JPS599057A - レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法 - Google Patents

レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法

Info

Publication number
JPS599057A
JPS599057A JP11933582A JP11933582A JPS599057A JP S599057 A JPS599057 A JP S599057A JP 11933582 A JP11933582 A JP 11933582A JP 11933582 A JP11933582 A JP 11933582A JP S599057 A JPS599057 A JP S599057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
grooves
image
screen printing
filling material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11933582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuranosuke Ito
伊藤 倉之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11933582A priority Critical patent/JPS599057A/ja
Publication of JPS599057A publication Critical patent/JPS599057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/14Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing
    • B41C1/145Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing by perforation using an energetic radiation beam, e.g. a laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、レザー光線を使ってスクリーン印刷版を製
版する方法に係り、CO2レザー光線、及びこれに類す
るレザー線(以下これ等をレザーと略称する)を用いて
6版拐、即ち板状(フィルム状も含む)の拐質は、ステ
ンレス鋼・鉄・アルミニウム・銅・銅合金・其の他の金
属類、又はゴム材・合成樹脂利及び布・紙類に合成樹脂
、又はゴム拐を含浸。
又は貼合せたもの等をテーブルベットに置き。
コンピュータ、又はパンタグラフを操作してレザーノズ
ル、又はテーブルベットを図柄通りに運行して版材に図
柄を穿孔切断し画像体を作る。
切断に伴い画像体とクリ残さねばならない)ηIS分で
周囲」、り独立して繋りを失い、島状画像体となり、つ
いには切断脱落する。又は複雑な図柄では脱落はしない
が、ブランコ状の不安定な宙吊を解消するために溝を充
填材で埋め、隣りとの継ぎを作り固定することが目的で
ある。
明断溝の固定のために、レザーノズルの切断跡の溝を追
って充填材、即ちセメント・6眸 膏・粘土の流動可塑状のもの、又は鎖酸ヒニール樹脂・
ホットメルト・セラック 樹脂又は、低温溶融合金等を
溶かして溝に充填し。
冷却固化させる。これによって不安定な画像体が隣との
継かりが出来て安定し7た画像体となる。
脱落防止の充填拐で固定化した画像体に。
紗、又は吊糸線を接触させる。材質は、テトたもの、及
びその直角に重ね自せだものを用いる。
画像体と紗・吊糸などの接合に、接着剤エポキシ樹脂、
及び其の他を用いるか、溶接又は2合金鑞っけを施す。
これにレザーも使用可能である。又は、電解めっき槽で
例えはニッケル、又は銅めっきを版面部に肉盛めつきを
施して接合させる。又は、ゴム版材には。
商品名コニンボンドG17合成ゴム接着剤を用いる。
接合完了あとは、前述の充填物を排除しますO 実施例で説明しますと、第1図は版材(2)レザ−(1
)で切断(3)する例である。使用版材(2)は。
主として厚く、即ち、一般乳膜スクリ −ン版に比して
厚くなる2時には薄物も可能であるが説明例は厚物を用
いる。
厚い版を必要とするものは、建材の壁合板(石膏ボード
)の図柄模様の立体化印刷であり、漆器・陶器の盛あが
り図柄、又は電子関係の抵抗材の印刷、電導用半[]」
ペースト等に用いられる。
厚い印刷に用いる版材は、必すしも硬い調料とは限らす
、むしろ被印刷物が硬体であったり粗面状のものなどに
は軟質なゴム材が適し、刷面との馴みが理想的である。
従来では、軟質相の切断図形作りが困難であったがレザ
ーを用いることで容易になった。
脂を含めた合成樹脂(7)類を充填ノスル(6)で切断
(3)跡の溝(4)を追尾して熱軟化状の樹脂(7)が
充填封塞して、やがて冷却と共に同寸って溝(4)を埋
める。
又、金属版材の溝に対しても、ホ・ントメルト、又は低
温溶融合金を溶かして充填し、同じく冷却を速やかに与
え、固化[7て溝(4)を埋める。万一これに隙間があ
