JPS5986616A - 高屈折率樹脂の製造方法 - Google Patents

高屈折率樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS5986616A
JPS5986616A JP19674382A JP19674382A JPS5986616A JP S5986616 A JPS5986616 A JP S5986616A JP 19674382 A JP19674382 A JP 19674382A JP 19674382 A JP19674382 A JP 19674382A JP S5986616 A JPS5986616 A JP S5986616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
refractive index
epoxy
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19674382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112925B2 (ja
Inventor
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Shunsaku Mino
三野 俊作
Yasushi Morohashi
諸橋 康
Toshiaki Tanikoshi
谷越 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP19674382A priority Critical patent/JPS5986616A/ja
Publication of JPS5986616A publication Critical patent/JPS5986616A/ja
Publication of JPS6112925B2 publication Critical patent/JPS6112925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は屈折率が15ψ以上の高屈折率樹脂の製造方法
に関するものであり、特に高速成形性に優れた高屈折率
樹脂の製造方法を提供するものであるO 従来、無機ガラスはその優れた透明性、硬さ、キズのつ
きにくさ、耐候性などの特徴を生かして多くの用途に使
われて来たが、反面脆く、割れ易く、重いという欠点を
有している。一方、有機ガラスは無機ガラスにはない軽
さ、安全性、加工性、染色性等の利点を有しており、現
在ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ジエ
チレングリコールジアリルカーボネートの重合体などが
利用されている。とりわけ眼鏡レンズの如き用途では、
軽さ、安全性(割れにくさ)の点から有機ガラスに対す
る期待は極めて大きいものがある。しかし、屈折率の大
きいポリスチレン(屈折率1.59)、ポリカーボネー
ト(屈折率1.59)は共に熱可塑性重合体であるので
、その成形方法が注型法とは異なるため、レンズの様な
多品種少量生産に用いるには不向きであり、また耐熱性
、耐溶剤性に劣るため、その用途に自ずと制限がある。
一方、注型成形法で作られるジエチレングリコールジア
リルカーボネート重合体は屈折率が低く(屈折率1.4
99)、無機ガラスのレンズに比べ肉厚にならざるを得
ないという欠点を有している。この欠点を改善するため
、屈折率を高めるための先行技術がいくつか開示されて
いる。例えば特開昭55−13747号、同56−61
411号、同56−61412号、同57−2311号
、同57−2312号、同57−23611号、同57
−28115号、同57−28116号、同57−28
117号、同57−28118号公報を挙げることが出
来る。しかしながら、これら先行技術はいずれも注型用
治具に単量体組成物と重合開始剤の均一混合物を注入後
、長時間がけて熱重合を行なうことより所望する硬化物
を得ているが、そのために注型用治具の回転が悪くて多
数の注型用治具を必要とし、また、長時間をがけて行な
う重合に要するエネルギーも膨大になり、極めて生産性
が低いという欠点を有する。
本発明者等は、このような先行技術の欠点に鑑み、鋭意
研究した結果、特定のエポキシ(メタ)アクリレートと
特定の多官能(メタ)アクリレートとを共重合すること
によって、極めて短時間で高屈折率を有し、かつ表面硬
度、耐溶剤性、耐熱性、耐衝撃性、染色性等に優れた高
屈折率樹脂が得られることを見出し、本発明に到達した
。従って、本発明の目的は屈折率15嗜以上の高屈折率
樹脂の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は光学レンズとして望ましい透明性、
無着色性を有するレンズ用高屈折率樹脂の製造方法を提
供することにある。
さらに本発明の他の目的は、優れた表面硬度、ある。
本発明の高屈折率樹脂は、一般式(1)または(6)ま
たは ■ 〔上記一般式(1)および(6)においてR1およびW
はHまたはCH3R3は2価の炭化水素基YおよびY′
は同ノ ーもしくは異っていてもよくHまたはCI!または■n
は1〜5を表わす〕 で表わされる分子中にベンゼン核を2個有する多価フェ
ノールとエヒリロルヒドリンの縮合によって得られるエ
ポキシ樹脂をアクリル酸またはメタクリル酸と反応させ
て製造されたエポキシ(メタ)アクリレートと一般式a
t+〜□ または 〔上記一般式(ホ)〜(イ)において、WはHまたはC
H。
R4は炭素数2〜4の炭化水素基またはエーテル結合を
有する炭化水素基でCH3またはOHで置換されていて
もよい。
Wは0またはSまたはSO2、z、z’はHまたはアル
キル基またはC1,またはBrsまたはアルフキシル基
、Pは1または2の整数、qは1または2の整数、Xハ
0マタハCOOマタハ0(R4)rn−〇−(但し、m
は1〜2である)を表わす〕で表わされる分子中にベン
ゼン核および/またはナフタリン核を有する一般式(1
)または(6)以外の多官能(メタ)アクリレートとを
ラジカル重合法によって共重合することによって得られ
る。
一般式(1)と一般式(6)で表わされるエポキシ(メ
タ)アクリレートは、それぞれ単独で使用してもよいし
、また混合して使用してもよい。同様に一般式(ト)〜
Mで表わされる多官能(メタ)アクリレートは、それぞ
れ単独で使用してもよいし、また混合して使用してもよ
い。
一般式(1)、(6)で表わされるエポキシ(メタ)ア
クリレートの例としては、ビスフェノールA1ビスフエ
