JPS597820B2 - 繊維シ−ト材料の生産方法およびその実施装置 - Google Patents

繊維シ−ト材料の生産方法およびその実施装置

Info

Publication number
JPS597820B2
JPS597820B2 JP53154574A JP15457478A JPS597820B2 JP S597820 B2 JPS597820 B2 JP S597820B2 JP 53154574 A JP53154574 A JP 53154574A JP 15457478 A JP15457478 A JP 15457478A JP S597820 B2 JPS597820 B2 JP S597820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fiber
stream
fiber stream
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53154574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5493172A (en
Inventor
アレクサンドル・アレクサンドロヴイツチ・イワノフ
アレクサンドル・エフゲニエヴイツチ・グスチン
イゴール・アレクサンドロヴイツチ・セルゲーフ
イワン・マトヴエーヴイツチ・デイアノフ
エフゲニー・イワノヴイツチ・ミハイロフ
エレナ・イワノフナ・ズコヴア
セメン・アントリエヴイツチ・レイベンゾン
タトヤナ・セメノフナ・フオフアノヴア
パヴエル・ミハイロヴイツチ・ルジン
リデイア・アントノフナ・パンクラトヴア
ルドルフ・ヴアシリエヴイツチ・ザヴオドフ
ヴエラ・エゴロフナ・クリロヴア
ヴヤチエスラフ・セルゲーヴイツチ・アレクサンドロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSESOYUUZUNUI NAUCHINO PUROIZUBODOSUTOBENNOE OBUJEDEINENNIETSUERUYUROZUNO BUMAJUNOI PUROMUSHIRENNOSUTE
Original Assignee
FUSESOYUUZUNUI NAUCHINO PUROIZUBODOSUTOBENNOE OBUJEDEINENNIETSUERUYUROZUNO BUMAJUNOI PUROMUSHIRENNOSUTE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSESOYUUZUNUI NAUCHINO PUROIZUBODOSUTOBENNOE OBUJEDEINENNIETSUERUYUROZUNO BUMAJUNOI PUROMUSHIRENNOSUTE filed Critical FUSESOYUUZUNUI NAUCHINO PUROIZUBODOSUTOBENNOE OBUJEDEINENNIETSUERUYUROZUNO BUMAJUNOI PUROMUSHIRENNOSUTE
Publication of JPS5493172A publication Critical patent/JPS5493172A/ja
Publication of JPS597820B2 publication Critical patent/JPS597820B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/736Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged characterised by the apparatus for arranging fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4266Natural fibres not provided for in group D04H1/425
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維処理に関するものであり、さらに詳しく
は、繊維シート材料の生産方法およびその方法の実施装
置に関するものである。
本発明は、種々の紙、ボード、不織フアブリツク、フェ
ルト、工作用ボードの生産のためのバルブおよび紙、織
物および工作材料の工業において最も有利に用いること
ができる。
繊維シート材料を生産するために、気体流において繊維
材料の均一な分布を得ること、および流れの全体経路に
沿つて気体繊維流の最初の分散値を維持することが重要
である。
気体繊維流は、流れの形が平らなものに変形できるとと
もに、気体繊維流の内部構造が流れの全体にわたつて均
質繊維分散を得るように変形できる特殊な流動性をもつ
ていなけれぱならない。
気体繊維流の分散値は、モード長さ、すなわち繊維長分
布において優位を占める長さの個々の繊維の容量に対す
る個々に分離した繊維すなわち小さい繊維の集団の容量
の比であると、みなされる。気体流における均質繊維分
布は、変動が少ししかない、または変動がない各個々の
流れにおける繊維濃度(COncentratiOn)
とみなされる。気体繊維流の分散値および流れの全体に
わたつての均質繊維分布は、得られる繊維シート材料の
構造的均質性の均一度を決定し、気体流における繊維濃
度の程度は、平らなスクリーン上に繊維材料の層を形成
するために気体繊維混合物から除去されるべき気体の容
量の決定する。一方、気体繊維浮遊物の分散値は、繊維
の高い自動接着性によつて減小され、すなわち分離繊維
の群が生じる。
移動する気体繊維流において導入される撹乱力により接
着および群発生を起こす繊維衝突の可能性を減小するた
めに、繊維濃度は低くなければならない。一般に、繊維
濃度は、生産されるべき材料の性質および繊維の種類に
従つて、5ないし30V/Rr?の範囲内である。しか
も、気体繊維流の高い繊維濃度は、流れの流動性を減少
し、この流動性は、気体繊維流の外形の変形、例えぱ円
形から平らな形への変形のため、および流れの横断面に
おける速度範囲(Fleld)の均一な分布を得るため
の気体繊維流の内部構造の変化のための必要条件であり
、これは、平らなスクリーン上で繊維材料の均一な層を
形成するために必要である。
したがつて、気体繊維の低い繊維濃度は、繊維シート材
料を形成するための必要条件である。
それゆえ、繊維材料の層が高速、例えば180ないし9
00m/Minの速度範囲で移動する平らなスクリーン
の上で形成される場合には、気体のかなりの量が気体繊
維混合物から徐去される。繊維材料の層を形成するため
に繊維を堆積した平らなスクリーンは、繊維の種類およ
び繊維層の厚さに従つて20ないし500の高い抵抗係
数を有する。
したがつて、繊維層の高速生産に要求される単位時間当
りの気体の大きい量の除去は、電力消費の増加になる。
抵抗に打ち勝つために費される動力は、平らなスクリー
ンの作用面積における適当な増加をもつて、減小するこ
とができる。
しかし、これは、設備の大きさの不都合な増加となり、
その結果、投入金属材料の増加となる。他方、気体がス
クリーンおよびその上に堆積した繊維層を通つて除去さ
れるとき、層形成工程中に、スクリーン上に発現する抵
抗に打ち勝つために消費される動力は、気体繊維流にお
ける繊維の濃度の増加によつて減少することができる。
この場合に、気体繊維流は、速度範囲の均一な分布、全
体流れの容量の上の繊維の均質な分布および気体繊維流
の分散値の増加を得るためにスクリーン上に供給される
以前に膨張されなければならない。これらのすべては、
均質構造の繊維材料すなわち機械的および物理的特徴に
よる均一材料の層を得ることを可能にする。当該技術に
おいて繊維シート材料の生産方法は知られている(アメ
