JPS5971813A - 合成樹脂成型物の製造法 - Google Patents

合成樹脂成型物の製造法

Info

Publication number
JPS5971813A
JPS5971813A JP18207382A JP18207382A JPS5971813A JP S5971813 A JPS5971813 A JP S5971813A JP 18207382 A JP18207382 A JP 18207382A JP 18207382 A JP18207382 A JP 18207382A JP S5971813 A JPS5971813 A JP S5971813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plates
gasket
liquid
elastic body
impermeable sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18207382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamada
孝雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18207382A priority Critical patent/JPS5971813A/ja
Publication of JPS5971813A publication Critical patent/JPS5971813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3607Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with sealing means or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/54Compensating volume change, e.g. retraction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は・、ガスケントとそれを挾む2枚の平板とで構
成されるセル内で液状の重合性有機物を重合させるに際
して、重合時の体積収縮に完全に追従する特殊なガスケ
ットを使用し、てボイドや気泡を全く発生させることな
く弗留まり良く成型物を得ることのできる合成樹脂成型
物の製造法に関するものである。
一般に、合成樹脂成型物特に合成樹脂板をキャスティン
グ法で製造する場合には、2本の平板例えばガラス板で
ガスケットを挾むか、またはガラス板とガスケントとを
交互に配置することにより、1個または複数個のセルを
構成し、このセル内に液状の重合性有機物を注入した後
、湯浴または熱交換器など適当な手段で加熱して重合さ
せ、合成樹脂成型物製造している。従来、上記のガスケ
ットとして、通常、軟質ポリ塩化ビニルチューブが使用
されて来た。しかしながらこのようなガスケットには次
のような欠点があった。すなわち、前記セル中の重合性
有機物の重合進行状伸は、セルを構成する平板の中央部
と周縁部とでは必ずしも均一でなく、中央部での重合が
周縁部でのそれよりも早く進行するのが一般である。こ
の現象の主要な原因の一つは、ガスケットとして使用さ
れている軟質ポリ塩化ビニルからセル内に溶出する可塑
剤や安定剤の重合阻害作用であシ、また他の原因はセル
周縁部からの熱の逸散であると考えられている。一方、
一般に液状の重合性有機物が重合したときは体積が収縮
し例えばメチルメクアクリレートの場合の体積収縮率は
約20係である。このような液状の重合性有機物は、前
記の如くセルの中央部において周縁部よりも先に重合が
進行するに従い、その体積収縮分を埋めるために未だ流
動可能状態にある重合性有機物がセルの周縁部から中央
部に向って移動する。ところで、この場合前記の如くガ
スケットとして軟質ポリ塩化ビニルチューブを使用して
いるとセルの周縁部から重合性有機物がセルの中央部に
移動しても殆んどこれに追述しないから、ガスケットの
近傍にはボイド(空間)を発生するばかりでなく、やや
内部−寄りに気泡が発生することがしばしばある。従っ
て得られる成型物の周縁部を少ながらず切除する必要が
あり、製品収率を低める欠点があった。このような傾向
は製造対象の成型物の厚さが厚い程強く見られるもので
ある。。まだ、一度ガスケットとして使用された軟質ポ
リ塩化ビニルチューブは、液状の重合性有機物が浸透し
て膨潤し、あるいは多くの場合重合時の温度が軟質ポリ
塩化ビニルのクリープ発生限界に入るので元の状態に戻
らなかったりして再使用が不可能なため、製造コス)k
高める欠点があった。最近、このような軟質ポリ塩化ビ
ニルの欠点を持たないガスケットとして、液状の重合性
有機物として用いるメタクリル酸メチルモノマーに溶解
または実質上膨潤しない非粘着性フィルムで軟質弾性体
表面を非接着的に被覆して成るガスケットを使用して成
型する方法が提案されている。しかしながら、このガス
