JPS5971054A - 感光性平版印刷版 - Google Patents

感光性平版印刷版

Info

Publication number
JPS5971054A
JPS5971054A JP18260482A JP18260482A JPS5971054A JP S5971054 A JPS5971054 A JP S5971054A JP 18260482 A JP18260482 A JP 18260482A JP 18260482 A JP18260482 A JP 18260482A JP S5971054 A JPS5971054 A JP S5971054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive
silver
photosensitive layer
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18260482A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Shiba
柴 恵輔
Shigeo Koizumi
滋夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18260482A priority Critical patent/JPS5971054A/ja
Publication of JPS5971054A publication Critical patent/JPS5971054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非銀感光層の上にネガ型感光性ハロゲン化銀
乳剤層が設けられた感光性平版印刷版に関するものであ
る。
米国特許第グ、 26.ll′、 、<θり号明細書に
は、アルミニウム板のような親水性表面を有する支持体
上に非銀感光層およびネガ型又は直接ポジ型の感光性ノ
Aロゲン化銀乳剤層がこの順に設けられ、かつ上記非銀
感光層の上に隣接して設けられた親水性コロ・fド層(
この層が上記感光性ハロゲン化銀乳剤層である場合を含
む。)中に実質的(二水不溶性の親油性樹脂を微細粒子
状に分散含有させた感光性平版印刷版が開示されている
。上記親油性樹脂の好ましい具体例としては、フェノー
ル樹脂やヒドロキシスチレンのホモポリマーまたはコポ
リマーのようなフェノール性水酸基を含む樹脂が挙げら
れている。
この感光性平版印刷版を使用した製版方法は、基本的に
は感光性ハロゲン化銀乳剤層を画@露光し、現像して銅
面(8)を形成し、必要に応じて定着し、次いでこの銀
画像をマスク像として非銀感光層が感する光で全面露光
し、露光および現像された感光性バロゲン化銀乳剤層を
洗い出し液で除去したのち、非銀感光層の現像を行なう
各工程からなるものである。このような製版工程を自動
現像機より行ない数週間ないし数ケ月にわたり多量の感
光性平版印刷版を処理するといくつかの欠陥が生じるこ
とを新たに見い出した。より具体的に説明すると、第1
には感光性ハロゲン化銀乳剤層を脱膜除去する為に用い
られる洗い出し液中に不溶物が蓄積してきて凝集しカス
となり、搬送ローラーを汚し、これがその後の製版処理
に支障を来たす欠点があった。第2(=は上記の凝集物
が版上に付着してスポット状の欠陥を有する平版印刷版
が得られるという欠点を生じた。第3には非銀感光層の
現像液を疲労させ地汚れを発生させやすかった。第グに
は長期にわたり連続処理すると、僅かながら画像のイン
キ受理性が低下する傾向となった。
本発明者等は、上記のような問題点を解消すべく種々研
究を重ねた結果、非銀感光層上(′−隣接して設けられ
る親水性コロイド中に微細粒子状に分散含有させられる
樹脂として、(A)アクリル酸およびメタクリル酸から
選ばれた少なくとも7つのモノマーから導かれた繰り返
し単位並びに(B)アラルキルアクリレート類およびア
ラルキルメタクリレート類から選ばれた少なくとも7つ
の七ツマ−から導かれた繰り返し単位を含む共重合体を
使用することにより、上記の欠点が解消されることを見
い出した。
以下、本発明の感光性平版印刷版の構成要素について詳
細に説明する。
本発明に使用される親水性表面を有する支持体としては
、平版印刷版の支持体として使用される何れの支持体も
使用することができる。このような支持体の詳細は米国
特許第り、2gと、602号明細書に記載されている。
上記のような支持体上に設けられる親油性画像を形成し
うる非銀感光層としては、従来より感光性平版印刷版(
Pre−8ensitized  Plateとも呼ば
れ、28版と略称されている。)に好適に使用される感
光層が含まれるつとこで上記の「親油性画像」における
親油性とは、印刷時に使用される湿し水を反撥して、油
性インクを受容することを意味する。このような感光層
を構成する組成物には、ジアゾ樹脂からなる組成物、0
−キノンジアジド化合物からなる組成物、感光性アジド
化合物からなる組成物、付加重合性不飽和化合物と光重
合開始剤どバインダーとしての高分子化合物からなる光
重合性組成物および重合体の主鎖1 又は側鎖に−CH=CH−C−基を含む高分子化合物か
らなる組成物などが代表例として挙げるととができるが
、これらの内でも特に0−キノンジアジド化合物からな
る組成物が好ましい。これらの組成物の詳細は米国特許
第47..26J’、t09号明細書中に説明されてい
る。非銀感光層はθ。
