JPS5975270A - 電子写真装置用現像装置 - Google Patents

電子写真装置用現像装置

Info

Publication number
JPS5975270A
JPS5975270A JP18474782A JP18474782A JPS5975270A JP S5975270 A JPS5975270 A JP S5975270A JP 18474782 A JP18474782 A JP 18474782A JP 18474782 A JP18474782 A JP 18474782A JP S5975270 A JPS5975270 A JP S5975270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
sleeve
toner
toner concentration
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18474782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216917B2 (ja
Inventor
Hirofumi Aranishi
新西 弘文
Takashi Kobayashi
孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP18474782A priority Critical patent/JPS5975270A/ja
Publication of JPS5975270A publication Critical patent/JPS5975270A/ja
Publication of JPH0216917B2 publication Critical patent/JPH0216917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を混合して成る現像剤を貯溜するケーシングと、前記現
像剤を外周面に吸着して搬送する、内部に磁石体を配置
したスリーブと、前記スリーブに付着する現像剤の穂高
を規制する規制部材と、前記現像剤のトナー濃度を制御
するトナー濃度制御装置とを含む電子写貢装置用現像装
置に関する。
斯かる装置の一つが昭和55年特許出願公開第1、 6
 ]− 2 6 1号公報に開示されている。この装置
はその回転スリーブから現像剤を掻き取す計つ循環させ
るためにスリーブに接触する先端から下方へ傾斜する掻
き取り板上を流動する現像剤の厚さの変化全磁石の吸引
力の実質上及ばない位置で検知し、それによリトナ 3
 − 一S度の変化を検出するように構成されている。]7か
しながら、この装置はトナー濃度の変化を高精度をもっ
て検出することが比較的困難であるという問題があるO 本発明は斯かる従来装fHの問題を解決すると共に簡単
で便利な形の電子写真装置用現像装置を提供することを
目的とする。
以下、図面を参照として本発明の好適な実施例を説明す
る。
第1図において符号1lは周面に適当な感光体]2を装
着した回転ドラムであり、適消な駆動手段に連結される
ことにより作動時に矢印Aで示す方向に回転する。感光
体12は回転中にコロナ放電、光像照射等の公知の靜市
,潜像形成手段の作用を受けて、その表部に原稿に応じ
た静電潜像即ち電位差像を形成する。この静電潜像は次
いで現像装置i¥13によって可視トナー像へ変換され
、適当な支持体へと転写される。
現像装置13は感光体12と対向する側に開口]4を持
つケーシング15を有しており、該ケーシング内には鉄
粉等の磁性キャリヤ粉体(以下単にキャリヤと 4 ー いう)と着色合成樹脂等の非磁性トナー粉体(以下単に
トナーという)とを混合して成る現像剤16が貯溜され
ている。トナー及びキャリヤは攪拌部月17の回転によ
って十分に攪拌され、その際に生じる摩擦帯電気によっ
て相互に十分に付着している。ケーシング15の開口部
14より一部を露出して非磁性体製のスリーブ].8が
N転自在に設けられている。スリーブ18内には複数の
磁石片19を有する磁石集成体20がスリーブ1日の回
転とは独立して固定配置されている。磁石片19は隣接
する磁石片とS)J極性を周方向に逆にするように交互
に配置されている。スリーブ18は図示しない駆動源に
連結されて作動時に矢印Bで示す方向に回転する。ケー
シング15内に貯溜する現像剤の一部は磁石片19の磁
力の作用によりスリーブ1日の外周面に吸着され、スリ
ーブ18の回転に伴って矢印B方向へと搬送される。こ
の搬送途中において、スリーブ18に付滑した現像剤は
、スリーブ1日の外周面と間隙を保持して配置された規
制部材即ちドクターブレード21に↓つで所定の穂高(
毛足の長さ)に切り揃えられる。現像剤は次いで感光体
12上の静電潜像に接触し或いは近接することによっー
て感光体12上に静電気的に吸着され、静電潜像に応じ
た可視トナー像を形成する。最後尾の磁石片19aの磁
力の及ぼすilllβ囲より外れた現像剤は掻き取り板
22によってスIJ一プ18より除去され再び貯溜する
現像剤内に混入ざitて再使用される。
図中符号23はトナー貯溜容器であp1ケーシング16
の上方に位置する。トナ−貯溜容器2JJ内部に補充用
トナーを貯溜し、その下方には適当な駆動装楢に連結さ
れた供給ロー224を有する。供給ローラ24は軸線方
向周溝25を有しておシ、後述するトナー濃度検知装置
からの指令に応じて適宜に回転して溝25内のトナーを
