JPS5977568A - 処方「せん」処理装置 - Google Patents

処方「せん」処理装置

Info

Publication number
JPS5977568A
JPS5977568A JP57186831A JP18683182A JPS5977568A JP S5977568 A JPS5977568 A JP S5977568A JP 57186831 A JP57186831 A JP 57186831A JP 18683182 A JP18683182 A JP 18683182A JP S5977568 A JPS5977568 A JP S5977568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prescription
past
processing device
information
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186831A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Omura
司郎 大村
Minoru Tamura
稔 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP57186831A priority Critical patent/JPS5977568A/ja
Publication of JPS5977568A publication Critical patent/JPS5977568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は病院等の葵局において使用される処方箋処理
装置itに関するものである。
一般に、病院等のJli局においては、処方箋の受イ」
から錠riJ 、t、ik剤、液剤等の必要な各棺貼剤
の計数、4”F Ju+、 、分νfL分包、監査およ
び袋詰めを経て患昔への交伺に至る各拙作柴を行ってい
る。このうち、1Ili4R+lの調剤作業は単に計数
し、分包するだけであるから、特別の設備をもたない一
般的な煽境で打つことかできるが、散剤のW111作業
は容器から取出し、必要に;ltじて他の散剤と混合し
、秤trf、 シ、分t’f’J分包するものであるか
ら、空気中に飛散した敗fi!lを集める吸しん設備を
具えた室内で行うことが好ましく、士た内服用tα剤の
W、1剤作業は一般に紳水(精製水)に散剤または液剤
を混合し、fl)μし、びんづめするものであるから、
クリーンルームと呼ばれる清浄室内で行うことが好まし
い。
また埠;剤には掲蘭、劇桑、麻≧1に等のほか、抗生物
質やllf尿病系、循理器官系等の注意−53品、さら
に保存湿度、湿度等に条件のある管理a4+≦品があり
、これらの粘剤は一般のカ;す剤とは明確に区別した場
所に保9ずされる必要がある。したがって、桑局におい
ては薬剤の保管場所はもちろん、F’J1m剤作業を行
う場所も多様化する傾向がある。しかも新薬がつぎつぎ
に開発され、桑局で取扱われるようになる一方、それま
で取扱っていた≧’Ilj剤は信頼性があるうえその後
も継続して処方される場合があるため全面的に新薬に切
換えることは困難で、そのため某局が取扱う薬剤の樺頑
は増加の一途をたどり、それらの調剤作業はますまず複
雑化、細分化、専門化してきている。
しかしながら、従来はこのよりな1tllk多岐にわた
る票局内の各桶作築を、医師から受付けた処方箋をその
まま利用して薬剤師が順次行っていたため、たとえば処
方箋の内容が5通りの作業を必要とする場合にはその5
通りの作業が順番に行われて完了するまでの長時間にわ
たり、患者は身体の具合が悪いのに薬局の前で待ち続け
なければならない。またこれを解決するため、たとえば
各作業をそれぞれ専門の桑剤師が担当して必要な作業な
同時並行的に行おうとしても、医師から受付けた処方師
には各担当薬剤師ごとの作業に分類して書かれているわ
けでなく、シかも処方貌の書き方は各医師によってまち
まちであるから、各担当楽剤帥は自分が行うべき作業を
不′官翻することが困却で、したがって各作業を重複し