リカ合衆国特許第2689985号参照)。
この方法によれば、繊維材料は、細かく分割され、膨張
する気体流中に供給され、そのところで機械的混合によ
つて変形され、これによつて、速度範囲の均一な分布が
達せられ、小さい繊維固形物への大きな集団の分割が生
じる。それから、気体繊維混合物は、スクリーン上に堆
積しl てそのところに繊維層を形成する。この繊維シ
ート材料の生産方法を実施するための装置は、繊維を個
々に分離するための円板ミルよりなり、このミルは、排
出管を介して、広がる側壁および正面壁を有するディフ
ューザへ連結され、そのところに、歯を有する回転ロー
ラが配置されている。
気体繊維流は、回転ローラによつて起こされる機械的攪
拌で変形され、気体繊維流の全体容量にわたつて均質な
繊維分布となる。気体繊維流は、ディフューザから平ら
なスクリーン上に供給される。層形成工程中にスクリー
ン上に供給された気体繊維流から気体を除去するための
吸入箱は、スクリーンの下に支持されている。
上記方法およびこれを実施するための装置の欠点は、機
械的撹拌によつて起こされる局部的繊維フロキュレーシ
ョンのために、5ないし10y/イのように低い繊維濃
度を有する気体繊維流が変形できることである。
高い濃度の気体繊維流が用いられるときに、流れの全体
容量にわたつての繊維の均質分布は、妨げられる。しか
も、平らなスクリーン上に供給された気体繊維流は、低
い繊維濃度を有する。
これは、大量の気体がスクリーンおよびその上に堆積さ
れた繊維層を通つて除去されるとき、繊維層形成工程中
に、平らなスクリーン上に発現される抵抗に打ち勝つた
めに費される電力消費の増加となる。高い繊維濃度の気
体繊維流は、もしも平らなスクリーン上に供給される以
前にその流れの変形が気体流における繊維の多分散で得
られるならば、スクリーン上に供給することができる。
当該技術において、繊維シート材料の生産方法は知られ
ている。
この方法において、繊維材料は、破砕され、そして膨張
する気体流中に供給される。得られた気体繊維流は、多
分散の作用を受け、それから平らなスクリーン上に供給
され、その上に繊維層を形成する。この方法を実施する
ための装置は、広がる側壁を有するディフューザよりな
り、その入口開口は、気体繊維流供給用管路に連通し、
出口開口は、長方形直立室に連結されている。
数個の平らな翼形の主体は、室に配置され、それらの面
は室の側壁に平行し、各主体の上方部分は、ディフュー
ザ内側に配置されている。気体繊難流が平らな翼形の主
体に衝突したとき、平らな翼形の主体の凸面に対する繊
維の弾力的反撥によつて多分散作用が起こり、これによ
つて、気体繊維流は、長方形室上に縁に沿つて均一に分
布され、速度範囲の均一分布が得られる。
しかし、上記繊維シート材料の生産力法およびこれを実
施するための装置は、5ないし15y/イより高い繊維
濃度を有する気体繊維流を変形するには、失敗している
もしも高い繊維濃度の気体繊維流が平らな形の主体に供
給されると、分布範囲の動力は、気体繊維流を変形する
ためには不充分であり、すなわちこの方法に発現された
力は、単位容積当り大量の繊維を含む気体繊維流を混合
するためには不充分である。その結果、均一な速度範囲
分布は、変形された気体繊維流において達成されない。
しかも、平らなスクリーン上に供給された流れの繊維濃
度は、低下を続け、これは、大量の気体がスクリーンお
よびその上に堆積された繊維層を通つて除去されるので
、繊維形成工程中に平らなスクリーン上に発現した抵抗
に打ち勝つために費される電力消費の増加となる。
気体繊維流は、気体繊維流に導入された横方向脈動およ
び多繊維分散作用を同時に使用すると、変形することが
できる。
当該技術において、繊維シート材料の生産方法は知られ
ている。
この方法において、繊維は、気体流に分散されて気体繊
維流が得られ、それから気体繊維流は、平らな形に分布
される。得られた平らの気体繊維流は、これを円筒要素
に供給することによつて変形される。円筒と平らな形の
気体繊維流との作用は、円筒面に対する繊維固形物の弾
力的反撥から多繊維分散作用をもたらす。
したがつて、繊維固形分の破砕すなわち分散値の増加が
行われる。装置に組入れられた円筒は、円筒上に流れる
気体繊維流に横方向の脈動を提供し、流れの速度範囲の
均一分布をもたらす。
変形された気体繊維流は、平らなスクリーン上に供給さ
れ、その上に繊維層を形成する。繊維層は、続く処理の
作用を受けて完成シート材料ができる。上記繊維シート
材料の生産方法を実施するための装置は、互いに広がる
直角の両側壁と、収斂する両正面壁とを有する長いスロ
ットノズルよりなり、このノズルの入口開口は、気体繊
維混合物を得るために気体流に繊維を分散するための装
置に連通し、出口開口は、室に連結されている。
長いノズルの下方に、その全長に沿つて配置された円筒
は、その両端において室の側壁に固定されている。流れ
の撹乱を除去するための特殊なラチスは、円筒の下流に
置かれ、室の横断面にまたがつている。層形成工程は、
室の下方に配置された吸引箱の助けによつて、平らなス
クリーン上で行われる。
上記繊維シート材料の生産方法およびこの方法を実施す
るための装置の欠点は、この装置が10ないし30y/
77Z3の濃度のみの繊維を有する気体繊維流を変形で
きるに過ぎないことである。気体繊維流が円筒上に供給
されたとき、円筒を通過して流れる気体繊維流における
横方向脈動が発生し、流れが円筒を去るとき脈動の力が
次第に減小する。それゆえ、高い繊維濃度の気体繊維流
が円筒に供給された場合には、分布範囲の力および横方
向脈動の力は、流れを変形するため、および構造均質の
シート材料を得るためには不充分である。以上の流れ変
形装置のどれも、高い繊維濃度を有する流れの所望程度
の変形をつくることができない。その結果、低い繊維濃
度を有する気体繊維流のみが、構造均質のシート材料を
生産するために平らなスクリーン上に供給することがで
きるに過ぎない。
これは、大量の気体が層形成工程中に単位時間当りに除
去されるので、動力消費の増加をもたらす。本発明の主
目的は、構造均質の繊維層を平らなスクリーン上につく
るために高い繊維濃度の気体繊維流を変形し、生産高を
増加し、層形成工程中に単位時間当りに除去される気体
量の減小によつて電力の消費を減少し、および装置の大
きさおよびこれをつくるに必要な金属材料消費を減小す
るような繊維シート材料の生産方法およびこの方法の実
施装置を提供することである。
上記主目的をもつて本発明に従つて提供される繊維シー
ト材料生産方法は、気体流に繊維を分散して気体繊維流
をつくることと、上記気体繊維流を平らなスクリーン上
に供給することと、上記スクリーンを通して上記気体繊
維流から気体を除去して上記スクリーン上に繊維層を形
成することと、続く処理を行なつて繊維シート材料をつ
くることとよりなる方法において、上記気体繊維流にお
ける繊維濃度を20ないし500V/イにするために上
記気体繊維流を上記平らなスクリーン上に供給する以前
に、上記気体繊維流から気体の一部を除去し、上記濃度
を、繊維の種類および性質に従つて選び、かつ上記気体
繊維流の移動中に上記気体繊維流に導入される横方向脈
動を消すことを特徴とするものである。
気体繊維流は、上記方法によつて変形され、その繊維濃
度は5ないし50f7/m’から20ないし500y/
イに増加する。
これは、気体に対する繊維の運動の存在によつて生じ、
これによつて、繊維は互いに規則正しい状態に近づき、
局部的繊維濃度の増加をもたらす。これによつて、繊維
から追放された気体の一部は、繊維で飽和された気体の
部分に関係なく、除去することができる。気体繊維流の
移動中に気体繊維流に導入される横方向脈動を消すこと
によつて、均質構造のシート材料が得られ、これは、気
体繊維流の繊維濃度が増加したとき気体繊維流に生じる
