JPS5982971A - 集成材製造用接着剤塗布設備 - Google Patents

集成材製造用接着剤塗布設備

Info

Publication number
JPS5982971A
JPS5982971A JP19290282A JP19290282A JPS5982971A JP S5982971 A JPS5982971 A JP S5982971A JP 19290282 A JP19290282 A JP 19290282A JP 19290282 A JP19290282 A JP 19290282A JP S5982971 A JPS5982971 A JP S5982971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
nozzle
coating
component
coating surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19290282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479709B2 (ja
Inventor
Takamasa Ishihara
石原 隆正
Hirobumi Tsuka
塚 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP19290282A priority Critical patent/JPS5982971A/ja
Publication of JPS5982971A publication Critical patent/JPS5982971A/ja
Publication of JPH0479709B2 publication Critical patent/JPH0479709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集成材製造用接着剤塗布設備に関する。更に詳
しくは、本発明は二液型熱硬化性接着剤を用いて集成材
を製造する方法において、該接着剤を有効かつ工業的に
有利に塗布する設備に関する。
従来、集成材構成物に接着剤を塗布する方法は各種考案
されているが、二液型の接着剤を個蔚妬の主剤成分と硬
化剤成分を各々拍塗布する方法は殆んど知られていない
。とりわけ常温附近で架橋反応が進行する二液型熱硬化
性接着剤は、接着剤を集成材構成物に塗布する前の段階
において主剤成分と硬化剤成分を均一に混合し、直ちに
各種塗布設備に投入し、短時間の内に塗布作業を終るこ
とか要求されていた。これらの方法は、塗布作業前に両
成分を混合しなければならないこと又混合して調製され
た接着剤が塗布設備上に残留した場合は、これらの接着
剤を可使時間以内に洗浄しなりれはならない等の工業的
に実施する場合に非常に手間がかかる工程であった。
本発明者らはこれらの欠点を改良するために鋭意研究し
た結果、主剤成分と硬化剤成分を個別に塗布し、そのま
ま圧締することによって主剤成分と硬化剤成分が充分混
合し、本来の接着性を発揮できることを見い出し、更に
かかる方法で接着剤の力成分を個別に被着体に均一に塗
布し得、しかも塗布量を工業的に実施可能な範囲で可変
し得る構造を検討した結果本発明に至ったものである。
即ち、本発明は主剤成分および硬化剤成分から成る接着
剤を被着体の塗布面に主剤成分および硬化成分をそれぞ
れ個別に塗布する設備において、該塗布面上より所定距
Wr、離れた位置に配置され1いる複数のノズルより紐
状又は糸状に吐出流下せしめながら走行する該塗/1コ
面に複数の線状に連続的に集成材製造用接着剤塗布設備
を提供するものである。
具体的な塗布設備の構成の1例を図1に例示する。
この接着剤塗布設備の特徴は接着剤の力成分の混合が、
集成材構成物である被着体に塗布されるまでは発生しな
い点にある。このため力成分は被着体に塗布されなけれ
ば、再び回収して使用できる。これらの1利な点は、接
着剤塗布設備の管理を容易にし、塗布されなかった接着
剤を回収して使用するため、接着剤の損失を事実上、零
にすることができ、これらの利点は接着剤塗布工程の自
動化および、接着剤の有効利用」二極めて好都合である
本発明の設備を有効に作動させるためには、接着剤成分
を連続的に紐状に吹出流下し得る機構を備えたノズル形
状が限定されるべきである。即ち接着剤のそれぞれの成
分が被着体の塗布面上に塗布され61両者が圧締された
時に該接着剤成分が充分に混合され、本来の接着剤とし
ての性能が発揮され、かつ工業的に有利に、被着体に必
要な量の接着剤が塗布されなければならない。
即ち、接着剤の力成分が集成材構成物」二て圧締により
