JPS5986691A - 原油高沸点部分の上質化方法 - Google Patents

原油高沸点部分の上質化方法

Info

Publication number
JPS5986691A
JPS5986691A JP58187666A JP18766683A JPS5986691A JP S5986691 A JPS5986691 A JP S5986691A JP 58187666 A JP58187666 A JP 58187666A JP 18766683 A JP18766683 A JP 18766683A JP S5986691 A JPS5986691 A JP S5986691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
riser
foam
gas
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58187666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022038B2 (ja
Inventor
オリバ−・ジエイ・ザンドナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashland LLC
Original Assignee
Ashland Oil Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashland Oil Inc filed Critical Ashland Oil Inc
Publication of JPS5986691A publication Critical patent/JPS5986691A/ja
Publication of JPS6022038B2 publication Critical patent/JPS6022038B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/28Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid material
    • C10G9/32Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid material according to the "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • B01J8/1827Feeding of the fluidising gas the fluidising gas being a reactant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/384Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only
    • B01J8/388Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/06Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents with moving sorbents or sorbents dispersed in the oil
    • C10G25/09Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents with moving sorbents or sorbents dispersed in the oil according to the "fluidised bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/16Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • B01J2208/00902Nozzle-type feeding elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原油およびそれの残油および常圧点滴残油溜升
から成る溜升を転化してガソリン、低部および高沸生成
物留分から成る燃料生成物を形成させることに関するも
のである。一つの特定面においては、本発明は、流動性
熱固体粒子と残油または常圧点滴残油溜升との均密分散
相接触を得て起泡油原料供給物質の熱的および/または
接触的タラツキフグ下で上向き流懸濁体を形成させるた
めに、ライザークラッキング帯下部において残油または
常圧蒸留溜升を起泡させる方法と手段を確認することに
関するものである。さらに具体的にいえば、本発明は、
ガス油、残油、常圧蒸留残油、トッピング原油、全原油
、金属質有様化合物から成る原油部分、頁岩油、タール
サンドの油生成物、石炭転化の油生成物、のような高沸
点炭化水素を単独または混合物として、タラツキング活
性をもちあるいはもたない微細流動性固体と、より均密
に:!?触させる技法に関係する。関心のある技法は特
に油供給原料物質を起泡させこの起泡体を泡を含む油粒
子の所望の転化を促進する温度において流動性固体と混
合する概念から成り立つ。
米国特許第3.547.805号の従来法においては、
炭化水素油供給原料は、水の一つの流をとりかこむ一つ
の環状流としてそれを注入し、スチームと混合した霧化
油供給原料を形成させることによって、一つの接触系へ
装填されている。
米国特許第3,152.065号は一つの供給油注入器
の装置を開示していて、これはスチームを送る一つの内
側パイプとこの内側パイプと一つの環状体を形成する一
つの外側ノミイブを含み、これを通して供給油が送られ
る。この特許は環状体中にスチームパイプ端に隣接して
曲面をもつステーター羽根を置いて混合を改善すること
を開示している。
米国傷、許第3,654,140号はスチーム対液状炭
化水素の容積比が約3から75の範囲においてスチーム
を注入帯へ並流的に供給し、それによつて触媒粒子と相
対的な少くとも約10oフイート/秒(30m/秒)の
出口速度を混合物に付与する供給油注入の設計を指向し
