JPS597948A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS597948A
JPS597948A JP57117403A JP11740382A JPS597948A JP S597948 A JPS597948 A JP S597948A JP 57117403 A JP57117403 A JP 57117403A JP 11740382 A JP11740382 A JP 11740382A JP S597948 A JPS597948 A JP S597948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
resin layer
abrasive particles
image
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57117403A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Nakamura
中村 庄平
Nobuyasu Kinoshita
木下 宣育
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57117403A priority Critical patent/JPS597948A/ja
Priority to US06/511,042 priority patent/US4468453A/en
Publication of JPS597948A publication Critical patent/JPS597948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/36Imagewise removal not covered by groups G03F7/30 - G03F7/34, e.g. using gas streams, using plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像形成露光した感光性樹脂層を、水、有機
溶剤などの現像液を用いることなく、乾式現像して画像
を形成させる方法に関するものである。
近年、感光性樹脂を利用して、印刷版の製造、集積回路
、LSI、超LSIの製造を行う技術が急速に普及して
きた。これは、通常、所定の基材表面に、光分解性又は
光硬化性樹脂層を設け、原画パターンを通してこれに光
照射を行ったのち、非露光部分又は露光部分のいずれか
を適当な溶剤で洗い出して現像【7、次いでエツチング
処理して、基材に原画のネガ像又はポジ像を形成させる
ことにより行われている。
ところで、このような従来方法では、溶剤による現像工
程に続いて残存した浴剤を除くだめのリンス工程を必要
とする上に、場合によっては、画像部がそこなわれない
ように、酢酸ブチルのような特殊な処理剤を用いなけれ
ばならないし、またこれらの工程中に感光性樹脂層が基
材表面から剥離しないように特別な配慮をしなければな
らないなど工業的に実施する面で問題となる多くの難点
がある。しかも、この際に生じる、現像液及びすンス液
の廃液処理についても、環境汚染防止の上からその取扱
いには慎重な配慮が払われなければならない。
このような状況の下で、従来の溶剤による湿式現像に代
わり、これを用いない乾式現像が注目を浴びるようにな
ってきた。
これ壕で、画像形成露光を行った感光性樹脂層の乾式現
像法としては、特殊な感光性樹脂を用いて基材上にレジ
スト被覆を施こし、これを画像形成露光したのち、プラ
ズマ処理1−で露光部分又は未露光部分のいずれか一方
を優先的に除去する方法が知られている(特公昭57−
12138号公報)。
しかしながら、この方法では、プラズマに対して抵抗の
異なる露光域と未露光域を形成するだめに、特殊な感光
性樹脂を選択しなければならない上に、プラズマ処理の
ための特別な設備を必要とする点で、工業的方法として
必ずしも有利なものとはいえない。
本発明者らは、このような従来の感光性樹脂を用いる画
像形成方法における圃々の欠点を克服し、簡単で、しか
もこれ捷で用いられている通常の感光性樹脂に対して普
遍的に適用しうる乾式現像技術を開発するために鋭意研
究を重ねた結果、感光性樹脂の露光前と露光後における
物性の変化のうち、強度の変化に着目し、研摩材粒子の
吹き付けにより低い強度の部分を優先的に除去すれば、
容易に現像しうることを見出し、この知見に基づいて本
発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、基材上に設けられた感光性樹脂層
に画像形成露光処理を施したのち、研摩材粒子を吹き付
けて未露光部分又は露光部分を選択的に除去することを
特徴とする画像形成方法を提供するものである。
本発明において、感光性樹脂層を設ける基材としては、
アルミニウム、銅のような金属、フェノール樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリオレフィン樹脂のようなプラスチッ
クス、ガラス、アルミナ、シリカのようなセラミックス
、ケイ素のような無機材料、石、木材などの中から、使
用目的に応じて適宜選択して用いることができる。
また、感光性樹脂としては、活性線例えば太陽毘、紫外
線、電子線、放射線などの照射により、その強度が変化
するものであればよく、特に制限1はなく、光分解性、
光架橋性、光重合性のいずれでもよい。このようなもの
の例としては、p−ジアゾジフェニルアミンとホルムア
ルデヒド重合物、ノボラック型フェノール樹脂とポリエ
チレン樹脂との会合体、キノンジアジド類のノボラック
エステル、キノンジアジド類とノボラック樹脂層の混合
