JPS5979270A - 電子写真を利用したマイクロフィルム画像形成装置 - Google Patents

電子写真を利用したマイクロフィルム画像形成装置

Info

Publication number
JPS5979270A
JPS5979270A JP58176865A JP17686583A JPS5979270A JP S5979270 A JPS5979270 A JP S5979270A JP 58176865 A JP58176865 A JP 58176865A JP 17686583 A JP17686583 A JP 17686583A JP S5979270 A JPS5979270 A JP S5979270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
toner
image
recording medium
photoconductive surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331267B2 (ja
Inventor
マンフレツド・ア−ル・クエ−ンル
ジヨ−ジ・ジエイ・ペリ−
ロバ−ト・エム・ロ−ズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coulter Systems Corp
Original Assignee
Coulter Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coulter Systems Corp filed Critical Coulter Systems Corp
Publication of JPS5979270A publication Critical patent/JPS5979270A/ja
Publication of JPH0331267B2 publication Critical patent/JPH0331267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • G03G15/223Machines for handling microimages, e.g. microfilm copiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カードに装着し得る高解像度のボジ又はネガ透明体とし
て永久的に記録し得る電子写真記録方法及び装置に関す
るものである。
マイクログラフィックスなる用訪は小さずぎて拡大しな
ければ読み取れない像を含む、マイタロフィルムで代表
される記録媒体の作成、利用技術を表わすものとして一
般に使用されている。マイクログラフィックスは印刷さ
れた文書やその(lJ.の図形、グラフインクアート等
の縮小像とし、これをそのまま印刷して保存したり拡大
して印刷したり、或いは投写検索用に利用することがで
きる。
一般に、マイクログラフィック技術はハロゲン化銀乳剤
写真フィルムを用いる写真技術を利用しているが、この
技術はいくつかの欠点を有し、その解決策がflf究さ
れている。一般に、写真フィルムは高速度(高感度)で
、微粒子であり、銀を含有すると共にその製造に費用か
かかるために高価である。このタイプの写真内生の制限
因子は粒子、サイズ、フントラスト及びかぶりである。
マイ外ログラフイソクスの技術は、像を著しく縮小して
記へ\し、投写又は複写して見るときには大きく拡大す
る必要がある関係上、微粒子写真フィルムを必要とする
一般に必要とされるこのタイプの写真フィルムは高価な
化学桑品及び処理を必要とすると共に露光フィルムをそ
の有用な形に現像処理するために長い時間の無駄を必要
とする。更に、写真フイルムGJ露光され現像されるま
で感光性であると共に多くの場合かさばるため、処理や
保存に特別の取り扱いを必・歩とする。1480ミクロ
ン厚の慣例のハロゲン化銀フィルムは約20ミクロン厚
の乳剤を存する。これがため、慣例のハロゲン化銀フィ
ルムはこれを(t1傷することなく曲げることが容易で
ない。その解像度は銀粒子のサイズで決まり、一方、銀
!+’を子か大きくなるほどフィルムが高感度になる。
製造中、このフィルムは通常の晃の中で検査することは
できず、またこのフィルムは特別のダークパッケージ内
に入れないで取り扱ったり持ち運ぶことができない。乳
剤は通常の液体にTiJ溶性であって、吸湿性である。
慣例の写真マイタロフィルムは再露光してtM報を追加
することはできない。コクビグンイリμフィルムはこれ
を露光すると、その固有の化学的性質のために、湿式J
M像処理前でも反転不能の化学変化を生ずる。史に、写
真フィルムの使用は特別の保存処理を必要とず2)と共
に限られた光の下で便jIJする必要がある。
ゼログラフィーやエレクトロファソクス処J(11のよ
うな一般に公知の静電写真技術はマイクログラフィック
スやマイクロフィルムに容νrに適ハI シ?!iない
。f(IJち、電子写真技I/Ivは本質的にIt”/
j辻度ごq貞に適用し得るものでない。
現在の殆んどのゼログラフィ一方法は光智電部材として
アモルファスセレンを被樟した大きな金属ドラムを用い
ている。この光専電部44’ 6;J: +伊めーC低
い利得を有すると共に極めて大きな厚さく数分の1イン
チ程度)を有し、〒一陽現像するのに十分な電荷を発生
することができるようになっている。帯電中の低い表面
電位は長い゛rミミタ現諧時間゛、を必要とする。既知
のゼログラフィ一方法は複雑であり、却雑で高部1な機
械を必要とする。かかる機械及びその処理の速度、解像
度及び適応性はもつと改良する余地が残されている。エ
レクトロファックスのような他の方法は酸化亜鉛被覆導
電紙を便用し、これを帯電、ρイ光し、トナー洛中に導
き1触、7fする。この光導電紙は同様に光導電利得が
低く、解像度が悪く、グレースケールが悪く、かつ装置
が複雑かつ大形になる。
上述した既知の方法、装置及び光導電材料の固有の欠点
が高解像度マイクログラフィックス、高速度写、工′(
のような分野及びその池の多くの技術分野での便用を妨
げていた。投写マイクロフィルムにより文書保存する技
術分野においては像記録透明体を簡単な装置i1により
高い解像度で経済的に高速に、長期間の保存に耐えるよ
うに形成する方法が長い間所望されている。
従って、著しく安価で取り扱いが容易で(ff1Jち非
感光性で)、改善された可撓性を有する透明材料からな
る像記録透明体を作成する方法及び装置を提供するのが
極めて望ましい。史に、処3311時間の短縮及び高価
な化学桑品処理の不要化を達成すると共に現像した像の
変更や追加を可能にすることが望ましい。
従って、本発明は永久的な像を記録した記録媒体を電子
写真技術により形成するに当り、(1)段歩的に移動し
イ1するキャリッジを設け、(II)各々が外側にI[
する光導電部材を有する少くとも1対のプレーナ電子写
真部材を設け、(m)  該電子写真部材を前記段歩的
に移動し得るギヤリッジに互に離114 して載置し、
(1v)該キャリッジを予定径路内を予定順序で、該径
路に沿って離間配置された帯電兼像露光ステーション、
現像ステーション、転写ステーション、清、浄ステーシ
ョン及び放電ステーションを包む複数の処理ステーショ
ンを段歩的に移動通過させて電子写真部材を前記ステー
ションと共働する位置に逐次位置させ、 (V)  前記帯′N、兼像露光ステーションにおいて
Mil記光導光導電部材面をほぼ均一に帯電し、(vl
)  元の像を表わす光パターンを予定時間投影して前
記帯7tU兼像露光ステーションで帯電した光導?[L
表面に静電潜像を形成し、 (vlo  現像ステーションで前記静電、潜像にトナ
ーを塗布してこの外7(f潜像を可視像化し、この現像
は(a)トナー源、現像電極及びトナー源に浸漬された
塗布電極を有する少くとも1個のトナーモジュールを現
像ステーションに設け、 (b)現像ステーションに電子写真部材が到来した後、