たり脱落したすせずに同時並行的に行うことは実際上不
可能であった。
また処方される薬剤はなによりもまず安全なものでなけ
ればならないが、その安全′f:確保するためには副剤
成分自体の安全性のみならず、用法用量が重要な要素で
あるし個体差をも考慮しなければならず、個体差を勘案
した用法用量の安全性については多くのkl臨床データ
よって確認する必要がある。m1lij剤師はいうまで
もなく単なる調剤作柴貝ではなく、がん剤についての専
門的知識を有している者であり、しかも薬剤に関しては
個々の医師に比べてより多くの臨床データに接する機会
に恵まれているのであるから、それらの多くの臨床デー
タから薬剤処方の安全性を判断して医師にアドノ々イス
することが重要な任務の1つである。そしてこの判断に
あたっては、そのとき処方する処方箋の内容を把握する
だけでは足りず、当該患者についての前回の処方内容(
以下「過去処方」という。)を把握していることが必要
不可欠である。
しかしながら、医師から結局に伝えられる処方莢には一
般に過失処方が具体的に記載されていないため、薬剤師
は受付けた処方箋を見ても過去処方を含めた辿切な判断
をすることができず、したがってたとえば受付けた処方
箋が多くの臨床データからみて回避すべき処方内容を含
んでいたとしてもそれに気付かず、適切な対応をとるこ
とか困難である等の欠点があった。
この発明は上記従来のもののもつ欠点と排除し、桑局に
おける各種作業を同時に並行して処理できるようにし、
また個々の患者の過去処方や薬剤にIllする桑局全体
の臨床データ等を管理して共剤処方の安全性を確保する
のに適した処方箋処理装膜’E J:A供することを目
的とするものである。
この発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1図はこの籟明の一実施例を示し、(1)は全白ti
lJ5Jj剤分n様、(4Ilは操作装置であって、両
者はオンラインで接続されている。全白IIIIJ薬剤
分包機(1)は副剤収納取出装置1ft(2)と、分包
装置(至)とから構成されている。第2〜5図に示すよ
うに、蓄剤収納取出装置(2)は前1i1itが開口し
た箱体(2)′内に互いに隣接して股&Jられた縦型引
出体(3)(3)・・・を具えていて)各多i(型引出
体(3)は前面に設けられたロツクゼタン(4)ヲ押し
てpツクを111除したうえ把手(5)に手をか1′3
で手前に引くと図示しないレールに沿って箱体(2)′
の前面開口から引出し可能となっており、またすべての
縦型引出体C() (3)・・・が箱体(2)′内に格
納されると箱体(2)′の前面開口が密閉されるように
なっている。(6) ((1)・・・は各縦型引出体(
3)に上下に積層して設けられた複数段の棚、(7) 
(7)−・・は各縦型引lJ)体(3)において棚(l
i) (G)・・・の背後(箱体(2)′の正面からみ
て左右いずれか一側)に上下間を貫通して設けられたダ
ク) 、(1)・・・は各側(0)に並置されたぞ4数
個の錠剤フィーダであって、各錠剤フィーダ(8)はt
 4trt力1の錠剤を多数個収納する収納部(!υと
、適宜の排出信号を受けると収納1?ls (9)内の
錠剤をipずつ排出する排出部0(Iとを具え、排出さ
れた錠1’i!lがダクト(7)に入って落下するよう
に棚(0)上において位[4決めされるようになってい
る。(1j)は箱体(2)′の下t11sにおいてすべ
てのダクト(7) (7)・・・と連通して設けられた
ホッパである。
箱体(2)′の正面からみて左から3列目の縦型引出体
(3)の下段には、処方頻度がまれであったり、わづ′
かな力でノ・IQ jjiされや1かったり、または形
状が特殊であったりして、そのため錠剤フィーダ(8)
 (8)・・・に収納されていない捕力1の錠剤e取扱
うための分配容器(121と)々ケラトコンベヤ(I3
)とが設けられている。m4re、を図に示すように、
分配容器(121はレール溝[141が嵌合した図示し
ないレールに沿って縦型引出体(3)から手前に抜取り
可能に構成され、また仕切板(151(151・・・に
よって仕切られた複数(図示の実施例では21個)の区
画室叫(1G)・・・が並設されている。仕切板(1!
