JPS5981992A - カラ−撮像装置 - Google Patents

カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS5981992A
JPS5981992A JP57193090A JP19309082A JPS5981992A JP S5981992 A JPS5981992 A JP S5981992A JP 57193090 A JP57193090 A JP 57193090A JP 19309082 A JP19309082 A JP 19309082A JP S5981992 A JPS5981992 A JP S5981992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuits
signal
white balance
signals
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57193090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuzo Kato
加藤 得三
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Tsutomu Takayama
勉 高山
Toshio Kaji
敏雄 鍛冶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57193090A priority Critical patent/JPS5981992A/ja
Priority to US06/547,877 priority patent/US4638350A/en
Publication of JPS5981992A publication Critical patent/JPS5981992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はカラー撮像装置に関し、特に自動的に白バラン
スの調整ができる機能を有する撮像装置に関する。
(従来技術) カラー撮像装置において光源の色温度が変化すると白バ
ランスがくずれてしまう。そのため白色または無彩色の
被写体を撮像し、例えばそれによって得た赤色信号(R
)、緑色信号(G)。
青色信号(B)の比が同じ比率になるように調整する。
この調整が所謂白バランス調整でアル1一般に3種類の
単色信号のうち少なくとも2種類の単色信号またはその
3種類の単色信号よシ得た2種類の色差信号の伝送路に
おける各々の増幅利得を制御調整することによって行な
われる。この操作をユーザーが手動で行うことは煩られ
しく、従来よシ様々な方法で自動的に上述の如き白バラ
ンス調整が行なわれる如き撮像装置が提案されている。
第1図は従来の自動白バランス調整機能を有するカラー
撮像装置の一例を示す図である。1は撮像装置における
光学系であシ、光学系1全通した被写体像は撮像素子2
で結像し、電気信号に変換される。撮像素子2で得た電
気信号は色信号分離回路3でR,G、Bの各々の単色信
号に分離される。R及びBは各々利得制御回路4及び5
を介してプロセス回路6,8に供給され、Gは直接プロ
セス回へに供給される。プロセス回路6,7,8では各
々例えばガンマ補正、アパーチャ補正、クランプ等の必
要な信号処理が行なわれる。プロセス回路6,7.8を
経たR 、 G 、 Bは各々マ)!クス回路9に供給
され、輝度信号(以下Yと称す)とR−Y及びB−Yの
2i類の色差信号とにマトリクスされる。これらの信号
はエンコーダ回路1oにてテレビジョン信−号とされ出
力端子11よシ出カされる0次に白バランス、1I7J
整時の動作について説明する。被写体としては全面白ま
たは無彩色のものを撮影し、この時プロセス回路6,7
.8を経た几、G、Bを各々平均値検波回路12,13
.14に供給する。平均値検波回MI2,13.14は
積分検波を行なうことによシ各単色信号の強度に応じた
出力を出す。平均値検波回路12及び13の出力は比較
器15で比較される。比較器15の出力はRとGとの強
度を比較した時の強度差に相当[2、スイッチ17がオ
ン状態であれば比較器15の出力は電圧記憶回路I9を
制御する。例えば凡の平均値の方がGの平均値よpレベ
ルが高い時は電圧記憶回路19の記憶電圧を小さくする
方向に制御し、利得制御回路4による凡の増幅利得を下
げるように制御する。
スイッチ17をオンしている間は一ヒ述の如き閉ループ
負帰還回路を構成してお、9RとGとが同レベルになっ
た時にこの負帰還ループが安定する。安定した時点にお
いてスイッチ17をオフ状態にすれば、電圧記憶回路1
9に安定時における利得制御回路4の増幅利得を決定す
る電圧が記憶される。その為スイッチ17をオフした蕾
における利得制御回路4の増幅利得は電圧記憶回路19
で記憶されている電圧に応じて固定される。
Bの利得制御回路5を含む負帰還ループも全く同様の働
きをする。即ちプロセス回路8を経たBは平均値検波回
路14に供給され、比較器16にIBとGとの強度を比
較する。そしてスイッチ18がオンされていれば同様に
ループが安定する如く制御され、BとGとが同レベルに
される。そしてスイッチ18がオフされると、同様に電
圧記憶回V4Cr20に記憶された電圧によシ利得制御
回路5の増幅利得が制御される。
とのすjり成でスイッチ17とスイッチ18を両方共オ
ン状態にすれば、R,G、Bの各々が全て同しベル釦さ
れる如く制御される。このようにして白バランス調整を
行いこの時の利得制御回路4及び5の増幅利得を決定す
る電圧が電圧記憶回路19 、20に記憶する。そして
この後の通常撮影I?は利得制御回路4,5の増幅利得