i’j、 ?j電子写真部材光学電子表置に升接する現
像イ’+711tに選択したトナーモジュールを移動さ
せ、 (c) ’fit、子写真H91(材と現像電極との間
にIU流Ta E4・、’を印加し、 (d)現像7’lt極と1し子写真部材との間に予定の
間隙を形成すると共に前記光導電表面にトナーを塗布す
ることによって達成し、 (viil)  転写ステーションに転写媒体を送給し
、(IX)  転写ステーションで転写媒体にトナー像
を転写し、 ・(X)  清浄ステーションで前記光導電表面を清浄
すると共に放電ステーションで光導電表面、を放電し、
(xl)前記キャリッジか1回につき少くとも、3ステ
ツプでステーションからステーションに移動するように
電子写真部材を装着すると共に各ステーションを離間さ
せ、これによりステーション7J・らステーションへの
前記キャリッジの各移動毎に新たな電子写真部材を前記
帯電兼像露光ステーションに連続的に位置させるように
したことを714..徴とする。
本発明は、更に、永久的なイ°りを記録した記ト媒体を
作成する装置において、 A、遮光ハウジングと、 B。前記ハウジング内に配置選され、11定のjfl+
路に沿って段歩的に移動し得るキャリッジと、a、  
i+J記通路に沿って配置された帯11G及び像露光ス
テーション、現像ステーション、転写ステーション、清
浄ステーション及び放?liステーションを含む複数個
のステーション及び前記キャリッジをプログラムに従っ
て移動させてこれを前記者ステーションに所定のl1l
G+序で位置させ通過させる駆動装置と、 D、前記キャリッジ上に所定の間隔で装着され、′11
.1.子写真部(Aをその光導電表向を外側に向けて1
III1着支持し得る複数個のプラテンと、E、  )
[;、Iを装着するコピーボードと、ド。11℃イ・写
真部材の光導電表向を帯電する帯電装置i゛’iと、 G。原稿像を表わす光パターンを帯71℃光導電表面上
に投写する投写装置及び露光時間を所定の時パ間にして
fiiJ記ツC導電表面上に前記パターンの静゛r+r
、潜像を形成するシャッタとを具え、H,fjJ記現像
現像ステーション記静電潜像にトナーを塗布してこの潜
像を可視化するトナー塗布装置riを含み、 [,11り記転写ステ〜ジョンは、 a、転写媒体を、前記電子写真部材が前記転送ステーシ
ョンに位置するときに前記°光導電表面と接触当接する
位置に保持するマウントと、b、接触当接した転写媒体
と光導電表面を加圧□加熱してトナー像をr?tJ記転
写媒体に転写する加熱加圧装置と、 0、  Jji、I記転写姪体を;71’、−77屯表
向から離す装置とを含むこと を特徴とする。
以下、図面を参照して不発[Illの好適実施例につい
て説明する。
簡Qiに説明すると、本発明はT4L−T−写真技術を
利用して標準のマイクロ複写装置及びマイクロフィルム
読取装↑6゛に使用するのに好適な高1+/I!@+g
の透明体を咋晟し得るマ・fりログラフィックス作成装
置を提供するものである。後述する装置は全一〇の処理
ステーションを遮光ハウジング内に収納して明るい所で
使j月するのに好都合にしである。マイクログラフイン
ク像はドナーWJ、子写真部拐上に形成し透明体に転写
する。
本発明に使用するのに好適な電子写真部材は米国特許第
4025339号及び同第4.269 El 19号に
記載されているような篩感度で高解像度の光導電被膜を
有するタイプのものである。この+i:;。
子写真部(オはオーム材料の薄膜層上にスパッタさ・れ
た(LIfC化カドミウムのような無機質の光導電性で
あってit気的に異方性の材料の薄い被膜と、透明ポリ
エステルのような可撓性プラスチックフィル文の基1h
を具え、高い感度と高い解像度を有する。
プラスチック基板の代りにステンレススチール等の]、
1′板を用いて一層耐久性のある電子写真部材を形rノ
yすることもできる。
sNN明文は転写媒体は薄い被覆層を有するポリマー材
料シートから成る基板とし、その被覆層は1・・基板(
オ料の軟化点範囲より狭い熱軟化点範囲を有する相溶性
樹脂配合物から成るものとする。
このJノシ明俸は例えば非感光性プラスチック樹脂の被
膜を有するポリエステル材料の基板を含むものとして取
扱いに特別な注意を必要としないよう−にすることがで
きる。透明体は標準寸法のマイクログラフィックアパー
チャカードで支持された矩形のアバーヂャ内に予め装着
し、この透明体は透明で、既存の凡ゆるタイプのマイク
ログラフインク読取装f6″とコンパチブルなものとす
る。
以下において明らかとなるように、本発明装置〆1にお
いては光導′屯表面を有する作数個σ)IUj ”J’
 ”j ↓’l’:部材をキャリッジ上に取すイ」けら
れた複数(1,’1σ)フ。
ラテンに、光導電表面を外(ill &こ向Gすてそ第
1・そλt [+’4着する。例えば、プラテンは像形
+4に、ロータσ) 1.’rlυ[(に所定の間隔で
配列して所定の内向に11をステ゛ノブ移動さぜる。種
々の処理ステーションGこおいて各711.子写真部材
の光導電表面上に一連の処J31をr〕7:(つでマイ
クログラフィック透明体を高速に作成する。711.子
写真部材は再使用可能で、各IL子写貞都A4’ Tこ
よ0その寿命中に多数枚のマイクログラフィック透明体
を作製することができる。
種々の処理段は電子写真部材が所定の〕111路を走行
中各電子写真部材の光導電表向と共働する位置に設ける
。このようGこ各電子写真fl(l利が’:?f電1、
f象露光、現像、乾燥、転写、清浄及び放電の各処理ス
テーションを順次通るようシこすることGトより自動シ
ーケンス動作が可能0こなる。レセプタ又は転写媒体は
転写処理後に取り外され、新しCX転写媒体と交換され
て次のマイクログラフィック像が11に写される。
第1〜3図を参照するに、方形の基部ハウジング(外匣
)]2と、遮光用の上部構体14と、コピーボードアセ
ンブリ]6とを有する電子写真式マイクログラフィック
カメラプロセッサ10を示す。基部ハウジングJ2は対
向する端壁18と、対向する側壁20と、床部22とを
有する。制御パネル24は基部ハウジング12の前方の
側壁20−1−に装着され、この制御パネル24.は主
電源スイッチ25と、選択スイッチ26(ポジ像あるい
は反転イt!のいずれかにス4rる選択スイッチ)とを
有し\この制御パネルには場合に応じ他のオペレータi
il!J節装置を設けることができる。キャリッジは例
えば遮光用の上部構体14内に配置した像形成VJ−夕
2)0として示す。図面は像形成ロータ30の周辺に沿
って等間隔に離間して装着した7″:の電子写真部材3
2.32A、32B、320゜32D、32F、32F
を有する装置を一例として示ず。’il、j子写真部材
の光導電面3]、(第8図)は外方に面し、処理(機能
)ステーションに対する作動(+γti’l(に移動す
る。′電子写真部材32 、321゜・、92B+82
0,32D、32F、;42Fの各々は、像形成ロータ
30の周辺部Qこ固イ゛fしたブラ゛アン28上に装着
する。プラテン28の各々はロータ80の周辺部に沿っ
て約cl/xだけ離間させる。
ここにdは像形成ロータ80の直径に等しく、Xは電子
写真部側の総数、本例では7にj、p; c、い。
これら電子写真部材の構成および作動は実J(!的Qこ
同じであるため、1個の部層32のみにつき1;)δ明
する。
電子写真部材32の光導電面3】に対する順次像形成ロ
ータ30には、クラッチ3 F3 、37と減速ギヤリ
ング88とを介してモータ34を結合する。像形成ロー
タ30の段歩的な回動移動は、モータ34を連続的に駆
動し、クラッチ36をトルク制限クラッチとし、クラッ
チ37をソレノイドによって作動させられる一回転クラ
ッチとすることにより得られる。減速ギヤリング88は
、各パルスにより一回転クラッチ37を作動させると・
像形成ロータ30の回転移動の一部を決定する。
例えば、減速ギヤリング38には3ニアの比を与え、こ