i) (15)・・・にはほぼ円形の孔(1ηt17+
・・・が形成され、これらの孔(1’/I +171・
・・を貫通して延びた断面はぼ半円’jlJI状のt的
状体(18)がすべての区画室(16’l (Ili+
・・・に共通した底板用に設けられ、樋状体081には
孔(I7)(17)・・・を実質的にρ^ぐほぼ円形の
仕切板+1!+1 +191・・・が固シ11されでい
て、4!IJ状体(18)は分配容器(12)の前VA
I Ic設けられたつまみ例を回すと仕切板f+9+ 
101・・・の中心軸線のまわりをほぼ180°回動じ
て上下に反転し、それにより区画室(16) (lci
+・・・ごとにそれぞれ収納した錠剤を一時に下方へ落
下させるようになっている。
(21)は分配容器02)のψ〃である。パケットコン
ベヤ(131は分配容器0渇の下方において21個の4
ケツ) ?、2) +23・・・が区画室[1B) (
16j・・・の真下に位置するようニノ々ケツ) (2
21を多数無端状に並設したものであってs IQj宜
の駆動信号を受けるとモータ(23)が駆動し、それに
よりノ々ケツ)(2211個分ずつ間欠的に前方へ搬送
されて、順次前端にくる。1ケツ) (22+内の錠剤
をホラ/e(11)内に落下させるようになっている。
この薬剤収納取出装置(2)は、装置Nの前後、左右、
上下のいずれの方向にも錠剤フィーダ(8) (8)・
・・を高精度で配置することかでき、そのためコンAク
トな装置にきわめて多数個の錠剤フィーダ(8)(3)
・・・を具えることができ、しかも錠剤フィーダ(8)
 (8)・・・の個数が多いわりにはホッパ(11)の
取出口からあまり遠くにまで錠剤フィーダ(8) (8
)・・・が配置1″lされないため錠剤の取出速度が比
較的速いものである。また各縦型引出体(3)を引出す
だけで錠剤フィーダ(8) (8)・・・を作兜者の眼
前にもたらすことができ、そのため錠剤フィーダ(8)
(6)・・・への錠剤till給作業全作業かつ迅速に
行うことができ、しかも引出された縦型引出体(3)の
片側において当該縦型引出体(3)のすべての錠剤フィ
ーダ(8) (8)・・・を操作することかできるため
作梨能率が高いものである。さらにすべての縦型引出体
(3) (3)・・・を箱体(2)′内に格納するとす
べての錠剤を錠剤フィーダ(8) (8)・・・ごと箱
体(2)′内に密閉することができ、そのため防塵効果
を高めることができるとともに、必要に応じて箱体(2
)′内に空調をhmシた場合に空調効果が高く、またイ
11体(2)′および4ilf型引出体(3) (3)
・・・を遮光性材料で471成すれば遮光効果が高くて
金、C剤の変質を防止することができるものである。
分包装置い)は従来から知られたものであって、い)は
ホラ’ +illから取出された錠剤を分包体に投入す
る錠ハリ投入機4;I 、(支))は包装用条帯V71
を捲回した巻J=pr 、t2Ulは巻枠(2ti+か
ら包装用命帯Qηを繰出して送る送り機構、12!]l
は繰出された包装用条帯(功に糾を方向)区画ta T
t 形成i−ル区Fit it’J m Mj ’i’
x4 Jlif % 001は包iWi用条帯27+の
区画された分包体に患者コード、日付等の各種のデータ
を印字する貼袋印字慟4i’l 5(311は錠剤の投
入が完了した分包体の上縁開口を’IN封する封入線溶
鶏機打Lt321は密封された分包体の取出口、(&l
lは覗窓である。
第1図に示すように、操作装置(411はキーボード(
421と、CRT (431と、7四ツぎディスクを使
+1 t、たメモリ(44)と、プリンタ(45)と、
これらすべておよび全自動薬剤分包R4(1) ′?i
:所定のプ四グラムにしたがって制御するC P U 
+461とから構成されている。キー−−ド(421は
第8図に示すように、文字キーとして使用して患者コー
ドを入力するJISギー(媚と、JISキー(4′nを
アドレスキーとして使用してあらかじめ登録されている
桑品名を入力するシックキー +481と、JISキー
(47)を文字キーとして使用する(セット時)か、ア
ドレスキーとして使用する(リセット時)かを選択する
文字入カキ−(49)と、スタートキー(50)と、入
カキ−〇υと、テンキー争→と1クリアキー();pと
、日数キー6◇と、カーソルf多動キー IIと、消去
キーt+>と、チェックキー67)と、包装開始キー6
)9とを具えている。
CP [1(41i+は第9図のフローチャートに示す
ように、所定のプログラムにしたがって動作するように
構成されている。すなわち、スタートキー1501が押
されると、たとえば1510 a図に示す白紙状態の画
面(59a) f CRT (431に表示させる0つ
ぎに文字入カキ−(49)が1回押されてセットされた
うえJISキー+4’ilによって患者コードが入力さ
れると、その患者コードが書込まれたたとえば第tob
図に示す画面(5qb)をCRT (1131に表示さ
せる。つぎに入カキ−4il)が押されると、画面(s
9b)に表示された患者コードと同一の患者コードがメ
モ1月44)に登録されているかどうかを照合し、未登
録の場合には、文字入カキ−(49)が再度押されてリ
セットされたうえブックキー(4tllによってp、I
’:品名が入力され、続いてテンキー6のによって当該
J)す品の1日当り各回別の数量が入力され、さらに日
数キー611が押されたうえテンキー6のによって当該
共晶の処方日数が入力されると、それらの各薬品名、1
