JPS5975071A - 打撃練習機 - Google Patents

打撃練習機

Info

Publication number
JPS5975071A
JPS5975071A JP58166435A JP16643583A JPS5975071A JP S5975071 A JPS5975071 A JP S5975071A JP 58166435 A JP58166435 A JP 58166435A JP 16643583 A JP16643583 A JP 16643583A JP S5975071 A JPS5975071 A JP S5975071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pitching machine
point
arm
pitching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58166435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470035B2 (ja
Inventor
カ−ル・オ−・マクレニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5975071A publication Critical patent/JPS5975071A/ja
Publication of JPH0470035B2 publication Critical patent/JPH0470035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0073Means for releasably holding a ball in position; Balls constrained to move around a fixed point, e.g. by tethering
    • A63B69/0091Balls fixed to a movable, tiltable or flexible arm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に関する。
投げられたボールを打つ場合には、手の動きと目による
知覚との一致動作がきわめて重要である。
このため、パンターは、投げられたボールを打つ練習を
すれ°ばするほど、パンターの手の動きと視覚との一致
動作がうまくなる。実戦的であればあるほどよいが、ど
の野球チームにも、各パンターい。ピッチングマシンと
いうものは存在してお9便利ではあるが、パンターが、
試合で体験するような投球スピードと飛跡と変化とを与
えるものではない。このため、パンターが実戦的なタイ
ミングをつかむのは、困難であった。
本発明は、水平方向に回転する弾性アームであって自由
端にボールをしっがりと取付けたものを有する。アーム
の長さと高さの変化は、カムとカムフォロアか6なる機
構全制御することによってボール飛跡全変化できる。ボ
ールのスピードは、アームの回転スピードを変えるだけ
で調節できる。
この発明の基本的な実施態様は、概ね水平面内で回転自
在なブームすなわちアームであって、高さとリーチとが
調節可能なものを有する。第1図の概略図において、符
号10は、モータとギヤボンクスとからなる機構等と回
転駆動機構を示すものである。駆動信号と制御信号とは
、電線管12により相互連絡さtt′7c制御器14に
よ2てモータ10に送られる。モータ10のシャフトは
、縦方向柱部材16にしつかりと取付けられ、これ全回
動する。この縦方向柱部材には、延長部18と伸縮自在
部20とを設けて、高さ全変えられるようになっている
。伸縮自在部20は、延長部18内に縦方向に移動可能
に摺動自在に嘔付けられているが、キー結合されている
ので延長部18と一緒に回転する。縦方向柱部材16は
、曲げモーメントに対する抗性を有する。縦方向柱部材
16の伸縮自在部20には、ブームすなわちアーム22
がしつかりと結合される。このブームもまた曲げモーメ
ントに対する抗性を有し、縦方向柱部材16とともに回
転する。ブーム22にも、固定延長部24と伸縮自在部
26と會設ける。この伸縮自在部26の外端には、着脱
自在にもできるけれども好iしくけ固定式にした弾性ま
た半硬性のつなぎ部材28を設ける。つなぎ部材28に
は、ボール30全取付ける。縦方向柱部材16が、縦方
向軸線を中心としてモータ10により回転すると、ブー
ムとつなぎ部材38とボール30とは、概ね水平な面内
で回転することになる。
第2図は、ボール30が、縦方向軸線21?r中心とし
て距離Rで回転するとき、ボール30によって地面に投
影される円(軌道)の四分円を表わしたものである。半
径Rは、水平ブームの長さにつなぎ部材28の長さ會足
したものである。・反時計回りに回転すると、円周上の
点P1は、ビンチャーがボールを投げると想定した箇所
を示すものであり1点P2は、点Aに立った右パンター
によりハントでボール30會打つと想定したホームベー
ス上の点を示すものである。円周上の点P】及びP2は
、パンターが右打ちか左打ちかによって実際上相互に位
置が変換されることになる。たとえば、左パンターは、
点P1に向合った点Bに立つし、モータ10は、逆転し
て縦力向柱16とブーム22とを時計回りに回転させる
。この場合、点P2は、ビンチャーによってボールが放
たれる点を示し、点P1は、ホームベース上の点を示す
ことになる。弦(四分円の点P1と22間の距離)は、
ビンチャーグレートからホームベース1での距離、すな
わち正規の野球試合では約60フイート(約18m)の
距離を示すものである。この距離(力は、ソフトボール
やリトルリーグの試合では短くなる。距離の短縮は、図
示の概略図の円周上で点P1とP2とをもつと近づける
ことによって、′!lニア、は、半径Rk小さくしてブ
ーム22とつなぎ部材28との最大炎を短くすることに
よって得られる。半径Rが約42.5フイート(約12
.7577L)とすると、点P1とP2との間の弦の距
離(四分円の場合)は60フイート(約18m)となる
点P1とP2との間の(マ罠はP2からP1’Eでの)
円周を移動するボール30は、バッター(右バッターで
も左パンターでも)にとっては、非常に曲りの大きいカ
ーブに見える。
次に弦PI−P2に関して説明すると、これは、直球す
なわちボールの飛跡が水平面内で曲線とならない球道F
B’に示すものである。
ボールが、弦PL−P2の球道(円周ではなくて)をた
どる工うにするには、ブーム28とつなぎ部材28と全
点P1とP2との間で縦方向軸線21に中心として回転
させながら、これらの2つケ合せた長さRt−1連続的
に変える必要がある。
この動作は、たとえば、弦Pl−P2の内側Qさ置れた
カム34と、ブーム22の伸縮自在部26に固定された
カムフォロア32とに19行なえる。
プーム22七回転させながら、カムフォロア32全カム
34に従aさせて伸縮自在部26を固定延長部に入り込
1せる(そしてそこから突出させる)0罠とえば、伸縮
自在部26には、ばね36により長さが最大となるよう
に押圧力を与える。カム34は、ボー、/I/30が点
P1とP2との間の所望の球道全通るように設計できる
。たとえば、カムフォロア32が符号34aで示すよう
なカムに従うようにすれば、ボール30は、球道0’C
”k罠どり・符号AまたはBの箇所のパンターにとって
は、シュートのように見える。同様に、ボール30が、
所望の変化特性を有するカーブICの球道を通るように
カムを位置付けることもでへる。
半径Rが、42.5フイート(約12.75メートル)
である場合には、伸縮自在部26を点P1とP2との間
の中間点で12.5フイ、−ト(約3.75メートル)
分固定延長部24中へはいりこ1せると、あたかも直球
FBのようになる〇 ’E7C1点P1とP2との間でボール30が通る球道
の高さは、所望の制限に従って上下できる。
たどえば、第2カムフオロア38kil12カム40の
