JPS59834B2 - 直線発生回路 - Google Patents

直線発生回路

Info

Publication number
JPS59834B2
JPS59834B2 JP55060278A JP6027880A JPS59834B2 JP S59834 B2 JPS59834 B2 JP S59834B2 JP 55060278 A JP55060278 A JP 55060278A JP 6027880 A JP6027880 A JP 6027880A JP S59834 B2 JPS59834 B2 JP S59834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight line
counter
slope
memory
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55060278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156873A (en
Inventor
恒雄 池戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP55060278A priority Critical patent/JPS59834B2/ja
Publication of JPS56156873A publication Critical patent/JPS56156873A/ja
Publication of JPS59834B2 publication Critical patent/JPS59834B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル画像メモリで構成されるディスプレ
イ装置の直線発生回路に関し、特に1対の画素に直線の
傾きに対応して輝度を分布させ、ディジタルディスプレ
イの線画表示の際に発生する段階的波形を防止するため
のディスプレイ輝度変調回路を備えた直線発生回路に関
する。
従来、ラスタースキャンディスプレイにおいては、線画
表示を行なう場合、画素はラスター上にしか表示するこ
とができないため、特に傾きのゆるやかな直線では、ラ
スター上の点から次のラスター上の点へ移動することに
よりその直線は段階的になり、ラスター間の接続はとぎ
れてしまい、なめらかな直線を描くことが困難であつた
本発明は上記問題点を解決すべくなされたもので、1画
素を同時に複数の点で表示し、それらの点に対しそれぞ
れ直線の傾きに対応した所定の輝度を分布させることに
より、段階状表示をとり除き、ラスタースキャンモニタ
においても線画用ディスプレイとして利用できるように
した直線発生回路を提供することを目的とする。以下図
面と共に本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明に係わる直線発生回路(以下DDAとい
う)を示し、1はSLOPEレジスタ、2は加算器、3
はレジスタ、4はXカウンタ、5はYカウンタ、6はM
AJORカウンタ、TはSIGNレジスタ、8はメモリ
ー、9はY+1カウンタ、10はX+1カウンタであり
、カウンタ9、10(座標出力回路)はMAJORカウ
ンタ6、SIGNレジスタ7、メモリー8と共にディス
プレイ輝度変調回路を構成している。次に動作について
説明する。
直線の2点間を補間する場合、Δ5=(M1N0RPA
RT)/(MAJORPART)で計算される傾き△S
はSLOPEレジスタ1にセットされる。従つて点Xo
、Yoから点X1、Y1への直線の傾き△Sは、X軸が
MAJORとすると△5=△Y/△Xとなり、この△S
がセットされる。ここで△Y=Y1−Yb△X=X1−
X0である。加算器2およびレジスタ3はSLOPEレ
ジスタ1と共にDDAの小数点演算部(FUNCTIO
一NALPART)を構成する。
MAJORカウンタ6には△Xがセットされ、△Xがゼ
ロになるまでクロックはXカウンタ4を歩進し、またY
カウンタ5は加算器2のキャリーの出力毎に歩進する。
加算器2の上位の複数ビツトはメモリー8のアドレスと
なり、またSIGNレジスタ7にはSIGN(△X)、
SIGN(△Y)データがセツトされ、これらもメモリ
ー8のアドレスとして与えられる。Y+1カウンタ9、
X+1カウンタ10はDDAの真の座標点に対し1アド
レスカウントアツプした値がセツトされる座標出力回路
である。
ただしカウントアツプするのはMINORPARTのみ
であり、本実施例の場合、Y+1カウンタ9のみが真の
値(Yカウンタ5)より1アドレス歩進されている。こ
れら複数のカウンタによりDDAは同時に2点の座標値
(MINOR軸に1ビツト進んだ点を含む)を生成する
ことになる。第2図aは本発明に関するDDAの小数点
演算部を示すもので、第2図bは加算器2Aの出力信号
をステツプ毎に示したものである。加算器2Aの出力信
号のうちΣ3およびΣ2はメモリー8のアドレス信号と
なる。即ち、1/16、1/8、1/4、1/2をそれ
ぞれ表わすΣ。,Σ1,Σ2,Σ3のうち上位2ビツト
のみがメモリー8に送られる。このアドレス信号(出力
信号Σ2,Σ3)は、座標値をはさんだ隣り合う画素に
対する該座標値の位置を表わしている。従つて、座標値
の画素に対する接近度合に応じて、メモリー8の内容に
よつて該画素の輝度変調を行なうわけであるが、この場
合2ビツト(4段階)の輝度変調がかかるわけである。
つまり、メモリー8に出力される信号が1ビツト(Σ3
のみ)であつても、2段階の輝度変調が得られ、又、3
ビツトΣ1,Σ2,Σ3の出力信号を用いれば、本実施
例より分解精度の良い輝度変調が得られることは言うま
でもなく、それらは必要に応じて任意に成し得ることで
ある。
尚、本実施例では、SLOPEレジスタ1が4ビツトの
入力端子A,B,C,Dを有した例で説明するが、実用
的にはそれ以上のビツト数を持ちこれら各端子の組合せ
によつてすべての傾き(小数点以下)に応じた入力が得
られることは勿論である。
いま、X軸をMAJOR(長軸)とする直線の傾きが1
/4である場合の例で説明する。
SLOPEレジスタ1Aには第2図bのステツプ1のデ