ケットでは、シール効果のためには当然ながら、非粘着
性フィルムが軟質弾性体によって平板に押し付けられて
密着状態になっていて非粘着性フィルムと軟質弾性体と
の間の通気は不可能であ′るから、セル中央部における
重合進行によって重合性有機物の体積が収縮するに従っ
て起きる重合性有機物のセル周縁部から中央部方向への
移動に非粘着性フィルムが追従しようとしても、通気が
全くなくて軟質弾性体との間に真空が生じるため、実際
には非粘着性フィルムは重合性有機物の体積収縮にわず
かに追従するだけであり、従ってこのようなガスケット
では気泡やボイドの発生を充分に防止する効果は望めな
い。
本発明者は前記のような欠点なく液状の重合性有機物を
セル中で重合させる合成樹脂成型物の製造法を提供する
ことを目的に研究した結果、本発明を完成し、だ。
すなわち本発明は、2枚の平板と該2枚の平板間をシー
ルするガスケットとから成るセル内に液状の重合性有機
物を充填した後に重合せしめて合成樹脂成型物を製造す
るに際し、前記2枚の平板間隔よりも広い横隔部を有し
該2枚の平板間を封止する可撓性を有する不透液性シー
トと、該不透液性シートの横隔部より外側に連続する圧
着部を前記2枚の平板の内壁面に押圧する押圧部及び該
不透液性シートの横隔部の外側を外気に連通せしめる連
通部を有する弾性体とから成るガスケットヶ使用するこ
とを特徴とする合成樹脂成型物の製造法に関するもので
ある。
以下、本発明法を本発明法において使用するガスケット
の例を示す図面によシ詳細に説明する。
第1図〜第3図の各図は本発明で使用する種々なガスケ
ントの例を示し1、ガスケットを構成する弾性体として
、第1図は棒状弾性体を用いた場合、第2図はU字状の
板バネを用いた場合、第3図は変形板バネケ用いた場合
であり各図において(イ)はセルに組み込まれる前の状
態、〈口)はセルに組み込まれた状態をそれぞれ示す断
面図である。
本発明法で使用するガスケットは不透液性シート2と弾
性体3とから成る。不透液性シート2は2枚の平板4,
4の間隔よシ広い横隔部2aと、との横隔部2aより外
側に連続する圧着部2bとから成る。弾性体3は後記で
その作用を説明する押圧部3aと連通部3bとを有して
いる。ガスケット1は各図(イ)に示すように不透液性
シート2の圧ンa部2bの押圧部(弾性体3の押圧部3
aに接して押圧される面をいう)に弾性体3の押圧部3
aを密着せしめて構成される。この密着状態は不透液性
シート2の圧着部2bのシール面(平板4に圧着されて
シール作用をする面をいう)をシール状態にするために
必要ではあるが、ガスケット1を2枚の平板4.4間に
挾む時点で密着状態であれば良い。従ってガスケット1
を2枚の平板4,4で挾むときよりも以前においては不
透液性シート2と弾性体3とは必ずしも一体化しておく
必要はないが、予め不透液性シート2の圧着部2bの押
圧面と弾性体3の抑圧部3aとを接着しておくと装着時
の密着状態は良好であり、取り扱いも容易である。かく
して構成されたガスケット1を2枚の子板4,4間に挾
んだ状態では、各図←)に示すように、不透液性シート
2の横隔部2aは2枚の平板4,4の間隔よりも広いか
らたるみケ生じ、また、圧着部2bのシール面は弾性体
3の抑圧部3aにより各平板4の内壁面に圧着され、こ
こにガスケット1により2枚の平板4,4間は完全にシ
ールされんそして不透液性シート2の横隔部2aの外側
は弾性体3の連通部3bにより外気に連通している。
上記の如くにして組み立てられたセル内に液状の重合性
有機物5を注入すれば、不透液性シート2横隔部2aは
、当初は例えば各図(ロ)の破線で示す位置に在る。し
かし、重合が進行して先きに起きるセル中央部の体積収
縮に従ってガスケット1付近の未だ流動可能な重合性有
機物5はセル中央部方向(矢印X)に移動するが、たる
みを有する不透液性ンート2の横隔部2aは、弾性体3
の連通部3bからの外気の流入によって何らの負圧も生
ずることなく完全に重合性有機物5の移動に追従するこ
とができるのである。従って、重合性有機物5自体の内
部に負圧を生ぜしめることがないから、重合性有機物5
の内部に気泡やボイドは全く発生しない。
次にガスケット1の構成部材の材質及び各図に示すガス
ケット1の態様について説明する。
不透液性シート2は液状の重合性有機物5と接触するか
ら、当然ながら不透液性であることが必要である。更に
、重合性有機物5の浸透により膨潤しないこと、可塑剤
や安定剤が重合性有機物5中へ流出しないこと、重合後
の成型物のガスケット1からの離型が容易であることな
どの条14を満たす性質を有することが好ましい。この
ような観点から不透液性ショト2の材質としてはポ1月
フッ化エチレン、4フツ化エチレン・67ツ化フロピレ
ン共重合体などのフA樹脂が好ましく、特に重合性有機
物5がメタクリレートの場合に有効である。
弾性体3は、押圧部3aと連通部3bとを備えており、
それぞれは前記説明の如き機能を有していれば良い。従
って弾性体3には種々な形状、構造。
材質が存在するが、以下、これらの例をガスケット1の
態様として説明する。
第1図は弾性体3として棒状弾性体使用いたガスケット