れにより像形成ロータ30のl1i4次の各回転移動時
に377回転のステップを得るようにすることができる
処理ステーションには、像露光ステーション40ト、帯
′1″1°もステーション4,2と、現像ステーション
7+14・と、乾燥ステーション46と、転写ステーシ
ョン4・8と、清、浄ステーション50と、放電ステー
ション52とがある。第2図を参照するに、電子写真部
材部拐32はfQM光ステーション40および(t? 
71Lスデーション4.2に近い第1位置に配置する’
+j7 ’+ljステーション42は、コロナ放電発生
手段54を先導71・6面31を横切って移動させ電子
写真部材32の側M(のもとの位置に戻すよ゛うに構成
配置する。’I) ’l’1℃ステーション4・2には
キャリッジ駆動モータ56があり、このモータにより光
導電面31の上方で目、−)これに近接させて離間した
コロナ放”rlL発生ワイヤ54を移動させる。コロナ
放電発生ワイヤ54には高電圧源(図示せず)を接続す
る。
コロナ放電発生ワイヤ54が移動すると静’rliコロ
ナ放電効果が生じる。コロナ放tr′L発生ワイヤ54
にはモータ58を述結し、このコロナ放電発生ワイヤ5
4が縦方向に振動し、はぼ均一の′1[C荷を光導電面
3]上に生せしめるようにする。コロナ放電発生ワイヤ
54の上方には静電遮蔽体55を設ける。キャリッジ駆
動モータ56は光導電面31に亘って移動せしめ、光導
電面31がイ))電された後にこのワイ′ヤを電子写真
部材32から遠ざける。
第8図を参照するに、電子写真部材32をプラテン28
に固着した状態を示す。重子写真部層82はオーム抵抗
基板33と光導電面31とを有し、帯電処理中オーム抵
抗基板33に接地電位を印加する。
像露光ステーション40は帯電ステーション4・2の上
方Oこ配置され、これにより光導電面31に、帯電処理
と同じ像形成ロータ30の位置で像露光しつるようにす
る。像露光ステーションでは、帯電された光導電面上に
光パターンを投射し、この光導電面81上に生じた電荷
パターンが光バクーンの静′11L潜作を翁′するよう
にする。像露光ステーション40はレンズ60と、シャ
ッター機構74゜と、ミラー62と、コピーボードアセ
ンブリ]6とを有している。コピーボードアセンブリは
原稿7 G J:: Gこ光を闇射するランプ68,7
0.72を有する。光は原和から反射ぎれてミラー62
およびレンズ60により指向され、原稿76のイ(!の
形7jj’、の光パターンが光導電面31上に投射され
る。
シャッター機構74はレンズ60に対し遮光関係に設り
、j:”):光期間中のみ光を通過させる。ミラー62
は、このミラ−62の角度位置をレンズ60◇こス・j
して微it’:d整し、うるように設しづたル8節機構
64゜(i 5 、06を有する調節装置63に装着す
る。レンズ60としては例えばオリンパス社により市販
されている種類のf/8 、65 mm焦点距離レンズ
を用いることができる。ランプ68,70.72はコピ
ーボードに約250フイートカンデラの光度を生じる約
44ワツトの定格のはい光彩とすることができる。
像露光が終了した後、ロータ30を、段歩的に第2位置
に回転移動させ、この第2位置で電子写真部材82を現
像ステーション444の上方にイ)γ匿させる。現像ス
テーションづ・4では、光導電面3】上にトナー粒子が
分布され、これにより重荷潜像が見うるようにする。ト
ナーの組成を選択することにより、露光あるいは未露光
領域のいずれかにポジ像あるいは反転像を生ぜしめるよ
うにすることができる。第5図には電子写真部44’ 
32に対する現像ステーション44を示す。現像ステー
ション44では正あるいは負のいずれかのトナー粒子で
現像を行なう。トナー粒子は、適当な分散剤、例えはエ
キソン(B:xxon )礼により商品名l5OPAR
で市販されている狭いカットのイソパラフィン系炭化水
素留分のような電気絶縁性流体中にこれらの粒子を懸濁
することにより電気泳動的に帯電される。あるいは、ト
ナー粒子を粉末すなわち乾燥状態で被着しつる。液体ト
ナーの場合、分散されたトナー粒子の寸法が乾燥すなわ
ち粉末トナーの場合よりも小さいために解像度が高まる
。現像ステーション44はモータ78によりスプロケッ
トおよびチェーンを介して駆動されるレール100に沿
って移動するように配Wされており、これにより正ある
いは負のトナーを供給するローラの1つが光導電面31
に対する作動位置に配置されるようになる。現像ステー
ション44にはポジ現像モジュール80とネガ(反転)
現像モジュール82とがある。ポジおよびネガ現像モジ
ュール8 (1、82は(1“/i成においてほぼ同じ
であり、各々ハ容に+484・、現像ローラ86.スペ
ーシングローラ] 05 、’7g空#、1o6、トナ
ー人口孔88、トナー出口孔90、ドクタブレード(a
oct、or blade)92、井)IQ駆動モータ
98に結合されたプーリー96に結合された駆動ギヤ9
4を有する。これらの現mモジュールは互いに極めて類
似しているため、以下ではポジ現像モジュール80のみ
について説明する。
液体トナー102は容器84およびトナー溜(図示せず
)を経て連続的に循環させ、これによりトナー粒子が電
気絶縁性の液体分散剤内をこ適切に分散されているよう
にする、第1図において基部ハウジング12内に線図的
に示ずポンプ104はトナー人口孔88に連結され、ト
ナーを71S 2’:l’、的に循環させる作用をする
。JJi (:クローラ86は駆411ノギャ941に
より回転させられ、容器84・内でトナー102に浸さ
れている。トナー出口孔90は面立パイプとして設けら
れ、これより容器84・内のトナー102のレベルを決
定する。ドククブレード92は現像ローラ86を清浄に
する作用をする。
キャリッジ駆動モータ78は、伸末露光領域における漂
遊トナー粒子を除去する真空Δ!;! ] OGを31
6墓するように現像モジ−0−ルを移動許せる。スペー
シングローラ】05は現イ(ローラ86と光導電面31
との間に所定の間隙を保つ作用をする。
液体トナー102には分1)3!剤中で′1)L荷枠性
が−ljえられたトナー粒子が入っている。瞬間的な残
留電位すなわち雑音電圧が少jj1の;M↑(シトナー
バl子を引きつけるため、像露光されない領域における
漂遊トナー粒子により像のバックグラウンドにかぶりを
生ぜしめるおそれがある。従って、現像ローラ86と電
子写真部材32との間にバイアス’fli、圧、を与え
、残留トナーによるバックグラウンドのか1ぶりを最少
にする。バイアス電圧源108は第2および第3図に示
すスリップリングアセンブリ110を経て電子写真部材
32のオーム抵抗基板38に接続する。バイアス電圧は
0および10ボルト間の正あるいは負の直流電圧とする
。スリップリングアセンブリ110は、第2図に示すよ
うに、7個のプラテンに相当する7つの電気的に分1i
lIrされたセグメントを有し、現像処理中第3図のバ
イアス”tt’L 圧Ia ] 08によってバイアス
電圧を与え、・1)旨市処理中109(第8図)で部材
82に接地TLt位を与えうるようにする。
現住処Jg4i後、像形成ロータ30をモータ34によ
り第3位l?tに駆動し、電子写真部材82が転写ステ
ーション48に近接して位置するようにする。
この移動中、電子写真部材32は乾燥ステーション46
を通過し、この乾燥ステーションにおいて内に含まれて
いる)が熱風を乾燥ステーション46に送給する。
転写ステーション48においては、光導’tJi、 面
81上のトナー像が、マイクログラフィックアパーチャ
(有孔)カード116内に配置した透明体114のよう
な転写媒体に転写される。あるいはまた転写媒体をマイ
クロフィルムェのシートあるいはマイクロフィルムのロ
ールとすることができる。マイクログラフィックアパー
チャカード116は標準の平面状のカードであり、この
カードにあけた方形の孔内に透明体1]4が装着されて
いるδ透明体114は、光′)4電面31」二で現像さ
