。好適な99〜10θ
チ転化率水イ(イI′i′11E)、;、 を時間空間
速度(WH8V) /、S〜、2.S、〃1^度377
〜’Ig2”C(7oo −qoo :F)及び;)l
IO〜7gA kPa  (、:lO〜100 psi
g)で操作さtする濃密床反応器の代表例である。10
%転化規格は空間速度(V/H8V) 、3.!;〜7
.0でのライザー反応器作業の′ハ(識的な予想である
。これらの転化率水7仏での牛ルに物を次の第1表に示
す。
第   /   表 流動床転化全生成物の収率(重量係) メタン         、’Ig       、7
qエタン          、IO、ノ7エテン  
        /、?6    1.29プロパン 
         、A g       /、/λプ
ロペン         3.37       ?、
/ <jn−ブタン       、A、3     
 /、001−ブタン       /、9グ    
 4t、Qllブテン         !;、2’l
      g、03C3+          コθ
J 9      / 、2.07H2,02 Co             、Os       
、θ6Co2           −       
 −炭化水素     、37./9   .3g、A
s水             s3.7g     
 Jll、7gメタノール       5.A/  
   /9./Sジメチルエーテル    、3..3
7     7.3<Z/θ0,0     / 00
,0 第1図に関して主冷却液ループは市販の熱漬り゛ 2、俸油実つザムAのような液相熱交換媒体を含む。
該熱伝導油は約A6℃(/5oF)の適温で生tガス冷
却麗へ入る。冷却液の圧力は液相作業を維持するのlこ
十分なように高く〔約7 g l、 kPa(/θo 
psig )) 、また冷却液循還速度は熱伝導油の上
限+7+a 、度が反応器の出口あるいは外部触媒冷却
器で約37θ〜ダθθ°C(700〜7SθF)を超え
ないようlこ選択する。この熱い油は高品質ボイラー装
入永さ熱交換され、核油は装入態別74当り10,1I
39 ’kPa (/s;001)Big)  ノ飽和
スチーム0.3 / kg(/、/より)を得るために
約/θS−λθダC(,2oo−ダ0071’)でスチ
ーム発41:器へ入る。1日当り7.93x1061(
Sθ、000バレル)の全装入原料を処理するメタメー
ルをガソリンへ転化する工業的流動床装置においてはこ
れは高圧スチーム/ A !、S Aθkg1時(3A
、500 より/19 )  の最大発生率に相当する
スチームは市11反の発′市(約30メガワツト)用r
・へ抽気タービンへ送ることができ、所要のプロセス用
途によってttr33 kPa (6001)’31g
 ) 〜+4/kPa(jθpsig )  スチーム
の抽気が行われる。抽気されないスチームは最後tこ最
大限にエネルギーを回収するために復水タービン工程(
こ入る。
本発明はいくつかの利点を提供する。反応器区域ζこお
いて酸素含有化合物の転化反応例えばメタノールをガソ
リンへの転化反応から得られる高圧スチームの発生は本
方法の熱回収効率を最大となす。主冷却液ルーズに液イ
0有機熱交換媒体あるいは溶融塩熱交換媒体の使用はス
チームを使用した場合より非常に小はい熱移動面積を必
要するのlこすぎす、臨界点に近いスチームの処理に関
連する困難な問題を回避する。実質的lこ冷却ループ圧
力低いことは冶金的柴件の苛酷度を低いものとなし、ま
た冷却液管の破1“はの可能性を最少限にすることによ
って潜在的に装置の休止時間を著しく減少する。
【図面の簡単な説明】
曽/園11寸聞ぢ5スチー八晃出nカ(φ身スT胛心1
ん壬哨−口である。図中:A・・・流動床反応器、B・
・・触媒冷却容器、C・・・触媒分古[を装置、D・・
・生成物ガス冷却器、E・・・スチーム発生器、/・・
・2、り菅(原料装入)、コ・・・導管(触媒流導入)
、グ・・・導g(生成物流通過)、S・・・導管(生成
物ガス通過)、6・・・導管(冷却生成物通過へ7・・
・導管(熱せられた触媒通過)、g・・・導管(触媒再
生41r域へ触媒輸送)、り・・・導g(触媒再生帯域
から触媒輸送)、/3・・・導管(原料水装入)、/l
I・・・導管(高圧スチーム排出)。 、゛z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /(Jk A”Jk 7 ルー7−ル、低級Tルコール
    のエーテル昌を体、合成ガスの酸素含有化合物あるいは
    これらの糾み合わせから選択された酸素含有化合物反応
    剤をシリカ/アルミナモル化生なくとも/コ及び7〜7
    .2の制限指数を持つセ間ライ) !INI ’r!J
    含有触媒粒子流動床を通し、そh (こよって回収C−
    J f;lf=な炭化水累生成物含有牛成物ガスを製造
    することより成る酸素含有化合物反応剤を炭化水床含有
    反応生成物へ接触転化する方法において、 (a)  j):I Nシ:ゼオライト含イ1触媒粒子
    との熱交換関係に液相杏jl−交換媒体を保ち、それに
    よって前記触媒粒子からの反応熱を前記熱交換媒体へ移
    σワ1し; (b)  i)’l +ij: jl’、’!0111
    粒子との熱交換関係から得られた加熱これた液相熱交換
    媒体を水との熱交換関係へ通し、それによって前記水へ