局部的フロキュレーションの除去によつて達成される。
気体繊維流を平らなスクリーン上に供給する以前に気体
繊維流から除去する気体の量を20ないし90%の範囲
内に保持するのが得策である。
また、流れの移動経路に直角の方向において気体繊維流
を収縮することによつて、横方向脈動を消すことが望ま
しい。流れの経路に直角の方向において気体繊維流を収
縮することは、速度範囲の均一分布をもつ流れの混乱流
をつくる。
これは、均一な規則正しい繊維を濃くすること、および
流れ撹乱の横方向流れの成分を減少することに貢けんす
る。上記主目的をもつて本発明に従つて提供される繊維
シート材料生産方法の実施装置は、収斂する両正面壁に
直角の両側壁を有するスロットノズルと、このノズルの
入口開口は、気体流において繊維を分散するための装置
に連結されていることと、上記ノズルの出口開口は、室
に連通されていることと、繊維層を上面に形成するため
に上記室に支持された平らなスクリーンと、上記平らな
スクリーンの下方に配置された吸入箱とよりなる装置に
おいて、上記スロットノズルの側壁は、互いに平行して
いて、上記気体繊維流の一部を除去するための装置は、
上記スロットノズルの出口開口の下方の上記室内に配置
され、上記室は、気体排出のために上記室のほぼ上方部
分に支持された枝管を備えていることを特徴とするもの
である。
スロットノズルの両側壁の平行配置は、速度範囲のかな
りの延長を除去し、すなわち速度範囲の均一分布をつく
る。
スロットノズルの出口開口の下方に配置され気体繊維流
から気体の一部を除去するための装置を設けたことによ
つて、室の上方部分に配置された枝管を通つて気体の除
去が行なわれ、これによつて、流れの繊維濃度が増加し
、繊維層形成工程中に気体繊維を分けるのに費される電
力の消費が減小される。
本発明の一実施例によれば、気体繊維流から気体の一部
を除去するための装置は、互いに上下に3ないし20m
77Zの間隔を置いて平行に配置された多数の案内体と
して実施され、スロットノズルの正面壁の1つの下方に
配置されかつスロットノズルの軸線に対し3.5゜ない
し11゜の角度で傾斜している垂直列を形成し、案内体
の各々は、気体繊維流の移動方向において10゜ないし
35゜の角度でスロットノズルの軸線に対し傾斜してい
る。
スロットノズルの正面壁の1つの下方に配置された垂直
列を形成するように互いに上下に平行に配置され、かつ
スロットノズルの軸線に対し特殊な角度で傾斜している
多数の案内体としてつくられた気体繊維液から気体の一
部を除去するための装置は、スロットノズルの出口開口
から出る気体繊維流に抵抗を発現し、これによつて、気
体の一部は、その最初の方向を変更し、気体繊維流が案
内体の列に沿つて流れるとき、案内体間の隙間を通つて
通過するとき次第に除去される。案内体間の隙間を通つ
て気体を次第に除去する設備によつて、流れの繊維濃度
は増加し、これは、気体繊維流の速度範囲の均一な分布
に貢けんする。
スロットノズルの軸線に対して案内体の列が傾斜してい
ることによつて、気体繊維流は、これが案内体に沿つて
流れるとき、収縮され、気体繊維流の均質性を増加する
。本発明の別の実施例によれば、気体繊維流から気体の
一部を除去するための装置は、互いに上下に3ないし2
01麗の間隔を置いて平行に配置され、2つの垂直列を
形成するように配置された多数の案内体としてつくられ
、上記列の各々は、スロットノズルの正面壁の1つの下
方に配置されかつスロットノズルの軸線に対して3.5
゜ないし11゜の角度で傾斜され、案内体の各々は、ス
ロットノズルの軸線に対し気体繊維流の移動方向におい
て10゜ないし35゜の角度で傾斜され、一方の列の案
内体は、他方の列の案内体に対して対称位置にある。
互いに上下に平行して配置され2つの垂直列を形成して
いる案内体を、気体繊維流から気体の一部を除去するた
めの装置に組合わせ、上記列の各各がスロットノズルの
正面壁の1つの下方に配置されている設計は、気体が除
去される作動区域の長さを2倍にし、したがつて、装置
の大きさを減少するとともに生産高を同じ程度に維持す
ることを可能にする。
案内体の収斂位置によつて、気体繊維流の収縮が、気体
繊維流の移動方向に直角の方向において行なわれ、これ
によつて、横方向の脈動が部分的に消される。
翼形に案内体をつくることが得策である。
案内体の翼形によつて、気体繊維流は、気体の一部が除
去されるときに、繊維損失が防止される。
少なくとも2つの群の翼を形成し、各群における案内体
間に等しい隙間をつくり、上流の群の案内体間の隙間を
下流の群の案内体間の隙間より大きくした各列の案内体
を配置することが得策である。各列における案内体の2
つの群を設けたことによつて、各群における案内体は、
互いに等しい間隔に置かれ、上流の群の案内体間の隙間
は、下流の群の案内体間の隙間より大きく、気体繊維流
が案内体の列に沿つて流れるとき、繊維損失なしで気体
の一部の除去が確保される。
上流群の案内体間の隙間は、20mmを越えるべきでな
いとともに、下流群の案内体間の隙間は、3u以下にす
べきでない。
本発明は、添付図面に示した実施例を参照して以下に詳
細に説明する。
繊維シート材料の生産方法は、第1図に示したローダイ
ヤグラムによつて示されている。
繊維材料および気体は、気体流に繊維を分散するための
装置1に供給され、これによつて、気体繊維流2が得ら
れる。
得られた気体繊維流2は、スロットノズル3を通つて室
4中に供給される。室4内で、気体繊維流2は、収縮さ
れ、慣性力によつて気体および繊維の関係運動が発現さ
れる。気体繊維流が収縮されるとき、気体と繊維は、繊
維材料の密度が気体の密度の800倍であるために、異
なつた方向に移動する。繊維は気体繊維流2の最初の経
路に一致する経路に沿つて移行するとともに、繊維のな
い気体の一部は、気体繊維流2の最初の経路と反対の方
向に移動し始める。気体の一部が除去され、流れの繊維
濃度は増加する。移動方向を変更した気体の部分の流路
は、矢印aによつて示されている。気体繊維流2は、そ
の移動方向に直角の方向において収縮され、これによつ
て、気体繊維流に導入される横方向脈動は、次第に消え
る。
したがつて、気体繊維流における繊維材料の速度範囲の
均一性および小さい撹乱構造が達成される。次に、これ
は、高い繊維濃度を確保し、同時に、室4を通つて通過
する気体繊維流の均質構造を確保する。気体繊維流2は
、さらに室4から平らなスクリーン5上に供給され、気
体の残りの部分は、そのところから、平らなスクリーン
5の下方に支持された吸引箱6によつて除去される。平
らなスクリーン5に置かれているときの気体繊維流から
除去された気体の部分の方向は、矢印cによつて示され
ている。
平らなスクリーン5上に置かれた繊維層は、完成繊維シ
ート材料をつくるために特殊な処理を受ける。室4にお
いて気体繊維流2から除去され、かつ平らなスクリーン
5から除去された気体の部分は、気体中の繊維含有量は
0.02ないし0.5y/r??であるので、気体から
さらに繊維を除くことなく、繊維分散のための装置1中
に上記気体の部分を供給することによつて、再使用する
ことができる。
したがつて環境保護の問題は有効に解決される。室4に
おいて気体繊維流2から除去される気体の部分は、20
ないし90%である。気体繊維流2から除去される気体
の量は、完成繊維シート材料の1イの所望質量および分
散装置1中に供給される繊維の長さに従つて選定される
0.5ないし38關の長さを有する繊維の移動度(MO
bility)のために、20ないし40%の気体の量
が除去されるときに、12ないし40V/イの質量をも
つ高い構造均質をもつ繊維シート材料が得られる。
0.5ないし38mmの長さを有する繊維の低い移動度
が許される場合に、気体繊維流2から気体の40ないし
60%が除去されるとき、40ないし100y/?r?