ており、それによって、供給油はノズル出口において実
質的に完全に膨化されて直径が約350ミクロン以下の
滴を形成する。
米国特許棺3,812.029号は同軸的に並べた管の
中を通る供給油よりも低い温度と流速で水を送ルために
外側の管を使用する、一つのノズル装置を考えている。
従来法は一つの形あるいは別の形において、ライザーク
ラッキング帯下部へ装填する供給油と触蝉粒子との良好
な混合を得て、それにより、接触の均密さが10秒以下
、さらに普通には約6秒以下の時間枠内で達成され得る
ことの必要性を確認している。一方、接Fl!!!時間
が4秒以下へ制限されることが好ましい場合には、制限
されたライザー転化帯内における供給油成分のより均等
あるいは均質な転化に寄与する油−触媒粒子間の迅速分
散性均密接触を得ることが肝要である。混合の改善はガ
ス形成を減らし、ガソリン選択性を増し、より重要なこ
とは、熱的クラッキングよりも接触的クラッキングの効
果を改善し、これらは炭素形成の減少のほかに望まれて
いることである。
本発明の供給油分散の概念と作業諸因子は固体流動性粒
子と起泡状供給油との間で濃厚床接触と区別される比較
的分散状の相接触を保証するよう選ばれ、これは所望結
果を達成するよう選んだ温度と接触時間の作業条件の下
でライザー転化帯における迅速蒸気化と均密な炭化水素
転化を達成させるものである。
発明の総括 本発明は一般的にはナフサ以上の沸点をもち、文献中で
は、トッピング原油、常圧熱部残油、残油、約204℃
(400’F)以上の沸点をもち約552°c(1o2
56F)を一般的にこえる沸点の物質を含みあるいは含
まない常圧ガス油および真空ガス油から成る原油部分、
とよばれる重質油部分の転化に関するものである。55
2℃(1025’F )をこえる沸点の物質はアスクア
ルテン類から成る釜残油または真空ボトムとよばれ、あ
るいはポルフィリンおよび少くとも6個または3個より
多くの結合環の高沸多環化合物を含めた金属質有機化合
物または炭素質金属化合物のことをいう。
このような残油または原油高沸点部分は552℃(10
25’F)をこえる沸点をもちかつ実質的なコンラドソ
ン炭素生成成分、硫黄化合物および窒素化合物、並びに
鉄、ニッケル、バナジウムおよび銅の単独または組合せ
の金属不純分から成る物質を40容積%まで含んでいて
よい。
一つのさらに具体的な面においては、本発明は常圧熱部
残油のような原油の残留部分の熱的および/または接触
的転化に関係する。すなわち、本発明は、482°C(
900°F)をこえる比較的高い転化温度において、き
わめて微細な油滴と、約10ミクロンから約150また
は200ミクロンの範囲内の粒径と60から90ミクロ
ンの範囲内の平均粒径を与える粒度分布をもつ流動性固
体粒子物質との、間で得られる接触の均密さに特に間す
るものである。本発明の方法と装置において用いる固体
粒子物質は、クラッキング触媒活性能をほとんどまたは
全くもたない吸着剤粒子物質、無定形クラッキング触媒
、あるいは、触妨、を使用する系について平衡クランキ
ッグ活性をもつ触媒で以て得られるような、調製法と使
用法に応じて比較的高くあるいは低いクラッキング活性
度の結晶性ゼオライト含有タラツキング触媒、であって
よい。触媒の結晶性ゼオライト含有量を0から40重景
%へ変動させることはその活性度と寿命を実際的に変更
させる。
供給油物質と流動性粒子との間の接触の均密さに関する
問題は長年風じられ、552℃(1025’F)以上の
物質あるいは真空釜残油を熱的または接触的に分解され
るべきガス油供給原料へ添加することによって実質的に
さらに悪化する。従来法の6・−件下においては、約4
27℃(800’F)まで予熱したガス油供給原料は7
32°C(1350’F)から約871℃(16006
F)におよびそしてより普通には760°C(1400
°F)をこえない範囲内の温度における触媒再生帯から
回収される熱触媒i′を子と接触するときに迅速に蒸気
化する。
しかし、釜残油あるいは552°clo25’F)以上
の部分の供給油が増すにつれて、油粒子と流動固体粒子
の間の接触の満足すべきかつ望ましい均密さは、たとえ
この種の均密さがこのような沸点の物質の効果的転化に
肝要であるとしても、非蒸発成分によって大いに悪化す
る。
本発明によると、常圧黒部残油と固体粒状物質との間の
接触の均密さは、固体粒状物質力筒虫媒的であっても非
触媒的であっても、供給油あるいは常圧黒部残油を本質
的には一つの起泡体として流動熱>Q干物質と接触させ
るためにライザー反応帯へ装填することによって得られ
る。一つの特定具体化においては、残油あ、るいは常圧
黒部残油をライザークラッキング帯の底部へ、それの固
体粒子入口の下方でかつライザー断面部における泡生成
オリフィス制扼部から成る一つまたは複数の供給ノズル
を通して、装填される。複数個のノズルをライザー断面
内の一つの平坦板または曲面板あるいは邪摩板部材の中
に設けてよい。このようにして、残油供給原料は50/
1から100/]の容積へ膨張して起泡体を生成し、こ
れはノズルからの排出時に直ちに、導入される流動性熱
固体粒子と均密に混合して高温懸濁体を形成し、これは
迅速に蒸発してライザー反応器中を上向きに流れる。従
って本発明の方法と技法によって、装填される高沸点原
油供給原料の効果的な熱的および/または接触的転化に
とって肝要な供給油と固体との間の望ましいきわめて効
果的な接触均密性を完成するのに、はるかに短かい長さ
のライザーで十分である。
炭素質沈着物の燃焼により704°C(1300”F)
から約815℃(1500’F)に至る範囲内の昇温へ
そしてより普通には約7600C(14Do下)をこえ
ない昇温へ予熱されている流動固体粒子と接触する前に
、起泡体へ転化される予熱供給油を装填することが、本
発明の作業変数内で望ましい。
このようにして、ライザー中を導入起泡体の蒸発生成物
と一緒に上向きに流れる懸濁体中の固体または触媒の粒
子の濃度はライザーの1立方フイート(28,3/)あ
たり5から30ポンド(2,6から13.6kg)の範
囲にあってよく、そしてサーマルビスブレーキング操作
を行ないつつあるか接触分解操作を行ないつつあるかに
応じて454から593°G(850から11006F
)、さらに普通には510から566°C(950から