れた乾燥トナー像を有する電子写真部材82のこの光導
電面3]とかるく掛合させ、これらを加熱および加圧下
で互いに押圧させ、次に分離し、透明体の樹脂被膜内に
埋込まれたトナー像より成る永久像記録透明体を得る。
転写ステーション48を第4図に示す。マイクログラフ
ィックアパーチャカード1.16は転写ステーションの
アセンブリにおける溝]18内に供給される。
、 その後、ソレノイドにより作動させられるビン12
0が上昇し、アパーチャカード116を適所に保持し、
トナーイZIの転写が行なわれる。
17、いに用台した透明体114および光導電面31J
二には予絡ブロック】22が配置される。このブロック
122は約] 70 ”Cに加熱されている。
第4図に示すように、キャリッジ駆動モータ126はベ
ルト】32およびプーリー1.28 、 ]30を介し
°C転写ローラ124を右側から積層体(114゜;3
2)を越えて左側に移動させる。転写ローラ124は熱
を生じるとともに、互いに掛合した透明体114とfi
r、子写真部材32とに1インチの長さ当り30〜6(
)ボンドの範囲の圧力を加える。
モータ134は転写ローラ124を持ち上げ、その後転
写ローラ124をそのもとり位置に戻す。
?[L子写真部祠32を透明体1.14から分離する。
この透明体114はその樹脂被膜内に埋込まれたトナー
像を有する。転写ローラ124は金属あるいは約80ジ
ュロメータ−の硬質ゴムを以って構成することができる
。アパーチャカード116はマイクログラフィック像が
埋込まれた透明体を有する状態で溝118から取出され
る。
次に、像形成ローラ30はモータによって駆動されて電
子写真部材32を第6および7図Gこ示す清浄(クリー
ニング)ステーション50の近<(こ移動させる。ここ
で光導電面31上に残存してl/するトナー粒子を、例
えばふきとりにより除去し、電子写真部材j゛′2を再
使用しうる状態にする。清浄ステーションのキャリッジ
モータ13GはJ’JL結リンク187を介して清浄ス
テーションのアーヒンブリに連結されており、清浄ロー
ラ138を、光導電面81と機能的に関係したりこの1
5°J係が外されたりするように移動させる。
第6図には、清浄ステーション50のアセンブリを、上
述した機能的な関係の位16′では実線で、゛この関係
から外れたもとの位1tでは破線で示しである。ウェブ
材料14・4は送給ローラ14,0から清浄ローラ18
8を通って巻取ローラ14・2に01給される。このウ
ェブ材料144はワ1(々の種3.¥iの布あるいは紙
材とすることができる。ギア1%l ’lPj、146
は順次の各電子写真部材32を清浄するた1めにウェブ
tA fflを進ませる作用をする。
次にイノ形成ローラ3oをモータ駆動し、電子写真部材
32の光導電面31が、放1′lL灯152を有す’:
’) 放′)πステーション52を通過するようにスル
6放?ti灯152は約30ワツトの定格の白熱形ある
いはけい光彩の高光度放電灯とする。この放電灯152
は光導Ta面13を完全に放電芒せ、電子写真部材32
を次の像形成サイクルに用いつるようにする。
次に、本発明による装置1oの作動上のタイミングを示
す線図である第9図につき説明する。
永久像記録透明体を造ることを望むオペレータは、まず
最初に、時刻TOでスイ、ツチ25により1■L源をオ
ン状態にし、原稿76をコピーボードアセンブリ16上
に配置する。各別のポジおよびネガJ、+1.像モジュ
ール80.82には正しい液体トナー 1 (12が入
れられている。本発明の装置を最初に始動させる際には
予熱ブロック122および加熱転写ローラ124を所定
の温度にするまで一時間の遅れがある。オペレータはス
イッチ26をいずれかの位置にすることにより、透明体
114に形成すべきポジ像あるいは反転像のいずれかを
選択する。アパーチャカード116を転写ステーション
48の溝丁18内に挿入する。ソレノイドイ′1動ヒ>
 1.20を作動すせてアパーチャカード116を適所
にロッキングする。コロナ族?ljのワrヤ振動モータ
58を作動させコロナ放電ワイヤ54ヲ振動させる。時
刻Toにおいてコロナ放電高電圧源が作動され、コロナ
放電ワイヤ54Fからコロナ放電が生じる。
時刻T1では瞬間スターi・スイッチが不作動とぎれ、
時刻T2で露光ランプ68,70.72が附勢され、シ
ャッター機構74は遮光閉成位置にある。時刻T、0と
時刻T8との間の期間中はコロナ放電ワイヤキャリッジ
駆動モータ56が光導電面31上で右側から左側に向う
方向にコロナ放電アセンブリを駆動し、これにより光導
電面31を帯電させる。時刻T8ではコロナ放電ワイヤ
キャリッジモータ56を反転させ、コロナ放電アセンブ
リを逆方向に移動させ、次にここに到来する光導電面3
1を帯’fljさせる準備完了状態にする。モータ50
.58は時刻T4で不作動とされ、コロナ放電アセンブ
リは復帰イ)γ置に配置され、コロナ放’flj高電圧
源が不作動とされる。
’:tY ’il(処理は時刻TOから時刻T4までで
ある。
11′ら子写真部4′A’ 32は同じ第1位置に維持
され、光導電面3Jに光パターンを露光させ、原稿76
が有する像を表わすパターンの静電潜像を形成する。
露光処理は113刻T4から時刻T5までの間であ・・
・る。時刻T 4においてシャツタイ幾構74が開いて
ミラー62からの反射光をレンズ60を経て光導fff
、 表面3]上に通す。時刻T5においてシャッタ74
が光を遮断する閉位置に戻る。時刻T6において宛・1
.り光ラング68,70.72が消灯される。
像形成ロータ30を駆動するモータ34が露光処理の終
了11.Ij刻T5に駆動される。次いでソレノイドl
!λ、<動−回転クラッチ37が時刻T7か゛ら時刻T
8まで持続するパルスで駆動され、電子写真部材32が
現像ステーション44上方の第2位置に□移される。
現像処理は時刻T 1. Oと時刻T]3との間で行な
われる。オペレータによる透明体」二に11f成すべき
像をポジ像にするかネガ像にするかの初期選択により現
像ステーション44のアセンブリ移動方向が決まり、ポ
ジ現像モジュール8o士たはネガ現像モジュール82が
光導電表面31に対する作動位置に来る。前述したよう
に、時刻T1()において共通駆動モータ98とトナー
キャリッジモータ78が順方向に駆動される。両モータ
98および78は時刻Tllにおいて逆転して時刻T 
]、 3において減勢されるまで逆方向に駆動される。
モータ駆動現像ローラ86は液体トナー1.02を光導
電表面18上の静電潜像上に搬送し、その間ローラ86
と光導電表面との間にバイアス′「[L圧が印加される
。現像ステーションアセンブリの後帰移動中の時刻T 
1.1から時刻T18まで真空源106が駆動され、光
導電表面31上のトナー像のバックグラウンドから付着
しなかったトナーを除去する。
時刻Tllにおいて、乾燥送風機ファン112が附勢ぎ
れて熱風が乾燥ステーション46に供給される。一回転
クラッチ37が時刻T14と時刻T 1.5との間でパ
ルス駆動され、これより像形成ロータ30が、電子写真
部材32が転写ステーション418の下方に来る第3位
置に移される。′重子写真部イ:AJ(2の光導T匡表
面31は乾燥ステーション4・6をj1σ過して移動す
る間に熱風により乾燥される。熱風送KA、機ファン1
12は時刻T15に減勢される。
光導電表面3]け時刻T17に転写ステーショ。
ン4・8に対する動作位置に来る。転写処理は時刻T 
1.7とT 23との間で行なわれる。先ず転写予熱ブ
ロック】22が時刻T 1.7と時刻T1.’9との間
、互に接触する透明体116おまび光導電表面゛3Jの
上方に位置される。次に、時刻T19において転写キャ
リッジモータ126が駆動されて転写アセンブリが順方
向に移動し、転写ローラ124が互に接触する透明体1
16および光導電表面31の上方に位置される。次に、
転写ローラ124が時刻T19〜T20の間透明体1】
