JPS5985587A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS5985587A
JPS5985587A JP57052950A JP5295082A JPS5985587A JP S5985587 A JPS5985587 A JP S5985587A JP 57052950 A JP57052950 A JP 57052950A JP 5295082 A JP5295082 A JP 5295082A JP S5985587 A JPS5985587 A JP S5985587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
printing
counter
dot pattern
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57052950A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakagawa
中川 広昭
Tomoharu Matsushita
友晴 松下
Satoshi Ogawa
聡 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57052950A priority Critical patent/JPS5985587A/ja
Publication of JPS5985587A publication Critical patent/JPS5985587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明になる印字装置は、デジタル信号で受信した文字
の印字装置に係シ、特に受信文字の印字に際して、縦/
横拡大印字する印字装置に関する。
(b)  従来技術と問題点 文字コードをホストコンピュータから受信し、文字発生
器によって、得られた文字を印字する印字装置が従来と
も用いられている。
この際使用される印字装置の印字機構は■活字ホイール
中の所定の活字部をへンマーで撃打して印字するもの、
■ハンマ自身に活字が植込まれておシ、所定のハンマー
を選択して印字する型のものもある。上記■及び■はい
で所望の文字・記号・数字専を形成印字する型の印字装
置が普及して来た。上記第[F]、第■に藺しては、活
字の型のザイズが予め定められておシ、例えば大きさが
異なる文字を印字するときは、それに見合った号数の活
字を予め準備する必要があった。一方、上記第■の印字
機構のものは、例えば縦方向に16ピンのワイヤーピン
が配設された印字ヘッドがあり、−文字印字に当っては
、16ピン×16ビンの方形面積内に、上記縦配列した
ピン(16ピン)を1ピン当シヌベース送シしながら1
スベ一ヌ通過毎に16回印字することで1文字(16ピ
ン×16ピン)をドツト・パターンで表現する方法であ
る。
このようなドツト・パターンで印字する際、受信した文
字の拡大/縮小は、印字装置内に備える文字発生器から
の出力ピンの密度(上記の場合は1列当シ16ビン)に
規制され、1文字当シの行及び列のドツト数が16ドツ
ト以上でも又以下でもなく、拡大又は縮少印字ができな
い不都合があった。
特に、受信した文字の特記事項或いは特記文字を拡大し
て、読者の注意力を喚起する場合、又は注記の文章を縮
少して本文との違いを1目瞭然にしたい場合などでも、
従来技術の印字装置ではできない不便さもあった。
(c)  発明の目的 本発明の目的は、上記の不都合や不便さを解決する印字
装置を提供することにある。
(d)  発明の構成 上記目的を達成する本発明になる印字装置の構成は、受
信した文字コートを保管する記憶部と、該文字コードを
文字ドツト・パターンに変換出力する文字発生器と、該
文字ドツト・パターンを配置する出力バッフ7と、該出
力バッファ内データを印字する印字部と、該記憶部の文
字コードを選択して該文字発生器に入力する手段とを備
える印字装置において、印字文字を拡大する第1の拡大
手段と第2の拡大手段とを設け、文字行単位に倍率千吉
報を含む文字データを受信した時に、該受信文字を該文
字発生器経由で文字ドツト・パターンに変換出力して、
該出カバソファに転送する際に該第1の拡大手段で、又
該出力バッファから該印字部で印字する際には第2の拡
大手段で印字文字を拡大することを特徴とするものであ
る。
(e)  発明の突施例 以下に図を用いて詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図であり
、図中、1はモデム、2は回線制御部、3と23と19
はリング等のアップeカウンタ、13と15はダウンカ
ウンタ。
4は記憶部、5は記憶部4から文字を取シ出す選択部、
6は制御部、7はデコーダ、8は分配部、9,10.1
2はレジスタ、11は文字発生器、14は転送制御部、