1050下)の範囲内にライザー出口懸濁体温度を制限
するのに十分な濃度と温度であってよい。接触的転化操
作は残油または常圧黒部残油の供給油の熱的転化に対し
て用いる温度と等しいか、それ以上または以下の温度で
実施してよい。
残油あるいは常圧黒部残油の供給油を起泡させる方法は
一つまたはいくつかの異なる作業法およびそれらの組合
せによって実施してよい。すなわち、油溶性または水溶
性のいずれかであるスルホン酸塩、ポリマーおよび樹脂
のような起泡剤を供給油へ添加してよい。一方、残油は
液体の水をそれへ添加する前に149から616℃(6
00から600°F)の範囲、好ましくは少くとも20
4’C(400’F)△・予熱することによって起泡さ
せライザー反応器の下方部中に5散した一つの起泡体を
形成してよい。メインカラム塔頂物からこの目的のため
に少くとも68°G(100°F)の温度において回収
した酸性水を用いることが有利であり、それは少くとも
68°G(1’OO’F)の温度で回収した酸性水の加
熱は必要でなく、そしてこの硫黄質物質の存在は供給油
の起泡に寄与するかもしれないからである。液体の水を
少くとも204’C(400’F)へ予熱した常圧黒部
残油と接触させるとき残油の起泡がはじまり、そして生
成物乾性ガス、スチームまたは他のガス状物質のような
低速パージガスを本目的に適したノズル系を含む最適オ
リフィス制扼部の中に混合物を通す際に使用するときに
、所望の特性をもつ起泡した常圧黒部残油が得られる、
ということが見出される。本発明の概念は、204から
427℃(400から800’F)の節、囲の温度、そ
してより普通には約3168C(60[]’F)をこえ
ない温度へ供給油を予熱する前に、大気圧から約200
psig(14kg/crfL2   ゲージ)の範囲
の圧力、ただしより普通には50から100100ps
i、5から7ユ/cIIL2・ゲージ)をこえない圧力
へ、供給残油を加圧することを考えている。酸性水のよ
うな液体の水をこの予熱供給油へ添加し、その際、起泡
される供給油の表面張力を下げる添加界面活性剤物質の
存在下あるいは非存在下で起泡が開始される。供給油の
起泡はさらに、この油−水混合物を音速およびそれに及
ぶ比較的高速を与える一つの制約オリフィス中に通すこ
とによって増大される。当業熟練者には、各種供給油の
起泡毎件は変動しこのような変更は本発I’l]の技法
と作業概念の一部であることが認められるであろう。
生成した残油起泡体は流動性態固体の上方または下方の
いずれかにおいてライザー転化帯へ添加する。すなわち
、起泡体生成用の多重オリフィス板装置をライザへの固
体導入口の下方でライザー断面部中に設けて、装填され
る固体が供給油を運び去るように考えられている。一方
、油起泡装置あるいはノズル手段は、ライザ中へ放出す
るライザー周辺の周りに多重配列で設け、上昇する流動
固体が昇温転化温度における分散した固体と油粒子また
は油滴との均密上昇懸濁体として均密にまざるようにす
ることができる。このようにして形成される懸濁体は、
供給油について熱的転化を行うか接触転化を行うかに応
じて427から649℃(800から1200°F)、
より普通には593°C(1100’F)以下のライザ
ー排出温度へ制限してよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は流動性固体と一つの起泡体として装填されるP
給油との間の接触を達成するための、ライザー接触帯お
よび隣接のライザー帯から使用回収される固体の再生を
達成する一つの並置系の線図的立面略図である。第1図
は単純な供給ノズル配列から成る残油を起泡させろため
の系の線図的略図である。複数個のこのようなノズル配
列はライザー反応器断面中に分散されており、第1図ま
たは第1図のいずれかによって示すような方式で供給油
を装填する。本目的に適するその他の配列を用いてもよ
い。 特定具体化の説明 常圧蓋部残油のタラツキング枦作において達成されるべ
き主目標の一つは、4q 、66油滴と100ミクロン
以下の流動固体粒子との分散体接触を、一般には直径対
長さの比が限定されたライザー接触帯の底または下方底
部においてp適化することに間係する。改善された接触
の均密さを達成するための本発明により提唱される一つ
の解決策は、常圧蓋部残油のような供給油を水で以て起
泡させることによって膨張させることであり、相持ガス
は用いてもよくあるいは必ずしも必要でないかもしれな
い。担持ガスは必要なときにはスチーム、乾性ガス、窒
素、二酸化炭素、湿性循環ガス、あるいはその他の適当
なガス状物質、のような多数の各種物質から選んでよい
。残油または常圧蓋部残油の供給油を起泡させるときに
は、所望の起泡供給油物質を提供するために、前述のよ
うに少くとも50倍から100倍の容積に油を膨張させ
ることが意図される。好ましくは、膨張した供給油を一
つの起泡体の塊としてライザー中へ放出し、これが装填
される熱固体と、所望の接触均密度を特に促進しかつ装
填供給油を蒸発させる一つの固体対油重量比において、
均密に混合される。 本発明の概念へ寄与する実験的作業は以下のことを明ら
かにするために行った多数の実験が想起される。数多く
の個別の試験から成るいくつかの実験は図に示されるよ
うな起泡体生成設備で以て完成された。これらの実験に
おいて、起泡体の品質は装填した油の容積と生成起泡体
の容積の間で得られた膨張比率によって測定する。20
から169の範囲の起泡体の膨張が得られた。一つの最
初の実験として考えられる実験においては、330 f
//分の予めきめた供給油比について、12.1重量%
の水を用いて、窒素パージガスの量を決定した。起泡体
の形成は10と20scfh(280と5601/時)
の間できわめて良好であり、最良結果は155cfh 
(4201/時)の窒素パージで行った実験で以て得ら
れた。起泡の生成は約85cfh (225+//時)
のガスパージ水準において停止した。 5から205cfhの窒素パージを用いる第二群の実験
においては、使用する水の量を変えた。この系列の実験
は、12.1重量%の水と15scfhのパージガスを
用いるときに起泡体が得られることを確認した。37/
1の膨張比が得られた。しかし、10scfhと12.