物、p−フェニレンビスアジドやp−アジドベンゾフェ
ノンを含むコ゛ム溶液、ボIJアジド安息香酸ビニル、
 °゛ ポリアジドスチレン、ポリビニルアジドベンザルアセク
ール ンナミリテ/アセテート、N,N’−メチレンビスアク
リルアミドと可溶性ポリアミドとの混合物、N。
N′−メチレンビスアクリルアミド ドとの混合物、多価アルコール ルとアクリル重合体との混合物などが知られているが、
特に好適なのは、線状重合体とエチレン性不飽和化合物
と光重合開始剤から成る感光性樹脂組成物(特公昭35
 − 14719号公報、特公昭35−8495号公報
、特公昭51−43374号公報、特開昭s2 − 1
2004号公報など)である。
これらの感光性樹脂としては、室温で固体であり、露光
前後において引張強度に大きな変化を生じるものを用い
るのが有利であるが、露光後にある程度の強度をもつ固
体物質に変化するものであれば、露光前はスラリのよう
な軟質状態のものであっても差しつかえない。しかし、
感光性樹脂が液状の場合は、吹き付けられた研摩材粒子
が未硬化の樹脂に付着して凝集状態となり円滑な除去が
行われないので好ましくない。
一般に、1mm厚のシートとし、JIS 1号ダンベル
を用いて打ち抜いた試料について、500mm/分の速
度で伸張したときの破断伸びが100 4以下、破断強
度aoKq/cr!以下の樹脂は、研摩材粒子の吹き付
けにより粉砕される傾向がある。したがって、本発明に
おいては、露光前又は後のいずれかにおいて、破断伸び
100%以下、破断強度3 0 +<g/ 、d、j:
J、丁の物性をもつ感光性樹脂を用いるのが好ましい。
また、画線のはつきりした画像金得るに(d、露)を前
後における破断伸び、破断強度の変化率が少なくとも5
0係のものが望ましい。もちろん、露光前又は後のいず
れにおいても、破断伸びが100%以下、破断強度が3
0 Kg/ c4以下、あるいは破断伸びが100%以
上、破断強度が30に9/c#!以上のものであっても
、露光前後におけるこれらの差が大きい場合+r(は、
研摩材粒子を吹き付けたときの粉砕さ九る速度の差ν(
よって画像を形成されることは可能であるが、細かい図
柄全再現するのは困難である。
また、本発明方法で用いる研摩材としては、ダイヤモン
ド、アランダム、コランダム、エメリー、ザクロ石、長
石、焼成白石、シリカ、砂などの天然研摩材や、炭化ケ
イ素、酸化アルミニウム、炭化チタン、炭イしホウ素、
窒化チタン、ガラスピーズなどの合成研摩材を挙げるこ
とができる。これらの研摩材は、粒径1+mm以下、好
捷しくけ0 、5 tram以下の粒状体として用いら
れる。
本発明においては、この研摩材粒子を露光処理した感光
性樹脂層に吹き付けることによって現像することが必要
であるが、この際の吹き付けは、空気その他の気体にょ
シ、1〜10 Kg / 78度の圧力で強制噴射する
ことによって行うことができる。
この吹き付けは、例えばガラス磨きに使用されているサ
ンドブラスト用の装置やスプレーガンなどを用いて行う
ことができる。
次に、本発明方法を利用すれば、硝酸、フッ化水素酸の
ような腐食剤を用いずに基材表面に画像全段形シするこ
とができる。すなわち、本発明は、基材−トに設けられ
た感光性樹脂層に画像形成露光処理を施(7だのち、研
摩材粒子を吹き付けて未露光部分又は露光部分を選択的
に除去してパターンを形成L、次いでさらに除去された
域を通して続けて研摩材粒子で基材表面を打刻すること
にょ9、前記パターンに対応する画像を基材表面に段彫
りする方法を提供するものである。
この際の打刻に要する時間(1、使用される研摩材粒子
の種類、粒度、吹き付けの圧力、目的とする製品の画像
の深さなどにより、異なるが通常数分〜数10分程度で
ある。上記の打刻の際の処理条件は、パターン形成の際
のそれと同じにしてもよいし、また別の条件を用いても
よい。1だ、仁のようにパターン形成に引き続いて基材
表面の打刻を行う場合には、感光性樹脂層をその原料液
の塗布により直接所定の基拐旧に形成させるか、あるい
はあらかじめ作成された感光性樹脂層を基材−ヒに接着
して行うのが有利である。
次に添附図面に従って本発明方法を説明する。
図面は本発明方法の1例の処理段階を説明するための側
方断面図であって、先ず基材1の上に感光性樹脂層2を
設けた材料に、透明画像担体3を重ね、適当な光源4で
照射する(イ)。これにより感光性樹脂層2の露光部A
は硬化し、未露光部Bは未硬化のま1で残る。
次に透明画f象担体3を取シ除き、感光性樹脂層2の全
面にわたって研摩材粒子を吹き付ける(口)。
この処理により、感光性樹脂層2の未露光部BrI″i
除去され、基拐上には露光部Aのみが残留して、ここに
画像が形成される(ハ)。
基材の段彫りを行う場合には、さらに研摩材粒子の吹き
付けを続行し、基材表面の樹脂除去部分に所望深度の凹
部Cを刻設するに)。
次いで、基拐表面から、感光性樹脂硬化部A′f!r取
り除く(ホ)。
このようにして、現像とエツチングを単一の工程で行い
、プリント回路、スルーホール基板、レリーフ版、装飾
板などを製造することができる。
さらに、本発明方法において、感光性樹脂層への研摩材
粒子の吹き付けを、未露光部分又は露光部分が完全に除
去される前に停止させることにより、印刷用版面を製造
することかできる。
次に実施例1(より本発明をざらに詳細に説明する。
実施例1 結晶性1.2−ポリブタジェン(日本合成ゴム製、JS
RRB−810) 70 f、末端メタクリレート変性
液状ポリブタジェン(日本痩達製、ニッソーTK200
0)20 f、ジオクチル77L’ −ト10 f。
ベンゾインイソプロピルエーテル22.2.6−ジ第玉
ブチル−p−クレゾール0.22をクロロホルム200
2に溶解し、感光液を調製した。この感光液をドクター
ナイフを用いてガラス板上に塗布し、次いで浴剤を蒸発