日当り各回別数駄および処方日数が順次書込まれたたと
えば第10c図に示す両面(59c)をCRT +41
11に表示させ、一方既登録の場合には、その登録され
ている患者コードおよび過去処方をメモリ(44)から
読出してCRT +431に表示させる(画面(59a
)参照)。つぎに入カキ−6])が押されない状態にお
いてカーソル移動キー岐によってカーソルが適宜位11
コム決めされたうえ消去キー4ijが押されると、画面
(s9c)上でカーソルが指示する箇所の内容を消去さ
せて、当該箇所に薬品名、1日当り各回別数litまた
は処方日数等があらたに書込まれるのを待つ。所定の内
容がすべて書込まれた画面(s9c)かCRT t43
+に表示されている状態において人カキ−f1j’lが
押されたうえチェックキーa;?)が押されると、配合
禁忌や当該患者の過゛夫処方との関連を含む処方の適否
をチェックするあらかじめ決められたチェックプログラ
ムを呼出し、画面(59C)に表示されている内容が処
方するのに不適である場合にはプリンタ(45)を作動
させてその旨印字出力させ、一方向面(59C)に表示
されている内容が処方するのに不適でない場合には、当
該内容を、全自動副剤分包機(1)で処理する薬品につ
いてはAファイル、それ以外の薬品についてはBファイ
ルにそれぞれ分類し、しかもBファイルについてはさら
に調剤作業の種類別に分類してメモ1月4勾に登録させ
るとともに、プリンタ(45)を作動させて当該内容を
印字出力させる。
またチェックキー6′hが押されないで包装開始キー6
印が押されると、画面(s9a)に表示されてし)る内
容を、全自動薬剤分包5(1)で処理する薬品につl/
)ではAファイル、それ以外の薬品についてはBファイ
ルにそれぞれ分類し、しかもBファイルについてはさら
に悶剤作粱の種シ、11別に分類してメモリ(44)に
登録させたうえ、Aファイルの内容については全自動薬
剤分包機(1)を所定のプログラムにしたがって作動さ
せて分包処理さゼ、−万Bファイルの内容についてはプ
リンタ(45)を作動させて印字出力さゼる。さらに、
チェックキー4′i7)が押されず包装開始キー岐も押
されない状態が所定時間経過すると、CRT+431に
表示されている画面(He)を白紙画面(59a)に切
換えるようになっている。
上記の処方箋処理装置を使用する際は、まずスタートキ
ー(財))を押し、文字入カキ−(佃を1回押してセッ
トし、J工Sキー(47)を操作して患者コードを入力
し1人カキ−Gυを押す。このときCRT +4:(+
の表示画面が画面(sc+b)のままである場合は、文
字入カキ−(49)を再度押してリセットし、ブックキ
ー(40を操作して処方箋に書かれた薬品名を入力し、
テンキー6)2操作して当該≧裟品の1日当り各回別数
量を入力し、日数キー←を押したうえテンキー()→を
操作して当該共晶の処方日数を入力する。するとCRT
 +431には画面(59c)が表示されることとなる
が、かりに操作ミス等によって画面(59e)の内容に
11.IJ違いがあった場合には、カーソル移動キー←
νを操作してその間追っているf1q所にカーソルを位
置決めし、消去キーq)呻を押したうえ、薬品名11日
当り各回別数鼠または処方日数等を正しく入力し1#ず
。一方、前記したように患者コードを入力し、入カキ−
〇〇を押したとき、CR1’ +431の表示画面が画
面(s9b)から(159c)に切換ゎった場合は、画
面(59c)の内容と処方箋の内容とを比較して、画面
(59c)の内容に変更すべき事項が含まれている場合
には、カーソル移動キー(fil)を操作してその挺更
ずべきもq所にカーソルを位置決めし、消去キーもンを
押したうえ、処方箋に書がれた薬品名、1日当り各回別
数量および処方日数等を入力する〇そして画面(59c
)の内容が処方箋の内容と一致したら、入カキ−〇〇を
押したうえζチェックキーチェックキー6ηを押した場
合は、画面(59c)の内容すなわち処方箋の内容につ
いてi’ii!合禁忌や当t4患者の過失処方との関連
を含む処方の適否がチェックされ、処方するのに不適で
ある場合にはプリンタ(45)がその旨印字出方するこ
ととなってその情報を医師に伝えることができる。また
処方するのに不適でない場合には、当該処方箋内容が全
自動薬剤分包機(1)で処理する薬品についてはAファ
イル、それ以外の31+品についてはBファイルにそれ
ぞれ分類し、しがもBファイルについてはさらに調剤作
業の種類別に分類してメモIJ (441に登録される
とともに、プリンタ(45)が当該処方箋内容を印字出
力することとなり、そのためプリンタ(45)の出方情
報と処方箋とを見比べて再度チェックすることができる
一方、包装開始キーに)を押した場合には、画面(59
e)の内容すなわち処方箋の内容が全自動p、+7剤分
包4L’p (1)で処理する薬品についてはAファイ
ル、それ以外のlllj品についてはBファイルにそれ
ぞれ分類し、しかもBファイルについてはさらに調剤作
273の補力“(別に分類してメモ1月4勾に登録され
たうえ、Aファイルの内容については全自動薬剤分包機
(1)が所定のプログラムにしたがって分包処理するこ
ととなる。すなわち、Aファイルの内容に対応した錠剤
フィーダ(8)の4IP出部θ0が作動して収納部(9
)内の錠7i1 Tt l &ijずつ排出させ1ダク
ト(7)を通ってホラ” fillまで落下させ、また
必要に応じてモータ(231が駆動し)々ケラトコンベ