/〜ty/m2の被接量となる様に設けられる。
本発明に用いられるネガ型感光性ハロゲン化銀乳剤は米
国特許第グ、26.8” 、≦09号明細書第!欄!7
行〜第4欄32行に記載のものが適用できる。とくに平
均粒子径がO0θ/μから約iμの塩臭化銀、沃臭化銀
及び沃塩臭化銀乳剤が用いられこの粒子は適切な感度に
なるように例えば硫黄増感、還元増感、Ir、Rh、P
tなどの貴金属塩による増感などの化学増感や、増感色
素による分光増感をほどこすことができる。
ネガ型感光性ハロゲン化銀乳剤層は、前述の非銀感光層
上に直接設けることが好ましいが、親水性コロイドより
なる中間層を介して設けてもよい。
この場合に使用される親水性コロイドとしては、ポリビ
ニールピロリドン、ポリビニールイミダゾール、ポリビ
ニールアルコール、ポリアクリル酸アミド、それらの共
重合体、とくに、ゼラチンまたはゼラチン誘導体例えば
米国特許第2 、 A/47 。
タコを号、同第2,743.+3り号、同第3゜//l
?、7g6号、同第3./3コ、9ダ!号や特公昭3タ
ー!314を号、同412−e2!;J■!号などに記
載されているものが好ましい。
本発明においては、非銀感光層に隣接して設けられる親
水性コロイド層(即ち、非銀感光層上に直接(二羊ガ型
感光性ハロゲン化銀乳剤層が設けられる場合には当該乳
剤層、また非銀感光層上に上記中間層を介してネガ型感
光性ハロゲン化銀乳剤層が設けられる場合には当該中間
層)に(A)アクリル酸およびメタクリル酸から選ばれ
た少なくとも7つの七ツマ−から導かれた繰り返し単位
並びに(B)アラルギルアクリレート類およびアラルキ
ルメタクリレート類から選ばれた少なくとも7つのモノ
マーから導かれた繰り返し単位を含む共重合体が微糾(
粒子状に分散含有させられる。これにより、前述のよう
な欠点が生じることのないことは勿論のこと、非銀感光
層の親油性表面(多くの場合、撥水性表面)に親水性コ
ロ・fド層が強固に接着し、しかも親水性コロイド層を
均一な膜厚でむらなく設けることができ、更に驚くべき
ことには製版後に得られる平版印刷版は&ij (’1
部が優れたインク受理性を示す上、高耐刷力である。
本発明に使用される前記共重合体の繰り返し単位(B)
におけるアラルキルアクリレート類およびアラルキルメ
タクリレート類の具体例としては、ベンジルアクリレー
ト、ベンジルメタクリレート、フェオ・チルアクリレー
ト、フェオ・チルメタクリレート、3−フェニルプロピ
ルアクリレート、3−フェニルプロピルメタクリレート
があるっ共重合体における繰り返し単位(A)の含有量
は70〜jOモル係が適当であり、より好ましくは、!
、t〜3タモルチである。また共重合体の分子量は約1
0゜θθθ〜約/、θθθ、Oθθの範囲が適当である
上記の共重合体は、非銀感光層上(二隣接して設けられ
る親水性コロイド層中に微細粒子として分散含有させら
れる。微細粒子として、含灯させるのに、例えば水に対
する溶解度が/θ重重量用下の有機溶剤にとかし、アニ
オン型界面活性剤例えばアルキルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム、タウリン誘導体やロート油などの助けを借り
て親水性コロイドの水溶液中(′−分散され、その際に
トリクレジルホスフェート、ジオクチルブチレート、ド
デシルこはく酸エステルなど高沸点可塑剤を併用できる
共重合体はθ、oiμから/θμの粒径で親水性コロイ
ド中に分散されているととが好ましい。そしで、その量
は感光性/%ロゲン化化銀乳剤−親水性コロイド70重
量部に対して約0.7重量部ないし約、20重量部を用
いることができ、好しく(ま親水性コロイド10重量部
に対して/ないし70重量部、最も好ましくはコないし
1重量部である。
このようにして共重合体が分散含有させらtまた親水性
コロイド水溶液は、非銀感光層上(二塗布・乾燥される
。このとき、米国特許第&、、24♂。
6θり号明細書に記載されている方法で塗布・乾燥する
ことが有利である。
本発明による感光性平版印刷版を用いて平版印刷版を作
る方法及び処理は次のようである。先づ像露光し、ノ・
ロゲン化銀を含有する感光層中の110ゲン化銀に潜像
を形成せしめる。次;:ノ10ゲン化銀の現($(第1
現像)を行い、直ち(′−また(′!定着液で処理する
かの何れかの工程を経′て紫外線を含む活性光線に曝光
させ、その後(二洗い出し液で露光、現像後の感光性/
’%ロゲン化銀乳mJ層を除き、次いで第コ現像(:送
られ非銀感晃層の、Jト画線部のみ溶解除去して支持体
の親水性表面を露出させ刷版なうる工程である。
上記第1現像に使用される現像液の特(=好まし7い組
成は、英国特許第20t9/l、りA号明細書に詳しく
記載されている。また、上記洗い出し液は、米国特許第
り、299.9/2号明細書に記されているように、蛋
白分解酵素の水溶液を使用することが好ましい。
第コ現像に使用される処理液は非銀感光層の非画線部の
み選択的に溶解するような処理液が必要で、とく(二通
常PS版の現像に用いられている現像液またはそれに類
似の現像液の中から選ぶことができる。例えば、非銀感
光層が0−キノンジアジド化合物からなる層である場合
には、米国特許第Q、、2.t9,4t34を号明細書
に記載されている珪酸ナトリウムのようなアルカリ金属
珪酸塩の水溶液が使用される。
サラl=、通常28版による製版工程で用いられるガム
引き、インキングなど整面処理を用いることができる。