1重量%の水を使用するときは53/1の1嘆脹比が得
られた。i 55cfhの、a−ジガスを260℃(5
00°F)へ予熱した供給油へ装填した12.1重量%
の水と組合せて用いた実験はすぐれた起泡体生成物をも
たらした。190/1に至る膨張比がこの実験において
得られた。 上に報告したこれらの初期・実験は約250ppmのN
i+Vの金属含量から成る比較的低品質の常圧蒸留残油
で以て完成された。API比重、粘度、表面張力、およ
び金属質有機化合物の含量、のような供給油の性質が生
成起泡体の品質および膨張度に影響することは予期され
る。316’C(600′F)までの温度で安定である
油溶性発泡剤は弗素化アルキルエーテル化合物の種類に
属する。商業的操作での使用に特に好適なパージガスは
乾性ガス、湿性ガスおよび軽質ガス状炭化水素を含む。 例示のためにここで第1図を参照すると、ここで提供さ
れる残油処理のために好適である一つの並置式のライザ
ー反応器一固体粒子再生の系が示されている。この処理
系においては、固体は流動性触媒粒子または接触分解活
性をほとんどまたは全くもたない固体吸着剤粒子であっ
てよい。トッピング原油あるいは上記で確認した供給原
料油の一つのような残油をこの処理へ、ポンプ4への導
管2により次いで炉8への導管6によって装填し、炉8
において加圧供給油を204から616℃(400から
600°F)の範囲、より普通には少くとも260℃(
500”F)の昇温へ予熱する。 予熱供給油を導管12によって炉8からとり出す。 冷たい液状の水を導管14によって添加して以下でのべ
る起泡体生成ノズルへ導入する前に装填油の起泡を開始
させてよい。 一つの特定具体化における予熱油は導管16によってノ
ズルへ供給される液状水とまぜるために起泡形成ノズル
の環状体へ装填する。ガス状パージ物質を導管18によ
って導管16中の水へ添加しそして/または導管18に
よってこの環状体20へ別に添加する。加熱供、給油、
水、および・ξ−ジガスは起泡体生成ノズル中のオリフ
ィス制扼部22を通って流れる前に、従ってライザー反
応器の底の中へ起泡体として放出される前の一つの膨張
開口部中を流れる前に、出会う。ネ、之数個のこの種の
ノズル装置をl、i 1図のライザー24中の1個だけ
のこの門のノズルの代りに、所望の油装填速度を提供す
るために用いてよいことは理解されるはずである。固体
粒子物質は導管26によって677’C,(1250’
F)から約815℃(1500″F)に至る範囲の一つ
の所望温度においてライザーへ装填される。固体はライ
ザーへ周辺に沿って装填し、それらがノズル出口を横断
して導入起泡体とまざるように動き流動性固体粒子と起
泡した油滴およびその蒸気状生成物と均密な懸濁体混合
物を形成するようにしてよい。 ライザー24中で形成される懸濁体は1秒から約6秒の
範囲内の滞留時間後にライザー−上端から排出するため
にライザー24中を上向きに通過する。懸濁体の分離は
固体粒子物質と蒸気状物質との間のモーメント差に実質
的に依存する衝撃分離法によって達成することが好まし
い。蒸気状物質は上端が開放されておりライザー24の
上端の周りのカップ28の中へ、次いでサイクロン分離
装置30および32の中へ、通る。カップおよびサイク
ロン分離器の中への蒸気状物質の流れは蒸気状生成物回
収系における小さい圧力降下を与えることによって増強
されてよい。転化の蒸気状生成物はサイクロン30と6
2からそれぞれ導管′54と36によって回収され、こ
れらの導管は充気室68と図示していないメインカラム
生成物分溜器へ送るための取出し導管と連通している。 衝撃分離およびサイクロン分離器によって分離される固
体粒子物質はストリツピンダ帯44中を下向きに、導管
46によって導入されるストリッピングガスと向流的に
移動する固体床42として捕集される。用いるストリッ
ピングガスはスチーム、■2、乾性ガス、およびそれら
の?へ合物の一つから選んでよい。ストリッピングを受
けた固体粒子は次に導管48によって再生帯52の下部
中のδy′↓厚固体流動床50へ通る。空気あるいは別
の酸素リッチガスのような再生ガスを導管54によって
床5Dの下部へ装填し、そこで、イ(:′給油と接触中
に固体上に沈着した炭素質4j47質が燃焼によって除
去される。循環固体を、熱または冷固体を添加すること
による温度r゛″節手段として導管56によって床50
へ添加してよい。 第1図の再生系においては、部分的または完全に再生さ
れ約732から815°C(1350から1500°F
)の翁ソ用の一つの昇温にある固体が床50から塔頂へ
畑長い制限されたライザー再生帯中を通り、そこで、固
体と煙道ガス燃焼生成物との間の熱伝達が固体再生中の
形成−酸化炭素の燃焼によりあるいはその燃焼なしで促
進される。このように、従来法で開示されている通り、
Co燃焼による促進を固体と一緒に用いるときには、ラ
イザ一部58中を上向きに通る煙道ガス中には燃焼支持
骨のCOはほとんど存在しない。ライザ一部58辿過に
続いて燃焼煙道ガスと固体匂子から成る懸4体は、炭化
水素転化ライザー反応器に関して上記で論じた方式で衝
撃分離によって分離される。煙道ガスはライザ一部58
の上部開放端の周りでカップ60の開放上端に入って、
導管72により取り出すための充気室70の中へ導管6
6と68へ抜出される前に、サイクロン分離器62と6
4へそれぞれ通る。ここで述べる懸濁体分離法に関連す
る特定の利点は、一段のロングバレルのサイクロン分離
器をカップ衝撃分離装置と協同的に使用して、固体微粒
をガス状物質との適切かつ所望の分離を達成することを
含み、この場合、ガス状物質は煙道ガスでも炭化水素蒸
気でもよい。 @撃分離とサイクロン分離との組合せによって分離され
る再生固体粒子は、導管76によって添加されるガス状
流動用物質によって濃厚流動床状態に維持した固体環状
床74として約760℃(1400’F″)または81
5°’C(1500’F)までの一つの昇温下で回収さ
れる。導管76による酸素含有ガスの添加が所望および
必要のときには残留炭素の燃焼を完了させることが意図
されている。このようにして再生され704から815