ヤ(131がノマヶット(’IIJ1個分ずつ間欠的に
前方へ搬送して、順次前端にきたパケット(2乃内の錠
剤をホラ’ fillに落下させる。
そしてホラA fl+3に落下した錠剤は分包装置(2
4+の作動によりAファイルの内容にしたがって分包さ
れることとなる。またBファイルの内容については調剤
作業の4・1(類別に分類された内容をプリンタ(45
)が印字出力することとなり、そのためプリンタ(佃の
出力情報にしたがって各担当ν’ij 7?ll師は自
分が行うべき作業を確認しながら行うことができる。
なお、上記実施例では全自動が8剤分包i%H])と操
作装置(41)とを組合セで処方箋処理装置を11′4
戒したが、操作装置Fi +411のみ、または操作装
置(41)と適宜のゆ1″i剤装置とを組合せて処方箋
処理装置をfi&成してもよい。また上記実施例では全
自動ル1j剤分包機(1)において分配容器(121を
1つだけ図示したが、分配容器(12を複数用意してお
けばあらかじめ錠剤を収納した分配容器021を必要に
応じてただちに縦型引出体(3)に装填することができ
て便利であり、また区画室061 [61・・・を21
個設けたがこれに限定するものでなく、また分配容器0
シおよび)々ケラトコンベヤ(131に代えて他の適宜
の錠剤分配落下装Wiを4y c)てもよく、さらに全
自動薬剤分包機(1)は錠剤だけでなく他の薬剤を取扱
うことができるものとしてもよい。また上記実施例では
操作装fi’t (411において患者コードおよび薬
品名を入力する′ためJISキー(47)およびブック
キ−(48)を使用したが、たとえば複数枚1組でカー
トリッジを(1(ン成している各ゝ−ジが患者コード用
の文字や薬品名等を自由に書込める多数の項目キーを具
えている形式のものを使用してもよく、またメモIJ 
+441はフロッピディスク以外のものでもよく、その
他この発明は上記実施例の種々の変更、修正が可能であ
ることはいうまでもない。
この発明は上記のように構成したので、蘂局における各
梶作東を同時に並行して処理することができ、また個々
の患者の過去処方や薬剤に関するζI11:局全体の臨
床データ等を管理して薬剤処方の安全11:を確保する
ことができる等のすぐれた効果を有するものである。ま
た全自動蓄剤分包機を具えたものにあっては、前記の効
果に加えて、処方すべき往り剤の柿ハ“(のうぢ少なく
とも一部の薬剤、とりわけ!lJ’i ’Kに処方され
る薬剤については全自動Pb剤分包Qで処理することが
でき、そのため薬剤師の負ti4をそれだけ軒1ルRす
ることができて、4!+’j roll師は調剤作梁に
費やしていた時間を乱j′+lI処方の安全性にかかわ
るより高度の判断が要求される作業に当てることができ
、そのため副剤処方の安全性を一層高めることができる
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1FiJはこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図
は1つの縦型引出体を途中まで引出した状態を示す全自
動薬剤分包機の斜視図、第3因は第2図のものの引出さ
れた縦型4115体を1(J1而にして示す正面図、m
 4図は第2図のものの引出された縦型す11構体を格
納した状態におけるー?V15切欠した(I+!1面図
、第5図は第2図のものの引出された縦型引出体を最後
まで引出した状態を示す平面図、fXG図は分配容器お
よびノンケラトコン4ヤのii’f’細を示す拡大展開
斜視図、第7図は第6図のものの組立状態における縦断
正面図、第8図はキーゼードの拡大平面図、第9図はフ
ローチャート、第10a〜10c図はCRTの表示画面
を示す図である。 (1):全自動が1ト剤分包機(2) : a剤収納取
出装置(2)’+2f′i体       (3):縦
型引出体(4):ロツクボタン   (5):把手(6
):(1すJ         (7) rダクト(8
) : &□を剤フィーダ   (9):収納部(1(
参:排出部      flll iホッパ(1(イ)
:分配容器     (■3)+ノ々ケットコンベヤ(
陸:レール溝     [151(19)’仕切板tl
[i) 7区画室      (Iη:孔+18) i
樋状体      (4):つまみEl j蓋    
     C21=ノケット伽j;モータ      
C41:分包装置t251+錠剤投入(24構   (
支)):巻枠Djl I包MJTJ条帯IJB ’送り
機(u+2!41 :区画線溶着機4(7嬢:薬袋印字
機構011 +封入線溶液機構  6シ:取出口13d
) +覗窓       +4111操作装ば(42+
 ?キーゼード    t4:(l : CR1’(4
41?メモリ       +451 +プリンタ(4
61i CP U       +471 : J I
 Sキー+481 !ブックキー    (4g)+文
字入カキー□□□茎スタートギー   (5υ:入力キ
ー6埠:テンキー     岐:クリアキーm:日数キ
ー      輪:カーソル移動キーQ寥消去キー  
   ←71!チェックキーan +包装開始キー  
(59a)(59b)(59c) !画面株式会社 東
 京 商 会 代理人  朝 倉 正 幸 第21ネ1 1 り+’> 3 It − 5、、’>  7  ヒ<1 12 / 、 1obLJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 患者の過去処方を記憶しておくメモリと、患者の