    熱移動及び前記水をスチームへ変化する; ことから成る前記転化反応の間発生する熱をスチームの
    形態で回収するこさを特徴とする酸素含有化合物反応剤
    の炭化水素含有反応生成物への接触転化方法。 2 液相熱交換媒体が有不良液体である特許M7+求欅
    の混合物である!1す許請求の範囲第コ項記載の方法。 X 液相熱交換媒体が溶fl(塩共融混合物である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 ! 溶融塩共融混合物が硝酸ナトリウム及び*+1+。 硝酸ナトIJウムの混合物である特許請求の範囲第グ項
    記載の方法。 乙 液相熱交換媒体と触媒粒子との間0す゛j−交換関
    係が触媒粒子流動床内で起こる!4¥πf gl’f求
    の範囲第ツ項または第7項記載の方法〇 7 液相熱交換媒体と触媒粒子との間の熱交換[ν1係
    がハせられた若干の触媒粒子を流動床から除去し、前記
    熱せられた若干の触媒粒子から(()られる熱を別個の
    触媒冷却帯域で前記液イ11熱交換媒体へ移動すること
    lこよって起こる4!iR’「請求の範囲第2項または
    第9項記載の方法。 と 液相熱交換媒体がまた冷却生成物ガスを得るために
    酸素含有化合物転化から得られた生成物ガスと熱交換関
    係に維持される特許請求の(irlj四第1項ないし第
    7項のいずれかに記載の方法。 タ 酸素含有化合物がメタノールより成り、触々ジオN
    I子のゼオライトがZSM−!;より成る特許請求の6
    ・iJ、囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の方法
JP58180940A 1982-10-01 1983-09-30 酸素含有化合物反応剤の炭化水素含有反応生成物への接触転化方法 Pending JPS5993793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8228095 1982-10-01
GB8228095 1982-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993793A true JPS5993793A (ja) 1984-05-30

Family

ID=10533308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180940A Pending JPS5993793A (ja) 1982-10-01 1983-09-30 酸素含有化合物反応剤の炭化水素含有反応生成物への接触転化方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0108482B1 (ja)
JP (1) JPS5993793A (ja)
AU (1) AU570218B2 (ja)
CA (1) CA1204789A (ja)
DE (1) DE3363526D1 (ja)
NO (1) NO833564L (ja)
ZA (1) ZA837356B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7598197B2 (en) 2004-12-22 2009-10-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst cooling processes utilizing steam superheating
EP2165757A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-24 Ahmed Mohammed Diaa Khafagy Method and appliance for exothermal chemical processes with heat recovery
JP5798821B2 (ja) 2011-07-15 2015-10-21 三菱重工業株式会社 メタノールからガソリンを製造するともに発電する方法およびシステム
CN105505432A (zh) * 2016-01-28 2016-04-20 中国天辰工程有限公司 一种甲醇制汽油过程热量综合利用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1882809A (en) * 1929-02-21 1932-10-18 Dow Chemical Co Composition of matter
US2375758A (en) * 1940-09-27 1945-05-15 Houdry Process Corp Control of heat transfer salts
GB1584346A (en) * 1976-05-21 1981-02-11 Babcock International Ltd Fluid heating apparatus
CS187755B1 (en) * 1976-10-13 1979-02-28 Pavel Novotny Method of and apparatus for regulating heat output of fluidized furnaces of steam or hot/water boilers with heat exchanging surface in the fluidized bed
