JPS599234Y2 - 導電物検出発光表示装置 - Google Patents

導電物検出発光表示装置

Info

Publication number
JPS599234Y2
JPS599234Y2 JP8208978U JP8208978U JPS599234Y2 JP S599234 Y2 JPS599234 Y2 JP S599234Y2 JP 8208978 U JP8208978 U JP 8208978U JP 8208978 U JP8208978 U JP 8208978U JP S599234 Y2 JPS599234 Y2 JP S599234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
display
light emitter
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8208978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551220U (ja
Inventor
敏夫 黒木
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to JP8208978U priority Critical patent/JPS599234Y2/ja
Publication of JPS551220U publication Critical patent/JPS551220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599234Y2 publication Critical patent/JPS599234Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自己学習のための教育教材の用に最適な導電
物検出発光表示装置に関するものである。
幼児等の自己学習を促すための教育材として、問題掲載
シートの各設問欄に対応して正答を含んだ複数の例示的
解答欄を設け、その中がら任意に解答を選択させ、正答
であれば、それを電気的に表示させるように構或したも
のが実施化されつつある。
それは上記解答欄のうちの正答部分に対応してカーボン
粉末などの導電物で形威された導電物層を被検知対象物
としたものである。
上記導電物検知表示させる発光表示装置として、第3図
に示すように、直流電源31に電源スイッチ32を介し
てスイッチングトランジスタ33と第1の表示用発光ダ
イオード34との直列回路35を直列接続し、導電物検
知用の検知電極36, 37の検知出力でON.OFF
されるl対のトランジスタ38, 39をダーリントン
接続するとともに、その出力段トランジスタ39と第2
の表示用発光ダイオード40との直列回路41を上記直
列回路35に並列接続して、上記第2の表示用発光ダイ
オード40のアノード極に上記スイッチングトランジス
タ33のベース極を接続したものである。
これは電源スイッチ32の閉或状態では、第lの表示用
発光ダイオード34が発光し、検知電極36. 37が
導電物Mを検知した際には、第1の表示用発光ダイオー
ド34に代って、第2の表示用発光ダイオード40が発
光して、上記導電物Mを検出表示するようになっている
しかるに、上記構或のものは、比較的部品点数が多く、
しかもスイッチングトランジスタ33のベースーエミツ
タ極間に上記ダーリントン接続された出力段トランジス
タ39のコレクタ・エミツタ極を接続しているから、導
電物Mの検出でトランジスタ38, 39がONしたと
きであっても、スイッチングトランジスタ33のベース
電流が僅かに流れる傾向にある。
このため、第2の表示用の発光ダイオード40が発光し
ても第1の表示用の発光ダイオード34が完全に消えな
いまま僅かに発光し、導電物M・の検出表示が不明確に
なるおそれがある。
したがって、この考案は直流電源に電源スイッチを介し
て第1の表示用発光体と第2の表示用発光体との直列回
路を直列接続するとともに、検知電極からの出力でON
,OFFされるスイッチング回路を上記第2の発光体に
並列接続し、上記第1の発光体の発光開始電流値を第2
の発光体のそれよりも大に設定することにより、部品点
数が削減され、しかも発光表示が正確に行なえる発光表
示装置を提供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図はこの考案に係る発光表示装置の一例を示す電気
回路図で、同図において、1は直流電源、2は電源スイ
ッチである。
3は第1の表示用の発光体4と第2の表示用発光体5と
の直列回路で、上記スイッチ2を介して直流電源1に直
列接続されている。
発光表示を明瞭に視認させるために、たとえば第1の発
光体4は緑色で、また第2の発光体5は赤色で発光する
ものが選定されている。
上記第1の発光体4としてはランプが、また第2の発光
体5としては発光ダイオードが用いられており、これに
より、第1の発光体4の発光開始電流値を第2の発光開
始電流値よりも高く設定してある。
6は上記第2の発光体、つまり、発光ダイオード5の電
流制限用抵抗体である。
7は1対のトランジスタ8,9をダーリントン接続して
なるスイッチング回路で、出力段トランジスタ9のコレ
クタ極が上記抵抗体6とランプ4との接続点に、また、
エミツタ極が発光ダイオード5のアノード極にそれぞれ
接続されている。
10,11はスイッチング回路7における入力段トラン
ジスタ8のベース極側に接続された検知電極で、両者1
0.11の短絡によって導電物Mが検出されるようにな
っている。
12は抵抗体である。上記回路構或を有する装置の具体
的な構造を第2図に示す。
同図において、21はペン形本体ケースで、直流電源1
としての電池を収納する電池ケース22と、透光性樹脂
で先細り状に形或された発光部ケース23とからなり、
この発光部ケース23内に、上記ランプ4や発光ダイオ
ード5等の回路構或素子を設定した配線基板24が収納
されている。
発光部ケース23の先端部外壁面には、錐形の検知電極
10が嵌着され、さらに最先端に形威された開口25か
らピン形の検知電極11が突没可能に装着されている。
26は上記配線基板24に固定されたばね受部材、27
はばね受部材26に支持された導電性コイルばねで、こ
のコイルばね27によって上記検知電極11は突出方向
のばね力を受けるとともに、ばね力に抗して没入した際
、上記配線基板24に固定された電源スイッチ2を構或
する固定接触片28に対して可動接触片29を当接させ
て、このスイッチ2を開威させるようになっている。
上記構或において、被検知物Mに対して、ピン形の検知
電極11を押しつけると、この電極11がばね力に抗し
て没入し,、電源スイッチ2が閉威される。
この時、上記被検知物Mが非導電性である場合には、各
トランジスタ8,9がONしないため、上記電源1から
ランプ4と発光ダイオード5の直列回路3に電流が流れ
る。
ところが発光ダイオード5の発光開始電流よりもランプ
4の発光開始電流が小さいから、この場合は発光ダイオ
ード5のみが発光し、非導電物であることが赤色で表示
される。
上記被検知物Mが、導電性であると、上記検知電極10
. 11が短絡されるから、トランジスタ8,9がON
する。
トランジスタ9がONすることにより、発光ダイオード
5の両端が短絡されるから、この発光ダイオード5の発
光が停止されると同時に、ランプ4への通電電流が発光
開始電流値以上となって、このランプ4が発光し、導電
物であることが緑色表示される。
このように、発光開始電流値が第2の表示用の発光ダイ
オード5よりも大きい第1の表示用ランプ4を上記発光
ダイオード5に直列接続し、この発光ダイオード5に対
してスイッチング回路7を並列接続することにより、従
来の回路構威に比較して、1つのトランジスタが省けて
部品点数の低減化が図れるとともに、スイッチング回路
7のON時に必ず発光ダイオード5の両端が短絡される
から、検知電極10. 11の短絡時に確実に発光ダイ
オード5の発光が停止して、ランプ4のみを発光させる
ことができる。
なお、上記実施例では、第1の表示用の発光体4として
ランプを使用したものであるが、第2の発光体5の発光
開始電流よりも大に設定できるものであれば、上記ラン
プに限定されるものではない 以上のように、この考案は第1の表示用発光体と第2の
表示用発光体とを直列接続し、検知電極からの出力で゛
ON.OFFされるスイッチング回路を上記第2の発光
体に並列接続して、第1の表示用発光体の発光開始電流
値を第2の表示用発光体の発光開始電流値より大にする
ことにより、回路構成が簡略化され、しかも表示精度を
向上させ得る導電物検出発光表示装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る導電物検出発光表示装置の一例
を示す電気回路図、第2図は同装置の破断正面図、第3
図は従来例を示す電気回路図である。 1・・・・・・直流電源、2・・・・・・電源スイッチ
、3・・・・・・直列回路、4・・・・・・第1の表示
用発光体、5・・・・・・第2の表示用発光体、7・・
・・・・スイッチング回路、10,11・・・・・・検
知電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の表示用発光体4と第2の表示用発光体5との直列
    回路3を、直流電源1に電源スイッチ2を介して直列接
    続し、導電物検出用の検知電極10, 11からの出力
    で゛ON.OFFされるスイッチング回路7を上記第2
    の表示用発光体5に並列接続して、上記第1の表示用発
    光体4の発光開始電流値を第2の表示用発光体5の発光
    開始電流値よりも大に設定した導電物検出発光表示装置
JP8208978U 1978-06-14 1978-06-14 導電物検出発光表示装置 Expired JPS599234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208978U JPS599234Y2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 導電物検出発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208978U JPS599234Y2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 導電物検出発光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551220U JPS551220U (ja) 1980-01-07
JPS599234Y2 true JPS599234Y2 (ja) 1984-03-23