℃(1300から1500下)の範囲の温度にある固体
の部分は導管26によって上述のようにライザー24へ
通すために抜出される。床74を構成する固体の別の部
分は、導管82によってボイラー給水を装」眞した冷却
器−スチーム発生器80へ通すために導管78によって
抜出される。高圧または低圧のスチームは導管84によ
って回収してよい。所望温度の固体は冷却器80から上
述のように導管56によって抜出される。 別の具体化においては、ライザー24へ固体を通すスタ
ンドパイプ26中にクーラー80を用い導管78中の熱
固体を冷却器80の存在なしで床50へ直接に通すこと
が考えられている。 第■図はライザー反応帯の下部または底の断面領域の中
に複数個の起泡形成ノズルを含む一つの配置を示すため
に提供されている。第■図の配列においては4個のノズ
ルの系が示されている。しかし、その他の多重ノズルは
約10個のノズルまで用いてよい。さらに、ライザーの
底は水平に邪塵板が置かれて、各ノズルの環状体と開放
で連かりかつ同軸配置の・ξ−ジガスと一緒の水の添加
導管から分離された一つの油導入室を堤供してよい。 第■図の配置においては、複数のオリフィスA、B、C
,およびDには予熱残油、冷水、およびノξ−ジガスの
混合物を起泡を促進する景と速度条件において装填して
よい。このように、約314℃までの温度の予熱供給油
を導管1および分岐導管6.5.7および9によってオ
リフィス制扼部AおよびBの環状体へ装填する。オリフ
ィス制扼部CおよびDは同様に導管1/ 、 3/ 、
 5/および7′によって供給油を供給される。冷たい
液状水とガスはオリフィス制扼部A、B、CおよびDの
入口に隣接した比較的小さい端部開口を備えた同軸配列
管11.16.11′および13“の各々へ添加される
。オリフィス制扼部における温度、圧力および速度の条
件はシェービングクリ−iに似た装填残油の実質的起泡
なおこさせるものが選ばれる。複数個のノズルからライ
ザー15の下方端部中へ放出される起泡体は導管17に
よって装填される熱固体粒子とまざって上記第1図に1
°1.シて論じたようにライザー中を上向きに移送され
るそれらの懸濁体を形成する。 当業熟練者にとっては、本発明の領域からはずれること
なく本発明の概念と結果を達成するために多くの異なる
ノズル配置を用いてよく、そのような変更が本発明の一
部であると考えられることが認められるであろう。 本発明の概念をこのように一般的に述べそれを支持する
ための特定具体化を論じてきたが、特許請求の範囲によ
って規定する以外の理由によっていかなる不当な制限も
課せられるべきでないことが理解されるはずである。 図面の簡単な説明〕 第1図は流動性固体と起泡体として装填する供給油の間
の接触を得るライザー接触帯および隣接ライザー帯から
使用回収される固体の再生するための、並置系の立面の
線区的略図である。第■図は簡単な供給ノズル配列から
成る残油起泡のための一つの系の線図的略図である。 警許出願人 アシュランド・オイル・ インコーホレーテッド (外4名) 第工画 朱■図 手続補正書 昭和59年2月8日 昭和58年特許願第187666 号 2、発明の名称 起泡残油を流動固体粒状物質と接触させて装填する方法
3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  アシュランド・オイル・インコーボレーケッ
ド4、代理人 5、補正の対象 明細書の〔特許請求の範囲〕の欄 (別紙) (1)特許請求の範囲を下記に補正する。 It” I 、 (al  原油の高沸点部分を濃密起
泡体としてライザー転化帯の下部へ装填し; (bl  流動性固体粒子物質を704 ir (13
00F )カI−、約815r (1500F )K及
フ範囲(r)温度において上記の起泡供給油と均密に接
触させて林増しそれらの懸濁体を形成させ; (c)  上記の形成懸濁体を供給油の所望の転化を促
進させる眼中された滞留時間および温度の条件の下でラ
イザー転イヒ帯中な通過させ;(a)  上記ライザー
転換帯通過に続いて触媒粒子から分離された炭化水素転
化生成物を回収する; ことから成り立つ、金属質有機化合物およびコンラドソ
ン炭素生成化合物を含む原油高沸点部分を上質化しガソ
リン、低沸および高沸炭化水素の流れを形成させる方法
。 2゜固体粒子物質がクラッキング触媒であるか、クラッ
キング活性があるとしてもほとんどもたな(1) いものであるか、のいずれかである、特許請求の範囲第
1項に記載の方法。 3゜原油の高沸部分が552U(1025F)をこえる
成分から成る残油または常圧蓋部残油である、特許請求
の範囲第1項に記載の方法。 4゜高沸点供給油が真空釜残の40容積%までから成る
、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5、装填する油脂泡体が予熱供給油と液状の水とを・ξ
−ジガスと、濃密な油脂泡体の形成を特に促進する条件
の下でオリフィス制扼部中で接触させることによってつ
くられる、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、ライザー転化帯通過に続く懸濁体の分離を一段のサ
イクロン分離器との協同下で衝撃分離によって行ない、
炭化水素転化生成物を炭化水素転化の炭素質生成物から
成る固体粒子から蒸気状生成物として分離し、分離した
固体をストリップ用ガスと接触させる、特許請求の範囲
第1項に記載の方法。 7、濃厚分散相から成る一つまたは一つより多くの接触
帯中を流れる間に酸素含有ガスとともに炭素質沈着物か
ら成る分離固体粒子が、燃焼促進性ガス状物質と接触す
る、特許請求の範囲第6項に記載の方法。 8、輸送煙道ガス中の固体分散相の分離を、一段式サイ
クロン分離の組合せ使用を可能とする衝撃分離によって
行ない、供給油の起泡を音速およびそれに至る速度にお
いて実施し、供給油をそれの容積もたり50から100
容積の起泡体へ膨張させる、特許請求の範囲第7項に記
載の方法。 0.生成ζ吻分溜器から得られる水の流れと、生成乾性
ガス、生成湿性ガス、CO2、および軽質ガス状炭化水
素から選ばれる一つのガス状流とを、油脂泡体の生成に
