JPS596998A - 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法 - Google Patents

汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法

Info

Publication number
JPS596998A
JPS596998A JP57116370A JP11637082A JPS596998A JP S596998 A JPS596998 A JP S596998A JP 57116370 A JP57116370 A JP 57116370A JP 11637082 A JP11637082 A JP 11637082A JP S596998 A JPS596998 A JP S596998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
sludge
sludge water
water treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57116370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625028B2 (ja
Inventor
Akira Izawa
井沢 章
Tetsuo Kato
加藤 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP57116370A priority Critical patent/JPS596998A/ja
Publication of JPS596998A publication Critical patent/JPS596998A/ja
Publication of JPS625028B2 publication Critical patent/JPS625028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浄化槽等の汚泥水処理及び張水返送車による
汚泥水処理方法に関するもので、一台の車両により、浄
化槽等の汚泥水の抜き取りと張水とを可能ならしめた新
規な汚泥水処理方法に関するものである。
従来、浄化槽等の管理を目的として浄化槽等の汚泥水を
処理する場合、浄化槽等の汚泥水をバキュームカー等で
引抜いた後、家庭用の水道水で張水を行なうか、或は他
のタンク車で張水を運搬して来て張水を行なっていたた
め、張水作業に労力を要する等の不都合があった。
本発明は、叙上の点(1鑑みなされたものであり、一台
の車両によって、汚泥水の抜き取りと張水とを可能とし
、もって浄化槽等の管理を容易とすることができる新規
な汚泥水処理方法を提供するものである。
即ち、本発明の浄化槽等の汚泥水処理及び張水返送車に
よる汚泥水処理方法は、車両に、吸排水ホース、汚泥水
と凝集剤とを攪拌混合する攪拌機構を内部に備えた汚泥
水処理タンク、濾過水タンク、濾過装置、及び上記汚泥
水処理タンクと上記濾過水タンクとの内圧をそれぞれ別
個に加圧減圧し得る加圧、減圧装置を装備させ、上記吸
排水ホースをそれぞれ汚泥水処理タンクと1過水タンク
とに連通させ、且つ濾過装置を上記汚泥水処理タンクと
1過水タンクとの間に接続させてなる、浄化111吟の
汚泥水処理及び張水返送車を用いる汚泥水処理方法でお
って、上記1過水タンクに予め濾過水を収容しておき、
加圧、減圧装置により汚泥水処理タンクを減圧して吸排
水ホースを介し浄化槽等の汚泥水を上記汚泥水処理タン
ク内に吸引収容した後、上記加圧、減EE装置により1
過水タンクを加圧して濾過水タンク内の1過水を、上記
汚泥水処理タンクに吸引収容した汚泥水の員に等しい量
を、上記吸排水ホースを介して浄化槽に張水として排出
する一方、上記汚泥水処理タンク内の汚泥水を凝集剤と
共に攪拌機構により攪拌混合して汚泥水処理クンク内に
フロック(水中汚泥のコロイドが持つ電荷(−)と凝集
側分子の有する電荷(+)が中和し、汚泥コロイドが引
き合わされ(架橋現象)て、海綿状群となったもの)を
形成し、斯くして得られたフロックを含む汚泥水処理タ
ンク内の一次処理水を、上記汚泥水処理タンクを加圧、
減圧装置により加圧して濾過装置に圧送して濾過装置に
よυ固液分離し、分離された濾過水を、上記加圧、減圧