既に知られている処理液補充システムを用いることもで
きる。
以下実施例によって本発明の大容な具体的に説明する。
なお、「係」は特に指定のない限り、重量係を示すもの
とする。
実施例 l 特開昭’It−33り77号の方法により機械的に砂目
立てされた。2S[アルミニウム機をグθ0Cに保たれ
た2係の水酸化ナトリウム水溶液に/分間浸漬し表面の
一部を腐蝕した。水洗後、硫酸−クロム酸溶液に約7分
間浸漬して純アルミニウムの表面を露呈した。3θ0C
+二保たれたΩθ係硫酸に浸漬し、直流電圧i、sV、
電流密度3A/dm2の条件下で2分間陽極酸化処理を
行った後、水洗、乾燥した。次に下記組成の感光液を乾
燥重量がλり/ m 2 位になるようロールコータ−
を用いて連続的に塗布し、非銀感光層を設けた。
アセトンーピロガ【J−ル樹脂 のナフトキノン−/、2− ジアジド(2)−J−−スルホン 酸エステル(合成法は米国 特許第3.ご3.!t 、70り 号明細書実施例/の方法に よる)               、2.jtクレ
ゾール−ボルムアルデヒ ド樹脂             !、θ2メチルエチ
ルケトン         7!タンクロヘキサノン 
         に02次に、下記組成の感光液を乾
燥重量がグ、Oり7m2位になるように連続塗布し最終
温度が//θ0Cの熱風で乾燥した。この試料なJK/
とする。
ベンジルメタクリレートとメタクリル酸の共重合ポリマ
ー(ベンジルメタクリレ−)70wt%メタクリル酸3
owt%)の727を酢酸エチル/J”41fにとかし
ゼラチン1oq6水溶液、27 佃73中にアニオン界
面活性剤を分散媒として分散した乳化物       
   ・・・・・・・・・ J’7θVネガ型ハロゲン
化銀乳剤(臭化銀30モル係の塩臭化銀、平均粒子径・
・・・・・0.2μ、乳剤/Kf当リセリセラチン2、
ハロゲン化銀 θ、Fjモル含有)         
・・・・・・・・・/θθor/、3−ジエチルーt−
[,2−(3−(3−ヌルホプロピル)ベンズオキサゾ
−A−,2−イリデン)エチリデン〕チオヒダントイン
ナトリウム塩のo、i0!yメタノール溶液  ・・・
・・・  50mlクーヒドロキシ−6−メチル−/ 
+ j + Jar7−チトラザインデンのo、s%ア
ルカリ水溶液・・・・・・  10oml λ、クージクロ(1−g−ヒドロキシ−5−)リアジン
の2%水溶液    ・・・・・・  3才ml他方ベ
ンジルメタクリレートとメタクリル酸の共重合ポリマー
の分散物の代りに、フェノールホルムアルデヒド樹脂の
分散物を含む他は前記の組成と同じ処方の感光液を、ノ
)ロゲン化銀の塗布量が実質的に同じよう(二なるよう
に塗布した。この試料をA、2とする。
試料A/及び試料A2を室温に一週間放置したのち次の
様に製版した。約//!に縮小されて、文字画線を撮影
されてえた透明ネガフィルムを、30θルツクスの光源
をもつ引伸し機を用いて、3倍拡大で7θ秒試料/及び
λに露光した。
次にローラー搬送型の自動現像機を用いて次の処理を施
した。
下記の組成の現像液(I)を32°Cで2θ秒間とおし
、下記の定着液(I)を、xo′Cで70秒間とおした
。続いてレフレクタ−型水銀灯3ケからなる紫外線曝光
部を/!秒間かけてとおし、洗い出し部で<10〜as
0cの温湯蚤一つけてブラシでこすり、スクイズローラ
ーを経て、下記の組成の現像液(…)で30°Cで3θ
秒間とおし、ガム引きして平版印刷版をえた。
現像液(1)の組成 水                   20θml
メトール             3.θ2亜硫酸ナ
トリウム   ・・・    pt、θ2ハイドロキノ
ン    ・・    /2.θ2炭酸ナトリウム(/
水塩)・・・  ♂o、oy臭化カリウム      
        、2f水を加えて       /l
とする この原液を水で(/ :、2)に希釈して用いる。
現像液(If) JI8/号珪酸ナトリウム ・・・   100flメ
タ珪酸ナトリウム   ・・・     SOt純水 
         ・・・  /l!?θ0m1J定着
液(1) 水                     700
 mlチオ硫酸アンモニウム  ・・・   2.24
tf亜硫酸ナトリウム           コθ1水
を加えて       /lとする。
試料A/についてこの工程をくり返し、各処理液の補充
を行いながら母液仕込量/l当リすθm2の現像処理を
行なった。処理を終えた版は印刷機を用いて印刷しこれ
ら試料屋/の版はすべて版り出し枚数5枚で良好な印刷
物を約/7万部を得た。
又、20m2/l処理後の自動現像機には、カスの付着
等の汚れは見られなかった。
次に自動現像機の各槽を洗浄し新処理液を仕込んだ後に
、試料/I62を露光し同様の現(8)処理をくり返し
、母液仕込景/l当り、20m2の現像処理を行なった
一〇m2/l処理後に自動現像機の洗い出し部tff−
ラーを観察した所黒色スポット状のカスが多数付着して
いた。
又、:zom2/l処理した時の印刷版上には直径0、
.1mm〜θ、jmmのスポット状のカスが数個付着し
ていた。この印刷版を印刷機を用いて印刷した所刷り出
し枚数30枚必要であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 親水性表面を有する支持体上に、順に親油性画像を形成
    しうる非銀感光層およびネガ型感光性ハロゲン化銀乳剤
