JPS597350A - 分割発光式ストロボ回路 - Google Patents

分割発光式ストロボ回路

Info

Publication number
JPS597350A
JPS597350A JP57115259A JP11525982A JPS597350A JP S597350 A JPS597350 A JP S597350A JP 57115259 A JP57115259 A JP 57115259A JP 11525982 A JP11525982 A JP 11525982A JP S597350 A JPS597350 A JP S597350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash tube
circuit
light emission
light
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57115259A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Numata
沼田 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP57115259A priority Critical patent/JPS597350A/ja
Priority to US06/508,471 priority patent/US4602194A/en
Publication of JPS597350A publication Critical patent/JPS597350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/16Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies
    • H05B41/18Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having a starting switch
    • H05B41/19Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having a starting switch for lamps having an auxiliary starting electrode

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 おいてストロボ閃光管(以下jl4=に「閃光管」とい
う)の発光を多分割させる分割発光方式ストロボ回路に
関1−るものである。
機能的にノ、ダなくコンパクトにまどめられたフオーカ
ルブレンシャノタを(+tii エた1眼レフカメラに
ストロボを内蔵しようと′J−ると、特に占有容積が大
きい閃光管は小型に、またストロボ回路は閃光管の発光
特性がフ%’ − ノJルプレン7ヤソタに適するよう
に平用てかつ長時間持続するピークを有1−るように構
成される必要がある。
通常ストロボ回路は第1図の発光!1!J性に示されろ
ようなフル発光を行なうように構成され、その発光した
光の中には閃光管を加熱する赤外線が含まれ、発光特性
におけろその赤外線の分布は立」二領域に少なくピーク
を含むその他の領域に多いことが知られている。
一方、閃光管はその閃光管が最大限に発光し得ろ発光量
づ−なわち最大発光量を有し、その最大発光量は閃光管
の大きさに比例し、形状か大であると最大発光量も大と
なるが、形状が小であると最大発光量も小となる。これ
は自ら発光した光の中に含まれる赤外線による閃光管自
体の加熱と閃光管から外気および閃光管の支持部材への
放熱とのバランスにより定まる閃光管自体の温度が問題
となる。すなわち閃光管の劣化速度および破損を考慮し
て設けられる許容温度範囲内で使用される閃光管は、必
然的に外気との接触面積が大きい(放熱効果が大きい)
大型の閃光管にあっては最大発光量は犬、また逆に小型
の閃光管にあっては小となる。
したがって、閃光管をフル発光させる一f=記ストロボ
回路を採用する専用ストロボの大型閃光管からは撮影上
十分な発光量が得られるのに対し、カメラに内蔵される
小型の閃光管を備えたストロボに」二記ストロボ回路を
採用した場合かかる最大発光量の制限によりこの小型閃
光管からは撮影上十分な発光量を得ることができず、ス
トロボ内蔵ノノメラの実現に際して仁の発光量不足が問
題となる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものてあり、小型の
閃光管を使用しても撮B1″/−1:1分な発光量を得
ろことができ、かつフォーカルプレンシャッタに適した
ピークが平坦か−〕長時間持続の発光特性となる分割発
光式ストロボ回路を提供することを目的とするものであ
る。
本発明の分割発光式ストロボ回路は、第1図に示される
ようなフル発光の発光特性において、閃光管を加熱づ−
ろ赤外線の偏在1−なゎち発光特性曲線の立上り領域で
は可視光の1%が赤外線であるのに対17、この立−に
す領域を除くその他の領域では可視光の]、0%が赤外
線であることに着目し、閃光管をこの立上り領域のみを
使用して第2図の発光特性に示されるように連続的に発
光させるように構成されたものである。さらに閃光管は
発光後管内にり0時間残置イオンを生じ、このイオンが
消滅1−る以前であればトリガ電極にトリガ電圧を印加
づ−ることなくしてカノート、アノード間の電圧印加の
みにより1[コ発光を行ない得る特性を利用して構成さ
れたものてあり、最初の発光はトリガパルスによりトリ