、充分混合されるためシこは各々の成分が紐状まだ(J
糸状に吐出流下させ得るノズルの密度が非常に重要であ
る。即ち、本発明設備において力成分の貯留容器の底面
部における塗布有効中10□□□当り15個より少ない
個数では、接着剤両成分が充分に混合されず、接着不良
となり易い、 又ノズルの口径は集成材構成物への接着剤塗布九を決定
する重要な要素である。即ち本発明設備での塗布量調節
は集成材構成物の走行速度とノズルよりの接着剤の吐出
流下量によって決定されるべきものである7、集成材構
成物は通常細長い木材の薄板であるか、これらを安定に
走行させかつ安全に取扱うためには走行速度30m/分
ないし200m/分が好ましい。この場合走行速度が3
0m/分よりも遅いと接着剤の塗布能率が低下するため
経済的でなく又、200 m 7分より速くなれば集成
材構成物が、振動を起こし、均一な塗布が困難となり、
安全に操業することができない。通常、集成材に使用さ
れる規定の接着剤量である1 3 (l y / y+
+“ないし5 (10y/ rrlを均一にかつ安全、
経済的に鞍布するためには接着剤成分を吐出流下させる
ノズルの口径GJ、05憚≠半ないし4盤奔血が適当で
ある。
また、ノズルの形状は特に制限されないが、第、2図に
示すごとく、ノズルを構成する外筒の厚み(a−+−b
)、長ざ(c+e)および外筒間の隔たりからなる距離
(以下ノズル間距離と称す)が5厘以」二であることが
望ましい。
このノズル間距離は接猶剤成分の吐出流下量をコントロ
ールし、接着剤塗布系をできるだけ少なくする場合に有
効である。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 因lに示す、本発明に基づく、接着剤塗布設備を組立て
、接着剤成分を吐出流下させるノズルとしてA:穴径2
%、で該成分の貯留容器の塗布有効11:I 10σ当
り24個とB:穴径1.5%で同有効巾10σ当り22
個を有するそれぞれ有効中36閑の貯留容器を備えた接
着剤塗布装置を作製した。Aのノズルよりレゾルシン−
フェノール系樹脂接着剤の主剤成分を流下させ、Bのノ
ズルよりパラフォルム系硬化剤成分の水分酸溶液を吐出
流下させた。
接着剤の両成分の流下量を図1に示すポンプで調節し、
この両成分の流下量が、接着剤の規定混合比率である8
0:20に調節した。
このときのAのノズルよりの流下量は4.、 OKgZ
分であり、Bのノズルよりの硬化剤成分の流下量は1.
0 Kg 7分となるように調節され、各々の成分は安
定に連続的に吐出流下状態が保持された。
かくしてこれら接着剤の両成分が流下する集成材構成物
であるニジ松(巾10υ厚さ2側)ラミナーを通過速度
20m/分から150m/分まで変化させて塗布量を6
90 y / ntに可変することができた。塗布量を
300y/扉に調節して塗布されたラミナーを5枚重ね
合ぜ10Kg/rrIの圧締圧て圧締し一昼夜放置し、
接着して得た集成材はJ A、 S規格を十分満足する
接着性を所持していた。
この設備で1日当り8時間の運転を5日間くり返したが
集成材ラミナーへの塗イ1j量及び塗布状態は安定して
実施DJ能であった。
本実施例に使用し、た、接着剤の両成分を混合すると、
ただちに接着剤の増粘が始まり2時間後にゲル化した。
尚、本実施例で用いた設備のノズル間距離は8%であっ
た() 比較例1 ノズル口径5%及び貯留容器の底面部における塗布有効
中1.0c+++当り13個のノズルを有する部分を実
施例1のAのノズルにかえて実施例1と同様の試験を行
ったところ圧締工程で接着剤成分が充分に混合されず、
集成材のJAS規格に合致する接着力は得られなかった
比較例2 実施例1におけるBのノズルにかえて、ノズル間距離が
4%である設備を使用して同様な実験を行ったところ、
接着剤成分の安定な流下状態が得られずしはしは、隣り
合ったノズルから流下する硬化剤成分が合一化し、連続
した紐状とはならず均一な塗布は得られなかった。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明に係る接着剤の主剤成分および硬化剤成分
をそれぞれ個別に塗布する装置の1例を示す概略図であ
り、また図2は図1におけるノズル部分の拡大断面図で
ある。図中の各符号は以下の意味を表わす。 A、B  接着剤の両成分をそれぞれ勤留する容8;)
で、その底面部に両成分を 吐出流下づるための複数個のノズ ルが設置される。 C,D  両成分のそれぞれの回収槽 E   加圧ポンプ F   被着体 G   被着体の走行方向 ■]   ノズルの口 ■   ノズルを構成する外筒 a、b  ノズル外筒の長さ c、e  ノズル外筒の長さ d   ノズル外筒間の隔たり