上に載せまたはこれに従わせて、ブーム22と伸縮自在
部20とを第2カム40の上面の変化に合せて上下させ
ることができる。縦方向柱部材16の伸縮自在部20は
、ばね42により、やるいはもっと簡便には重力により
最下位に片寄らせておく。このように、カム34と40
との形状により、ボール30を、点P1とP2との間で
任意の球道に通らせることができる。
ボール30のスピードは、ブーム22の回転スピードに
よって簡単に調節できる。最大半径Rが42、’5 フ
ィート(約12.757−トル)とすると、2秒毎にブ
ーム22は1回転(毎分300回転し、ボール30のス
ピードは、円周上で1時間当り約90マイル(毎秒13
2フイート)(1時間当り約144.8キロメートル、
毎秒39.6メートル)になる。
このスピードは、プロ野球の一流ビンチャーが直球を投
げ九ときのスピードに極めて近い。モータとギャボンタ
とから、なる回転駆動機構10のスピードを調節するこ
とによって、所望のボールのスピードが得られることは
、容易にお分りいただけると思う。
次に、どんなピッチャ−のどんなビンチングも、本発明
によりほとんど正確に再現できることについて説明する
カム34と40とは、一箇所に固定しても工いし、また
移動できるようにしても工い。たとえば、カム面は、薄
板金環の弾性材とし、カム34及び40に溜って置かれ
これらの背部に敗付けられ1こ一連の液圧的’fiyc
は電気的なラム機構により駆動するようにする。これら
の機構に上り、カム34と40とをコンピュータ制御し
てビンチングを次々と変えられるようにする。各カムフ
ォロアは、1例として、各カム面上をころがる車輪とす
ることができる。1だ、縦方向柱部材16とアーム22
の各伸縮自在部?、液圧的または電気的機構により亘接
変化させて、カムとカムフォロアとを不要にしてもよい
バットによpポール30を打つと、アーム22のつなぎ
部材28が振動するが、ボールが次にバンク−6(づく
前に振動減衰しなければならない0第3図は、ボール3
0とつなぎ部材28の部分とが点P1とP2の間の四分
円に入る前に通るt2衰相部材60を示すものである。
この減衰用部材60は、水平アーム22とほぼ同じ商さ
にある出口点(ビンチャーがボールを放す位置)の力へ
あたかもじょうごに通すようにボール30’に通す。減
衰用部材60は、この出口点をビンチャーのボール放し
位置とが合うように、上下に調節できる。減衰用部材に
は、じゅうたん等の吸収材を取付けて減衰効果を増加さ
せるとよい。
が強い棒状部材とすることができる。つなぎ部材28と
伸縮自在部26とは、球形部5oとソクント部52によ
って旋回自在に結合されている。ボール30が、バント
で打たれると、ボールははね返ってつなぎ部材28をソ
ケット52内で回転させる。しかし、つなぎ部材28は
、1つすぐな状態、すなわち、伸縮自在部26と軸線方
向に同一直線上をなす位置に、複数のばね54によ、り
戻る〇ばね54は、つなぎ部材28とソクントのハウジ
ング56とに嘔付けられている。ばね54は、つなぎ部
材28に対してその周囲に、たとえば120’の間隔で
離れて設けられる〇 回転アーム22は1.ボール送り機構として図示しであ
るが1弾性的に取付けたポール金、点P1とP2との間
で予め設定されたスピードと飛跡を有するように送ると
いう本発明の基本要素は、純然7こる回転アーム22で
なくても、7ことえば関節結合されたアームを用いても
達成できる0複雑化はするけれども、関節結合されたア
ームは、スペースの節約になる。
ボール30は、ねじ切りねじ込み、のり付け、モールデ
ィング等の当業界で公知の手段そつなぎ部材28にしつ
かりと取付けられる。ボール30には、正規のボールま
たソフトボールを用いてもよいし、1罠、硬質ゴム、弾
性グラスチック等製のものを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の側面図であり、第2図は、本発明の
平面間であり、第3図は、減衰用部材の概略図であり、
第4図は、旋回支持部の概略図である〇 10・・・回転駆動機構、16・・・柱部材、18・・
・延長部、22・・・アーム、30・・・ボール手続補
正書(自発) 昭和58年11月16日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第188435号 2、発明の名称   ピッチングマシン3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 アメリカ合衆国、 7705?テキサス、ヒユ
ーストン。 ウイラース ウェイ 6154 氏 名 カール オー マクレニイ 国 籍 アメリカ合衆国 4、代 理 人 郵便番号 103 6、補正により増加する発明の数 0 7、補正の対象  図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 tl) [al  基体と。 fbl  該基体に実質的に垂直にかつ回転自在tて取
    付けられ罠柱部材と、 (cl  該基体にこれに対して実質的に直角にζカ1
    つこれとともに回転でへるように取付けられたアーム部
    材であって、該柱部材への吹付箇所では実質的に硬質性
    を有するが、自由端では弾性を有するものと、 tdl  該アーム部材の自由端にしつかりと取付けら
    れ1ζボールと、 +el  該柱部材を回転させる機構とからなる、〕(
    ンテイング練習用ピッチングマシン0 (2)前記アーム部材を上下動させる機構を設けた特許
    請求の範囲第1項に記載したピッチングマシン0 (3)前記上下動させる機構は、コンピュータ制御され
    る特許請求の範囲第2項に記載したピッチングマシン。 (4)前記ボールから前記柱部材までの距離全増減でき
    る機構を設けた1%許請求の範囲第1項に記載したピッ
    チングマシン。 (5)  前記増減機構は、コンピュータで制御される
    特許請求の範囲第4項に記載したピッチングマシン0 (6)前記ボールの振動を減衰する減衰機構を設けた特
    許請求の範囲第1項に記載したピンチイブマシン。 (7)  前記回転機構は、可変速モータである特許請
    求の範囲第1項に記載したピッチングマシン。 (8)前記回転機構は、逆転可能である特許請求の範囲
    第1項に記載したピッチングマシン。
JP58166435A 1982-09-24 1983-09-09 打撃練習機 Granted JPS5975071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/422,832 US4815735A (en) 1982-09-24 1982-09-24 Pitching machine
US422832 1982-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975071A true JPS5975071A (ja) 1984-04-27
JPH0470035B2 JPH0470035B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=23676595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166435A Granted JPS5975071A (ja) 1982-09-24 1983-09-09 打撃練習機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4815735A (ja)
JP (1) JPS5975071A (ja)
CA (1) CA1229633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099517A (ja) * 2011-09-29 2013-05-23 Salvatore Loduca 野球用機械式ティー