させて厚さ0゜2mmの感光性樹脂層全形成さぎだ。こ
の上に所定の図柄を有するネガフィルムを密着させ、紫
外線けい光灯で10分間照射したのち、イ・ガフイルム
を取り除き、スプレーガンを用い5 Kg / cAの
空気圧でアランダム粒子(平均粒径180μm)を吹き
付けた。10分後に露光部分の感光性樹脂が完全に除去
され原画に相当するパターンが得られた。
引き続き、アランダム粒子の吹き付けを30分間行った
のち、ガラスから感光性樹脂層を剥ぎ取ったところ、表
面に画像が刻設されたガラス板が得られた。
実施例2 ポリスチレン−ポリインプレン−ポリスチレン型ブロツ
クポリマー(スチレン含量14重量4)802、ジエチ
レンク1リコールジメタクリレ−1・20f、ベンゾイ
ンイソブチルエーテル22、p−メトキシフェノール0
.12をクロロホルム2002に溶解して感光液を調製
した。これを減圧Fにおいて溶剤を蒸発させ、得られた
軟質固体を厚さ100μmのポリエステルフィルム2枚
にはさんでサンドインチ構造とし、0.2mmのスペー
サーを用いて加熱プレスによりシートを製造した。
次いで、片側のポリエステルフィルム’!r 剥キ取り
、所定の図柄を有するポジフィルムを密着させ、紫外線
けい光灯で10分間照射した。露光後、ポジフィルムを
取り除き、スプレーガンを用い5 K9/ ctlrの
空気圧でアランダム粒子(平均粒径180μm)を吹き
付けたところ、10分間で未露光部分が除去されパター
ンが得られた。
実施例3 実施例2と同じ感光液を銅張り積層板の銅面上にバーコ
ーターを用いて塗布し、乾燥後の厚さが50μmの感光
性樹脂層を形成させた。次いで回路パターンを有するポ
ジフィルムをこの感光性樹脂層υ′こ密着させ、20m
W/crlの紫外線けい光灯で1゜分間照1ト1シた。
露光後、ポジフィルムラ除去し、スプレーガンを用いて
5 Kg / cniの空気圧でコランダム粒子(平均
粒径150μm)を吹き1寸け、未露光部分を除去し、
所要の′パターンを得た。
次に引き続きパターンの貫通部分を通してコランダム粒
子を吹き付け、対応する銅膜全摩耗させた。このように
して銅膜の不必要な部分を完全に除いたのち、残存する
樹脂層を剥ぎ取ることにより、プリント回路板を製造す
ることができだ。
【図面の簡単な説明】
図面j(1本発明の各処理段階を示す説明図である。 図中符号1は基材、2は感光性樹脂層、3は透明画r象
担体である。 特許出願人 旭化成工業株式会社 代理人 阿 形  明 手続補正書(方式) 昭和57年11 月1514 11Ii l’l’ &ll中 小和57年特許願第117403号 2発明の名称 画像形成方法 3 袖11をする名 =Ii I’lとの関係 特許出願人 (1所大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号代表渚 
宮  崎     輝 ・1代 理 人 〒104東京都中央区銀座61目4番5号土屋ビル5階
(1)明細書第9ページ第15行の1(イ)」を[(第
1図)Jに、同ページ下より2行の1(ロ)」を[(第
2図)]にそれぞれ訂正します。 (2)同第10ページ第2行の1(・→」を1(第3図
月に、同ページ第5行の「に)」を1(第4図)」に、
同ページ第7行の1(ホ)」を「(第5図)」にそれぞ
れ訂正します。 (3)同第13ページ第12行の「図面は・・・説明図
である。」を以下のとおり訂正します。 「第1図、第2図、第3図、第4図及び第5図は本発明
方法の各処理段階における同一試料の断面図である。」 (4)連番号を付した図面の浄書(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材上に設けられた感光性樹脂層に画像形成露光処
    理を施したのち、研摩材粒子を吹き付けて未露光部分又
    は露光部分を選択的に除去することを特徴とする画像形
    成方法。 2 基材上に設けられた感光性樹脂層に画像形成露光処
    理を施したのち、研摩材粒子を吹き付けて未露光部分又
    は露光部分を選択的に除去してパターンを形成し、次い
    でさらに研摩材粒子を吹き付けて前記パターンに対応す
    る画像を基材表面に段彫りすることを特徴とする画像形
    成方法。
JP57117403A 1982-07-06 1982-07-06 画像形成方法 Pending JPS597948A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117403A JPS597948A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 画像形成方法
US06/511,042 US4468453A (en) 1982-07-06 1983-07-05 Dry process for forming an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117403A JPS597948A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597948A true JPS597948A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14710781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117403A Pending JPS597948A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4468453A (ja)