16は印字制御部、17は出力パッフ7.18は印字部
である。又、第2図は第1図図示の文字発生器11の拡
大説明図で、(a)は全体の文字パターン配置図、(b
)は1文字におけるドツト・パターン図である。更に、
第3図は、本発明の印字装置で受信した文字データの一
例を示し、図中、30は文字データ、 AIは第1行日
、A2(は第2行目、Nは横拡大を指示する第1コード
Mは縦拡大を指示する第2コード、1111+’l□。
&ig+・・・* ’ 1 ’n’は各々印字すべき文
字である。
以下の説明は第4図から第3図までを併せ用いて行うも
のである。
受信文字データ、例えば第1行目のデータAI’l受信
する。受信データAiは回線制御部2で拡大指示コード
N、M及び文字データ”11 +’17+&i ll”
・・・、 al 11に振分けられ、拡大指示コードN
、Mは分配部8へ、又文字データ”IIから’inは記
憶部4へ、更に文字数nはカウンタ3内へカウント・ア
ップして蓄えられる。分配部8は拡大指示コードN、M
を各々レジスタ9.レジヌタlOヘセットスル。−付勢
の受信データA1を受信してそれぞれを所定の所ヘセソ
トし終ると、制御部6はカウンタ3の値をカウンタ23
ヘセソトし、更にカウンタ19へは1文字分のドツト(
例えば16)数をセットする。カウンタ23からの出力
を受けた選択部5は図示しないアドレス選択回路によっ
て記憶部4からカウンタ23が指す第1データ’+1を
取シ出し、デコーダ7へ送出する。カウンタ23は逐次
1からnまでカウントアツプしながらその時の値を選択
部5へ送シ出す構成であシ、このリセットは制御部6に
よって1文字のドツト構成行の数(例えば1.6回11
)1光はセットされる。又、カウンタ19のセットは1
行分のデータA1毎に1回だけ制御部6によってセット
され、1文字のドツト行数(16ドツト)に従って、1
から16までの値をデコーダ7に入力する。
デコーダ7は選択部5から1文字を受は取ると、カウン
タ19からの信号iを包含して、文字発生器11に内蔵
されている文字対応ドットパターンアドレス信号を生成
し、文字発生器11に入力する。文字発生器11からの
出力はBiである。ここで第2図を参照すると、デコー
ダ7からのアドレス信号Ax 、 Ayは第2図(a)
図示の縦と横方向にアドレス信号を定め、例えば同図(
a)の斜線で示す文字ドツト・/(ターン110を決定
する。同図(b)でアドレス信号Ax 、 Ayが指定
されると、前出のカウンタ19からの信号が1−1であ
ると第1行目の1行分のドツト−パターン(16ビツト
の 0N10FFビツト情報)がB1として出力される
。1行分のドツト・パターンB1はレジスタ12にセッ
トされる。この時制御部6はカウンタ13にレジスタ9
に収めである横拡大指示コードNをセットする。転送制
御部14はカウンタ13の値でレジスタ12内の各ビッ
ト(第2図(b)参照)を列毎に出力バッファ内に逐次
位置を移しガから反復配置する。
以上の動作で1文字分(al□の第1行ドツト・パター
ン)のセットが完了する。次に、第2文字8.2を同様
な手順で出カバソファ内に、その1行分ドツト・パター
/をセットする。この時、制御部6でリセットされるの
はカウンタ13のみである。以下、文字データa1nま
での横拡大ドツトパターンが出力パノフ117にセット
し終ると、制御部6はカウンタ15に縦拡大指示コード
Mをレジスタ10から取シ出しセットする。ここで印字
制御部16はM回だけ出カバソファ内ドツト・パターン
を印字部に出力させて印字する。以上の一順の動作で文
字データ’11〜’Inまでのドツト・パターンの1行
分に関して、横拡大が完了する。
選択部5は再び第1文字&1□を取シ出してデコーダ7
へ送出する。この時点でカウンタ19は値が1から2へ
と更新されているので、文字発生器11からのドツト・
パターン出力BlはB2となって、第2行目のドツト・
パターンとなる。
上述の手順が1文字16ドツト行の文字では16回反復
されると、受信した文字データAlCaH+a121”
”aIn)はそ熟ぞれ横方向にN倍の拡大、縦方向にM
倍の拡大が行われ印字される。
以上の一実施例では、1文字のドツト・パターン構成を
16ドツト×16ドツトの方面積で説明したが印字部及
び文字発生器内のドツト・パターンは、これに限定され
るものではなく、例えば8×8のドツト・パターン。
24X24のドツト・パターン、32X32のドラF・
パターンとするも任意である。
更に、本実施例では拡大指示コードN、Mを整数で説明
したので拡大文字の印字となっている。但し、一部の手
順変更で文字縮少も実施出来る。例えば、転送制御部1
4の転送標準を受信文字の現寸印字で2倍に設定する。
同様に印字制御部16も2回の印字制御を標準Wに設定
しておく。且つ、1文字を32・×32 ドツト・パタ
ーンとする。
従って、拡大指示コードなN = 0.5 、 M=1
ならば、印字ドツトは1文字当り16ドツト×32 ド