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018729A (en) * 1989-09-05 1991-05-28 Wilkerson Cecil L Batting practice machine
US5083775A (en) * 1990-09-11 1992-01-28 Kathryn Schmidt Pitching machine
US5401018A (en) * 1992-11-13 1995-03-28 Lazer-Tron Corporation Baseball simulation game
US5460364A (en) * 1993-05-04 1995-10-24 Ring; David L. Portable ball batting practice apparatus
US5415396A (en) * 1993-11-10 1995-05-16 Huang; Hui C. Baseball batter practice machine
US6099419A (en) * 1994-06-20 2000-08-08 Incaudo; Peter J. Interchangeable ball-practice trainer
US5683315A (en) * 1996-09-09 1997-11-04 Ring; David Lee Portable tethered ball batting practice apparatus
US5957788A (en) * 1997-04-01 1999-09-28 Eze; Obi Walter Sports practice apparatus
US6296582B1 (en) * 1999-10-29 2001-10-02 Timothy Minniear Baseball striking practice device
US6716119B1 (en) 2002-11-06 2004-04-06 Pro Performance Sports, Inc. Sports ball striking training device
US6976926B2 (en) * 2004-01-12 2005-12-20 Pro Performance Sports, Llc Extended-use ball striking training device
US20070238554A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Liang-Fa Hu Ball-giving device of hitting game
US8316541B2 (en) * 2007-06-29 2012-11-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor heat shield with integrated louver and method of manufacturing the same
CZ307161B6 (cs) * 2011-04-27 2018-02-14 Zdeněk Přibyl Mobilní zařízení pro nácvik odpalů s automatizovaným návratem odpálených míčů
US9033828B2 (en) 2011-09-29 2015-05-19 Robosport Technologies LLC Mechanical baseball tee
US10112097B2 (en) 2016-08-23 2018-10-30 Robosport Technologies LLC Robotic batting tee system
US10639533B2 (en) 2018-02-23 2020-05-05 Robosport Technologies LLC Robotic batting tee system having a rollable neck
US11040261B1 (en) * 2018-08-14 2021-06-22 Alan R. Copenhaver System for turning a steer roping practice apparatus
US11027185B1 (en) * 2020-09-04 2021-06-08 Robosport Technologies, Llc Robotic batting tee system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347733A (en) * 1976-10-14 1978-04-28 Fujitsu Ltd Recognizing device for hand-written kana and chinese characters
JPS5736965U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA712035A (en) * 1965-06-22 F. Dielschneider Edward Ball circulating device
US2058277A (en) * 1936-04-15 1936-10-20 Walther Benjamin Baseball practice machine
US2818255A (en) * 1955-10-27 1957-12-31 Lorenzo J Ponza Batting practice device
US3333847A (en) * 1964-11-23 1967-08-01 Donald D Pennington Batting practice device with foot responsive clutch drive
US3408070A (en) * 1965-11-26 1968-10-29 Gonzales Anthony Revolving baseball toy comprising magnetic clutch means
US3588104A (en) * 1968-11-14 1971-06-28 Billy J Griffin Baseball batting training device
US3547437A (en) * 1969-01-21 1970-12-15 Gerald P Andersen Batting practice device
US3637208A (en) * 1970-05-01 1972-01-25 Aubrey M Allred Baseball batting practice device
US3799105A (en) * 1971-09-02 1974-03-26 E Porter Apparatus for protecting agricultural crops from pests
US3885790A (en) * 1973-06-18 1975-05-27 Lee Roy Parr Pitching machine
US3942794A (en) * 1974-04-05 1976-03-09 Tim Gowins Baseball batting practice device
JPS52114410A (en) * 1976-03-23 1977-09-26 Daido Steel Co Ltd Roller table for heating furnace