の質量をもつ均質繊維シート材料が形成される。
気体繊維流2において繊維の移動度がさらに低い場合に
、気体繊維流2から気体60ないし90%が除去される
とき、100y/w?以上の質量を有する均質繊維シー
ト材料が生産できる。
もしも除去される気体の量が20%以下であると、この
方法は、電力の消費にならない。
単位時間当りに除去される気体のかなりの量のために電
力は、非常に増加する。次に、気体繊維流2から気体の
90%以上を除去することは、不可能である。
繊維シート材料の生産方法の実施装置は、気体流におい
て繊維を分散するための装置1とスロットノズル3の入
口開口とを連結する管8(第2図)よりなる。
スロットノズル3は、収斂する正面壁11,12に直角
の平行側壁9,10(第3図)を有する。スロットノズ
ル3の出口開口は室4に連通している。スロットノズル
3の前面壁11下方の室4内に、翼13の形の案内体(
第2図)が設けられている。
翼は、互いに上下に間隔を置いて平行に配置され、それ
らの間の隙間14は、20ないし3關である。翼13間
の隙間14は、層形成工程において用いられる繊維の長
さに従つて選定される。もしも繊維長が2mmおよびそ
れ以下であると、隙間14は、10ないし3mmから選
定され、繊維長が20ないし35mwLのとき、隙間1
4は10ないし20關である。翼13は、流れの移動方
向においてスロットノズル3の軸線に対して鋭角αで傾
斜している。角度αは、繊維材料の質量および繊維の弾
性に従つて選定される。
繊維が適当な弾性をもち、かつ繊維材料の質量が充分で
ある場合には、気体繊維流2が翼13に沿つて移動する
とき、かなりの慣性力が気体繊維流に発生する。翼13
間の隙間14を通つて起きる気体繊維流2の繊維損失を
防ぐために、繊維は、室4の軸線に向つて翼面に対して
反撥される。しかも、このような角度αは、気体繊維流
2に対し翼13によつて起こる附加的抵抗をつくり、こ
れは、気体繊維流2から気体の一部を除去する方法を強
める。繊維が低い弾性をもち、かつその質量が小さく、
気体繊維流2が翼13に沿つて移動するとき気体繊維流
に減少した慣性力が発現した場合、角度αは、10゜近
くに設定され、翼13に沿つて翼面から反撥される適当
な弾性をもつていない繊維の滑らかな移動をつくる。
しかも、このような角度αは、気体繊維流2に対する翼
の無視できる附加的抵抗をつくり、これは、気体が除去
されるとき繊維損失をなくす。翼13は、これらの両端
面で室4の側壁9,10(第3図)に固定され、各翼の
長さは、室4の側壁9,10間の距離に等しい。
翼13は、3.5゜ないし10゜の限度内で選定された
角度β(第5図)で、スロットノズル3の軸線に対し況
斜された垂直列を形成している。
多くの角度βは、気体繊維流2に対する翼抵抗の急激な
設立が生じるならば、気体の除去を強めるように設定さ
れる。気体繊維流2からの高い強度の気体除去は、各繊
維の質量が充分である場合、例えば、かなりの長さまた
は密度を有する繊維(アスベスト繊維)が用いられる場
合にのみ行われる。この場合、気体繊維流2における繊
維に作用する慣性力は大きく、これによつて、気体の除
去に伴なう繊維損失は無視できないものである。11゜
より大きい角度βで翼の列を設定すると、過度に強い気
体の除去に貢けんし、気体除去に伴なう多少の繊維損失
をもたらす。
もしも繊維が短く、または低い密度をもち、例えば中空
繊維であると、これに作用する慣性力は小さい。
この場合、繊維材料の大量が失なわれるので、強い気体
除去は不可能である。それゆえ、気体除去方法は、低い
強さで行われるべきであり、すなわち気体繊維流2に対
する低抵抗が行われるべきである。これらの要求を満足
するための角度βは、3.5゜に近いものである。室4
の上方部分に枝管15(第2図)が連結されている。
平らなスクリーン5は、室4の下方にある。吸引箱6は
、平らなスクリーン5の下に配置されている。平らなス
クリーン5上に形成された繊維層は、完成シート材料を
つくるための後処理を受けるところの装置?に供給され
る。第6および?図は、繊維シート材料の生産装置の別
の実施例を示し、ここでは、気体繊維流2から気体の一
部を除去するための装置は、2つの垂直列を形成するよ
うに配置された多数の翼13としてつくられ、各列は、
スロットノズル3の正面壁11,12の1つの下方に置
かれ、かつスロットノズル3の軸線に対し3.5゜ない
し11゜の角度で傾斜されている。
正面壁11の下方に配置された1列を形成する翼13は
、スロットノズル3の正面壁12の下方に配置された1
列を形成する翼13に対して対称的に置かれている。
各列における翼13は、互いに上下に平行に支持され、
かつ3ないし20mwLの間隔に置かれ、各翼13は、
流れの移動方向において10゜〜35゜の角度でスロッ
トノズル3の軸線に対して傾斜されている。第8および
9図は、繊維シート材料の生産装置のさらに別の実施例
を示し、ここでは、翼13の各列は、2つの区分Iおよ
び■に分けられている。
区分Iは、区分■の上方にある。区分Iの翼13間の隙
間14は、20ないし10mmに設定されるとともに、
区分■の翼13間の隙間は、10ないし3欝篤に設定さ
れている。第10図は、繊維シート材料の生産装置のさ
らに別の実施例を示し、ここでは、翼13の各列は、4
つの区分□,■’,Vおよび■に分けられている。
区分Iの翼13間の隙間14は、20ないし17關に設
定され、区分■の翼13間の隙間14は、16ないし1
2關に設定され、区分Vの翼13間の隙間14は、11
ないし6−こ設定され、区分■の翼13間の隙間14は
、6ないし3m!nに設定されている。各区分における
翼間に隙間を設定したとき、考慮に入れたことは、以下
のとおりである。
気体繊維流2が区分Iの区域に入るとき、気体繊維流に
おける繊維濃度は低く、気体の除去中の気体の横方向流
れに繊維材料によつて発揮される抵抗も低い。しかも、
区分1上方の低い繊維濃度からもたらさわる繊維の高い
移動度によつて、各繊維粒子の慣性は、次の区分上より
も明らかに大きい。そのために、気体のより強い除去が
区分Iの区域で確保され、翼13間の大きな隙間は、実
際に繊維損失なしに提供される。気体繊維流2が区分I
の区域を通つて通過し区分■の区域に入るとき、気体繊
維流2の繊維濃度は増加する。増加した繊維濃度のため
に、横方向気体流れに対する抵抗は、区分■で上昇する
同様のことは、繊維の低い移動度に応答し、この移動度
は慣性力の作用のもとに生じる。したがつて、気体の除
去に伴なう繊維損失の可能性は増加する。しかし区分H
の翼13間の隙間は小さく、これによつて、気体除去速
度は低くなり、繊維損失は減少する。
したがつて、各区分の翼13間の隙間の変化によつて、
気体除去は、翼13の列の全長にわたつて制御される。
上記繊維シート材料の生産装置は、以下のとおり作動す
る。
繊維は、気体流において繊維を分散するための装置1(
第6図)に供給される。得られた気体繊維流2は、管8