現像剤へと補充する。供給ローラ24は電磁クラッチ或
いはスプリングクラッチ等のクラッチ手段を介して常回
転の駆動源へと連結され、斯かるクラッチ手段の付勢或
いは消勢に応じて回転し或いは停止する。供給ロ一22
4及びその駆動手段については例えば前記した公報に記
載さn、ているような構成を採用できる。
本発明装置のトナー濃度検知装置は下端をスリーブ1日
に近接して設けたすくい部1’30に有する。すくい信
相30はアルミニウム、黄銅、合成樹脂等の非磁性材料
によって作られており、その上面30aは平滑に形成す
ることが好ましい。すくい部月30は下端がスリーブ1
8の周面と離間し且つスリーブ上の現像剤中に埋没する
ように配置されており、スリーブ18の母線方向に適宜
の長さ延在すると共にすくい部材30の上面1即ち現像
剤をすくう面がスリーブの軸線からの半径方向へ上方延
在する一平面上に実質的にあるか又は上方へ開くように
前記平面に対して傾斜している。
更に、すくい部材30の下端はその付近の現像剤が磁石
片19による磁力の作用全実質的に受ける位置に配設さ
れる。スリーブ18の回転力及び磁石片19の磁力の作
用によりスリーブ18上を搬送される現像剤の一部はす
くい部月30によってすくい取られる。このすくい取ら
れた現像剤はすくい部材30の上面に沿って盛υ上り、
トナー濃度の変化に応じてその盛り上り部の高さレベル
b、y−正の関係で変化させる。即ち、所望のトナー濃
度を持つ現像剤の場合の高さに対し、トナー濃度がそれ
よりも低下した場合、その高さレベル全低下する。
現像剤の高さレベルの変化を検知する為に適当な検知部
[32が例えばすくい部材30に設けられる。検知装置
32の検知部分は、現像剤が所望のトナー濃度金持つ場
合には前記盛り上った現像剤に接触するが、それより低
いトナー#度を持つ時には接触しないような高さの位置
に取り付けられる。検知装置32としては、市販の圧′
出1素子(例えば東京電気化学工業株式会社製のTMS
型トナーセンサー)を用いることができる。この場合、
第2図に示すように圧電素子の感知面(振動子)32a
iすくい部材30の」1面より僅かに突出させ或いは同
一平面上に位置させることが好せしい。更に、検知装置
32として前記公報に記載される如きコイル素子のイン
ダクタンスの変化を利用した検知装置或いは昭和57年
実用新案出願公告第221.82号公報に示された如き
ランプ及び光電素子より成る公知の光学的検知手段等を
採択することもできる。尚、すくい部材30の配設位I
Wはスリーブ1日の長手方向のほぼ中央に設けることが
好ましいがこの位置に限定されるものではない。
第3図を参照として、検知装置として圧電才子32を用
いた場合の現像剤の検知動作を説明する。圧%、素子3
2は所定周波数の出力を発振する発振回路321)と、
発振回路32bからの出力を受ける感知部32cとを含
む。感知部32cは発振回路321)の出力により共振
する振動子32ai有する。振動子32aは前述したよ
うにすくい部材30の上面に露出しており、部材30に
沿って盛9上がった現像剤がそれに接触した時には現像
剤の圧力によシ振幅を小さくし且つ接しない時には振幅
を犬とする。この振幅の大小は検知・出力回路32cl
よって検知され、H1ghレベル或いはLowレベルの
いずれかの信号として出力される。
この信号はトナー供給ローラ24のクラッチ手段へと送
られクラッチ手段を付勢或いは消勢する。
現像剤のトナー濃度が所定値より低下すると、すくい部
材30によってすくい取られたスリーブ18上の現像剤
の高さレベルhが低下し、現像剤は圧電素子32の振動
子32aに達しなくなる。これによって前記検知・出力
回路32(lよジトナー濃度不足を示すLowレベルの
信号が出力され、従って供給ローラ24が付勢されて補
充用トナーを現像剤上に散布する。散布されたトナーは
攪拌部材17の作用によシ直ちに現像剤と混合される。
トナーの補充によりトナー濃度が+Ji定値に達すると
、部月30上の011記現像剤のレベルは14Jび振動
子32aに接触する高さまで上昇し、その結果検知・出
力回路32dよりトナー濃度正常を示すH1ghレベル
の信号が出力され、供給ローラ24の回転が停止しトナ
ーの補充が終了する。これらの動作の繰り返しにより現
像装置内の現像剤は常時所定のトナー濃度の範囲内に保
持される。
実験において、すくい部材30の下端に近い磁石片19
として600〜800Gの磁石を用い、すくい部材30
をスリーブ18の接線に対し600乃至700の角変で
傾斜させ、且つその下端を、スリーブト8に付着する現
像剤の厚さの1/3はどの距離(約2乃至3笥)を隔て
てスリーブ外周面に対向させ、検知素子として30乃至
50 +nm fの圧力で応答する圧電素子を用いたと
ころ、例えば圧電素子の感知部をトナー濃度8チの現像
剤の盛シーヒジが接触し得る位置に配置した場合、現像
剤中のトナー濃度を8±0.5%の範囲の精度で制御す
ることができた。
第4図は本発明による現像装、[のもう一つの実施例を
示す。この例ではすくい部月30は限定された高さHを
有する。即ち、例えば8%のトナー濃度に現像剤を保描
しようとする場合、すくい部材30の高さHに現像剤が
トナー濃度8チ以上である場合に部材30?来v$えて
後方に落下し得るように設定される。こうした構成にお
いて、部材30より落下する現像剤の存在(有無)全検
知する為に部材30の後方に検知手段40が設けられる
。検知手段としては前記したような圧電素子、コイル体