US4197418A (en) * 1979-03-01 1980-04-08 Mobil Oil Corporation Heat disposed in lower alcohols and derivatives conversion to gasoline hydrocarbons in a crystaline zeolite fluidized bed
US4238631A (en) * 1979-10-30 1980-12-09 Mobil Oil Corporation Fluid zeolite catalyzed conversion of alcohols and oxygenated derivatives to hydrocarbons by controlling exothermic reaction heat
US4338475A (en) * 1979-10-30 1982-07-06 Mobil Oil Corporation Converting alcohols to hydrocarbons
NL8000404A (nl) * 1980-01-22 1981-08-17 Neratoom Tussenkringloop voor een drukfluidebed.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3363526D1 (en) 1986-06-19
ZA837356B (en) 1985-05-29
AU570218B2 (en) 1988-03-10
AU1927383A (en) 1984-04-05
EP0108482A1 (en) 1984-05-16
NO833564L (no) 1984-04-02
EP0108482B1 (en) 1986-05-14
CA1204789A (en) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4263141A (en) Process of producing gasoline from synthesis gas
US4229608A (en) Heat balanced cyclic process for manufacture of light olefins
Liu et al. New progress in R&D of lower olefin synthesis
US6486219B1 (en) Methanol, olefin, and hydrocarbon synthesis process
EP0575579B1 (en) Process for preparing olefins
GB2191212A (en) Integrated process for the production of liquid hydrocarbons from methane
JPH03503656A (ja) アルカンおよびアルケンのハイオクタンガソリンへの転化
JPS63275691A (ja) 抽出を伴なう粗メタノールのガソリンへの転化方法
JPS6239194B2 (ja)
Dautzenberg et al. Catalyst and reactor requirements for the oxidative coupling of methane
US4731387A (en) Process for carrying out a chemical equilibrium reaction
JPS5993793A (ja) 酸素含有化合物反応剤の炭化水素含有反応生成物への接触転化方法
US6530970B2 (en) Method for recovering aluminum vapor and aluminum suboxide from off-gases during production of aluminum by carbothermic reduction of alumina
US4973778A (en) Continuous swing tubular reactor-regenerator
US2318602A (en) Synthesis of hydrocarbons
US2529630A (en) Process for the manufacture of synthesis gases
WO1997036845A1 (en) Fixed bed conversion of methoxy compounds to olefins
EP0088495B1 (en) Process for converting alcohols into olefins
JP3118673B2 (ja) 天然ガスからの液体炭化水素の接触製造方法
GB710144A (en) Improvements in or relating to the coking and catalytic cracking of hydrocarbons
US2631094A (en) Natural gas conversion to hydrogen and carbon monoxide
US3176045A (en) Method of synthesizing aromatic hydrocarbons
JPH07505570A (ja) ガス製品の製造方法
NO863472L (no) Fremgangsmaate for konvertering av naturgass.
JPH0570628B2 (ja)