JP (1) JPS597948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535701A (ja) * 1999-01-14 2002-10-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 薄膜にパターンを形成する方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631250A (en) * 1985-03-13 1986-12-23 Research Development Corporation Of Japan Process for removing covering film and apparatus therefor
US4727013A (en) * 1985-09-18 1988-02-23 Vacuum Applied Coatings Corp. Method for creating a design in relief in a hard smooth substrate and apparatus for use in the method
US4652513A (en) * 1985-09-18 1987-03-24 Vacuum Applied Coatings Corp. Method for creating a design in relief in a hard smooth substrate and apparatus for use in the method
WO1993015442A1 (en) * 1992-01-29 1993-08-05 The Chromaline Corporation Rolled, pre-imaged sandblast masks
EP0685333A2 (en) * 1992-06-05 1995-12-06 Agfa-Gevaert N.V. A heat mode recording material and method for producing driographic printing plates
EP0582001B1 (en) * 1992-08-03 1996-12-11 Agfa-Gevaert N.V. Heat mode recording material and method for obtaining color images
EP0649757B1 (en) * 1993-10-25 1996-12-11 Agfa-Gevaert N.V. A heat mode recording material and method for making images therewith
GB9702953D0 (en) * 1997-02-13 1997-04-02 Horsell Graphic Ind Ltd Planographic printing
EP0936506A3 (en) * 1998-02-11 1999-12-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dry process for the development and stripping of photoresists
AU4261699A (en) * 1998-05-29 1999-12-20 Infineum Usa Lp Wax crystal modifiers formed from dialkyl phenyl fumarate
DE10121126A1 (de) * 2001-04-30 2002-11-07 Intec Holding Gmbh Identifikationsträger und Verfahren zu dessen Herstellung
RU2332265C2 (ru) * 2003-02-06 2008-08-27 Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. Распылительный пистолет и способ для нанесения отверждаемого актиничным излучением покрытия
EP1473595A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-03 KRATON Polymers Research B.V. Photopolymerizable compositions and flexographic printing plates derived therefrom
US8133658B2 (en) * 2005-07-29 2012-03-13 Anocoil Corporation Non-chemical development of printing plates
US8137897B2 (en) * 2005-07-29 2012-03-20 Anocoil Corporation Processless development of printing plate
WO2007016109A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Anocoil Corporation Imageable printing plate for on-press development
US8377630B2 (en) * 2005-07-29 2013-02-19 Anocoil Corporation On-press plate development without contamination of fountain fluid
US8343707B2 (en) 2005-07-29 2013-01-01 Anocoil Corporation Lithographic printing plate for in-solidus development on press