ガ電極にトリガ電圧を印加するとともに、閃光管に直列
に接続されbjl光管に流れる電流を制御するスイッチ
素子をオンすることにより行ない、その後の連続発光は
パルス発11−回路の出力パルスのみによりスイッチ素
子を切り換えるようにしたものである。−J−なわち閃
光管にスイソヂ素−rを直列に接続し、フル発光時間よ
りケ(〕かい周期のパルスを発生するパルス発生回路の
出力パルスとトリガ電極に供給されるトIJ カハルス
の正論理積をとるゲート回路の出力パルスにより前記ス
イッチ素子をオンオンさせることを特徴とするものであ
る。
本発明の分割発光式ス)oボ回路においては、フル発光
における赤外線が少ない立上り領域のみを使用して連続
発光させろようυこなっているから、閃光管の温度lJ
tは極めて少なく長時間連続発光させろことができ、こ
れにより閃光管の最大発光量はフル発)L時の最大発光
量よりも(ヴめて大きくなり、/]・lζ1jの閃光管
でも極めて大きな発光量を得ることかできる。また発光
特性は−1−記のように立−1−領域における長時間の
繰返しとなるので、ピークが平坦かつ長時間持続の発光
特性を必要と′1−るフォーカルプレンシャッタlを備
工たー〇Nレフカメラのストロボ回路には最適となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
第3図は本発明の1実施例を示−J−分割発光式ストロ
ボ回路の接続図である。
発光エネルギーとなる電荷を充電するメインコンテンザ
1は、発光を時間的に遅らせろ安定コイル2を介して発
光を行なう閃光管3のアノード3aとトリガ回路4の充
電用抵抗5に接続されている。閃光管3のカン−1・3
bは閃光管に流れる電流をオンオフするゲートターンオ
ノザイリスタ9のアノードとl・リガ回路4のトリガ]
・う/ス8の二次側の一端に接続されている。上記トリ
カドう/スの二次側の他端は閃光管3の1−1)ガミ極
3Cに接続されている0、ゲートターンオフザイリスク
90カンードは接地されている。閃光管3を発光させる
タイミングパルスを供給するトリガ端子10はトリガ回
路4のトリガトランスの一次側コイルを含む放電回路を
オンオフさぜるサイリスタ7のゲートに接続されるとと
もに、トリガ端子10から供給されるトリガパルスとパ
ルス発生回路11の出力パルスとの正論理積をとるA 
N D回路12の入力端の一方に接続されている。パル
ス発生回路11は閃光管3の連続発光の発光タイミング
となるパルスを発生するもので、出力端子は−1−記A
 N I)回路12の他方の入力端子に接続されている
。パルス発生回路11は例えばCR時定数回路を用いる
(1’を発振回路等の周期的なタイミングの精度が低い
ものでもよいし、また例えば水晶発振子を用いる水晶発
振回路等のタイミング精度が高いものてもよいし、また
不規則なパルスを発生する回路でもよい。
A N I)回路12の出力端子はゲートクーン剃フザ
イリスタ9のゲートに接続さJlている。
A N +)回路12はトリガ端子10かも供給される
トリガパルスとパルス発生回路1]の出力パルスとの正
論理積をとるものであるか、トリガパルスとパルス発生
回路11の出力ノクルスとの正論理積がとれるものてあ
れば、いかなる素子もしくはいかなるゲートの組み合わ
せでも」:い、、またゲートターンオフサイリスタ9は
トランジスタであってもよい。トリガトランス 端はトリガコンテンザ6を介してサイリスタ7のアノー
ドに接続されている,、l・リガコンデンザ6とサイリ
スタ7との接続点にトリガコンデンザ6の充電用抵抗5
が接続さAしている。サイリスタ70カンートは接地さ
れている。
本実施例の動作について説明する。
図示されない昇圧回路からメインコンデンザ1が充電さ
れろと、そのメインコンデンザlの電圧は安定化コイル
2を介して閃光管3のアノード38に印加されるととも
に、トリガ回路4のトリガ電圧発生用コンテンザ6を充
電する。この際トリガ端子10のトリガパルスは通常「
I・」であり、サイリスタ7はオフ状態を糾持している
。またゲートターンオフザイリスタ9は、通常トリガパ
ルスが「I,」であるためオフ状態を糾持している。
次いで例えばシャッターか押されトリガ端了10のトリ
ガパルス イリスタフのゲートはr−11」となりサイリスタ7は
オン状態となる,、こ、l+によりトリガコンデンーリ
゛6はサイリスタ7とトリガトランス8の1次側コイル
を介して放電1′る。この際トリガトランス 流によってトリガトランス8の2次側に高電圧が誘起さ
ね、閃光管3のトリガ電極;3(−に印加されろ。また
これと同時にトリガ端イ10のトリガパルスの「II」
はA N り回路″12の入力端子に加わりパルス発イ
1回路11の出力パルスが「1(]になると同時にケー
トターンオ7ザイリスタ9のゲートはt− 1, Jか
も111」に移りオン状態となり、閃光管:3のツノノ
ートは接地される,、したかつて閃光省;3はアノード
3a、カソード:3;〕間の電圧とトリガ′d.(1夕
3Cの高電圧により放電し発光1−ろ。次いて閃光管3
の発光特性の立1−領域内でパルス発生回路11の出力
パルスが「1・」になる。これによりゲートターンオフ
ザイリスタ9のゲート電圧は「1(」から「L」に移る
ため、ゲートターンオフザイリスタ9はオフ状態とプ.
Cす、閃光管30発光は停止されろ。次いて常時パルス
を出力するパルス発生回路11の出力パルスが「I7」
からr H 」に移るとゲートターンオフザイリスタ9
のゲートは「11」となり、ゲートターンオフサイリス
タ9は再びオン状態となる0、したがって閃光管3のカ
ソード3 +)は接地され、閃光管3のアノード3a、