ータがセツトされ、加算器2Aにはステツプ1のデータ
が出力される。MAJORカウンタ6の歩進にともない
ステツプは進み、ステツプ2〜ステツプ5の出力信号が
、MAJORカウンタ6がゼロになるまで、Σ0−C4
にくり返される。ここでΣ2およびΣ3のみを考える。
第3図は加算器2Aの出力信号とデイスプレイ直線との
関係を示し、S1〜S,はそれぞれステツプ1〜ステツ
プ5を示している。すなわち、キャリーC4が゛1゛と
なるときYカウンタ5は1ビツト歩進し、このときのス
テツプは4(S4)である。またY+1カウンタ9はY
カウンタ5に対し1アドレス歩進されており、第1図の
DDAは第3図に示すデイスプレイ直線に対し、第4図
の破線で示す座標点も生成する。第4図の破線座標点に
対しそれぞれの画素の輝度を第5図の円内の数字に示す
ように分布させれば、段階的破形がなめらかなデイスプ
レイ直線とすることができる。第5図で円内の数字は輝
度の相対的な大きさを示すものである。一方、第5図に
示す輝度の大きさは、第2図aの加算器2Aの出力信号
と対応しており、加算器2Aの出力信号Σ2,Σ3をメ
モリー8(不揮発性メモリーが可能)のアドレスとする
ことにより、メモリー8の内部に輝度データをセツトし
ておけば、DDAのステツプの歩進に対応して所定の輝
度が出力される。第1図において、メモリー8の輝度出
力BφはDDAのXカウンタ4、Yカウンタ5に示され
る真の座標点に対するもの、B1はY+1カウンタ9、
X+1カウンタ10に示される追加点に対するものであ
る。一方、第1図において、SIGNレジスタ7は次の
座標点への方向を示すデータをセツトしている。
もし、第5図に示す輝度分布と、加算器2の出力信号と
を固定化すると、第6図に示すA−Dの各方向に進むD
DAの小数点演算部(FUNCTIONALPART)
の加算器2Aの出力と輝度は第7図a−dに示す結果と
なつてしまう。第7図から明らかなように、A,dに示
すAおよびB方向のみが輝度分布として正しいが、B,
cに示すCおよびD方向に対しては連続的な輝度分布と
ならない。
従つて、これらを適正な輝度分布とするために、SIG
Nレジスタ7を用い、次の点の座標値から前の座標点の
差分を求め、その符号を方向データとし、これをメモリ
ー8のアドレスデータとする一方、それぞれの方行向に
対応した最適な輝度データをメモリー8にあらかじめセ
ツトすることにより、方向に応じた輝度分布を設定する
。尚、本発明の実施例では、X+1カウンタまたはY+
1カウンタを用い、XカウンタまたはYカウンタに対し
1アドレスカウントアツプした場合で説明してきたが、
X.Yそれぞれのカウンタに対し1アドレス又はそれ以
上カウントダウンもしくはカウントアツプする加算器等
を用いても全く同等に作用し、本願から逸脱しないこと
は言うまでもない。
以上述べた通り本発明によれば、直線発生回路(DDA
)として、X,.Yカウンタの一方に対し少なくとも1
アドレス前後する座標出力回路を設け、直線の方向およ
び小数演算部の少なくとも1ビツトをX.Yカウンタお
よび座標出力回路のそれぞれの座標点に対する輝度情報
とするテイスプレイ輝度変調回路を用いた構成をしたの
で従来のDDAと比較しても、ほとんど回路を付加する
ことなく、低コストで視覚的に段差の生じないデイスプ
レイが実現でき、その効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第2図aは
第1図の小数?演算部を示す具体的プロツク図、第2図
bは第2図aの加算器の出力信号を示す説明図、第3図
は従来のDDAVCよるデイスプレイ直線を示す説明図
、第4図、第5図は本発明のDDAによるデイスプレイ
直線を示す説明図、第6図は直線の傾き方向を示す説明
図、第7図A,b,c,dは直線の方向データを用いな
い場合のデイスプレイ直線を示す説明図である。 1・・・・・・SLOPEレジスタ、之・・・・・・加
算器、3・・・...レジスタ、4・・・・・・Xカウ
ンタ、5・・・・・・Yカウンタ、6・・・・・・MA
JORカウンタ、7・・・・・・SIGNレジスタ、8
・・・・・・メモリー、9・・・・・・Y+1カウンタ
、10・・・・・・X+1カウンタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ディジタル画像メモリで構成するディスプレイ装置
    の直線発生回路において、XカウンタおよびYカウンタ
    と、このカウンタのどちらか一方に対し少なくとも1ア
    ドレス前後する座標出力回路と、ディスプレイ装置に表
    示される直線の方向を出力するSIGNレジスタと、前
    記直線の傾きの小数点以下の信号を各ステップ毎に出力
    するSLOPEレジスタおよび該傾き出力をステップ毎
    に加算する加算器からなる小数点演算部と、この小数点
    演算部の少なくとも1ビットと前記SIGNレジスタ出
    力とをアドレス入力とするメモリーを備え、前記メモリ
    ーの出力が前記X、Y各カウンタおよび座標出力回路の
    それぞれの座標点に対する輝度情報とする構成としたこ
    とを特徴とする直線発生回路。
JP55060278A 1980-05-07 1980-05-07 直線発生回路 Expired JPS59834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55060278A JPS59834B2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 直線発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55060278A JPS59834B2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 直線発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156873A JPS56156873A (en) 1981-12-03
JPS59834B2 true JPS59834B2 (ja) 1984-01-09