1である。この場合、棒状弾性体の平板4と対向する側
部が抑圧部3aとなり、連通部3bは棒状弾性体の内側
面より外側面の貫通する貫通孔によって構成される。こ
の貫通孔は棒状弾性体がガスケット1として2枚の平板
4,4に挾まれた状態において閉塞しないだけの大きい
径を有する。
そして棒状弾性体の内側面と不透液性シート2の横隔部
2aとは接着されていない。かかる棒状弾性体としては
天然ゴム、合成ゴム、独立気泡の発泡プラスチックなど
が使用されるが、殊にシリコンゴムは物性、耐久性など
から好ましい。尚、第1図では棒状弾性体の断面は角形
を示しているがこの他、例えば断面が円形、楕円形など
他の形状であっても良く、更には中空部を有するチュー
ブ形状であっても貫通孔より成る連通部が設けられてさ
えいれば良い。
第2図は弾性体3としてU字状の板バネを用いたガスケ
ット1である。この場合、板バネのバネ板の先端部が抑
圧部3aとなり、連通部3bはバネ板間の空間と抑圧部
3aより外側部分に設けられた孔3b’とによって構成
されている。この板バネのバネ力を強め或はそれに代わ
るバネ力としてスプリング3cf取り付けてもよい。板
バネの材質としては弾性ある金属板が用いられる。
第3図は弾性体3として変形板バネを用いたガスケット
1である。この変形板バネは、2板の平板4.4間の間
隔が特に小さい場合、例えは重合性有機動の収縮率が非
常に大きくて2枚の平板4,4の間隔小さくなる場合に
も折曲部で折れることがないように、折曲部を大きな曲
率半径にしたものである。その他の点は第2図の場合と
同様である。
他の変形板バネとしては、少なくとも押圧部3aとなる
バネ先端部を除いて折曲部側が間隔を置いて設けられて
おり、従って折曲部間が開口して連通部3bを形成して
いる板バネが示される。
なお、第1図の貫通孔より成る連通部3bや第2図。
第3図の孔3b’を有する連通部3bは適宜な間隔例え
ば約30cm間隔で弾性体3に設ければ良い。更に、板
バネの場合は、U字状の折曲部は通常2枚の平板4,4
間から外側に突出しているので、その両端部は露出して
開口端を成している場合が多い。
このような場合はこの開口端が連通部3bの端部を構成
するから、上記の如き孔3b’を特に設ける必要はない
本発明法は、上記説明の如き構造のガスケント全使用し
てこれと2枚の平板とによってセルを構成し、該セル中
で液状の重合性有機物を重合させることによシ、セル中
央部から先に始まる重合と体積の収縮に従って起きる重
合性有機物のセル周縁部からセル中央部への移動に対し
、ガスケットの不透液性シートは、前記説明のように、
弾性体の連通部からの外気の自由な流入によって、何ら
の負圧?生じることなく完全に追従する。従って重合性
有機物自体の中に負圧を生じないから、重合性有機物の
中に気泡やボイドは全く発生しないから、極めて品質優
れた成型物が得られると共に製品収率が高い。また、ガ
スケットの不透液性シートとしてフッ素樹脂を使用する
ときは、その優れた物性によって反覆使用が可能であり
、製造コストを安価にする。本発明法は、重合時に収縮
の大きなアクリル系樹脂、ナイロン6、ポリウレタンな
どの成型物全キャスティング法により重合せし、めで製
造する場合に有用であり、殊に、複数個のセルと熱交換
器とを交互に、セル移動のだめの力をセルのガスケント
に及はさないように面接触させて並べて重合を行う場合
に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図の各図は本発明で使用する種々なガスケ
ットの例を示し1、ガスケットを構成する弾性体として
第1図は棒状弾性体を用いた場合、第2図はU字状の板
バネを用いた場合、第3図は変形板バネを用いた場合で
あり、各図において(イ)はセルに組み込まれる前の状
態、←)はセルに組み込まれた状態をそれぞれ示す断面
図である。 1・・ガスケット 2・・不透液性シート 2a・・横隔部 2b・・圧着部 3・・弾性体 3a・・抑圧部 3b  ・・連通部 3b′・・孔 3C・・スプリング 4・・平板 5・・重合性有機物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12枚の平板と該2枚の平板間をシールするガスケット
    とから成るセル内に液状の重合性有機物を充填した後に
    重合せしめて合成樹脂成型物を製造するに際し、前記2
    枚の平板間隔よシも広い横隔部を有し該2枚の平板間を
    封止する可撓性を有する不透液性シートと、該不透液性
    シートの横隔部よシ外側に連続する圧着部を前記2枚の
    平板の内壁面に押圧する抑圧部及び該不透液性シートの
    横隔部の外側を外気に連通せしめる連通部を有する弾性
    体とから成るガスケントを使用することを特徴とする合
    成樹脂成型物の製造法。