6および光導電表面31を加熱および加圧する。時刻T
20において持上げモータ134が駆動され、転′h′
ローラ12斗が1方位置に持ち上げられると共に転写キ
ャリッジモータが逆転して転写アセンブリがもとの位置
に戻され −°−州刺←飴粁る。転写アセンブリは時刻
’I’23にもとの位置に戻る・。被&’tWj115
内に埋込まれたトナー伸を有する透明体1 ]、 6は
時刻T20に光導電表向31から分離される。時刻T2
8において、転写中アパーチャカード1]4を所定位置
に保持するロッキングビン20が減勢され、アパーチャ
カード114を除去して新しいカードを転写アセンブリ
のスロット]18内に挿入することができる。
次に、時刻T2’、3と時刻T24との間において一回
転クラッチ37がパルスで駆動され、像形成ロータ80
が清浄ステーション50に移動する。
次いで、時刻T25〜T27の期間中清浄ステーション
キャリッジモータ136が駆動され、清浄ローラ138
が光導電表面31と接触する位置に・来て光導電表向か
ら残存トナー粒子をふき取る。
これと同時に、放電ランプ152が時刻T25Gこ点灯
され、時刻T26に消灯されて光導電表面;31を11
()明してこの表面を完全に放電させて電子写真部材3
2を再使用できるようにする。時刻T2ににおい′C清
浄ステーションキャリ゛ランプータが減勢され、清浄ロ
ーラ]38が第9図の清浄復帰スイッチの行に示すよう
にもとの位置に戻るたメ、YI゛1浄ステーション50
は電子写真部材32゜32に、32B、32C,32D
、32F、32Fが像形成ローラ30とともに通路に沿
って移動するとぎにこれら電子写真部材に作用する位1
6′から離れた位1i’jに位fif、tされる。
本発明の方法および装置によれは複数個の電子写真部材
に上述の種々の処理ステーションにおいて順次に一座の
処理を施こして、永久像記録透明体を通常光(すなわち
日光)の下で性能を犠牲にすることなく高速に作成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明しこよりS成したマイクログラフィッ
クカメラプロセサを示ず才’l ?見図、第2図は、内
部の詳細を破4−11”Cニーjjした第1図の装置の
−i庇を示す正面図、 第3閏は、第2図の3’ −3、jがにを断面とし、午
の方向に見た部分的断面1ン1、 第4Iスは、第2園の4.−4.線上をll′Ir面と
し、矢の方向に見た転写ステーシコンを示す部分的+c
ir曲図、 第5図は、現像ステーションを示すj′f1へ公的・1
日「11図、 第6図は、清浄ステーションを示ず+、?B分的+公的
図、 面図図は、第6図の部分的頂面図、 第8図は、市、子写り属部材を装着するプラテン購造を
示す懸回・ 第9図は、本発明による装置i’:(の作動を示すクイ
ミング線図である。 10・・・電子写真式マイクログラフィックカメラプロ
センサ、    12・・・基部ハウジング、」111
・・・」−+7B h’rイ本、    J6 ・・・
コビ−ボードアセンフ゛す、18  ・tl“1j壁、
    20・・側壁、22・・・床部、     2
4・・・制御パネル、25・・・−,1”、 ’fli
t il’iiスイッチ、26・・・選択スイッチ、2
8・・・プラテン、30・・・像形成ロータ、31 ・
・・九導市面、    32.32A〜32F・・電子
写真部材、33・・・オームJl; 1冗古(板、34
・・・・モータ、36、37・・・クラッチ、38・・
・減迷ギヤリング、4IO・・・像b’A ’ >Yニ
スデージョン、442・・・’:’Ik +1εステー
シヨン、44号・・・現像ステーション、 46・・・乾燥ステーション、 48・・・転体ステーション、 50・・・清浄ステーション、 52・・・放「1ご、スデーンヨン、 54噛・・コロナIff車発生ワイヤ、55 ・・・f
jf’ Tll遮蔽体、56・・・キャリッジ駆動モー
タ、58・・・コロナ放電ワイヤ振動モータ、60・・
・レンズ、62・・・ミラー、68・・・訓留1装置、
   64. [35,6f4・・・調節1穴h′+1
.68、70.72・・・ランプ、 7Φ・・・シャッター例h”1゛r1 76・・・原稿、     7日・・・モータ、80・
・・ポジ現像モジュール、 82・・・ネガ現像モジュール、 84・・・容器、86・・・現19!ローラ、88・・
・トナー人口孔、9o・・・トナー出1」孔、92・・
・ドクタブレード、 94・・・駆動ギヤ、96・・・プーリー、98・・・
共ff17駆動モータ、10 tl・・・レール、10
2・・・f(g 体) −1−−,1(15・・・スペ
ーシングT、)−フ、106・・・真空諒、   10
8・・・バイアス電圧源、116・・・アパーチャカー
ド、 118・・・尚、      120・・・ピン、12
2・・・予熱ブロック、124・・・転写ローラ、12
6・・・キャリッジ駆動モータ、 128.130・・・プーリー1 .132・・ヘルド、   134・・・モータ、】3
(j  ・キャリッジモーフ、 ]37 ・・ノ中茅占リンク、138・・・j〜汀10
−ラ、14;)・・JンI′合ローラ、 142・・・
看取ローラ、】4+4・・・・ウェブ利J4:l、14
0・・・ギヤ機購、152・・・放市、灼。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  7j(公的な像を記録した記録媒体をQS、子写
    真技術Gこより狼成するに当り、 (1)段歩的に移動し得るキャリッジを設け、(11)
      各々が外側に面する光導電部材を有する少くとも1
    対のプレーナ電子写真部材を設け、(叫 該電子写真部
    材を前記段歩的に移動し得るキャリッジに互に離間して
    裁置し、 (IV)  該ギヤリッジを予定経路内を予定順序で、
    該経路に沿って離間配置された帯電兼像露光ステーショ
    ン、現像ステーション、転写ステーション、清浄ステー
    ション及び放電ステーションを有する複数の機能ステ、
    −ジョンを段歩的Gこ移動1fff過させてWJ、子写
    真部材を前記ステーションと共働する位置に逐次位置さ
    せ、(v)  rju記帯市、兼像脳光ステーションに
    おいて前記光婢奄部利の表面をほぼ均一に帯電し、(v
    l)元の像を表わす元パターンを予定時間投影して前記
    帯電兼像露光ステーションで帯電した光導電表面に静電
    潜像を形成し、。 &IO現像ステーションで前記静電潜1象にトナーを塗
    布してこの静電2潜像を可視像化さけ、この際(a)ト
    ナー源、現像N極及びトナー源Gこ浸漬さ九た塗布電極
    を;仔する少くとも1個のトナーモジュールを現 像ステーションに設け、 (b)  t、14 像ステーションに[(1,子写真
    部材が到来した後該Tロ、子写真部材の光導電表面に近
    接する現像位′I′fJI&こ選択したトナーモジュー
    ルを移動させ、 (0)  重子写真部4Jと現像電極との間に直接低電
    圧を印加し、 (d)  現像電極と電子写真部材との間に予定の間隙
    を形成すると共に1111記 。 光導電1表面にトナーを塗布し、 Mll)転写ステーションに転写媒体を送給し、(1×
    )転写ステーションで転写媒体にトナー像を転写し、 (×)清浄ステーションで前記光導電表面を清浄すると
    共に放電ステーションで光導電表面を収’tli+ シ
    、 (xl)  +1iJ記キヤリツジが1回につき少くと
    も8ステツプでステーションからステーションに移動す
    るように電子写真部材を装着すると共Gこ各ステーショ
    ンを離間させ、これによりステーションからステーショ
    ンへの前記キャリッジの各移動毎に新たな電子写真部材
    を前記帯電兼像露光ステーションに連続的に位置させる
    よつGこしたことを特徴とする永久像記録媒体作成方法
    。 λ トナー像を転写媒体に転写する工程は、(1)基板