を通つてスロットノズル3の入口開口に供給される。収
斂する正面壁11,12および平行側壁9,10(第7
図)の設備によつて、スロットノズル3の横断面積は減
少され、これによつて、気体繊維流2がスロットノズル
3を出るとき、その速度は増加する。同時に、気体繊維
流2は、収縮され、これは、その速度範囲の均一分布を
もたらす。気体繊維流2はスロットノズル3(第6図)
を出るとき、翼13の収斂する列によつて生じる抵抗に
出会う。
その結果として、気体のかなりの部分は、その移動方向
を変更し、翼13間の隙間14中に向かい、室4に入り
、それから、枝管15を通つて装置から除去される。繊
維の密度が空気の密度よりかなり大きいので、慣性力の
作用のもとで繊維は、翼13の収斂列間で直線移動を続
ける。
翼面に接触する繊維の一部は、翼面に対し衝突し、スロ
ットノズル3の軸線に対して或る角度で整列している翼
の向きによつて、翼面から反撥され、翼13の2つの収
斂する列によつて形成された空間の中央部分に向つて移
動する。気体が翼13間の隙間14を通つて次第に除去
されると、気体繊維流2の繊維濃度は増加する。
気体繊維流2の収縮のために翼13の列の収斂配置は、
流れの均質度の増加に貢けんする。気体繊維流2の高い
繊維濃度は、繊維の移動度を減少する。気体繊維流2が
、翼13の列間を通過する均質構造の繊維シート材料を
つくるために課せられた要求に合致するように、変形さ
れ、移動するスクリーン5土に供給される。
気体繊維流2が平らなスクリーンに接触すると、気体の
残り部分は吸引箱6によつて除去され、これによつて、
繊維は、平らなスクリーン5上に堆積し、構造均質の繊
維層を形成する。
得られた層は、均質な繊維シート材料をつくる処理をす
る装置7に供給される。例1 105V/Rn″の質量を有するシート材料は、2.5
mmモード長さのアスベスト繊維から生産される。
(a)気体繊維流における繊維濃度50y/m゛(b)
気体繊維流の速度10m/s(c)気体繊維流撹乱の横
方向流れの成分20%(d)気体として空気を使用する
(e)105y/Rr?の繊維材料が短い繊維から得ら
れるために80ないし90%の気体量が除去される。
気体繊維流から気体の一部を除去するための装置は、2
つの垂直列を形成する多数の翼として実施され、各列は
、スロットノズルの正面壁の1つの下方に配置されてい
る。
各翼は、スロットノズルの軸線に対し10゜の角度で傾
斜され、翼の各列は、スロットノズルの軸線に対し11
゜の角度で傾斜されている。スロットノズルの軸線に対
する列の傾斜の最大角度および翼の傾斜の最小角度は、
気体繊維流が翼の列の間を移動するときの気体繊維流か
らの気体の強い除去をつくるために選定される。
翼の各列は、4つの区分に分けられている。
ノズルから見て、最初の3つの区分は、同じ長さのもの
である。第4区分の長さは、第1区分の長さの1.2倍
に等しい。第1区分の翼間の隙間は12鴎に等しく、第
2区分の翼間の隙間は6mmに等しく、第3区分の翼間
の隙間は6mmに等しく、第4区分の翼間の隙間は3m
mに等しい。4つの区分を設けたことによつて、その各
々は翼間の異なつた隙間を有し、気体繊維流からの滑ら
かな除去が確保される。
小さい大きさの断片のかなりの量を含包するアスベスト
繊維の損失は、わずかである。繊維の長さが小さくても
、アスベスト繊維の質量は大きく、したがつて、第1区
分の翼間の隙間は、繊維長さよりかなり大きく設定1
することができる。この場合、気体繊維流が第1区分の
翼に沿つて移動するとき、かなりの慣性力が気体繊維流
に発現され、この慣性力は、繊維損失を防ぐ。気体繊維
流は、10m/sの速度でスロツトノズルに供給される
気体繊維流がスロットノズルを出るとき、その速度は、
収斂する正面壁によつて、15m/sに増加する。気体
繊維流が翼の列の間を移動するとき、気体は、そのとこ
ろから部分的に除去され、気体の50%は、第1区分で
除去され、30%は第2区分で除去され、15%は第3
区分で除去され、5%は第4区分で除去される。気体繊
維流から部分的に除去された気体の全量は、100%と
なる。気体繊維流から除去された気体は、室から枝管を
通つて、気体流における繊維を分散するための装置へ供
給される。全体の繊維損失は10%を越えない。気体の
80ないし90%の除去の結果として、気体繊維流にお
ける繊維濃度は250ないし500v/一に達するとと
もに、気体繊維流撹乱の強さの横方向流れの成分によつ
て特徴づけられた横方向脈動は5ないし8%に落ち、こ
れは、気体繊維流の均質構造をつくる。
15m/sの速度をもつて移動する気体繊維流は、同じ
速度で移行する平らなスクリーン上にさらに供給される
10ないし20%の気体の残り部分は、吸引箱によつて
除去され、平らなスクリーン上に、70y/Rr?の質
量をもつ繊維層を形成する。
それから繊維層は、3%のシリコンエマルジョンで含浸
されて105y/Rr?の質量をもつ材料につくられ、
巻回および乾燥されて2%の温度になる。完成されたシ
ート材料は、高い熱および電気の抵抗性をもち、電気工
業に有利に用いることができる。例2 110V/w?の質量をもつシート材料は、繊維モード
長さが1.5mw1である硫酸塩漂白セルローズからつ
くられる。
(a)気体繊維流における繊維濃度50y/Rr?(b
)気体として空気を使用し、静電気の電荷作用によつて
気体繊維混合物の爆発するのを防ぐために10%の二酸
化炭素を含有する。
(c)気体繊維流の速度8m/s (d)気体繊維流撹乱強さの横方向流れの成分251y
17110y/Rr?の質量を有する材料が得られるた
めに、60ないし80%の気体の量が除去される。
気体繊維流から気体の一部を除去するための装置は、2
つの垂直列を形成する多数の翼として実施され、各列は
、スロットノズルの正面壁の1つの下方に配置されてい
る。各翼は、スロットノズルの軸線に対して10゜の角
度で傾斜され、翼の各列は、スロットノズルの軸線に対
して3.5゜の角度で傾斜されている。スロットノズル
の軸線に対する翼の列および各翼の傾斜の最小角度は、
気体繊維流が翼の列間を移動するとき気体繊維流から気
体の強い除去をつくるために選定される。
翼の各列は、同じ長さの3つの区分に分けられる。
第1区分の翼間の隙間は11關に等しく、第2区分の翼
間の隙間は9關に等しく、第3区分の翼間の隙間は4舅
麗に等しい。セルロース繊維は、アスベスト繊維より少
ない量の小断片を有し、したがつて、翼の列を3つの区
分のみに分ければ充分であり、少ない滑らかさで気体の
除去を行なうことができる。
各区分の翼間の隙間は、かなりの繊維損失なしに、気体
の強い除去を確保する。
気体繊維流は、8m/sの速度でスロットノズルに供給
される。
気体繊維流がスロットノズルを出ると、その速度は10
m/sに増加する。気体繊維流が翼の列間を移行すると
き、気体はそのところから部分的に除去され、気体の5
5%は第1区分で除去され、気体の30%は第2区分で
除去され、気体の7%は第3区分で除去される。気体繊