    ID情報を指定することにより前記メモリから当該患者
    の過去処方を呼出す手段と、11″lc出された過去処
    方にもとづい°C所定の処方情報を調剤作業の種類別に
    分類して出力する手段とを具えていることを特徴とする
    処方箋処理装置。 2、 前記メモリは患者の過去処方を1114剤作梨の
    種類別に分類して記1意するようになっている特Fl’
    F tIrt求の範囲fW 1項記載の処方箋処理装置
    。 3、 前記メモリは必要に応じて記憶内容を書換え可能
    となっている特許ft+!l求の範囲第1.2JIIの
    いずれか1項記載の処方箋処理装置。 4、 前記++1=出手段は呼出した過去処方を表示す
    るようになっている特許請求の範囲第1項記載の処方箋
    処理装置。 5、 前記出力手段は呼出された過去処方に修正の必要
    がないときその過去処方を処方1jv報として出力する
    ようになっている特に′r−請求の範囲第1項記載の処
    方箋処理装置。 6、 前記出力手段は呼出された過去処方に修正の必要
    があるときその修正を加えた過去処方を処方情報として
    出力するようになっている特許請求の範囲第1項記載の
    処方箋処理装置ば。 7、 前記出力手段は処方情報を印字出力するようにな
    っている特許請求の範囲第1.5.6項のいずれか1項
    記載の処方箋処理装置。 8、 全自動薬剤分包機と、患者の過去処方を記憶して
    おくメモリと、患者のID情報を指定することにより前
    記メモリから当該患者の過去処方を呼出す手段と、呼出
    された過去処方にもとづいて所定の処方1r/ Meを
    少なくとも前記全自動薬剤分包機で処理する情報とそれ
    以外で処理する情報とに分類して出力する手段とを具え
    、前記全自動錠剤分包機は前記出力手段からの処理情報
    にしたがって作動するようにしたことを特徴とする処方
    箋処理装置。 9、 前記全自動蓄剤分包機はあらかじめ格納された多
    種類の錠剤のなかから所定の種類の錠剤を選択して所定
    数ずつ分包するようになった全自動錠剤分包機からなる
    特許請求の範囲第8項記載の処方箋処理装置。 10、  前記メモリは患者の過去処方を少なくとも前
    記全自動薬剤分包機で処理する情報とそれ以外で処理す
    る1#報とに分類して記憶するようになっている特許請
    求の範囲第8項記載の処方箋処理装置t 。 11、  前記メモリは必要に応じて記憶内容を書換え
    可能となっている特許請求の範囲第8,10項のいずれ
    か1項記載の処方箋処理装置if 。 12、  前記呼出手段は呼出した過去処方を衰示する
    ようになっている特哨tfl’j求の範囲第8項記載の
    処方箋処理装置0 13、  前記出力手段は呼出された過去処方に修正の
    必要がないときその過去処方を処方1rJ報として出力
    するようになっている特Ml’ 1ii7求の範囲第8
    項記載の処方箋処理装置。 14、前記出力手段は呼出された過去処方に修正の必要
    があるときその修正を加えた過去処方を処方II報とし
    て出力するようになっている特許請求の範囲第8項記載
    の処方箋処理装置’:t。 15、  前記出力手段は前記全自動a1.Ti剤分包
    機以外で処理するf#報を調剤作業の種類別に分類して
    出力するようになっている特許請求の範囲第8 、13
     、14項のいずれか1項記載の処方値処理装置。 16、  前記出力手段は処方情報を印字出力するよう
    になっている特許請求の範囲第8.13,14゜15項
    のいずれか1項記載の処方箋処理装置。
JP57186831A 1982-10-26 1982-10-26 処方「せん」処理装置 Pending JPS5977568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186831A JPS5977568A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 処方「せん」処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186831A JPS5977568A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 処方「せん」処理装置

Related Child Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61303235A Division JPS62156773A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 処方箋処理装置
JP61303233A Division JPS62156771A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 処方箋処理装置
JP61303234A Division JPS62156772A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 処方箋処理装置