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主剤成分および硬化剤成分から成る接着剤を被着
    体の塗布面に主剤成分および硬化成分をそれぞれ個別に
    塗布する設備において、該塗布面上より所定距離前れた
    位置に配置されている複数のノズルより紐状または糸状
    に吐出流下せしめながら走行する該塗布面に複数の線状
    に連続的に塗布する集成材製造用接着剤塗布設備
  2. (2)  口径05〜4朋を有づるノズルを、接着剤の
    主剤成分または硬化剤成分の貯留容器の底面部における
    塗布有効中10C当り15個以上を設置せしめた特許請
    求の範囲第1項記載の塗布設備
  3. (3)隣接する両ノズル間の断面図において、該ノズル
    を構成する外筒の厚みと長さおよびノズル外筒間の隔た
    りからなる距離が少なくとも5H以上である特許請求の
    範囲第1項記載の塗布設備
JP19290282A 1982-11-01 1982-11-01 集成材製造用接着剤塗布設備 Granted JPS5982971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19290282A JPS5982971A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 集成材製造用接着剤塗布設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19290282A JPS5982971A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 集成材製造用接着剤塗布設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982971A true JPS5982971A (ja) 1984-05-14
JPH0479709B2 JPH0479709B2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=16298875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19290282A Granted JPS5982971A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 集成材製造用接着剤塗布設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982971A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127542A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Coating of two-pack type acrylic adhesive and its device
JPS5424419A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Tetsuo Oyamada Moving room partition truck

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127542A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Coating of two-pack type acrylic adhesive and its device
JPS5424419A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Tetsuo Oyamada Moving room partition truck

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479709B2 (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099683A (en) Process for the production of a composite sheet
SE500448C2 (sv) Sätt att framställa en bromsback för skivbromsar
EP0651696B1 (en) A method of manufacturing a ud-reinforced pwb laminate
RU2005113755A (ru) Способ и устройство для получения многослойных элементов типа сэндвич
EP0415517A1 (en) Process and apparatus for impregnating continuous fibre bundle
JPS61197235A (ja) 耐腐食性合成樹脂をコンクリ−ト構造物の表面に取り付ける方法
CN110789185B (zh) 一种铝蜂窝板的连续生产工艺
JP2002518176A (ja) 塗布方法
CN211390514U (zh) 一种铝蜂窝板的连续生产线
JPS5982971A (ja) 集成材製造用接着剤塗布設備
US4791022A (en) Decorative panels
ATE462808T1 (de) Verfahren zur beschichtung von metallsubstraten mit einem radikalisch polymerisierbaren berzugsmittel und beschichtete subst rate
US4062160A (en) Lath having spider web-like elastomeric backing
EP0200296A2 (en) Method and apparatus for applying a two-part curing composition to a substrate surface
US3897576A (en) Production of sheet material for use as gaskets
JPS5915472A (ja) 積層体の製造方法
US3922391A (en) Production of sheet material for use as gaskets
JPH0737120B2 (ja) 吸音断熱板
WO2000032370A3 (en) Method and apparatus for edge joining of veneer strips
GB1389267A (en) Method for treating glass fibres
JPS6140137A (ja) 積層体の製造方法
RU2331511C2 (ru) Способ и устройство для нанесения клеевых и отверждающих компонентов
JP2742887B2 (ja) 二液分別塗布による木質積層体の製造方法及びそれに使用される製造装置
JP2532215B2 (ja) 混合型反応性ホットメルト接着剤の接着方法
JPS637881A (ja) 金属表面への熱溶融性フツ素樹脂層の形成方法