維流から部分的に除去される気体の全量は100%とな
る。気体の60ないし80%の除去の結果として、気体
繊維流における繊維濃度は、125ないし250y/w
?になるとともに、気体繊維流の横方向脈動は4ないし
6%に落ち、これは、気体繊維流の均質構造をつくる。
10m/sの速度で移動する気体繊維流は、同じ速度で
移行する平らなスクリーン上にさらに供給される。
20ないし40%の気体の残り部分は、吸引箱によつて
除去され、90,/Rr?の質量をもつセルロース繊維
の層を平らなスクリーン上に形成する。
繊維層は、調製とうもろこしスターチの3%溶液で含浸
され、材料の質量を110y/w?に増加し、それから
、巻回および乾燥され、これによつて包装紙がつくられ
る。例3 40y/イの質量を有するシート材料は、8露鷹の繊維
モード長さをもつビスコース繊維からつくられる。
(a)気体繊維流における繊維濃度25y/m’(b)
気体として空気を使用する。
(c)気体繊維流の速度6m/s (d)気体繊維流撹乱強さの横方向流れの成分38%ビ
スロース繊維は長く、かつ40V/Rr?の材料が得ら
れるので、50ないし60%の気体量が除去される。
気体繊維流から気体の一部を除去するための装置は、2
つの垂直列を形成する多数の翼として実施され、各列は
、スロットノズルの正面壁の1つの下方に配置されてい
る。
各翼は、スロットノズルの軸線に対して15゜の角度で
傾斜され、翼の各列は、スロットノズルの軸線に対して
7゜の角度で傾斜されている。ビスコース繊維は適当な
弾性をもつていないので、スロットノズルの軸線に対し
て15゜の角度の翼の傾斜は、翼に沿つて繊維を滑らか
に滑らせるとともに、スロットノズルの軸線に対して7
゜の角度の翼列の傾斜は、気体繊維流からの適当な強さ
の気体除去を確保する。
翼の各列は、同じ長さの2つの区分に分けられている。
第1区分の翼間の隙間は10!!Ilnに等しく、第2
区分の翼間の隙間は5r!1mに等しい。気体繊維流は
、6m/sの速度でスロットノズルに供給される。気体
繊維流がスロットノズルを出るとき、その速度は8m/
sに増加する。気体繊維流が翼の列間を通過するとき、
気体は、そのところから部分的に除去され、気体の60
%は第1区分で除去され、気体の30%は第2区分で除
去される。気体繊維流から除去される気体の全量は10
0%となる。気体の50ないし60%の除去の結果とし
て、気体繊維流における繊維濃度は25V/77z’か
ら50〜64y/m’に増加するとともに、気体繊維流
の横方向脈動は、流れの収斂によつて、7%に落ち、気
体繊維流の均質構造をつくる。
8m/sの速度で移動する気体繊維流は、同じ速度で移
行する平らなスクリーン土に供給される。
40ないし50%の気体の残り部分は、吸引箱によつて
除去され、30y/w?の質量をもつビスコース繊維の
層を平らなスクリーン上に形成し、15%ポリビニルア
セテート分散水で含浸され、完成材料の質量を40y/
Rr?に増加する。
この材料は、巻回および乾燥され、大型デイーゼルエン
ジジン用の不織油P過材料をつ<る。例4 20y/w?の質量をもつシート材料は、28mw1の
モード長さをもつポリエステル人造繊維からつくられる
(a)気体繊維流における繊維濃度8y/?7−?(転
)気体としてイオン化空気を使用する。
(c)気体繊維流の速度7m/s(d)気体繊維流撹乱
強さの横方向流れの成分35%20y/Rr?の質量を
もつ繊維シート材料がつくられるために、20ないし2
5%の気体量が除去される。
気体繊維流から気体の一部を除去するための装置は、ス
ロットノズルの前面壁の1つの下方に配置された1つの
垂直列を形成する多数の翼としてつくられ、翼間の隙間
は20mmに等しい。
各翼は、スロットノズルの軸線に対し35゜の角度で傾
斜されるとともに、翼の列は、スロットノズルの軸線に
対し3.5゜の角度で傾斜されている。スロットノズル
の軸線に対する翼列および各翼の傾斜角度は、実質的に
繊維損失なしで少量の気体の除去を確保するように選定
される。気体繊維流は、7m/sの速度でスロットノズ
ルに供給される。
気体繊維流がスロットノズルを出るとき、その速度は1
0m/sのように高い。気体繊維流が翼に沿つて移行す
るとき、気体の20%がそのところから除去される。気
体の20%の除去の結果として、気体繊維流における繊
維濃度は16V/w?から21,/w?に上昇する。撹
乱強さの横方向流れの成分は、気体繊維流の収斂によつ
て12%に落ちる。15m/sの速度で移動する気体繊
維流は、同じ速度で移動する平らなスクリーン上に供給
される。
気体の残り部分すなわち気体の80%は、吸引箱によつ
て気体繊維流から除去され、15,/イの質量をもつ人
造繊維の層を形成する。この層は、ポリビニルアルコー
ルの5%溶液で含浸され、20y/Rr?の質量をもつ
材料がつくられ、それから巻回および乾燥される。完成
材料は、電気工業に実用化できる縦ずり紙(10mgg
rainpaper)である。例5 500,/?71″の質量をもつシート材料は、解離さ
れた木材繊維微粒からつくられる。
(a)気体繊維流における繊維濃度50y/7r?(b
)気体繊維流の速度8m/s(c)撹乱強さの横方向流
れの成分32%(d)気体として空気を使用する。
(e)100y/w?以上の質量をもつ繊維材料がつく
られるので、85ないし90C$の気体量が除去される
気体繊維流から気体の一部を除去するための装置は、2
つの垂直列を形成するように配置された多数の翼として
実施され、列の各々は、スロットノズルの正面壁の1つ
の下方に配置され、各翼は、スロットノズルの軸線に対
して30゜の角度で傾斜されるとともに、翼の各列は、
スロットノズルの軸線に対して11゜の角度で傾斜され
ている。
スロットノズルの軸線に対する各列および各翼の傾斜の
最大角度は、気体繊維流が翼の列間を流れるとき気体繊
維流からの強い気体除去をつくるように選定される。こ
の方法に用いた木材繊維微粒は、大きな質量およびかな
りの弾性をもち、それゆれ繊維材料に作用する慣性力は
大きい。
同じ理由のために、翼間の隙間は6mwLに等しい。
気体繊維流は、8m/sの速度でスロットノズルに供給
される。スロットノズルを出るときの気体繊維流の速度
は10m/sに増加する。気体および木材繊維微粒の流
れが翼の列間を流れるとき、85ないし90%の気体部
分が除去される。
その結果として、木材繊維微粒の濃度は334ないし5
00V/一となる。撹乱強さの横方向流れの成分は、気
体および木材繊維微粒の流れの収斂によつて、7ないし
10%に落ちる。流れは、平らなスクリーンの面に直角
の方向において平らなスクリーン上にさらに供給される
。平らなスクリーンは0.8m/sの速度で移行する。
10ないし15%の気体残り部分は、吸引箱によつて気
体繊維流から除去され、400V/イの質量をもつ木材
繊維微粒の層を形成する。
得られた層は、フェノール樹脂の溶液で含浸され、50
0,/一の質量の完成材料となる。この材料は、3×3