    及びこれに接着された薄い軟化性の樹脂層より成る転写
    媒体な設け、 (11)  前記HL電子写真部材び転写媒体を共に係
    合させて転写媒体の樹脂層を光導11表面に密着させ、 +:+++  密着転写媒体及び光導電表面に熱及び圧
    力を同時に掛けてトナー像を軟化した樹脂層Ov)  
    転写媒体を光導電表面から分離するようにしたことを特
    徴とする特許、i?j求の範囲第1項記載の永久像記録
    媒体作成方法。 & 現像した像を転写した後転写媒体を再び移動し、且
    つ交換−尋←悴する工程を更に具えることを特徴とする
    特’fi′1′請求の範囲第1項記載の永久像記録媒体
    作成方法。 番、 トナーを電気絶縁溶液に懸濁させ、現低後転写前
    にトナー像を乾燥させる二[程を具えることを特徴とす
    る特許8n求の1jjj囲第1項第1の永久゛像記録媒
    体作成方法。 5 電子写真部材に大地邂位を印7JOすると同時にそ
    の光導電表面に均一゛電荷をYt’f 717.する工
    程を具えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の永久像記録媒体作成方法。 住 外車潜像にトナーを塗布する工程は、(1)  ポ
    ジ現像モジュールGこ正極性液体トナーを充填し、ネガ
    現像モジュールに負極性液体トナーを充填し、各現像モ
    ジュールにはこれに回転自在の現像電極を装着して該現
    像Tれ極が+iiJ記液体トナー内に部分的に浸漬され
    るようにし1 <+++  yt ;*市表面に近接する現像モジュー
    ルの選JRされたものの移動方向を選択し、(i!ll
      TIJ子写真部材及び現像FLl+極間に低直流巾
    5[1:、を印加してこれら部材及び電極間に7<イア
    スTIL界を掛け、 GV)  現像TI、U極及び電子写真部材間に間隙を
    形成し、 (Vl  現像1((、極を回転し、光導電表面上に現
    像市1極を移動させるようにしたことを特徴とする特許
    31“1求の範囲第1項記載の永久像記録媒体作成方法
    。 7 光導電表面に真空装置を適用・させて現像口・、 
    −ラを移動させた後光導電表面を乾燥させるようGこし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の永久像
    記録媒体作成方法。 8、 光導↑(1表面を清浄する工程は、(1)所定長
    さのウェブ材料を送給ローラから回転自在の清浄ローラ
    を介して巻取ローラGこ移動させ、 (11)回転自在の清浄ローラを光導電表面Gこ係合さ
    せて清浄を行いこれによりトナーを光導電、表面から除
    失し、 (++1)回転自在の清浄−ローラを亀子写真f’il
    ’、拐σ〕経路から離れた休止位行に移動させるよう(
    こしたことを特徴とする特許請求の範囲第1jL−i記
    載の永久像記録媒体作成方法。 9 トナー像の私写目I Gこ転写媒体を予熱する−1
    −2程を具えることを特徴とする特許請求σ) 1ll
    l’j 17−If第1項乃至第8項の何れかに記載の
    永久イψi己録媒体作成方法。 10  永久的な像を記録した記録皮体を作成J−る装
    置であって、 A、遮光ハウジングと、 B、前記ハウジング内に配置され、所定の糸トv査Gこ
    沿って段歩的に移動し得るキャリ゛ンジと、C0前記経
    路に沿って配置きれた帯’flu兼像露ノ0ステーショ
    ン、現像ステーション、転写ス5−−ンヨン、7青汀奢
    ステー・ンヨン及び1攻11Hステーンヨンを含む+M
     h個のステーション及び前記キャリッジをプログラム
    に従って移動させてこれを1iiJ記各ステーンヨンに
    所定の順序で位’+:!iぎせifl! i尚させる駆
    動装置と、D、前記キャリッジ上Gこ所定の間隔で装着
    され、電子写真部材をぞの光導電表面を外側に向けて固
    着支持し得る複数個のプラテンと、E、原41.ミを装
    着するコピーボードと、       をF、111子
    写真部材の光導電表面を帯14.する帯  ILFir
    、 ’jA tut &・             
         9G、原も゛、寺像を表わす元パターンを帯
    電光導■   項表面−I−1に投写する投写装置及び
    露光時間を所 12゜定の時間にして前記光導1■表面
    上に前記バタ   と−ンのflfI’rl’;、 7
    FJ像を形成するシャッタとを具え、  のH,前記現
    像ステー7ョンは前記静r且潜像に  18゜トナーを
    塗布してこの潜像を可視化するトナ   −−塗布装置
    を含み、              給1、itJ記
    獣写ステーションは          範a、転写媒
    体を、前記電子写真部材が前記転  水導車表面と接触
    係合する位1flffi Gこ保持するマウントと、 b、接触係合した転写媒体と光導TI箋表曲とを加圧加
    熱してトナー像を011記転写媒俸Gこ転写する加熱加
    圧装置と、 C8前記転写媒体を76導電1表面から湘ず装置i”i
    とを含むこと 特徴とする永久像記録媒体作成装置。 光導電表面を乾燥する乾燥ステーションをけたことを特
    徴とする特許gN7求の範囲第10記載の永久像記録媒
    体作成装置。 11ステーシヨンGこ熱風ブロワを設けたこを特徴とす
    る特許請求の範囲第11項記載永久像記録媒体作成装)
    4゜ 転写媒体を転写ステーションGこ送り、1・す像の転写
    後転写媒体を取出して交換する送機構を設けたことを特
    徴とする特許請求の項第10項、第11項又は第12項
    記載の久像記録媒体作成装置。 14  キャリッジに段歩移動し得るロータを設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第10項乃:1テ第13
    項の何れか(こ記載の永久像記録媒体作成装置。 15  ギヤリッジに段歩移動しイ(する像露光ロータ
    を設り、複数個のプラテンを該ロータの)M縁に沿って
    等距離離間して個別Gこ装着するようGこしたことを特
    徴とする特許dI?求の範[7J(第10項乃至第13
    項の何れかに記載の永久像記録媒体作成装置l’l−,
    。 ]6 現像ステーション(こポジ現像モジュール及びネ
    カ現像モジュールを設り、これら現像モジュール4J″
    I′を導電表面に近接して移動し得るよう【こし、現像
    モジュールの各々には静屯潜1疼1を現像するGこ好適
    な液体トナ・−源を支持する貯槽と、該貯槽に部分的に
    浸漬された回転自在の現像組枠と、電子写真部材及び現
    諒■狂極間に低直流布1■を印加する¥に気接続部と、
    1亥ylf子与貞邪利及び現像電極間Gこ形成される現
    像空隙とを設け、現像m極は、回転自在として前記貯槽
    から市子写真部制の表面Gこ液状トナーを塗布すると共
    にン6導Tli、表血Gこ移動自在として静電潜像を現
    像するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    0瑣乃牟第15項の何れかに記載の永久像記録媒休作1
    +Z装置。 17、清浄ステーションOこは、回転自在の清(’it
     ロータと、送給ローラと、巻取リローラと、清浄ロー
    ラGこ支持される?I9浄A′A旧とを設chi 、予
    定長きの清浄拐料は前記送給ローラから71”t f’
    f’ローラを経て巻取りローラGこチェらみ、INI記
    ?、゛↑浄フローラ光導■、表面と係合して清浄jぎれ