ノールFまたはブロム化ビスフェノールAとエピクロル
ヒドリンとを反応させて得られるエポキシ樹脂とアクリ
ル酸またはメタクリル酸とを反応させて製造される。エ
ポキシ(メタ)アクリレートがあげられる。
一般弐■〜(イ)で表わされる多官能(メタ)アクリレ
ートの例としては、ビス−(β−アクリロイルオキシエ
チル)インフタレート、2.2’−ジヒドロキシナフタ
リン・エチレンオキサイド付加物のジアクリレート、2
.2’−ビス(β−アクリロイルオキシエトキシ)ビフ
ェニル等があげられる。
本発明において用いられるエポキシ(メタ)アクリレー
トと多官能(メタ)アクリレートとの混合割合は、特に
制限はないが一般的には重量比でエポキシ(メタ)アク
リレート:多官能(メタ)アクリレ−)==l:Q、1
〜10の比率で用いられる。エポキシ(メタ)アクリレ
ートが多いと耐衝撃性が大となり、多官能(メタ)アク
リレートが多いと表面硬度が大となる。エポキシ(メタ
)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートの共重合
によって高屈折率樹脂が得られるが、さらに作業性、耐
衝撃性、染色性等を向上させるために他の重合性単量体
を共重合することも可能である。
このために加えられる重合性単量体としては次のもの、
またはその混合物が用いられる。添加される重合性単量
体の量は重量で全量の10%以下であり、例えば次の化
合物が用いられる。
ジエチレングリコールジアクリレート、トリメチロール
プロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、ジアリリデンペンタエリスリトールジア
クリレート。
またそのほかに、黄変防止剤(トリフェニルフォスフイ
ンなど)、レベリング剤(フッ素系界面活性剤など)、
紫外線吸収剤(2−(2’−ヒドロキシ−51−メチル
フェニル)−2H−ベンゾトリアゾールなど)を硬化を
妨げぬ範囲で添加してもよい。
更に本発明に係る共重合体の作製は、ラジカル重合によ
って行なわれるが、その方法としては熱重合の他に紫外
線、γ線等の活性エネルギー線を用いた重合方法も使用
出来、いずれの方法によっても短時間で光学歪のない高
屈折率樹脂を得ることができる。
特に紫外線を用いる重合は短時間で共重合させることが
可能であり、生産が著しく高められるという利点があり
本発明において特に好適である。
熱重合を行なう場合は、過酸化ベンゾイル、ジイソプロ
ピルパーオキシジカーボネート、アゾビスイソブチロニ
トリル等通常のラジカル重合開始剤を用いることが出来
る。
紫外線硬化による場合には、一般に知られていルヘンゾ
イン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエ
ーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン
イソブチルエーテル、2−ヒドロキシ−2−ベンゾイル
−プロパン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンジル、
チオキサントン等の光増感剤を使用することが出来る。
これらのラジカル重合開始剤あるいは光増感剤は、共重
合組成物に対して多くとも5重量%程度の量で用いられ
る。
更に本発明に係るレンズの作製は、共重合用組成物に重
合開始剤を添加して得られる均一透明混合物をガラスモ
ールドおよびガスケットより組立てられたレンズ用鋳型
の中に注入し、加熱、紫外線の照射あるいはその他の活
性エネルギー線を照射し、硬化抜脱型することによって
行なわれる。
また、本発明にしたがって製造された樹脂の屈折率は、
原料の配合比によっても異なるが、1.58〜1.65
であり、一般の透明熱硬化性樹脂(ユリア樹脂1.54
、メラミン樹脂1.55、アルキド樹脂1.55、ジア
リルフタレート樹脂1.56、ジエチレングリコールビ
スアリルカーボネート樹脂1゜499)にくらべて大き
いばかりでなく、耐熱性、表面硬度等に優れていること
から、眼鏡レンズの他カメラレンズ、その他の光学素子
にまでその利用可能範囲を拡大でき、その工業的意義は
大きいものである。
以下、実施例によって本発明を更に詳しく説明する。
実施例 1 ビスフェノールAとエピクロルヒドリンの縮合によって
得られたエポキシ当量190のエポキシ樹脂380g(
1モル)とアクリル酸144g((11) 2モル)とを塩化リチウム触媒の存在下に100℃で1
時間、さらに120℃で2時間加熱反応せしめてエポキ
シアクリレート(6)を製造した。このエポキシアクリ
レート100重量部と、イソフタル酸1モルをヒドロキ
シエチルアクリレート2モルでエステル化して得られた
ビス−(β−アクリロイルオキシエチル)インフタレー
ト(1m120重量部とを混合し、70℃において十分
均一としたのち、0.5重量%のジメトキシアセトフェ
ノンと0.1重量%のトリフェニルフォスフイン(黄変
防止剤)をこれに溶解させた。予め70℃に加温したガ
ラス製眼鏡レンズ用鋳型に上記により得られた硬化性樹
脂液を注入し、脱泡したのち、2KWの高圧水銀灯を用
い15(Mの距離から紫外線照射した。20秒間で完全
に硬化し、脱型すると光学歪のない眼鏡レンズが得られ
た。
本発明によれば、次のように硬化時間が短く、しかも得
られたレンズは屈折率が大きく、表面硬度が高く、染色
性も良好であった。
(至) 硬化時間 屈折率 鉛筆硬度 染色鑓 本発明(光硬化)20秒  1585  4H◎■ 未
染色性の判定は次の方法により行なった。
なお、比較のため、ジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネートに0.5重量%のジメトキシアセトフェノン
と0.1 ff量%のトリフェニルフォスフインを溶解
し、実施例1と同様のレンズ用鋳型に注入し、同一条件
で紫外線照射したところ、10分間照射しても硬化が完
了せず、レンズは得られなかった。0.2%のディスパ
ーズブラウン3水溶液に厚さl/4インチのレンズを浸
漬し、92℃において20分間浸漬染色して引上げ、よ
く水洗して乾燥した。この染色レンズの55(h+gに
オケル光線透過率から式 %式% におけるEの値を求めた。
Eが1.0以上のものを染色性がO Eが0.5以上1.0未満のものを染色性がOEが0.
5未満のものを染色性が×とした。
実施例 2 ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの縮合によっ
て得られたエポキシ当量310のエポキシ樹脂620g
(1モル)とアクリル酸144g(2モル)とをジエチ