Family

ID=13137508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55060278A Expired JPS59834B2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 直線発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59834B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586037A (en) * 1983-03-07 1986-04-29 Tektronix, Inc. Raster display smooth line generation
JPS6098485A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 カシオ計算機株式会社 表示装置
JPS60191293A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 ダイキン工業株式会社 Crtデイスプレイ装置の高速直線補間回路
JP2913635B2 (ja) * 1987-02-13 1999-06-28 ソニー株式会社 ビツトマツプデイスプレイシステムにおける描画方法
JP2611007B2 (ja) * 1989-09-05 1997-05-21 セイコー電子工業株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156873A (en) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0404911B1 (en) Vertical filtering apparatus for raster scanned display
US6246421B1 (en) Apparatus and method for parallel rendering of image pixels
US4272808A (en) Digital graphics generation system
US4672680A (en) Raster image manipulator
JPS58184993A (ja) ビデオ信号発生システム
EP0082746B1 (en) Address generator
JPH0535913B2 (ja)
GB2195519A (en) Enhanced video graphics controller
EP0076082A2 (en) Display processing apparatus
US4346377A (en) Method and apparatus for encoding and generating characters in a display
US5546137A (en) Apparatus and method of transferring video data of a moving picture
US4607340A (en) Line smoothing circuit for graphic display units
JPS59834B2 (ja) 直線発生回路
US4484189A (en) Memoryless artificial horizon generator
US3761765A (en) Crt display system with circle drawing
JPS6051713B2 (ja) 画像表示装置
US6859205B1 (en) Apparatus and method for drawing lines
JPH0125071B2 (ja)
JPS6348354B2 (ja)
SU465636A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране электроннолучевой трубки
JPS6292071A (ja) 拡大表示の制御方式
JP2594859Y2 (ja) カラー表示回路
RU2022336C1 (ru) Устройство для формирования видеосигнала
SU963079A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране электронно-лучевой трубки
SU1615783A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране телевизионного индикатора