カソード:31)間は再び電圧か印加される。閃光管は
一度放電し発光′3−ると管内に残置イ刺ンを牛し、こ
の残置イオンか消滅1−る以前に一1ノー I・、ツノ
ソート間に電圧を印加するとトリガ電極の高電圧を必要
とぜずに再発光づ−る特性を有している。したがってゲ
ートターンオフサイリスタ9がオンされアノード3a。
カソード3 b間に電圧が印加されると再発光1−る。
これにより閃光管3はメインコンデンザ1の電圧が低下
し放電できなくなるまでパルス発生回路11の出力パル
スに同期して連続発光を行なう。
なお、本発明の発光を特性のピーク値の高さは、パルス
発生回路の出力パルスのデユーティを変ることによって
調節される。
以上詳細に説明した通り本発明の分割発光式ストロボ回
路によれば、フル発光による発生特性の赤外線が少ない
立上領域のみを使用長時間の連続発光が可能となり、閃
光管の最大発光量はフル発光を行なうスト「コボ回路を
使用した際の最大発光量より極めて大きくなる。したが
って小型の閃光管を用いるストロボ内蔵カメラにおいて
もこの小型閃光管から撮影」二十分な発光量を得ろこと
ができ、特にフォーカルプレンシャッタを備えた一眼レ
フカメラにストロボな内蔵するにあっては本発明のスト
ロボ回路による発光!特性がピークが平坦かつ長時間持
続となるのて撮影上の発光特性および発光量において最
適となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフル発光を行なうスI・ロボ回路により発光さ
れる閃光管の発光特性を示づグラフ、 第2図は本発明の多分割発光式ストロボII:!J路に
より発光される閃光管の発光特性を示づ一グラフ、 第3図は本発明の1実施例を示す多分割発光式ストロボ
回路の接続図である。 1 メインコンテンザ  2 ・安 定 化コイル:3
 ・・閃    光    管   4 ・・ 1・ 
 リ  ガ 回 W5・充 電 用 抵 抗 0 ・ト
リガコノデン7    ザ  イ   リ  ス  タ
    8  ・・・ ト リ ガ ト ラ ン 〉9
  ゲートターンオフサイリスタ 101・  リ  
ガ 端 −11・パルス発生回路 I2・・A  N 
 I)  回F−2ε 第1図 第2図 時間 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トリガ電4I@を備えたストロsi閃光管にスイ
    ッチ素子を直列に接続し、こσ)ストロsi閃光管のフ
    ル発光時間よりり(昌・周期o) /’: /レスを多
    数発生1−るノクルス発生回路σ)1])ノjノζルス
    とトリガ電極に供給されるl・リプjノ;ルスのilE
    論理積を出力づ−ろゲート回路σ〕((Aブjパルスに
    より前記スイッチ素子を刈−ンメ−〕させろことを特徴
    とする分割発光式ストロボ回路。
  2. (2)  前記スイッチ素子がゲートターンA−フサイ
    リスタであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の分割発光式ストロ7+(回路。
  3. (3)前記スイッチ素子がトランジスタであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の分割発光式ストロ
    ボ回路。
JP57115259A 1982-07-02 1982-07-02 分割発光式ストロボ回路 Pending JPS597350A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115259A JPS597350A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 分割発光式ストロボ回路
US06/508,471 US4602194A (en) 1982-07-02 1983-06-27 Exciting circuit for electronic flash device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115259A JPS597350A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 分割発光式ストロボ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597350A true JPS597350A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14658243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57115259A Pending JPS597350A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 分割発光式ストロボ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4602194A (ja)
JP (1) JPS597350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238770U (ja) * 1985-08-28 1987-03-07
US5135554A (en) * 1991-05-20 1992-08-04 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for continuous sputter coating of fibers