    イIIるようGこし、ほかに前記清浄ローラの駆U!I
    J装置を設け、該清浄ローラをT1f子’# I<部月
    の経路から離れた休止位置に移動させるよつGこしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第JoJ(1乃至第16
    項の何れかに記載の永久像記録媒体作成装置。 18、トナー像を転送する前に転写媒体を予熱する加熱
    装置を設けたことを特徴とする特肝Kf4求の114L
    囲第】0項乃至第17項の何れかGこ記載の永久像記録
    媒体作成装置。 1.0.  放?l:f、ステーションに放射エネルギ
    ー源を設けたことを特徴とする特訂鞘求の範囲第10ノ
    r1乃h’i、;1)18項の何れかに記載の永久像記
    録媒体作成装+hl゛。
JP58176865A 1982-09-24 1983-09-24 電子写真を利用したマイクロフィルム画像形成装置 Granted JPS5979270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US423020 1982-09-24
US06/423,020 US4521097A (en) 1982-09-24 1982-09-24 Electrophotographic image recording method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979270A true JPS5979270A (ja) 1984-05-08
JPH0331267B2 JPH0331267B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=23677369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176865A Granted JPS5979270A (ja) 1982-09-24 1983-09-24 電子写真を利用したマイクロフィルム画像形成装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4521097A (ja)
EP (1) EP0104624A3 (ja)
JP (1) JPS5979270A (ja)
AU (1) AU1958583A (ja)
BR (1) BR8305280A (ja)
CA (1) CA1203834A (ja)
DK (1) DK437683A (ja)
ES (1) ES8405962A1 (ja)
IL (1) IL69806A0 (ja)
ZA (1) ZA837108B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042056A (en) * 1985-11-15 1991-08-20 Medrad, Inc. Film changer
US4893322A (en) * 1985-11-15 1990-01-09 Medrad, Inc. Film changer
US4708459A (en) * 1986-03-11 1987-11-24 Eastman Kodak Company Electrophotographic color proofing apparatus and method
US5357316A (en) * 1987-04-07 1994-10-18 Kempf Georg Ulrich Electrophotographic copying device
US5018182A (en) * 1988-11-15 1991-05-21 Medrad, Inc. Film changer having film-receiving, nondriven cassette with spiral-shaped guide plate
US5263077A (en) * 1988-11-15 1993-11-16 Medrad, Inc. Film changer having film-receiving, nondriven cassette with spiral-shaped guide plate
US5010366A (en) * 1989-06-15 1991-04-23 Eastman Kodak Company Slide transparency projector apparatus for use with an electrophotographic reproduction machine
US5145163A (en) * 1989-11-24 1992-09-08 Medrad, Inc. Film sheet load magazine
US5187501A (en) * 1990-04-17 1993-02-16 Armstrong World Industries, Inc. Printing system
US5124730A (en) * 1990-04-17 1992-06-23 Armstrong World Industries, Inc. Printing system
US5241340A (en) * 1991-08-14 1993-08-31 Coulter Corporation Electrophotographic microfilm camera/processor apparatus
WO2011094846A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-11 Visual Sports Systems Collapsible enclosure for playing games on computers and gaming consoles

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137743A (ja) * 1974-04-22 1975-11-01
JPS52143829A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Transfer to toner image on record medium to be recorded
JPS5413447A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Hitachi Ltd Controlling method for sheet crown
JPS5596976A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Ricoh Co Ltd Hologram recorder
JPS568174A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Canon Inc Copying machine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3009402A (en) * 1957-06-03 1961-11-21 Xerox Corp Xerographic processing apparatus
US3040621A (en) * 1958-07-01 1962-06-26 Xerox Corp Xerographic plate supporting apparatus
GB1316598A (en) * 1969-05-22 1973-05-09 Canon Kk Electrophotographic copying apparatus
US3725059A (en) * 1969-12-19 1973-04-03 Xerox Corp Method of cleaning an electrostato-graphic imaging surface