mの寸法をもつシートに切断され、180℃で20E7
Zの間、60kg/一の圧力がかけられる。完成材料は
、工作材料工業に実用化できる繊維構造ボードである。
例6 400V/Rr?の質量をもつ羊毛フェルトは、10な
いし35wtwLのモード長さの繊維からつくられる。
(a)気体繊維流における繊維濃度40V/???(b
)気体繊維流の速度6m/s(c)撹乱強の横方向流れ
の成分40% (d)気体として空気を使用する (e)除去される気体量90% 気体の一部を除去するための装置は、2列の翼として実
施され、各列は、スロットノズルの正面壁の1つの下方
に配置されている。
各列の翼は、18゜の角度で傾斜され、各列は11゜の
角度で傾斜されている。上記傾斜の角度は、繊維の質量
およびその弾性に従つて選定される。
繊維は、長くかつかなりの質量をもつているので、気体
の強い除去ができる。繊維の弾性は非常に高く、そのた
めに翼の傾斜角度は18゜に設定される。各繊維の質量
は、慣性力の作用のもとに、除去される気体の高い速度
の横方向流れを確保するように充分なものであるので、
翼間の隙間は、同じで、10mmに等しい。
気体および羊毛繊維の流れは、7m/sの速度でスロッ
トノズルに供給される。
流れは、スロットノズルを出るとき8.5m/sの速度
で移動し、翼の2列の間を通る。流れが翼の2列間を流
れるとき、88ないし90%の気体量が除去される。気
体繊維流における繊維の濃度は、410ないし500,
/イとなる。気体の一部が除去されると、気体繊維流は
、平らなスクリーンの面に対して120゜の角度で、8
.5m/sの速度をもつて平らなスクリーン土に供給さ
れる。平らなスクリーンは、1.35m/sの速度で移
動し、気体の残り部分は、吸引箱によつて除去される。
その結果として、400V/一の質量をもつ繊維材料の
層は、スクリーン上に形成される。
得られた層は、巻回される。完成材料は、繊維工業およ
び工作材料工業に用いられるフェルトである。
本発明の特殊な実施例を詳細に図示しかつ説明したが、
その種々の変形は、当該技術における当業者にとつて明
らかであり、したがつて、本発明は、説明した実施例ま
たはその詳細に限定されるものでなく、特許請求の範囲
に規定した本発明の思想および範囲内において離脱する
ことなく実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による繊維シート材料の生産方法を示
すフローダイヤグラムであり、第2図は、本発明による
繊維シート材料の生産方法を利用する装置の概略全体図
であり、第3図は、第2図に示したものの縦断面図であ
り、第4図は、第2図中のA部分の拡大図であり、第5
図は、第2図中のB部分の拡大図であり、第6図は、本
発明による繊維シート材料の生産方法を実施するための
装置の別の実施例の概略全体図であり、第T図は、第6
図の実施例の斜視図であり、第8図は、本発明の繊維シ
ート材料生産方法を実施するための装置の別の実施例の
概略全体図であり、第9図は、第8図の実施例の縦断面
図であり、第10図は、本発明の繊維シート材料生産方
法を実施するための装置のさらに別の実施例の概略全体
図である。 2:気体繊維流、3:スロツトノズル、4:室、5:平
らなスクリーン、9,10:スロツトノズルの側壁、1
1,12:スロツトノズルの正面壁、13:翼、14:
翼間の隙間、15:枝管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気体流において繊維を分散して気体繊維流をつくる
    ことと、上記気体繊維流を平らなスクリーン上に供給す
    ることと、上記スクリーンを通して上記気体繊維流から
    気体を除去して上記スクリーン上に繊維層を形成するこ
    とと、続く処理を行なつて繊維シート材料をつくること
    とよりなる繊維シート材料生産方法において、上記気体
    繊維流における繊維濃度を20ないし500g/m^3
    にするために上記気体繊維流を上記平らなスクリーン上
    に供給する以前に、上記気体繊維流から気体の一部を除
    去し、上記濃度を、繊維の種類および性質に従つて選び
    、かつ上記気体繊維流の移動中に上記気体繊維流に導入
    される横方向脈動を消すことを特徴とする繊維シート材
    料生産方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の繊維シート材料生産方
    法において、気体繊維流が平らなスクリーン上に供給さ
    れる以前に上記気体繊維流から除去される気体量は、2
    0ないし90%保持されることを特徴とする繊維シート
    材料生産方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の繊維シート材料生産方
    法において、横方向脈動は、気体繊維流の移動経路に直
    角の方向における気体繊維流の収縮によつて消されるこ
    とを特徴とする繊維シート材料生産方法。 4 収斂する両正面壁に直角の両側壁を有するスロット
    ノズルと、上記ノズルの入口開口は、気体流において繊
    維を分散させるための装置に連結されていることと、上
    記ノズルの出口開口は、室に連結されていることと、上
    記室の下方に支持され、かつ上面に繊維層を形成するよ
    うになつている平らなスクリーンと、上記平らなスクリ
    ーンの下方に配置された吸入箱とよりなる繊維シート材
    料生産方法の実施装置において、上記スロットノズルの
    両側壁は、互いに平行し、気体繊維流から気体の一部を
    除去するための装置は、上記スロットノズルの出口開口
    の下方で上記室内に配置され、上記室は、気体排出のた
    めに上記室のほぼ上方部分に支持された枝管を備えてい
    ることを特徴とする繊維シート材料生産方法の実施装置
    。 5 特許請求の範囲第4項記載の装置において、気体繊
    維流から気体の一部を除去するための装置は、スロット
    ノズルの正面壁の1つの下方に配置されかつ上記スロッ
    トノズルの軸線に対して3.5゜ないし11゜の角度で
    傾斜された垂直列を形成するように互いに上下に3ない
    し20mmの間隔を置いて平行に配置された多数の案内
    体としてつくられ、上記案内体の各々は、上記気体繊維
    流の移動方向において10゜ないし3.5゜の角度で上
    記スロットノズルの軸線に対し傾斜されていることを特
    徴とする装置。 6 特許請求の範囲第4項記載の装置において、気体繊
    維流から気体の一部を除去するための装置は、2つの垂
    直列を形成するように互いに上下に3ないし20mmの
    間隔を置いて平行に配置された多数の案内体としてつく
    られ、各列は、スロットノズルの正面壁の1つの下方に
    配置され、かつ上記スロットノズルの軸線に対して3.
