JPS597904A - 曲率を変え得る集熱凹面鏡 - Google Patents

曲率を変え得る集熱凹面鏡

Info

Publication number
JPS597904A
JPS597904A JP57116197A JP11619782A JPS597904A JP S597904 A JPS597904 A JP S597904A JP 57116197 A JP57116197 A JP 57116197A JP 11619782 A JP11619782 A JP 11619782A JP S597904 A JPS597904 A JP S597904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave mirror
curvature
container
heat
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57116197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsaku Kaguchi
香口 眞作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57116197A priority Critical patent/JPS597904A/ja
Publication of JPS597904A publication Critical patent/JPS597904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • G02B7/1815Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation with cooling or heating systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0825Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a flexible sheet or membrane, e.g. for varying the focus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱より得られる熱エネルギーを東熱し、発
電装置その他に応用する際に有効な集熱1’lE両鏡に
関する。
従来より太陽エネルギーの利用に関して多くの研究が行
われており、且つ光電変換素子を利用した小規模な蓄電
池等は実用化されている。
しかし石油資源を節減する観点より太陽エネルギーを大
容電発電に利用する必要性があり、多くの試験発電所が
建設され、実用化を推進している現状にある。その−例
を述べると第1図によって概略的に示した如きタワー集
光方式が有力視されており、その発電原理は以下の通り
である。即ちタワー1の最上部にボイラ2を組込み形成
しておき、太陽Sの光線を多数の曲面反射&3,4,5
.6・・・及び8.9・・・を用いて集光させ、ボイラ
一部2を高温に保持して連続的発電を実施するものであ
る。
ところで曲面反射d8Fi、固体で形成され、その凹面
鏡の曲率は固有に構成してあり、一旦構築した後、任意
の曲率に変換することは不可能である。しかるに実用時
において凹面鏡の曲率を変えて焦点距離を変換し、高精
度な装置を実現することが必要であるとともに、超高温
の熱線によっても鏡自体が熱損噛しない装置が要求さ関
し、任意に凹面鏡の曲率を変換し得るとともに、高熱に
よって溶解することもなく、極めて集熱効果’4=大き
な凹面鏡装置の提供を目的とするものであや。
例えば10,000m”の鏡中に降り注ぐ太陽の熱を酵
2て最終的に0.1−の円熱線にすれば、この0、1 
trmの円熱線は超高音になる筈である。そこで太陽熱
を10.0(’)On”から0.1 m−の円熱線に鼓
る手段として、初段階で10,000−の極めて緩やか
な凹面鏡を造り、実際は平面鏡の集合体((4枚X2.
5m)X(4枚X 2.5 m ) x 100=10
,000m”を造り、この平面鏡の集合体を中1みにな
るように叡付けて、更にこれを100個用意して、この
100個の境が反射する熱が互に重り合って集合するよ
うに築造すれば、その所は約10W?の鏡面内に太陽の
熱が集熱され高温域ができる。次にこの所に上記高温域
な受熱し、更に熱を残る為に本発明の高温に耐え得る凹
tm*を置いて集魚が0.1 mになるように熱を錘μ
は帽高温の熱を得ることができる。
第2図は本発明の実施例を示す集熱凹面鏡の縦断面図で
あり、図中lli真空箱本体であって、コック12の操
作によって真空吸引ポンプ蓋である。真空箱本体11の
内部には冷却器15内に嵌入支持した耐熱容器16内に
例えば17の水銀等を封入して反射鏡を構成する。18
は耐熱容器16に連結した回転軸であり、図示しない動
力源によって高速回転する。19はコイルであり、軸受
20を介して回転軸18に固定してあって該回転軸18
とともに回転する電極ブラシ21.22に接続した電源
23より電力を供給する。コイル19(l″j液状金W
417が676体である場合、曲率の変換操作を行う為
に配設する。
尚上記実施例において真空箱本体1によって、液状金属
17を真空雰囲気中に置くことによって酸化防上の効果
を持たせる。
本発明は上記構成を基本とするものであるが、以下に作
用例に関して説明を行う。先ず耐熱容器内に水銀等高比
重の液状金属を入れると、本発明の場合、回転軸18に
よって前記耐熱容器に回転力を与えれば、遠心力により
容器中の液体九自然(て旧iな凹面鏡を形成する。該凹
面鏡の曲率は回転1曲18の回転数に応じて変化するが
、更に液状金属が応磁体であればコイル19に電力を供
給し、且つコイル19の距離を変更させることによって
曲率な自在に変化させることができる。又は液体に励磁
力で回転をトえても良い、又高温の為水銀が気化しても
、容器が回転するので、気化状態で凹面塙を形成するの
で都合が良い。
水銀以外の金属を用いた実施例を示すと、真空内て瞳か
れた耐熱容器16内に固体金属を入れて高温の熱線で照
射し、固体金属を6解しながら耐熱容器16を関連回転
させる。この際耐熱容器16自体の溶解を防止する為、
冷却器15に冷媒を送り込んで操作を継続する。15’
及び15”は冷媒の送給、排出用管であって用途に応じ
て冷媒ガス等用いればlい。冷却器15によって耐熱容
器16に直接接触している流体金属は比較的低温を保持
し得、且つ表面に近づく程高温、液体状の層が得られる
第3図は耐熱容器16を比較的低速回転して曲率な小に
した場合に形成される凹面鏡の焦点距#1I81を示し
ており、第4図は耐熱容器16を高速回転させるととも
にコイル19に電力を供給して液状金属17に磁力を加
えながら凹面鏡の曲率な入にした場合を示しており、・
焦点距離S、は前記SIに比較して小となっている。よ
って回転軸18の回転数及びコイル19に対する電力制
御によって曲面反射鏡としての凹Ifraの焦点距離を
自在に変え・ることかできる。
以上詳細に本発明に係る集熱凹面鏡装置に適用した曲面
反射鏡の構成及び作用に関して説明したが、本発明によ
れば凹[fidの曲率な任意に変更することができるの
で目的及び用途に応じて曲率を変えつつ自在に適合させ
ることができるという大きな効果を有している。
更に太陽熱、レーザー光等の熱線を集束し、発電@置に
も利用できる上超高温時に発生しやすい、清自体の浴解
現象もないので、極めて多方面の用途に対して応用が可
能であるという利点を発揮し、特に太陽熱の利用上著効
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は太陽熱を利用したタワー集光方式の手段を示す
概略図、第2図は本発明に係る集熱四面魂装置の主要部
分を構成する縦断面図であり、第3図及び第4図は凹面
禰の曲率な変化させた状態を示す部分断面図である。 11・・・真空箱本体、12・・・コック、13・・・
ガラス板14・・・押え蓋、15・・・冷却器、16・
・・耐熱容器、17・・・液状金属、18回転軸、19
・・・コイル20・・・軸 受、21.22・・・電極
ブラシ、23・・・電源侍許出願人 香 口 真 作 代理人弁理±  1a  野 道 造 手続補正書(0沁) 昭和57年9月/♂11 1.1゛許庁長官殿 (特許庁審判長          殿)(’L’+許
庁番青宮         殿)1 事f′lの表示 
昭和57年特許S節116197号2 発明の名称  
曲率を変え得る凹面鏡3 補IFをする者 事件との関係 出願人 住所  広島県広島市中区江波本町16番9号氏名  
  香 口 眞 作     (外 8)4 代理人 5                 昭和  年  
月  116 補1[σ縁、1象 明細書中、発明の名称、特許請求の範囲及び発明の詳細
な説明の欄7 補正の内容 ill  特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書中、発明の名称を[曲率を変え得る凹面鏡
Jと補正する。 (3、発明の詳細な説明の欄中、3頁上から10行目の
なかに「超高音」とあるを「超高温」に訂正する。 2、特許請求の範囲 (1)A空又は大気雰囲気を保持した警卵形容器内に高
反射率且つ耐高温特HE菖む液状体を封入した反射鏡を
設置し、該反射鏡の曲率を任意に設定するための曲率変
換機構を装備したことを%僧とする訓率を変え得る凹面
鏡。 (2)曲率変換機構として反射鏡の回転装置を設けてな
る特許請求の範囲第+11項記載の凹面鏡。 (3)曲率変換機構として磁力発生装置を設けてなる特
許請求の範囲第(1)項記載の曲率な変え得る凹面鏡。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空又は大気雰囲気を保持した密閉形容器内に高
    反射率且つ耐高温特性に富む液状体を封入した反射鏡を
    設置し、該反射鏡の曲率を任意に設定する丸めの曲率変
    換機構を装備したことを特徴とする曲率を変え得る集熱
    凹面鏡。
  2. (2)  曲率変換機構として反射鏡の高速回転装置を
    設けてなる特許請求の範囲第(1)項記載の集熱凹面鏡
  3. (3)  曲率変換機構として磁力発生装置を設けてな
    る特許請求の範囲第(1)項記載の曲率な変え得る集熱
    凹面、魂。
JP57116197A 1982-07-06 1982-07-06 曲率を変え得る集熱凹面鏡 Pending JPS597904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116197A JPS597904A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 曲率を変え得る集熱凹面鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116197A JPS597904A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 曲率を変え得る集熱凹面鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597904A true JPS597904A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14681236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116197A Pending JPS597904A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 曲率を変え得る集熱凹面鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661979B1 (ko) 2005-07-20 2006-12-28 이영득 곡률 가변 거울
US7735594B2 (en) 2004-10-01 2010-06-15 Yanmar Co., Ltd. Working vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735594B2 (en) 2004-10-01 2010-06-15 Yanmar Co., Ltd. Working vehicle
KR100661979B1 (ko) 2005-07-20 2006-12-28 이영득 곡률 가변 거울