おいて・ξ−ジガスとし若使用する、特許請求の範囲第
5項に記載の方法。 10゜(a)  上記の常圧蓋部残油を204Cから3
16t’?(40[IFから6007’)の範囲内の温
度へ加熱し、 (b)  この加熱常圧蓋部残油を約100 psig
(70kg/Crn・ゲージ)までの昇圧下で液状の水
およびパージガスと混合した状態で一つのオリフィス制
扼部を通過させて上記常圧蓋部残油供給油の実質的起泡
をおこさせ、 (c)この起泡常圧蒸溜残油を流動外熱固体粒子と接触
させて、細長く囲われた反応帯を通過するそれらの懸濁
体を形成させ、そして、(d)  上記反応帯の通過に
続いて上記懸濁体の転化生成物を固体粒子から別に回収
する、こと以    上 708−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(α)原油の高沸点部分を濃密起泡体としてライザ
    ー転化帯の下部へ装填し; (h)  流動性固体粒子物質を704℃(13000
    F)カら約815℃(1500下)に及ぶ範囲の温度に
    おいて上記の起泡供給油と均密に接触させて装填しそれ
    らの懸濁体を形成させ; (C)上記の形成懸濁体を供給油の所望の転化を促進さ
    せる限定された滞留時間および温度の条件の下でライザ
    ー転化帯中な通過させ; (d)  上記ライザー転換帯通過にワ1zいて触媒粒
    子から分離された炭化水素転化生成物を回収する; ことから成り立つ、金属含有有4%J質でコンラドソン
    炭素生成化合物から成る原油高沸点部分を上質化しガソ
    リン、低沸および高沸炭化水素の流れを形成させる方法
    。 2、固体粒子物質がクランキング触媒であるが。 クラッキング活性があるとしてもほとんどもたないもの
    であるか、のいずれかである、特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 6、原油の高沸部分が552℃(1025’F)をこえ
    る成分から成る残油または常圧点滴残油である、特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 4、高沸点供給油が真空釜残の4o容積%までから成る
    、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5、装填する油起泡体が予熱供給油と液状の水とをパー
    ジガスと、濃密な油起泡体の形成を特に促進する条件の
    下でオリフィス制扼部中で接触させることによってつく
    られる、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、 ライザー転化帯通過に続く懸濁体の分離を一段の
    サイクロン分離器との協同下で衝撃分離によって行ない
    、炭化水素転化生成物を炭化水素転化の炭素質生成物か
    ら成る固体粒子から蒸気状生成物として分離し、分離し
    た固体をストリップ用ガスと接触させる、特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 Z 濃厚分散相から成る一つまたに一つより多くの接触
    帯中を流れる間に酸素含有ガスとともに炭素質沈着物か
    ら成る分離固体粒子が、燃焼促進性ガス状物質と接触す
    る、特許請求の範囲第6項に記載の方法。 8、輸送煙道ガス中の固体分散相の分離を、−入代サイ
    クロン分離の組合せ使用を可能とする衝撃分離によって
    行ない、供給油の起泡を音速およびそれに至る速度にお
    いて実施し、供給油をそれの容積あたり50から100
    容積の起泡体へ膨張させる、特許請求の範囲第7項に記
    載の方法。 9 生成物分溜罰から得られる水の流れと、生成乾性ガ
    ス、生成湿性ガス、C02、および軽質ガス状炭化水素
    から選ばれる一つのガス状流とを、油起泡体の生成にお
    いてパージガスとして使用する、特許H:ケ求の範囲第
    5ご−1に記載の方法。 10、  (al  上記の常圧蒸留残油な204℃か
    ら316’C(4006Fから600’F)の範囲内の
    温度へ加熱し、 (A+  この加熱常圧蒸留残油を約1001000p
    si印V−・ゲージ片での昇圧下で液状の水およびパー
    ジガスと混合した状態で一つのオリフィス制扼部な通過
    させて上記常圧蒸留残油供給油の実質的起泡なおこさせ
    、 (C)  この起泡常圧蒸留残油を流動性熱固体粒子と
    接触させて、細長く囲われた反応帯を通過するそれらの
    懸濁体を形成させ、そして、 (d)上記反応帯の通過に続いて上記懸濁体の転化生成
    物を固体粒子から別に回収する、 ことわら成り立つ、金属質有機化合物から成る常圧蒸留
    残油を上質化する方法。
JP58187666A 1982-11-08 1983-10-06 原油高沸点部分の上質化方法 Expired JPS6022038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US439972 1982-11-08
US06/439,972 US4405444A (en) 1982-11-08 1982-11-08 Method and means for charging foamed residual oils in contact with fluid solid particulate material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986691A true JPS5986691A (ja) 1984-05-18
JPS6022038B2 JPS6022038B2 (ja) 1985-05-30

Family

ID=23746896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187666A Expired JPS6022038B2 (ja) 1982-11-08 1983-10-06 原油高沸点部分の上質化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4405444A (ja)