ツトとなシ縦長(8に2分の1)の文字が印字できる。
同様に拡大指示コードをJ’1N=2 、M−1ならば
64X32  ドツトの横長(縦現寸大)の文字が印字
できる。
(f)発明の効果 本発明になる印字装置を用いると、受信文書を行単位で
拡大、又は縮少できる効果があ読みやすくするなどの文
書構成が自由になる効果が極めて顕著である。更に拡大
率を変えることによって、大見出し、中見出し、目次付
け、ページ付け、用紙サイズ(A判、B判の任意のサイ
ズ)等、その応用範囲が広がる効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はブロック構成図、第2図は文字ドツト・パター
ンを発生させる文字発生器の拡大説明図、第3図は受信
文字の一例を示す図であ)、図中、2は回線制御部、3
と23と19はリング等のアップ・カウンタ、13と1
5はダウン・カウンタ、4は記憶部、5は選択部、6は
制御部、7はデコーダ、8は分配部、9と10と12は
レジスタ、11は文字発生器、14は転送制御部、16
は印字制御部、17は出力パッフ7,18は印字部、A
I、A2は1行分のデータ、NとMは各々横と縦方向の
拡大指示コード。 a1□+all+  〜 ”Inは文字データである。 楽 2 の (1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信した文字コードを保管する記憶部と、ンを配
    置する出力パノファと、該出力バッファ白データを印字
    する印字部と、該記憶部の文字コードを選択して該文字
    発生器に入力する手段とを備える印字装置において、印
    字文字を拡大する第1の拡大手段と第2の拡大手段とを
    設け、文字行単位に倍率情報を含む文字データを受信し
    た時に、該受信文字を該文字発生器経由で文字ドツト・
    パターンに変換出力して、該出力バッフ7に転送する際
    に該第1の拡大手段で、又該出力パソフグから該印字部
    で印字する際には該第2の拡大手段で印字文字を拡大す
    ることを特徴とする印字装置。
JP57052950A 1982-03-31 1982-03-31 印字装置 Pending JPS5985587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052950A JPS5985587A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052950A JPS5985587A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5985587A true JPS5985587A (ja) 1984-05-17

Family

ID=12929154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052950A Pending JPS5985587A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985587A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0691604B2 (ja) 階調情報変倍処理方法
JPH0691608B2 (ja) 階調情報処理方法
JPS5985587A (ja) 印字装置
AU7876887A (en) Printer character generator
JP2783601B2 (ja) 情報処理装置
JPS61209167A (ja) ワイヤドツトラインプリンタの印字制御回路
JPS60140387A (ja) 図形発生装置
JPS5882376A (ja) 画像形成方式
JP2614251B2 (ja) プリンタの印刷制御方式
JPS6189861A (ja) 印字制御装置
JPS59181387A (ja) 図形発生装置
JP2745546B2 (ja) プリンター装置
JPS5872239A (ja) ラベルプリンタシステム
JP2564521B2 (ja) 計算機端末装置
JPS6364086A (ja) 出力装置
JPS59125163A (ja) ファクシミリ符号変換装置
JPH0226234B2 (ja)
JPH0831066B2 (ja) 通信制御装置
JPH02178826A (ja) ページプリンタ
JPH09325748A (ja) 文字パターン形成装置及び文字パターン形成方法
JPH01128846A (ja) プリンタ装置縮刷方式
JPS583876A (ja) 感熱式ドツトプリンタにおける拡大文字印字方法
JPS6370391A (ja) 文字情報入力装置における辞書作成方法
JPS61161077A (ja) メツセ−ジ情報出力回路
JPS592026B2 (ja) モジパタ−ンハツセイソウチ