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thirunavukkarasu et al. An experimental study on energy and exergy performance of a spiral tube receiver for solar parabolic dish concentrator
US4768345A (en) Continuous thermal energy delivery from a periodically active energy source
US4033118A (en) Mass flow solar energy receiver
US4148300A (en) Solar radiation energy concentrator
US4320246A (en) Uniform surface temperature heat pipe and method of using the same
US2247830A (en) Solar heater
US20130098354A1 (en) Solar collectors
US4011858A (en) Solar concentrator
Sahu et al. Design and development of a low‐cost solar parabolic dish concentrator system with manual dual‐axis tracking
WO2009133883A1 (ja) 太陽光集熱装置
Pakhare et al. Experimental performance evaluation of a parabolic solar dish collector with nanofluid
US11085424B2 (en) Solar power collection system and methods thereof
US8701653B2 (en) High energy density thermal storage device and method
JPS597904A (ja) 曲率を変え得る集熱凹面鏡
US4040411A (en) Apparatus for concentration of solar radiation
JP5417090B2 (ja) 太陽光線熱変換装置
JP5417091B2 (ja) 太陽光線熱変換装置
Prabu et al. Analysing the design, fabrication, and performance of a compact parabolic trough collector equipped with a shell-type receiver made from a variety of metals and introduced with single slope solar still
JP6798692B2 (ja) 蓄熱装置
CA3045540C (en) Solar power station
JPS59100349A (ja) 太陽熱集熱装置
RU2075705C1 (ru) Теплообменник доброхотова
TWI797774B (zh) 太陽能集熱裝置
Kumar et al. Performance investigation of a nanofluid-based parabolic trough solar collector
Raam Dheep Experimental studies on solar thermal collectors integrated with latent heat based thermal energy storage system