装置によシr過水タンクを減圧して1過水タンク内に吸
引収容することを%徴とするものでを)る。
以下、本発明方法の実施態様を図面に沿って説明する。
まず、本発明方法に用いる浄化槽等の汚泥水処理及び張
水返送車について説明すると、図面はかかる車両の配管
系統図を示すものであって、図面において、1は開閉コ
ック10.11を有する吸排水ホース、2は汚泥水と凝
集剤とを攪拌混合する攪拌機構2を内部に備えた汚泥水
処理タンク、3は濾過水タンク、4は濾過装置、5は上
記汚泥水処理タンク2と濾過水タンク3との内圧をそれ
ぞれ別個に加圧、減圧し得る加圧、減圧装置、6は凝集
側板タンクでこれらは車両(図示せず)に装備させであ
る。
而して、上記吸排水ホース1は、ホースリール12に巻
かれており、それぞれ開閉コック13を有するパイプ3
0、及び開閉コック14を有するパイプ31を介して汚
泥水処理タンク2及び濾過水タンク3の底部に連通させ
である。尚、この場合、上記パイプ30.31は直接吸
排水ホース1に接続してはなく、パイプ30はパイプ3
2を介して、又パイプ31はパイプ32及びパイプ33
を介して吸排水ホース1に接続しである。
又、上記汚泥水処理タンク2及び濾過水タンク3には、
それぞれ内部の汚泥水及び濾過水の性状等を確認するた
めの窓f、fを設けである。
又、上記1過装置4は、固液分離のための横型の回転式
スクリーン筒4と、その下方に配設したr過水受タンク
lとで構成しである。回転式スクリーン筒4は、その一
端部から排出される汚泥水(汚泥水処理タンク2におい
て後述のよりに浄化槽等の汚泥水を凝集剤と凝集反応さ
せて得られるフロックを含む一次処理水)をそのスクリ
ーン面で固液分離するもので、分離される汚泥を、その
内側面に設けた螺旋ブレード(図示せず)によす他端部
から汚泥111(図示せず)に排出一方、分離される1
過水をr過水受タンク!内に流下又は滴下するよりにな
しである。
尚、回転式スクリーン筒4は、傾斜地における濾過作条
を円滑に行なう等の観点からその他端部におい工俯仰自
在な構成となしである。而してこのように構成された1
過装置4は、開閉コック15を有するパイプ34、及び
開閉コック16を有するパイプ35を介して汚泥水処理
タンク2と1過水タンク3との間に接続しである。
更に詳述すると、濾過装置4は、その回転式スクリーン
筒4の一端部を、パイプ34 、33 、30を介して
汚泥水処理タンク2の底部に接続してあり、又f過ボタ
/りlをパイプ36.35を介して濾過ボタ/り3の上
部に接続しである。又開閉コック15を有するパイプ3
4には少なくともその一部に透1q$34を設けである
又、上記加圧、減圧装置5は、真空ポンプ50、四方切
換弁51、圧力調整パルプ52等を主体として構成しで
ある。即ち、四方切換弁に4本のパイプ53,54,5
5.及び56の一端部を接続し、パイプ53及び54の
他端部間に真空ポンプ50を接続し、パイプ56をその
先端部を分岐させてそれぞれ開閉コック51を有するノ
(イブ58、及び開閉コック59を有する)くイブ60
を介して濾過水タンク3及び汚泥水処理タンク2の上部
に接続し、パイプ55をその先端に三方切換コックより
なる圧力調整パルプ52を接続し、且つ圧力調整パルプ
52に、大気中に開放するバイブロ1及び汚泥水処理タ
ンク2に連通するバイブロ2を接続して構成しである。
而して、上記の如き構成によれば、真空ポンプ50の作
動下において四方切換弁51を切換えることにより、パ
イプ55及び56を、その一方を加圧状態としたとき他
方を減圧状態とすることができる。従って、この状態下
において、まず、開閉コック5γ、59を操作すれば、
汚泥水処理タンク2及びr過水処理タンク3の何れか重
力又は双方の内圧を加圧又は減圧することができる。又
、パイプ55及び62が連通するように圧力調整パルプ
52を調整し、且つ開閉コック59を閉鎖する一方、開
閉コック57を開放して、四方切換弁51を切換えれば
、汚泥水処理タンク2及び1過水タンク3の一方を減圧
状態とし、他方を加圧状態とすることができる。即ち、
上記加圧、減圧装置5によれば、汚泥水処理タンク2と
濾過水タンク3との内圧を一台の真空ポンプ50を用い
てそれぞれ別個又は同時に加圧、減圧することができる
。岡、上記の説明では、加圧、減圧装置5の機能を理解
し易すくするため、四方切換コック51、開閉コック5