は電圧記憶回路19.20に記憶されている電  1圧
によって制餌1されるので白バランスがとれた状態で撮
影を行うことができる。尚スイッチ17及び18をオン
状態にする時間、即ち白バランス調整を行う為の期間は
少なくとも画像信号の1フイ一ルド分の期間以上必要で
ある。
ところが上述の如き*b’を成のカラー撮像装置にしい
て白バランスをとる為には白色または無彩色の被写体が
必要であり、特に白バランスを完全にしたい時には撮像
画面全体にひける白色まだは無彩色の被写体が必要であ
る。しかし一般的にはそのような大きな白または無彩色
の被写体が得られない場合が多い。
また近年、ホワイトバランス調整時にのみに撮影光束内
に白色透過板等を瞳き、白色または無彩色の被写体全必
要としない白バランス調整機構を有する撮1象装置も提
案されている。しかしながらこの方法では装置ηに機械
的な機構を付加するので装置が抜雑かっ大型化しでしま
う欠点があった。
3目 的) 本発明は上述の如き欠点に鑑み、簡単な構成をもって自
動的に白バランス調整のできる機能を有するカラー撮像
装置全提供することを目的とし、更に詳細には大きな白
色または無彩色の被写体を必要とせずかつ簡単な電気回
路を付加してやるだけで自動的に白バランス調整ができ
る機能を有するカラー撮像装置を提供することを目的と
する。
(実施例) 4′52図は本発明の一実施例としてのカラー撮像装置
を示す図である。第1図に示したカラー撮像装置と同様
の構成要素については同一番号を4=Jす。22,23
.24は各々プロセス回路6.7.8を経九R,G、H
のピーク値を検波する回路である。
一般的な撮影画面においてt、j:最も明るい部分が白
色である事が多くまた白色に近い。この点に注目して最
も明るい部分を白とみなして白バランス調整を行なえば
、はとんどの撮像シーンにおいては近似的に白バランス
調整が行なえる。
従って、ピーク検波回路22,23.24でR。
(’+、B各々のピーク値を検波してホールドする如き
形式で取出す。ビーク検波回路22及び23の各出力は
比較器15に、ビーク検波回路23゜24の各出力は比
較器16に供給される。そして比較器15のエラー電圧
に基いて利得制御回路4の増幅利得を、また比較器16
のエラー電圧に基いて利得制御回路5の増幅利得を、各
々調整してやることによって白バランス調整を行なうこ
とかできる。
ところでこの方法で白バランス調fを行う時には、信号
のピーク値を検出して行っているので、撮像素子2やプ
ロセス回路6,7.8等においてピーク値信号が飽和し
てしまうことがあシ、ピーク値信号そのものが信頼性に
乏しくなる可能性がある。そこでこれを避ける為には撮
像素子に供給される入射光量を通常撮影時に比べ少なく
してやればよい。
一般にビデオカメラ等における自動絞シ調整′4&構に
おいては通常撮影時被写体像の平均値に対応する電気信
号を適正レベルにする如く絞シを調整する等の方法を用
いている。そこで上述の如く通常撮影時に比べ入射光量
を少なくするためには被写体の白色信号に対応する信号
、即ちピーク値信号が適I五レベルとなる様に絞シをj
調整してやればよい。
まずq< 2図の撮像装置において通常撮影時の動作に
ついて説明する。光学系1及び絞り21を介した被写体
像は撮像素子2で電気信号に変換される。この電気信号
から色信号分離回路3で几、ci、nが各々取シ出され
る。几及びBは各々利得制御回路4,5を介してプロセ
ス回路6.8に供給され、Gはそのままプロセス回路7
に供給される。プロセス回路6,7.8で各々信号処理
されたR 、 G 、 Bはマトリクス回路9に供給さ
れY 、R−Y 、B−Yとされる。Y。
R−Y、B−Yはエンコーダ回路]0にてテレビジョン
信号とされ端子11よシ出力される。
まだつf^像素子2の出力信号はスイッチ25を介して
平均値検波回路27に供給される。スイッチ25はスイ
ッチ17及びスイッチ1日と連動−t’る構成になって
いる。つまり通常撮影時においてはスイッチ17.18
共オフ状態にされ、それに応じてスイッチ25は第2図
中に示すA側に接続される。また白バランス調整時にお
いてはスイッチ17.18共オン状態にされ、スイッチ
25は第2図中に示すB側に接続される。
平均値検波回路27の出力は比較器28に供給され、比
較器28において基準電圧発生回路29で得た基準電圧
と比較される。そして比較器28の出力であるエラー信
号に応じて絞、!72’lは平均値検波回路27で得た
平均値が適正レベルになる様に調整される。
一方利得制御回路4,5の増幅利得は各々電圧記憶回路
19.20に記憶されており、後述する如き方法で得ら
れた制御電圧によって決定される。
次に第2図のカラー撮像装置における白バランス潤整時
の動作について説明する。プロセス回路6,7.8′f
t介したR、G、Bは各々ビーク検波回路22,23.
24に供給される0ピ一ク検波回路22,23.24は
入力信号のピーク値をホールドし更に平滑する等の処理
を行い、几、 C1、)Jのピーク値に比例した出力が
ある。比較器15にはピーク検波回路22 、23の出
力が供給される。また比較器16にはピーク検波回路2
3.24の出力が供給される。そしてこの時スイッチ1
7及びスイッチ18がオンされると、比較器15.16
の出力であるニラ−1%王がなくなるまで電圧記憶回路
19.20に記憶されている電圧が調整され利得制御回
路4.5の増幅利得がitとG及びBとGが同レベルに
なるように制御される。
ところが前述した如くピーク値信号は撮像素子2やプロ
セス回路6,7.8等においテ飽和してしオうことがあ
シ信頼性に乏しい。その為にスイッチ?、 7 、18
がオン状態にされるとス・fタテ25は図中入側からB
側に切換える様に不図示の機第1りにて連動させてやる