JP18207382A 1982-10-19 1982-10-19 合成樹脂成型物の製造法 Pending JPS5971813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207382A JPS5971813A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 合成樹脂成型物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207382A JPS5971813A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 合成樹脂成型物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971813A true JPS5971813A (ja) 1984-04-23

Family

ID=16111873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18207382A Pending JPS5971813A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 合成樹脂成型物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016108890A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Controlling the formation of imperfections due to polymeric shrinkage during molding operations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016108890A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Controlling the formation of imperfections due to polymeric shrinkage during molding operations
US10766171B2 (en) 2014-12-31 2020-09-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Controlling the formation of imperfections due to polymeric shrinkage during molding operations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128251A (en) Sealing gasket for air filter
US8221860B2 (en) Earguard sealing system I: multi-chamber systems
US4668459A (en) Blood pump and method of manufacturing the same
AU708436B2 (en) Pillowed flexible cube-corner sheeting and methods of manufacture
GB1372819A (en) Liquid crystal cell
KR850005790A (ko) 안과용 렌즈의 제조방법
US2444394A (en) Method of molding diaphragms
JPS5971813A (ja) 合成樹脂成型物の製造法
JPS6218225A (ja) 合成樹脂製複合レンズの製造方法及びその製造用ガスケツト
US2762395A (en) Inflatable diaphragm for hydraulic presses
JP2005047262A (ja) 基材入りゴム部材の製造方法及び基材入りゴム部材
JPH0686911U (ja) 樹脂枠の射出成形装置
EP1288536A1 (en) Gasket
CN216610070U (zh) 一种离型膜、料槽及lcd光固化3d打印机
JPH01120484A (ja) シールパッキン及びその製造方法
JP5849101B2 (ja) 平坦な多孔質基材の両面に対する2種のビニルモノマー混合物の同時重合
JPS60259898A (ja) 熱交換器用ptfe製チューブ束の製造方法
CN207848626U (zh) 一种高强度pvc管材
NO142789B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et polypeptidantibiotikum, gardimycin.
JPH06320468A (ja) 基体保持装置
CN206737303U (zh) 一种pvc建筑立柱装饰板
CN213832561U (zh) 一种可折弯电子标签
JPH08122600A (ja) 光学素子保持装置及びその製造方法
JPS582823B2 (ja) 建築用タイルブロツク製造のための目地形成用枠体
WO2023100218A1 (ja) ハイドロゲル流体デバイスおよびハイドロゲル流体デバイスの製造方法