れは、低濃度の接着剤を補助的に流し込んで効果を確実
にする。
切断には2版材(2)をテーブルべ・、 ト(8)に取
つける。切断進行には、レザーノズル(9)側か。
テーブル(8) 側ヲコンピュータ、又は・之ンタグ゛
ラフ(図示なし)で製版原図になぞり図柄(10)に添
った移動運行でレザー(1)の切断(3)が進行する。
切断に伴って版材(2)は切り抜れる。即ち。
底の無い貫通した溝(4)となる。この溝(4)のため
画像体の島図柄(11)が生ずる部所に、これが脱落す
ることを防止する手段を要し、充填材(5)を必要とす
るものである。
島図柄(11)を例えば円とすると、その切断は、切断
箇所を2〜3区分に分割して、先ず切抜(3−A)を施
し、充填物(5−a)を充填する。
固化をまって残り(3−B)を切抜きこれにも充填’1
i(5−b)を充填して、その図柄位置を狂わすことな
く固定化する。
又、細密な図柄(12)が密集したところでは脱落はし
ないが不安定となる。このような場所も同じく充填物(
5)を施すことで全体が保つ切抜が終ると2版を支える
支持体となる紗(,15) 、又は吊糸線(a > 2
船、織らない紗で糸を単に配列したもので作用効果は紗
と大同小異である。)を用いる。紗(15)は、枠(1
7)に緊張させたもの、又は枠なしも用いられる。
模様孔(]4)が切り(3)抜かれて残った画像体(1
3)の而に紗(15)を接し、接着剤(18)例えはエ
ボギ/樹脂、又は低°゛温合金蝋を用いる。
金属版体の画像体(13)の支持体にステンレス鋼紗(
15)を用いる場合は、予めニッケル。
又はニッケルの下地に銅めっき、又は銅を施ルトの如き
不電導物を溝(4)即ち、模様孔(14)の位置で、紗
(15)に再度盛上る如く施すか。
又は熱コテ(21)再溶、又は軟化して紗(15)を包
皮してめっきの通電を防き9画像体(13)と(λD これに接する紗(15)を共に肉盛めハきて両者を接合
する。
充填拐(5)に粘子・石膏なとを用いた4属版体には、
紗(]5)のステンレス鋼と溶接、又は合金鑞で溶着す
ることも可能である。
紗と画像体の接合が終了すると、充填月の固定を必要と
ぜず、従ってこれを排除する。
滌する〇 熱可塑性樹脂・ホットメルト々どは熱風を注ぎ軟化を進
め溝より落下をまち、最終にはシンナーの如き溶剤で拭
き取る。
低温溶融合金では、熱を加えて再溶解で落下させブラフ
で掃き除く等を施して版となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レザー光線による版材の切抜状況を示す斜視
略図。 第2図は、島図柄と密集図柄の不安定な溝の固定状況を
示り′斜視略図。 第3図は、紗と画像体の接合を示す斜視図1、第4図は
、枠に吊糸線を緊張させて画像体に接合している状況を
示す斜視 図。 第5図は1画像体と紗の接合を示す断面図。 第6図は5画像体と紗接合時の可塑性充填利を再溶して
いる状況の断面図。 第7図は、第6図の画像体にめっきで肉盛りして接合し
た状況を示す断面 図。 第8図は、充填材を溝から排除した状況を示す断面図。 図番説明 1  レザー。2  版材。3  切断。4  溝。 5  充填材。6 ・充填器ノズル。8・・・ベット。 9  レザーノズル。10・・図柄。11  ・島図柄
。 12   密集図柄。15  ・紗。16・・吊糸線。 18・ 接合剤。 妙2 □□□ チ3 回 茅4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レザー光線で版材、即ち、板状の材質ステンレス鋼・鉄
    ・アルミニウム・銅・銅合金・其の他の金属類、又はゴ
    ム拐・合成樹脂材及び布・紙類に合成樹脂、又はコム材
    を含浸。 又は貼合せたもの等をテーブルベットに置き。 コンビコータ、又はパンタグラフ操作で図柄通りにレザ
    ーノズル、又はテ〜ブルベットヲ操作運行して版材に図
    柄を穿孔切断して1画像体を作る。 切断に伴って出来だ切断跡の溝を、ノズルを追って、又
    は追わずして溝に充填材、即ちセメント石膏・粘土の流
    動可塑状のもの。 酔 又は朋酸ビニール樹脂・ホットメルト、又は低温溶融合
    金等を流動状にして充填を行い。 これが冷却又は固化して溝を固定させた画像体に、紗・
    吊糸線を接触させ、接合に接着剤エポキシ樹脂、及びそ
    の他を用いるか、又は溶接、又は合金鑞づけ、又は肉盛
    めっきを施して接合する工程と接合後に溝の充填物を排
    除して版となるレザー光線によるスクリーン印刷版の製
    版法。
JP11933582A 1982-07-08 1982-07-08 レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法 Pending JPS599057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11933582A JPS599057A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11933582A JPS599057A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599057A true JPS599057A (ja) 1984-01-18