。すると撮像素子2よシ得た電気信号はピーク検波回路
26に供給される。このピーク検波回路26で得られた
電圧と基準電圧発生器29で得られた基準電圧とが比較
器28で比較され、比較!a28の出力であるエラー電
圧に応じて絞シ21はピーク値信号が適正レベルになる
様に調整される。
そして適正レベルのピーク値信号を利用して前述の如き
白バランス調整を行う。白バランス調整が終了するとス
イッチ17.18はオフ状態に戻され、それと同時にス
イッチ25も再びA側に接続される。それKよって絞シ
21は再び平均値検波回路27の出力に応じて調整され
るようになり、入射光量を再び通常撮像時における適正
量にする。また白バランス調整終了時における電圧記憶
回路19 、20の電圧は記憶され、この電圧記憶回路
19 、20の記憶電圧は制御電圧として前述の如く利
得制御回路4゜5の増幅利得を決定する。
このように第2図に示したカラー撮像装置によればピー
ク値を検波しこのピーク値を白色信号と仮定することに
よって、撮影画面全体に白色または無彩色の被写体を配
さすとも撮影画面上のほんの一部分に白色部分があれば
白バランス調整が自動的に行なえるようになった。また
通常撮影時に行なわれる平均値を検波することによる絞
シの制御をピーク値を検波することによって行ない、白
バランス調整に利用されるピーク値を適E l/ベルと
し信頼性の高いものにしている。
第3図は本発明の他の実施例としてのカラー撮1ψ装置
、・tを示す図である。第2図と同様の構成要素につ(
八では同一番号を付す。
まず通常撮影時の動作について説明するに、撮像素子2
でイ(Iられた被写体像に対応する電気信号は 8p 
2図に示した撮像装ばの場合と同様にエンコーダ回路1
0にてテレビジョン信号となされ端子11よp出力され
る。またスイッチ]、 7 、18 (rよオフ状態と
されでおり、利得制御回路4,5の増’l’fA利得は
後述の方法で得た電圧記憶回路19.20に記憶されて
いる制御電圧によって1fill飾される。
さてこの場合の絞す21の制御について説明する。スイ
ッチ36はスイッチ17.18がオフ状態の時はこれに
連動して図に示すA 11111に接続されている。従
って撮像素子2で得られた電気信号は平均値検波回路3
5に供給され、平均値検波回路35の出力はスイッチ3
6を介して直接比較器28に供給される。比較器28で
は平均値検波回路35の出力と基準電圧発生器29で得
た基準電圧とが比較され、比較器28の出力エラー信号
に応じて絞シ21は平均値検波回路35で得た平均値が
適正レベルになる様調整される。
次に第3図のカラーJID像装置における白バランス調
整時の動作について説明する。マ) IJクス回路9で
得られた2種類の色差信号几−YとB−Yとは各々ピー
ク検波回路30,3]に供給される。ピーク検波回路3
 (1、3]で得られたR−YとB−Yとのピーク値は
比較器32゜33にて各々基準電圧発生器34でイ(1
られる基準電圧と比較されるっそして比較器32 、3
3で得たエラー電圧によシミ圧記憶回路19.20に記
憶されている電圧が調整される。■、圧記憶回路19.
20に記憶されている電圧は各々利得制御回路4,5の
増幅利得を制御する。今基準電圧発生器34から得た基
準電圧に対してR−Yのレベルが低い時、比較器32の
エラー電圧によりT「1圧記憶回路19の記憶電圧は利
得制御回路4の増幅利得が大きくなる方向に調整される
。利得制御回路4の増幅利得が大きくなると几−Yのレ
ベルが高くなfi、B−Yのレベルがやや低くなる。一
方晶準電圧に対してB−Yのレベルが低い時は同様のル
ープをだとシ、B−Yのレベルが高くなシ、几−Yのレ
ベルがやや低くなる。このようにしてR−Y及びB−Y
のレベルが基準電圧発生器34より得た基準電圧と等し
くなるまで制御される。
このように白バランスを調整している間はスイッチ36
はスイッチ17.18に連動して図中B側に接続されて
いる。平均値検波回路35で得た撮像素子2の出力信号
の平均値は直流増幅器37でそのレベルを大きくされ比
較器28に供給されている。比較器28では通常撮影時
と同様に基準電圧発生器29よシ得た基準電圧と直流増
幅器37の出力レベルとが比較され、この比較器28の
出力により絞、!1l121を制御する。前述した如く
撮像素子2やプロセス回路6゜7.8を介して得たピー
ク値は各部で飽和する可能性が強く信頼性に乏しいもの
である。従ってそのピーク値を利用して白バランス調整
を行っても正確な調整が行えない。そのため白バランス
調整を行っている時は平均値検波回路35で得た平均値
のレベルを例えば2倍程度上げてやることによって平均
値の2倍のレベルが適正レベルになるように絞シ21を
調整する0それによってピーク値が前述の如く飽和する
可能性が薄くなシ白バランス調整に用いられるピーク値
の信頼性を上げようとしている。
白バランス調整が終了するとスイッチ17゜18はオフ
されこの時電圧記憶回路19.20に記憶されている電
圧によシ以後の撮影時における利得制御回路4,5の増
幅利得が制御される。またこれに連動してスイッチ36
il−LA側に接続され絞シ21は通常の制御状態に戻
る0このように第3図に示した構成のカラー撮像装置に
おいても、第2図に示したカラー撮像装置t、7と同様
に大きな白色または無彩色の被写体を必要とせず信頼性
の高い自動白バランス調整ができるものである。
尚上述の2つの実施例においては白バランスをとるため
にR及びBの増幅利得を調整しているが、白バランス調
整を行える部分であればどの部分の増幅利得を調整して
も構わない。例えばR,G、)3全ての増幅利得を制御
したシ、R2O,Bのうち任意の2つの増幅利得を制御
したシ、又はR−YとB−Yの増幅利得を制御すること
によって白バランス調整を行なってもよい。