JP3078137A Division JPH04307062A (ja) 1991-01-19 1991-01-19 調剤業務用処理装置
JP3078136A Division JPH05242169A (ja) 1991-01-19 1991-01-19 調剤作業別処方箋処理装置
JP3078135A Division JPH08339410A (ja) 1991-01-19 1991-01-19 錠剤分包機用処方箋処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977568A true JPS5977568A (ja) 1984-05-04

Family

ID=16195374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186831A Pending JPS5977568A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 処方「せん」処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977568A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228224A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 三洋電機株式会社 薬剤包装機の制御装置
JPS60228223A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 三洋電機株式会社 薬剤包装機の制御装置
JPS62209670A (ja) * 1986-02-28 1987-09-14 Fujitsu Ltd 医用画像検索システム
JPS62187368U (ja) * 1986-05-17 1987-11-28
JPS63140368A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Tokyo Shokai:Kk 処方受付装置
JPS63107031U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11
JPS63316264A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Tokyo Shokai:Kk 処方箋処理装置
JPH02299070A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像ファイリングシステム
JPH03162202A (ja) * 1989-11-11 1991-07-12 Tokyo Shokai:Kk 薬剤分包機
JPH03162201A (ja) * 1989-11-11 1991-07-12 Tokyo Shokai:Kk 薬剤分包機
JPH054601A (ja) * 1991-09-20 1993-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤包装機の制御装置
JPH0542901A (ja) * 1991-09-20 1993-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤包装機の制御装置
JPH0611051U (ja) * 1993-04-30 1994-02-10 株式会社東京商会 薬剤分包機の入力装置
JPH09117491A (ja) * 1994-01-04 1997-05-06 Tokyo Shokai:Kk 調剤業務用処理装置
JPH09117492A (ja) * 1994-01-04 1997-05-06 Tokyo Shokai:Kk 調剤業務用処理装置
JPH09140775A (ja) * 1994-01-04 1997-06-03 Tokyo Shokai:Kk 調剤業務用処理装置
US7917375B2 (en) 2004-06-22 2011-03-29 Tosho Inc. Medicine management apparatus and medicine management system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734265A (en) * 1980-08-05 1982-02-24 Fujitsu Ltd Medical business system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734265A (en) * 1980-08-05 1982-02-24 Fujitsu Ltd Medical business system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228223A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 三洋電機株式会社 薬剤包装機の制御装置
JPH0253281B2 (ja) * 1984-04-25 1990-11-16 Sanyo Electric Co
JPH0253282B2 (ja) * 1984-04-25 1990-11-16 Sanyo Electric Co