EP (1) EP0108199B1 (ja)
JP (1) JPS6022038B2 (ja)
AT (1) ATE27616T1 (ja)
CA (1) CA1203497A (ja)
DE (1) DE3371915D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495063A (en) * 1981-05-13 1985-01-22 Ashland Oil, Inc. Carbometallic oil conversion with ballistic separation
US4869880A (en) * 1984-06-08 1989-09-26 Ashland Oil, Inc. Apparatus for the separation of solid particulates from a gaseous effluent
US4792437A (en) * 1984-06-08 1988-12-20 Ashland Oil, Inc. Apparatus for the separation of solid particulates from a gaseous effluent
US4575414A (en) * 1984-08-29 1986-03-11 Phillips Petroleum Company Method for mixing of fluidized solids and fluids
US4729825A (en) * 1985-04-04 1988-03-08 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for contacting feed materials with fluidized solids
DE3663955D1 (en) * 1985-11-12 1989-07-20 Inst Francais Du Petrole Process and apparatus for the catalytic cracking of a hydrocarbon feedstock submitted to a pretreatment with solid particles having a poor activity
US4822761A (en) * 1986-05-13 1989-04-18 Ashland Oil, Inc. Method and apparatus for cooling fluid solid particles used in a regeneration system
US4757039A (en) * 1987-02-24 1988-07-12 Uop Inc. Dual function heat withdrawal in a fluidized catalytic cracking-regeneration process
FR2615199B1 (fr) * 1987-05-11 1991-01-11 Inst Francais Du Petrole Procede de vapocraquage dans une zone reactionnelle en lit fluide
FR2621833B1 (fr) * 1987-10-14 1990-03-23 Total France Dispositif d'injection d'une charge d'hydrocarbures dans un reacteur de craquage catalytique
US5108583A (en) * 1988-08-08 1992-04-28 Mobil Oil Corporation FCC process using feed atomization nozzle
CA1306214C (en) * 1988-10-04 1992-08-11 William H. Dawson Process for reducing the viscosity of heavy hydrocarbon oils
FR2741086B1 (fr) * 1995-11-10 1998-01-02 Inst Francais Du Petrole Dispositif d'injection d'une charge d'hydrocarbures
US6387247B1 (en) 1999-09-03 2002-05-14 Shell Oil Company Feed injection system for catalytic cracking process
AR092578A1 (es) * 2012-09-17 2015-04-22 Dow Global Technologies Llc Ensamble de reactor y distribucion de la alimentacion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2944960A (en) * 1957-03-11 1960-07-12 Texaco Inc Acetylene making and heavy oil coking process
US2994659A (en) * 1959-10-16 1961-08-01 Kellogg M W Co Method and apparatus for conversion of hydrocarbons
US3152065A (en) * 1961-09-14 1964-10-06 Exxon Research Engineering Co Feed injector for cracking of petroleum
US3547805A (en) * 1967-10-13 1970-12-15 Phillips Petroleum Co Process and apparatus for quenching hot vapors from a reactor with cooled liquid condensed from said vapors and a water spray