また上述の2つの実施例においては白バランス調整を閉
ループ制御にて行っているが開ループを右Y成して白バ
ランス調整を行なってもよい。
(効 果) 以上説明した様に本発明のカラー撮像装置によれば、撮
像素子よル得た信頼性の高い単色信号または色差信号の
各々のピーク値を検出するので従来の様に大きな白色ま
たは無彩色の被写体を探す必要もなく、また白色透過拡
散板等の余分な機構を設けることなく正確に白バランス
調整が自動的に行なえるカラー撮像装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラー撮像装置の一例を示す図、 第2図は本発明の一実施例としてのカラー撮像装置を示
す図、 第3図は本発明の他の実施例としてのカラー撮像装置を
示す図である。 2は撮像手段としての撮像素子、4,5は利得調整手段
としての利得制御回路、15,16.32及び33は比
較器、19.20は電圧記憶回路、21は光量調整手段
としての絞シ、 22.23,24゜30及び31はピ
ーク検出手段としてのピーク検波回路、26はピーク検
波回路、27.35は平均値検波回路、28は比較器、
29は基準電圧発生回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)光学像を電気信号に変換する撮像手段と、該撮像手
    段に供給される光量を調整するだめの光量調整手段と、
    前記撮像手段を介して得た単色信号または色差信号の増
    幅利得を調整するための利得調整手段と、前記単色信号
    または色差信号のピーク値を検出するピーク検出手段と
    、白バランス調整をするために前記ピーク検出手段で得
    た信号に基づいて前記利得調整手段を制御する第1の制
    御手段と、該第1の制御手段によシ前記利得調整手段が
    制御されている場合は通常撮影時に比べて前記光量が少
    なくなる如く前記光量調整手段を制御する第2の制御手
    段とを具えるカラー撮像装置。
JP57193090A 1982-11-02 1982-11-02 カラ−撮像装置 Pending JPS5981992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193090A JPS5981992A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 カラ−撮像装置
US06/547,877 US4638350A (en) 1982-11-02 1983-11-02 Color image sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193090A JPS5981992A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 カラ−撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981992A true JPS5981992A (ja) 1984-05-11

Family

ID=16302060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193090A Pending JPS5981992A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 カラ−撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4638350A (ja)
JP (1) JPS5981992A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128691A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−テレビカメラ用自動色温度追尾装置
JPS6345989A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Canon Inc カラ−画像処理方法
JPH01103074A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Sony Corp オートアイリス回路
US5398058A (en) * 1991-07-15 1995-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image pickup device having color temperature converting filters

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771217B2 (ja) * 1985-09-12 1995-07-31 旭精密株式会社 テレビカメラ用レンズの可変測光型自動絞り制御装置
US4843476A (en) * 1986-11-25 1989-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for controlling the amount of light reaching an image pick-up apparatus based on a brightness/darkness ratio weighing
US4894723A (en) * 1987-04-30 1990-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