Family

ID=14758929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11933582A Pending JPS599057A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538902A (en) * 1979-05-17 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
WO1994004361A1 (de) * 1992-08-18 1994-03-03 Holderegger Juerg Verfahren zur herstellung eines flexiblen und dimensionsstabilen schablonenträgers für den siebdruck
JPH09123389A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 N B C Kogyo Kk 印刷原版及び印刷原版の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538902A (en) * 1979-05-17 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
WO1994004361A1 (de) * 1992-08-18 1994-03-03 Holderegger Juerg Verfahren zur herstellung eines flexiblen und dimensionsstabilen schablonenträgers für den siebdruck
EP0620783A1 (de) * 1992-08-18 1994-10-26 Juerg Holderegger Verfahren zur herstellung eines flexiblen und dimensionsstabilen schablonenträgers für den siebdruck.
JPH09123389A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 N B C Kogyo Kk 印刷原版及び印刷原版の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463319B2 (ja) 接合構造体
CN101998892B (zh) 铜焊构件以及在铜焊构件中形成铜焊连结的方法
CN109874237A (zh) Smt焊接工艺和用于smt焊接工艺的钢网
JPH0360582B2 (ja)
JPS599057A (ja) レザ−光線によるスクリ−ン印刷版の製版法
JP3446798B2 (ja) 接合バンプ付き配線基板
CN106255323B (zh) 一种3d打印制备玻璃基电路板的方法
EP0114857A1 (en) PLATES FOR CORRECTING PRINTED CIRCUITS AND METHOD FOR USING THEM.
TW200820849A (en) Optical module producing method and apparatus
CN211917719U (zh) 一种电性集成一体化的3d打印装置
JP2004039988A (ja) 素子搭載用回路基板及び電子装置
JP3196583B2 (ja) バンプ付ワークの実装方法
JP2828069B2 (ja) バンプ付きワークの半田付け方法
JPS62211991A (ja) 基板の埋込ピン上にはんだを平坦に充填する方法
JPH01241394A (ja) はんだ線入りフラックスシートとその製造方法,および,このはんだ線入りフラックスシートを用いたはんだ付け方法
JPH11112144A (ja) 積層型配線基板の製造方法
JP2003224336A (ja) モジュール用基板の親基板およびモジュール用基板の端面電極形成方法
JP3402620B2 (ja) ベアチップの高密度実装方法
TWI299685B (ja)
JP3213433U (ja) ジグソーパズル
JP2847836B2 (ja) レーザ照射面の表面モフォロジーの改善方法
JP3086692U (ja) 予め導電加熱回路を保留する回路板/印刷電気回路基板
JP3906873B2 (ja) バンプ形成方法
JPH02244732A (ja) 電子素子の固着方法
JPH10296435A (ja) 半田付け方法