US3654140A (en) * 1970-08-12 1972-04-04 Exxon Research Engineering Co Novel cat cracking oil feed injector design
US3812029A (en) * 1972-10-13 1974-05-21 Mobil Oil Corp Device for injecting easily coked fluids into a high temperature vessel
CA1110568A (en) * 1976-09-30 1981-10-13 James H. Haddad Fluid cracking process and the method for separating a suspension discharged from a riser cracking zone
US4097243A (en) * 1976-11-04 1978-06-27 Uop Inc. Hydrocarbon-feed distributor of injecting hydrocarbon feed
US4263128A (en) * 1978-02-06 1981-04-21 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Upgrading petroleum and residual fractions thereof
US4243514A (en) * 1979-05-14 1981-01-06 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Preparation of FCC charge from residual fractions
US4309274A (en) * 1979-05-14 1982-01-05 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Preparation of FCC charge from residual fractions

Also Published As

Publication number Publication date
DE3371915D1 (en) 1987-07-09
JPS6022038B2 (ja) 1985-05-30
EP0108199B1 (en) 1987-06-03
US4405444A (en) 1983-09-20
ATE27616T1 (de) 1987-06-15
CA1203497A (en) 1986-04-22
EP0108199A1 (en) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1189541C (zh) 使用过冷水喷雾喷射fcc进料以提高进料雾化
US4331533A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
US2396109A (en) Treating hydrocarbon fluids
JP2590009B2 (ja) 炭化水素含有原料を低分子量液体製品に変換する流動法
US4332674A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
US4601814A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
US7135151B1 (en) Apparatus for feed contacting with immediate catalyst separation
JPS5986691A (ja) 原油高沸点部分の上質化方法
JP2003507568A (ja) 高温fcc原料油による過熱アトマイジングスチーム
US4035153A (en) Fluidized cracking catalyst regeneration apparatus
JPH0723475B2 (ja) 流動床における炭化水素の接触分解方法およびその装置ならびにその適用
KR930011920B1 (ko) 탄화 수소물의 접촉 분해를 위한 과정 및 장치
JP2632199B2 (ja) 重質炭化水素含有原料の品質改良のための連続流動法
US2414883A (en) Catalytic reactions
JPH0633360B2 (ja) 流動床による接触クラツキングのための方法および装置
US2687992A (en) Conversion of heavy petroleums in a fluidized coking operation
JPS61103990A (ja) 炭化水素油を流動接触クラツキングするための装入原料混合方法
US4062759A (en) Fluidized catalytic cracking regeneration process
US2507523A (en) Conversion of hydrocarbons
GB543838A (en) An improved process for catalytic treatment of hydrocarbons
US2848381A (en) Gas-solids separation in high temperature coking
JP2000500820A (ja) 改良された接触区域を使用する炭化水素装入物の流動床触媒クラッキング方法および装置
US4824557A (en) Process for mixing cracking catalyst with a fluid hydrocarbon
JP3345690B2 (ja) 2つの連続反応帯域における接触クラッキング方法および装置
US4960502A (en) Process for conversion of oils to hydrocarbon products