、光学的検知手段等を用いることができる。第4図の例
においては、部月302乗り越えて落下する現像剤を受
ける位置に、仙斜する平板状の板部材41が配置される
0叛部1’41の上面は現jZy剤が滑らかに流れ得る
ように平滑であることが好ましい。板部材41の中央は
ほぼ円孔状に切り抜かれ、前記した構成の圧電素子32
の感知面(振動子)がそこから部材41の上面に向けて
露出されている。感知面は板部材41の上面より僅かに
突出するか或いに好ましくは上面と同一平面上に位置す
る。こうし7′c構成において、現像剤が所定のトナー
濃度を有する場合、即ち現像剤がすくい部材30から落
下する場合、現像剤は部材41−ヒを流れ落ち、その際
検知装置32によって現像剤が部材30よV落下してい
ることを検知畑れる。斯かる検知は第1の実施例にて説
明した場合と同様に出力回路32dにトナー濃度正常の
借上を発生させる。一方、検知装置32が現像剤の落下
を検知しない場合、トナー供給ローラが付勢されて再び
検知装置゛32が現像剤の落下を検知するまでトナー全
現像剤に補充する。尚、部材30より落下する現像剤全
確実に装置32上に導く為に、漏斗等の案内部材を部側
30上に或いは部材30と装置32の感知佃との間に設
けることも可能である。
第5図を参照として検知装置32の付勢時期について峠
明する。一般に電子写真装置においては現像装置1イ1
は現像を行なう時にのみ作動する。この為、信相30に
よってすくい取られる現像拐の高さレベルhは現像装置
の始動時(スリーブ18の回転開始時)から一定時間t
1を経過した後にtar、は安定する。従って検知装置
32は時間t1を経過した後からスリーブ1日が停止す
るまでの間の期間t2のみ付勢される。
以上述べたように、本発明によればトナー濃度音高精度
で制御することのできる現像装置が提供される。
尚、前記した実施例においては、スリーブ回転・磁石固
定式のマグネットブラシ型現像装置について説明したが
、本発明はこのほか、スリーブ固定・磁石回転成いはス
リーブ・磁石回転式の現像装置にも適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による現像装置の一実施例を示す縦断面
概略図、第2図は第11シ1の装置の部分の斜視図、第
3図は本発明による現像装置に組み込まれたトナー濃度
検知装置の働きを説明する為のブロック図、第4図は本
発明による現像装置の別の実施例を示す縦断面概略図、
第5図は本発明による現像装置に組み込まれたトナー濃
度検知装置の付勢のタイミングを表わすタイミングチャ
ートである。 18a・・スリーブ、  19・・・磁石片、21・・
・規制部材、  30・・・すくい部材、32#・・検
知装置。 特許出願人 第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性キャリヤ粉体と非磁性トナー粉体とを混合し
    て成る現像剤を貯溜するケーシングと、前記現像剤を外
    周面に吸着して搬送する、内部に磁石体を配置したスリ
    ーブと、前記スリーブに付着する現像剤の穂高を規制す
    る規制部材と、前記現像剤のトナー濃度を制衡するトナ
    ー濃度節j御装置とを含む電子写真装置用現像装置にお
    いて、前記トナー濃度前1j御装置が、前記現像剤の搬
    送方向にみて前記規制部材の下流位置で且つ前記スリー
    ブ上の現像剤に前記磁石体の磁力の及ぶ位置において下
    端を前記スリーブ上の現像剤に埋没し且つ前記現像剤の
    搬送方向に対して直立或いは傾斜して配置されたすくい
    部材と、前記すくい部材によってすくわれた現像剤の高
    さレベルを検知する検知装置と、前記検知装置の出力信
    号に応じて現像剤にトナー粉体全補充する手段とを含む
    ことを特徴とする電子写真装置用現像装置。
  2. (2)前記第(1)項記載の装置において、前記(ω知
    装置は前記スリーブ外周面から所定距離隔てた位1ヒ1
    で前記すく1部材に配置され、前記すくわれたりJfw
    剤が接触するか否かによって前記現像剤の高さレベル’
    f 4”A知することを特徴とする電子写真装置用現像
    装置11゛。
  3. (3)前記第(2)項記載の装置において、前記(・t
    I!知装置は前記すくわれた現像剤による圧力に応じて
    所定の出力信号を発する圧電素子より成り、該素子の圧
    力路−知面が前記すくい部側のすくわれた現像剤と接す
    る面と同一平面上に位置することを特徴とする電子写真
    装置用現像装置。
  4. (4)磁性キャリヤ粉体と非磁性トナー粉体とを混合し
    て成る現像剤を貯溜するケーシングと、前記現像剤を外
    周面に吸着して搬送する、内部に磁石体を配置したスリ
    ーブと、前記スリーブに付着する現像剤の穂高を規制す
    る規制部材と、前記現像剤のトナー濃度を制御するトナ
    ー濃度制御装置とを含む電子写真装置用現像装置におい
    て、前記トナー濃度制御装置が、前記現像剤の搬送方向
    にみて前記規制部材の下流位置で且つ前記スリーブ上の
    現像剤に前記磁石体の磁力が及ぶ位置において下端を前
    記スリーブ上の現像剤に埋没し月つ前記現像剤の搬送方
    向に対して仙斜する所定の高さを有するすくい部旧と、
    前記すくい部(A1乗り越えて落下する現像剤の存在を