ルアミン塩酸塩触媒0.8gの存在下に100℃で1時
間つ♀で120℃で2時間加熱反応せしめてエポキシア
クリレート(1)を製造した。一方、2.2’−ジヒド
ロキシナフタリンにエチレンオキシドを付加して得られ
た。2゜2′−ジヒドロキシエチルオキシナフタリンを
アクリル酸でエステル化したジアクリレート(v)を製
造した。(1)を100重量部、Mを120重量部、ト
リメチロールプロパントリアクリレート50重を部、過
酸化ベンゾイル1.2重量部をよく混合し、さらに黄変
防止剤として0.1重量%のトリフェニルフォスフイン
、紫外線吸収剤として0.2重量%(7)2−(2−ヒ
ドロキシ−57−メチル−フェニル)−2H−ベンゾト
リアゾールを添加し、50℃に加温して均一な溶液とし
た。この組成物をランプ用レンズ鋳型に注入し、脱泡し
たのち90℃加温炉に入れて3時間保った。組成物は完
全に硬化し、脱型するとランプ用レンズが得られた。得
られたレンズを比較のため従来法の熱重合で得られたC
R−39レンズ(ジエチレングリコールビスアリルカー
ボネート製)と比較すると、次のように本実施例による
ものは硬化時間が短くてレンズが得られ、しかも得られ
たレンズは屈折率が大きく、表面硬度も高く、染色性も
良好であった。
硬化時間 屈折率 鉛筆硬度 染色c 本発明(熱硬化)  3時間  1.601  3H◎
CR−39(//  )  10晰ル比 1.499 
 2 HO0来実施例1に記載の方法によって測定した
実施例 3 実施例1で用いたビス−(β−アクリロイルオキシエチ
ル)インフタレートの代りに、2.2’−(β−アクリ
ロイルオキシエトキシ)ビフェニル(ト) Mを用いた以外は、実施例1と全く同様にして眼鏡レン
ズを得た。
本発明によれば、硬化時間が短くてレンズが得られ、し
かも得られたレンズは屈折率が大きく、表面硬度も高く
、染色性も良好であった。
特許出願人 昭和電工株式会社 昭和高分子株式会社 代 理 人 弁理士 菊池精− (紛 143−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子中にベンゼン核を2個有する多価フェノールとエピ
    クロルヒドリンとの縮合によって得られるエポキシ樹脂
    をアクリル酸またはメタクリル酸と反応せしめて製造さ
    れたエポキシ(メタ)アクリレートと分子中にベンゼン
    核および/またはナフタリン核を有する上記エポキシ(
    メタ)アクリレート以外の多官能(メタ)アクリレート
    とをラジカル重合によって共重合硬化することを特徴と
    する高屈折率樹脂の製造方法。
JP19674382A 1982-11-11 1982-11-11 高屈折率樹脂の製造方法 Granted JPS5986616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19674382A JPS5986616A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 高屈折率樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19674382A JPS5986616A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 高屈折率樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986616A true JPS5986616A (ja) 1984-05-18
JPS6112925B2 JPS6112925B2 (ja) 1986-04-10

Family

ID=16362860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19674382A Granted JPS5986616A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 高屈折率樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986616A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184210A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率透明樹脂の製造方法
JPS61147201A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Toray Ind Inc 香料含有プラスチツクレンズ及びその製造方法
EP0299565A2 (en) * 1987-07-09 1989-01-18 Akzo N.V. Optical products made from a thermosetting copolymer having an index of refraction nD20 - 1,52
WO1992012186A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Isp Investments Inc. Abrasion and water-resistant radiation curable coatings
JP2000075101A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Seed Co Ltd 合成樹脂製レンズ
JP2008001641A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd 新規なビス(2−(メタ)アクリルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物、その製造方法、およびその用途
WO2011018537A1 (es) * 2009-08-10 2011-02-17 Asociación De Investigación De Industrias De La Construcción Aidico - Instituto Tecnológico De La Construcción Placas plurilaminares de piedra natural y procedimiento de obtención