Family

ID=29002608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208978U Expired JPS599234Y2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 導電物検出発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599234Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551220U (ja) 1980-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455332Y2 (ja)
JPS599234Y2 (ja) 導電物検出発光表示装置
US4214200A (en) Light-emissive electrical measurement apparatus with floating inputs
JPS604131Y2 (ja) パルス検出装置
CN2137362Y (zh) 多功能测试笔
JPS587339Y2 (ja) レベルヒヨウジソウチ
JPS5856833B2 (ja) 電圧検出回路
CN214845699U (zh) 一种短路检测提醒电路
JPS5921408Y2 (ja) ペン形導電物検出表示装置
CN2282193Y (zh) 声光显示多功能测电笔
JPS6330967Y2 (ja)
JPS6239426Y2 (ja)
CN207731528U (zh) 多种传感器应用演示及探究器
JPH032869Y2 (ja)
US4306870A (en) Contact-actuated light pencil
JPH0228117Y2 (ja)
JPH0123193Y2 (ja)
JPS6023732Y2 (ja) セルチエツカ−
KR900002478Y1 (ko) 전화선로의 사용상태 감지회로
JPH10206471A (ja) 検電器
JPS6312413Y2 (ja)
JPH0747744Y2 (ja) 電源チェック装置
KR940000709Y1 (ko) 홀 소자를 이용한 유아교육용 교재
JPS6331451Y2 (ja)
JPS61161467A (ja) Ic動作の表示装置