JPS60228224A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 三洋電機株式会社 薬剤包装機の制御装置
JPH0516071B2 (ja) * 1986-02-28 1993-03-03 Fujitsu Ltd
JPS62209670A (ja) * 1986-02-28 1987-09-14 Fujitsu Ltd 医用画像検索システム
JPS62187368U (ja) * 1986-05-17 1987-11-28
JPS63140368A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Tokyo Shokai:Kk 処方受付装置
JPS63107031U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11
JPS63316264A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Tokyo Shokai:Kk 処方箋処理装置
JPH02299070A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像ファイリングシステム
JPH03162202A (ja) * 1989-11-11 1991-07-12 Tokyo Shokai:Kk 薬剤分包機
JPH03162201A (ja) * 1989-11-11 1991-07-12 Tokyo Shokai:Kk 薬剤分包機
JPH054601A (ja) * 1991-09-20 1993-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤包装機の制御装置
JPH0542901A (ja) * 1991-09-20 1993-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤包装機の制御装置
JPH0611051U (ja) * 1993-04-30 1994-02-10 株式会社東京商会 薬剤分包機の入力装置
JPH09117491A (ja) * 1994-01-04 1997-05-06 Tokyo Shokai:Kk 調剤業務用処理装置
JPH09117492A (ja) * 1994-01-04 1997-05-06 Tokyo Shokai:Kk 調剤業務用処理装置
JPH09140775A (ja) * 1994-01-04 1997-06-03 Tokyo Shokai:Kk 調剤業務用処理装置
US7917375B2 (en) 2004-06-22 2011-03-29 Tosho Inc. Medicine management apparatus and medicine management system
US8407068B2 (en) 2004-06-22 2013-03-26 Tosho Inc. Medicine management apparatus and medicine management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977568A (ja) 処方「せん」処理装置
JP7386418B2 (ja) 薬品払出装置
TW200925055A (en) Scattered medicine supplying device, medicine scattering method, and medicine dividing and packing device
US3897855A (en) Portable pharmacy system for in-patients in hospitals and care centers
WO2000018646A1 (en) Drug feeder
TW200412311A (en) Medicine supply apparatus
TW528700B (en) Medicine packing apparatus
TW424064B (en) Drug dispensing apparatus
JP2023060301A (ja) 薬剤分包ユニット
JP2022172375A (ja) 薬剤手撒き装置、薬剤手撒き装置の支援プログラム、および支援プログラムを記録した記録媒体
TWI772619B (zh) 藥品配發裝置、控制方法、控制程式
JPH05242169A (ja) 調剤作業別処方箋処理装置
JPS62156773A (ja) 処方箋処理装置
JPH04307062A (ja) 調剤業務用処理装置
JP7469693B2 (ja) 調剤支援システム、調剤支援方法、及び調剤支援プログラム
JP2006110386A (ja) 薬剤包装装置
JPH09140775A (ja) 調剤業務用処理装置
KR20230002348A (ko) 약제 배출 장치 및 약제 배출 장치의 제어 방법
JPH04102168A (ja) 薬剤包装機の在庫管理装置
JPS62156771A (ja) 処方箋処理装置
KR100847400B1 (ko) 약제 분할 포장장치
JPH08339410A (ja) 錠剤分包機用処方箋処理装置
JPH09117492A (ja) 調剤業務用処理装置
JPH09117491A (ja) 調剤業務用処理装置
JP2587216Y2 (ja) 調剤用作業台ユニット