    層を有し、且つ該非銀感光層上に隣接して設けられた親
    水性コロイド層中に微細粒子状の樹脂が分散含有させら
    れてなる感光性平版印刷版において、該樹脂が(A)ア
    クリル酸およびメタクリル酸から選ばれた少なくとも7
    つのモノマーから導かれた繰り返し単位並びに(B)ア
    ラルキルアクリレート類およびアラルキルメタクリレー
    ト類から選ばれた少なくとも7つのモノマーから導かれ
    た繰り返し単位を含む共重合体であることを特徴とする
    感光性平版印刷版。
JP18260482A 1982-10-18 1982-10-18 感光性平版印刷版 Pending JPS5971054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18260482A JPS5971054A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 感光性平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18260482A JPS5971054A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 感光性平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971054A true JPS5971054A (ja) 1984-04-21

Family

ID=16121187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18260482A Pending JPS5971054A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 感光性平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391756A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Toppan Printing Co Ltd 製版方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391756A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Toppan Printing Co Ltd 製版方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299912A (en) Process for the production of printing plates
US3313626A (en) Process of making a lithographic printing plate
JPS6157629B2 (ja)
US4341856A (en) Photosensitive lithographic printing plate precursors
JPH06273867A (ja) 画像形成材料及びそれを使用する画像形成方法
US3634086A (en) Solvent development of light-sensitive diazo layers
JP3322475B2 (ja) 銀塩拡散転写法により平版印刷オフセット印刷版を製造するための処理溶液
US4478930A (en) Presensitized lithographic printing plates
JPS5971054A (ja) 感光性平版印刷版
US4393128A (en) Light-sensitive lithographic printing plate precursor
JPS62187855A (ja) ネガ型およびポジ型感光性平版印刷版を共通に処理できる現像液およびこれを用いる現像処理方法
GB2069164A (en) Lithographic Printing Plate Making Process
JP3501348B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JPS6339896B2 (ja)
JPH0226216B2 (ja)
JP3154866B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP3402538B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JP3512568B2 (ja) 感光性平版印刷版用モルトンローラ
JP2985348B2 (ja) ネガ型平版印刷版
JP3329562B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2655351B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JPS62143055A (ja) 平版印刷版用処理剤
JPS6119029B2 (ja)
JPH11223952A (ja) 平版印刷版前駆体の処理におけるか又はそれに関連する改良
JPH08262730A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法および処理装置