    5゜ないし11゜の角度で傾斜され、上記案内体の各々
    は、気体繊維流の移動方向において10゜ないし35゜
    の角度で上記スロットノズルの軸線に対し傾斜されると
    ともに、一方の列の案内体は、他方の列の案内体に対し
    対称位置にあることを特徴とする装置。 7 特許請求の範囲第5項または第6項記載の装置にお
    いて、案内体は、翼の形につくられていることを特徴と
    する装置。 8 特許請求の範囲第5項または第6項記載の装置にお
    いて、各列の案内体は、少なくとも2つの群を形成しか
    つ上記群の各々の案内体間に等しい隙間をつくるように
    、配置され、上流の群の案内体間の隙間は、下流の群の
    案内体間の隙間より大きいことを特徴とする装置。 9 特許請求の範囲第8項記載の装置において、上流の
    群の案内体間の隙間は、20mmを越えないことを特徴
    とする装置。 10 特許請求の範囲第8項記載の装置において、下流
    の群の案内体間の隙間は、3mm以下でないことを特徴
    とする装置。
JP53154574A 1977-12-27 1978-12-13 繊維シ−ト材料の生産方法およびその実施装置 Expired JPS597820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU772560226A SU746015A1 (ru) 1977-12-27 1977-12-27 Устройство дл преобразовани потока аэровзвеси волокон

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5493172A JPS5493172A (en) 1979-07-24
JPS597820B2 true JPS597820B2 (ja) 1984-02-21

Family

ID=20740290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53154574A Expired JPS597820B2 (ja) 1977-12-27 1978-12-13 繊維シ−ト材料の生産方法およびその実施装置

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS597820B2 (ja)
CA (1) CA1085128A (ja)
DE (1) DE2841251C2 (ja)
FI (1) FI59446C (ja)
FR (1) FR2413204A1 (ja)
GB (1) GB2010934B (ja)
SE (1) SE7811877L (ja)
SU (1) SU746015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034027U (ja) * 1989-06-02 1991-01-16

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343639A (en) * 1980-04-25 1982-08-10 Bayer Aktiengesellschaft Process for production of fiber mats
CH647823A5 (de) * 1980-08-05 1985-02-15 Luwa Ag Vorrichtung zum verdichten von fasern.
FR2511051A1 (fr) * 1981-08-06 1983-02-11 Saint Gobain Isover Procede et dispositif pour l'amelioration des conditions de formation de matelas de fibres
SE462418B (sv) * 1988-11-15 1990-06-25 Moelnlycke Ab Saett och anordning foer att bilda en absorptionskropp
DK162845C (da) * 1989-09-28 1992-05-04 Karl Kroeyer Anlaeg til fremstilling af et baneformet fiberprodukt
DE4117252A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-03 Winkler Duennebier Kg Masch Vorrichtung zum aufloesen von flockenverklumpungen
ES2362180T3 (es) 2003-07-02 2011-06-29 A. Celli Nonwovens S.P.A. Dispositivo de mezclado para un cabezal para papel formado en seco y procedimiento asociado.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT245359B (de) * 1964-02-05 1966-02-25 Fehrer Maschf Dr Ernst Vorrichtung fur Herstellung eines Haar- oder Faservlieses
US3622077A (en) * 1968-02-01 1971-11-23 Conwed Corp Apparatus for air-laying wet fibers
JPS5332424B2 (ja) * 1974-07-25 1978-09-08
FR2303883A1 (fr) * 1975-03-11 1976-10-08 Cefilac Fabrication de nappes uniformes non tissees a partir de materiaux particulaires
US3981047A (en) * 1975-05-13 1976-09-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for forming a batt from staple fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034027U (ja) * 1989-06-02 1991-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
SE7811877L (sv) 1979-06-28
FR2413204A1 (fr) 1979-07-27
DE2841251A1 (de) 1979-08-09
CA1085128A (en) 1980-09-09
SU746015A1 (ru) 1980-07-07
FI59446B (fi) 1981-04-30
FR2413204B1 (ja) 1980-12-26
DE2841251C2 (de) 1984-05-03
JPS5493172A (en) 1979-07-24
GB2010934B (en) 1982-03-10
FI782861A (fi) 1979-06-28
FI59446C (fi) 1981-08-10
GB2010934A (en) 1979-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2931076A (en) Apparatus and method for producing fibrous structures
US4251238A (en) Method and apparatus for demisting gases
US3251475A (en) Fibrous filter body
US5466298A (en) Web cleaning method
CA1045361A (en) Apparatus and method for the high speed production of non-woven fabrics
JPS6054407B2 (ja) ウェブを形成する方法
US3777231A (en) A device for forming a layer of fibrous material of homogeneous structure
DK154901B (da) Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af et moenstret, ikke-vaevet stof
US4153488A (en) Manufacture of fibrous web structures
JPS597820B2 (ja) 繊維シ−ト材料の生産方法およびその実施装置
US3079663A (en) Method and apparatus for producing tobacco smoke filters
GB999248A (en) Finishing treatment of filamentary materials
US4343639A (en) Process for production of fiber mats
AU746491B2 (en) Arrangement for combining dissimilar streams
HU212973B (en) Process and apparatus for continuous producing mineral-cotton batt, process for continuous producing felt cloth
US3501813A (en) Method of forming a continuous fibrous web
US2832268A (en) Method of improving flow of stock from the stock inlet of a paper machine
US4350482A (en) Apparatus for production of fibrous sheet material
CA1172083A (en) Process for the production of sheet-like material comprising split fibers and apparatus therefor
CN101205674A (zh) 基布片植绒的设备和方法
US4676815A (en) Apparatus for the production of fine mineral fibres
US4263241A (en) Method for production of fibrous sheet material and apparatus for carrying out the same
US3341912A (en) Tow interlacing apparatus
DE2235270C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Wirrfaservlieses
US4775307A (en) Apparatus for producing layers of dry fibres on a forming surface