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9057950B2 (en) 2010-02-02 2015-06-16 Bayer Intellectual Property Gmbh Photopolymer formulation having ester-based writing monomers

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184210A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率透明樹脂の製造方法
JPH0311289B2 (ja) * 1983-04-04 1991-02-15 Tokuyama Soda Kk
JPS61147201A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Toray Ind Inc 香料含有プラスチツクレンズ及びその製造方法
JPH0256641B2 (ja) * 1984-12-21 1990-11-30 Toray Industries
EP0299565A2 (en) * 1987-07-09 1989-01-18 Akzo N.V. Optical products made from a thermosetting copolymer having an index of refraction nD20 - 1,52
WO1992012186A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Isp Investments Inc. Abrasion and water-resistant radiation curable coatings
US5262450A (en) * 1990-12-28 1993-11-16 Isp Investments Inc. Abrasion and water-resistant radiation curable coatings
JP2000075101A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Seed Co Ltd 合成樹脂製レンズ
JP2008001641A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd 新規なビス(2−(メタ)アクリルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物、その製造方法、およびその用途
WO2011018537A1 (es) * 2009-08-10 2011-02-17 Asociación De Investigación De Industrias De La Construcción Aidico - Instituto Tecnológico De La Construcción Placas plurilaminares de piedra natural y procedimiento de obtención
ES2362199A1 (es) * 2009-08-10 2011-06-29 Asociacion De Investigacion De Industrias De La Construccion Aidico-Instituto Tecnologico De La Cons Placas plurilaminares de piedra natural y procedimiento de obtencion.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112925B2 (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0109073B1 (en) Polymerizable compositions
JP3130555B2 (ja) プラスチックレンズ材料、プラスチックレンズおよび眼鏡用レンズ
JPS5986616A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
WO2002021165A1 (fr) Lentille en resine synthetique et son procede de production
JPH022883B2 (ja)
JPS5993708A (ja) 重合性組成物
JPS5987126A (ja) レンズの製造方法
JP2801494B2 (ja) ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法
JPS63309509A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP4293485B2 (ja) 高屈折率光硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH05215902A (ja) プラスチックレンズ材料
KR100523077B1 (ko) 고굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를 이용하여제조한 광학렌즈
JPS60202110A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS5987127A (ja) レンズの製造方法
JPS601213A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
KR100529369B1 (ko) 저비중, 중굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학 렌즈
JP2849172B2 (ja) プラスチックレンズ用組成物
JPS6245604A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS6212928B2 (ja)
JP2661145B2 (ja) プラスチックレンズ
JPH08208775A (ja) 樹脂組成物、レンズ用組成物及びその硬化物
JPH01103616A (ja) プラスチックレンズ材料
JP2849173B2 (ja) プラスチックレンズ用組成物
KR100711624B1 (ko) 고굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를 이용하여제조한 광학 렌즈
JPH1053632A (ja) 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物