JP5323385B2 (ja) * 2008-01-30 2013-10-23 東京応化工業株式会社 接着剤組成物、および接着フィルム
JP5368845B2 (ja) * 2008-06-17 2013-12-18 東京応化工業株式会社 接着剤組成物、接着フィルムおよび熱処理方法
CN102686057A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677756A (en) * 1970-09-21 1972-07-18 Staley Mfg Co A E Method of dry powder etching
AU507014B2 (en) * 1975-11-05 1980-01-31 Hercules Inc. Photopolymer compositions
US4173673A (en) * 1975-11-17 1979-11-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dot-etchable masks from photopolymerizable elements
JPS52150104A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd Photoosensitive lithographic press plate material
US4241165A (en) * 1978-09-05 1980-12-23 Motorola, Inc. Plasma development process for photoresist

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535701A (ja) * 1999-01-14 2002-10-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 薄膜にパターンを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4468453A (en) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597948A (ja) 画像形成方法
US5629132A (en) Method for engraving and/or etching with image-carrying mask and photo-sensitive laminate film for use in making the mask
US5427890A (en) Photo-sensitive laminate film for use in making the mask comprising a supporting sheet, an image mask protection layer which is water insoluble and a water soluble image mask forming composition
EP0130559B1 (en) A method of producing a pattern-engraved article by sandblasting
CA1260266A (en) Method for creating a design in relief in a hard smooth substrate and apparatus for use in the method
JPH0354569A (ja) レジストパターンの形成方法
JP4658997B2 (ja) パターン形成用レジン組成物及びこれを利用するインプレーンプリンティング工程方法
US5518857A (en) Image-carrying mask photo-sensitive laminate film for use in making an image carry mask
JPH0514895B2 (ja)
US4727013A (en) Method for creating a design in relief in a hard smooth substrate and apparatus for use in the method
GB2248506A (en) Process for preparing imaged material
JPH0379270A (ja) 彫食刻マスク用感光性積層フイルム
JPH11311864A (ja) フォトレジストの現像とストリッピングのための乾式方法
JP2007067056A (ja) 配線基板の製造方法
US9164390B2 (en) Method of preparing flexographic printing members
JPS62152561A (ja) 表面加工用マスク
JPS5817262B2 (ja) 腐蝕絵付方法
JP2872967B2 (ja) ブラスト加工用マスキング材の製造方法および再生方法
JPH0329390A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5950466B2 (ja) 改良された模様づけ方法
JPH0432846A (ja) 転写用凸版及びその製造方法
JPH01128065A (ja) 非固体状感光性樹脂へのパターン露光方法
JPH0269754A (ja) 彫食刻マスク用感光性積層フイルム
JPH0650398B2 (ja) 配線基盤の製造方法
JPH1195451A (ja) 多層レジストプロセスにおけるレジスト除去方法