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347733A (en) * 1976-10-14 1978-04-28 Fujitsu Ltd Recognizing device for hand-written kana and chinese characters
JPS5736965U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099517A (ja) * 2011-09-29 2013-05-23 Salvatore Loduca 野球用機械式ティー

Also Published As

Publication number Publication date
CA1229633A (en) 1987-11-24
JPH0470035B2 (ja) 1992-11-09
US4815735A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5975071A (ja) 打撃練習機
US6440013B1 (en) Pitching machine
US7736249B2 (en) Digitally controlled, user programmable and field relocatable table tennis robot
US4823763A (en) Ball projecting apparatus
US4080950A (en) Ball throwing device
USRE30703E (en) Ball throwing device with rotary wheel, and pad means for compressing a ball against the wheel
US4270511A (en) Apparatus for shooting a curve ball
US3333847A (en) Batting practice device with foot responsive clutch drive
US5882270A (en) Baseball batting practice device
CA1251481A (en) Boxing training equipment
US5795251A (en) Rotary batting practice apparatus
US3703289A (en) Revolving target having horizontally aligned hoops
US2058277A (en) Baseball practice machine
WO2017141270A1 (en) Trainer for ball hitting
US4502684A (en) Batting practice device for baseball
JP5162281B2 (ja) 投球装置
US6863059B1 (en) Three-axis adjustment ball pitching machine
KR101822403B1 (ko) 야구공의 투척각도 조절이 가능한 피칭머신
KR19990082647A (ko) 볼 게임용 타격연습 기계
JP5740083B2 (ja) ゴルフ試打装置
CN114800559B (zh) 一种智能乒乓球机器人
WO2014147444A1 (en) Cricket ball launching machine
JPS59225083A (ja) ピツチングマシン
JP3978074B2 (ja) バッティングマシン
JPH06210039A (ja) ボールの指向性発射装置