US4805010A (en) * 1987-05-29 1989-02-14 Eastman Kodak Company Still video camera with common circuit for color balance and exposure control
US4814864A (en) * 1987-05-29 1989-03-21 Eastman Kodak Co. Video camera with automatic prescaling for color balance
JPS6489884A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Sony Corp White balance correction circuit
AU607033B2 (en) * 1988-01-12 1991-02-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Auto iris/gamma correction apparatus for making automatic exposure adjustment and/or automatic gamma correction in response to video signal and image sensing apparatus comprising such auto iris/gamma correction apparatus
US5283635A (en) * 1988-06-03 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha White balance adjusting device with plural thresholds for range control
KR910008286Y1 (ko) * 1988-07-12 1991-10-15 삼성전자 주식회사 비디오 카메라의 자동 노출제어회로
US4912558A (en) * 1988-12-27 1990-03-27 Eastman Kodak Company Optical image to video transfer system having enhanced resolution and contrast for dark areas of the image
US5329362A (en) * 1989-05-12 1994-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Color video camera using common white balance control circuitry in negative and postive image photoimaging modes
KR920007905Y1 (ko) * 1989-09-12 1992-10-22 삼성전자 주식회사 오토 화이트 밸런스 인에이블 회로
US5255077A (en) * 1989-09-29 1993-10-19 Canon Kabushiki Kaisha White balance control based upon magnitude of flicker
US5194956A (en) * 1989-10-24 1993-03-16 Sony Corporation Lens and aperture control apparatus
US5341220A (en) * 1990-01-08 1994-08-23 Nikon Corporation Still picture imaging apparatus having an improved automatic exposure control and reduction in power consumption
JPH03274870A (ja) * 1990-03-24 1991-12-05 Sony Corp ビデオカメラのアイリス制御装置
US5283632A (en) * 1990-04-09 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US5001565A (en) * 1990-05-30 1991-03-19 Dage-Mti, Inc. Black level background compensation for target integrating television systems
EP0470769B1 (en) * 1990-08-08 1996-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still video camera
JPH04279142A (ja) * 1990-12-21 1992-10-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用tvカメラ装置
JP3163660B2 (ja) * 1991-07-31 2001-05-08 ソニー株式会社 カラービデオカメラのホワイトバランス調整装置
JP3350087B2 (ja) * 1992-03-18 2002-11-25 株式会社東芝 固体カラー撮像装置
JPH0823473A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Canon Inc 撮像装置
GB0211486D0 (en) * 2002-05-18 2002-06-26 Eastman Kodak Co Processing of digital images