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942340A (en) * 1984-10-23 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Arrangement for displaying operation of booster circuit for flash device camera
CN107408794A (zh) 2015-03-02 2017-11-28 保富图公司 提供平峰同步输出的闪光管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126224A (en) * 1979-03-23 1980-09-29 Mamiya Koki Kk Controlling method for light emission of strobe light emitting device
JPS55129327A (en) * 1979-03-28 1980-10-07 Minolta Camera Co Ltd Constant intensity light emitting strobe device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225218A (en) * 1979-01-12 1980-09-30 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Exposure time control circuit for camera with flash light device
JPS56143422A (en) * 1980-04-09 1981-11-09 Minolta Camera Co Ltd Light quantity control type flasher

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126224A (en) * 1979-03-23 1980-09-29 Mamiya Koki Kk Controlling method for light emission of strobe light emitting device
JPS55129327A (en) * 1979-03-28 1980-10-07 Minolta Camera Co Ltd Constant intensity light emitting strobe device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238770U (ja) * 1985-08-28 1987-03-07
US5135554A (en) * 1991-05-20 1992-08-04 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for continuous sputter coating of fibers

Also Published As

Publication number Publication date
US4602194A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912968A (en) Flash tube discharge-producing circuit
JPS597350A (ja) 分割発光式ストロボ回路
US6009281A (en) Flash device
US5532555A (en) Electronic flash apparatus using gate controlled switching device directly driven by CPU
US3864600A (en) Electronic flash apparatus
JPH0462797A (ja) 電子閃光装置
US5115169A (en) Flash light control circuit
US3422308A (en) Light intensifier circuit for flash photography
JPH01124838A (ja) 高速同調可能なフラッシュ装置
US3650189A (en) Low energy level electronic flash modulator
JPS6230411B2 (ja)
US20150084536A1 (en) Electronic Flash Device
JP2778778B2 (ja) 調光式ストロボの制御回路
JPS6227365B2 (ja)
JP2584577Y2 (ja) ストロボ装置
JP3159735B2 (ja) 赤目防止装置
JP3297451B2 (ja) ストロボ装置
JPH06138519A (ja) 閃光発光装置
KR960009654Y1 (ko) 멀티 발광 스트로브 회로
JP2907287B2 (ja) 閃光発光装置
JPH04344622A (ja) ストロボ発光制御装置
KR0157519B1 (ko) 자동 충전 완료 플래시 장치
JPS598299A (ja) オ−トストロボ回路
JPS6347862Y2 (ja)
JPH04114136A (ja) ストロボの発光制御回路