US3594159A (en) * 1970-03-09 1971-07-20 Arthur L Kaufman Electrostatic copying method employing development on side of the imaging sheet opposite the photoconductive coating
US3732809A (en) * 1970-11-13 1973-05-15 Nippon Denshi Insatsuki Kk Electrostatic printing apparatus for printing on curved surfaces
US3682541A (en) * 1971-04-13 1972-08-08 Minos Inc Electrophotographic system employing reciprocating electrophotographic plate
US3722993A (en) * 1972-04-21 1973-03-27 Xerox Corp Materials application apparatus
US3880512A (en) * 1973-05-21 1975-04-29 Coulter Information Systems Image recording apparatus for electrophotographic film
US4006986A (en) * 1973-08-17 1977-02-08 Coulter Information Systems, Inc. Image recording apparatus for electrophotographic film
US3936178A (en) * 1973-11-26 1976-02-03 Coulter Information Systems, Inc. Apparatus for large scale screen display of images
US4269919A (en) * 1976-07-13 1981-05-26 Coulter Systems Corporation Inorganic photoconductive coating, electrophotographic member and sputtering method of making the same
US4392734A (en) * 1980-04-28 1983-07-12 Photon Chroma, Inc. Electrophotographic camera

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137743A (ja) * 1974-04-22 1975-11-01
JPS52143829A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Transfer to toner image on record medium to be recorded
JPS5413447A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Hitachi Ltd Controlling method for sheet crown
JPS5596976A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Ricoh Co Ltd Hologram recorder
JPS568174A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Canon Inc Copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
BR8305280A (pt) 1984-05-02
DK437683A (da) 1984-03-25
IL69806A0 (en) 1983-12-30
EP0104624A2 (en) 1984-04-04
ES525891A0 (es) 1984-06-16
JPH0331267B2 (ja) 1991-05-02
ZA837108B (en) 1985-05-29
ES8405962A1 (es) 1984-06-16
US4521097A (en) 1985-06-04
DK437683D0 (da) 1983-09-23
AU1958583A (en) 1984-03-29
EP0104624A3 (en) 1984-11-07
CA1203834A (en) 1986-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3580670A (en) Apparatus for duplexing
US3520604A (en) Photoelectrostatic copier
JPS58130369A (ja) 電子写真複写機
JPS5979270A (ja) 電子写真を利用したマイクロフィルム画像形成装置
US3155022A (en) Buffer for electronic display readout
US3511564A (en) Reader-printer with plastic transport belt
US3630519A (en) Document feed apparatus
US3011963A (en) Electrolytic electrocopying apparatus
US3795917A (en) Electronic photocopying apparatus
US3687538A (en) Apparatus for exposing latent image margins in electrophotographic copying apparatus
US3771866A (en) Transfer type electrophotographic duplicating apparatus
US3442645A (en) Electrophotographic method
US3904875A (en) Single radiation ray path for thermographic imaging and transfixing or fusing
US3083622A (en) Xerographic apparatus
US5437210A (en) Power drive cam assembly
GB1574063A (en) Replenishable photosensitive system
JPH02201384A (ja) 2色コピーの成作方法および電子写真複写機
EP0424085A2 (en) Image forming system
US3637302A (en) Compact copying machine with multiple-function reciprocating carriage
JPS5942576A (ja) 電子写真のマイクロフオ−マツトを撮像し、かつ現像するための装置
US3743407A (en) Compensating cam for use in a copying machine for synchronizing the operation between a developer applicator and an imaging surface
US3354804A (en) Developing camera
US3166420A (en) Simultaneous image formation
US4255041A (en) Automatic printing apparatus
US3746442A (en) Electrophotographic imaging apparatus