JP4778337B2 (ja) 2006-03-20 2011-09-21 株式会社リコー 画像読取信号処理icおよび画像読取装置と画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126425A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Sony Corp Automatic aperture control device of color camera unit
JPS5637593B2 (ja) * 1973-02-09 1981-09-01

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050085A (en) * 1969-06-04 1977-09-20 Hughes Aircraft Company Automatic light control system
US4064529A (en) * 1976-07-19 1977-12-20 Rca Corporation Apparatus for automatic color balancing of color television signals
JPS5919515B2 (ja) * 1978-03-07 1984-05-07 ソニー株式会社 ホワイトバランス調整回路
GB2061661B (en) * 1979-08-31 1984-05-10 Victor Company Of Japan Automatic white adjusting circuit for a television camera
JPS5827472A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Sony Corp 固体撮像装置の制御装置
JPS58145288A (ja) * 1982-02-22 1983-08-30 Toshiba Corp カラ−撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637593B2 (ja) * 1973-02-09 1981-09-01
JPS54126425A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Sony Corp Automatic aperture control device of color camera unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128691A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−テレビカメラ用自動色温度追尾装置
JPS6345989A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Canon Inc カラ−画像処理方法
JPH01103074A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Sony Corp オートアイリス回路
US5398058A (en) * 1991-07-15 1995-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image pickup device having color temperature converting filters

Also Published As

Publication number Publication date
US4638350A (en) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5981992A (ja) カラ−撮像装置
JPS62230188A (ja) カラ−ビデオカメラのホワイトバランス装置
JPH0632441B2 (ja) ホワイトバランスの自動調整回路
KR0130876B1 (ko) 비데오 카메라의 자동 화이트 발란스장치 및 방법
US4635101A (en) Image conversion apparatus for television signals
JP2751297B2 (ja) オートホワイトバランス回路
EP0455220B1 (en) Image sensing apparatus
JPH0817499B2 (ja) カメラの白バランス調整装置
US5019894A (en) White balance adjusting circuit
KR910006478Y1 (ko) 칼라 텔레비젼 카메라의 백색 밸런스 회로
US5272521A (en) White balance control based upon negative or positive mode selection
JPS60192485A (ja) 撮像装置
JPH0448032B2 (ja)
JP2506092B2 (ja) 撮像装置
JP2776965B2 (ja) 撮像装置
JP3434086B2 (ja) オートホワイトバランス補正装置及び補正方法
JP3089422B2 (ja) 撮像装置
JPH04170888A (ja) ホワイトバランス補正装置
JP2517170B2 (ja) 螢光灯検出装置
JPH10145799A (ja) 撮像装置
KR100197589B1 (ko) 화이트밸런스 자동조정장치
JPS61150488A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPH09307923A (ja) 色信号処理回路およびその処理方法
JPS62107592A (ja) 自動追尾式白バランス補正方式選択回路
JPH0576836B2 (ja)