    検知する検知装置と、該検知装置の出力信号に応じて現
    像剤にトナー粉体を補充する手段とを含むことを特徴と
    する電子写真装置用現像装置。
JP18474782A 1982-10-22 1982-10-22 電子写真装置用現像装置 Granted JPS5975270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18474782A JPS5975270A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 電子写真装置用現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18474782A JPS5975270A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 電子写真装置用現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975270A true JPS5975270A (ja) 1984-04-27
JPH0216917B2 JPH0216917B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=16158632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18474782A Granted JPS5975270A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 電子写真装置用現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200282A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Mita Ind Co Ltd 電子写真現像方法
EP0164243A2 (en) * 1984-06-01 1985-12-11 Xerox Corporation An apparatus for sensing the presence of toner particles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200282A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Mita Ind Co Ltd 電子写真現像方法
JPH058429B2 (ja) * 1983-04-28 1993-02-02 Mita Industrial Co Ltd
EP0164243A2 (en) * 1984-06-01 1985-12-11 Xerox Corporation An apparatus for sensing the presence of toner particles
EP0164243A3 (en) * 1984-06-01 1987-09-09 Xerox Corporation An apparatus for sensing the presence of toner particles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216917B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613066B1 (en) Developing devices for use in electrophotographic apparatus
US5034775A (en) Triboelectric charge measurement
JPS602598Y2 (ja) トナ−濃度検知装置
JP2003307918A (ja) 現像装置および画像形成装置
US4108545A (en) Developer supply control system in a copier
JP2000056639A (ja) 画像形成装置
JPS5975270A (ja) 電子写真装置用現像装置
JPH073411Y2 (ja) 現像装置
JP2795345B2 (ja) 静電像現像装置
JP2019109341A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS6315882Y2 (ja)
JP2599994B2 (ja) 現像剤の検知装置
JPS602662B2 (ja) 電子写真複写機等の現像装置
JPS5921555B2 (ja) 磁気ブラシ現像法およびその装置
JPS6218910B2 (ja)
JPS62280879A (ja) 現像装置
JPS6140989B2 (ja)
JPS6018063B2 (ja) 乾式現像装置
JPH0413166A (ja) 現像装置
JP3466017B2 (ja) トナー補給装置
JPS62201482A (ja) 現像剤のトナ−濃度検出器
JP4028959B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH05181359A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2006178279A (ja) 画像形成装置
JP2019101079A (ja) 現像装置及び画像形成装置