1等の操作順序は実際の操作順序と異ならせである。
また、上記加圧、減圧装置5によれば、圧力調整パルプ
52を調整し2て/くルブ61及び/くイブ62それぞ
れへのノくイブ55の連通度合を調整することによυ、
汚泥水処理タンク2の加圧圧力及び加圧圧力を調整する
ことができる。特に加圧圧力を調整できることは重要で
あり、これ氏よって後述のようにフロックを破損するこ
となく汚泥水処理タンク2から1過装置4に圧送するこ
とが可能となる。伺、圧力調整・くルフ。
52は2つの三方切換コック(開閉コック)t−用いて
構成することもできる。又、63はオイルセパレーター
、64は空気安全弁、65はエアークリーナーである。
又、上記凝集剤液タンク6は、流量計17及び開閉コッ
ク18を有するパイプ3γを介して汚泥水処理タンク2
の上部に連通させてあり、この場合、車両外の凝集剤液
タンク19から車両外のポンプ20を用いて移送した凝
集剤液鈴上記流量計11で測定しつつ汚泥水処理タンク
2内に所定量供給できるよう(=なしである。
又、γは、前記吸排水ホース1と濾過装置4の間に設け
たポンプで、濾過装置4で分離されたp過水を吸排水ホ
ース1を介して直接排出できるようになしである。更に
詳述すると、上記ボングアは、開閉コック21と共に)
くイブ38に設けてあり、該パイプ38の一端を吸排水
ホース1に、又他端をパイプ36を介して濾過装置4に
おけるr過水受タンクlにそれぞれ接続しである。又3
9はポンプγによらず、重力により濾過水を排出する重
力排出口であり、ポンプIと1過装置4との間に、この
場合バイブ36を分岐させ且つ開閉コック22を具備さ
せて設けである。
この他、図面中23はドレン排出用開閉コックである。
而して、以上の構成からなる汚泥水処理及び張水返送束
を用いれば、以下の如く本発明の汚泥水処理方法を実施
できる。
即ち、まず本発明の基本的な実施態様においては、浄化
槽等の所在の場所まで上記車両を走行させた後、ホース
リール12より吸排水ホース1を操り出してこれを浄化
槽等の汚泥水中に挿入し、加圧、減圧装置5により汚泥
水処理タンク2を減圧状態とし、開閉コック10.11
゜及び13を開放して吸排水ホース1、パイプ32.3
0を介して浄化槽等の汚泥水を汚泥水処理タンク2内に
吸引収容する。そして、これと!II後し開閉コック1
8を開放して凝集剤液タンク6から、液量計17で測定
しつつ所定量の凝集剤液をパイプ3Tを介して汚泥水処
理タンク2内に吸引収容する。このようにして汚泥水処
理タンク2内に所定量の汚泥水及び凝集剤液を吸引収容
したら、攪拌機構2′を作動させ、汚泥水を汚泥水処理
タンク2内で凝集反応させ、フロックを形成する。
フロックが形成されたら、加圧、減圧装置5により汚泥
水処理タンク2を加圧状態とする一方、濾過水タンク3
を減圧状態とし、且っ濾過装置4を作動させると共に開
閉コック13.15及び16を開放する。このようにす
れば、フロックを含む汚泥水処理タンク2内の一次処理
水を、パイプ30,33.及び34を介して濾過装置4
における回転式スクリーン筒イに圧送することができ、
回転式スクリーン筒4′で分離され濾過水受タンクを内
に流下又は滴下する濾過水を、パイプ36及び35を介
し濾過水タンク3内に吸引収容させることができる。そ
して、上記の一次処理水の圧送過程において、バイブ3
4における透明部34′から、その内部を通過するフロ
ックの性状等を観察しつつ、加圧、減圧装置5の圧力調
整バルブ52を調整すれば、汚泥水処理タンク2の加圧
圧力を前述の如く調整することができるから、フロック
を損傷させることなく微少圧力で濾過装置4に圧送する
ことができる。
次いで、1通水タンク3を加圧、減圧装置5によシ加圧
状態とし、且つ開閉コック14.11及び10を開放す
る。このようにすれば、1過水タンク3内の濾過水をパ
イプ31.33及び32、並びに吸排水ホース1を介し
て浄化槽等に排水することができる。
尚、以上の説明及び以下の説明では、開放した開閉コッ
ク以外の開閉コックは全て閉鎖しである。又、上記の基
本的な実施様(2)は浄化槽等のSV調整時に主として
用いられる。
ところで、上記の基本的な実施態様では、濾過装置4と
の固液分離完了後、分離された濾過水を浄化槽等に排出
している。しかし、濾過装置4では、汚泥が分離されて
いるから、最初に吸引した浄化槽等の汚泥水と排出する
濾過水との量は一致せず、排出する濾過水の量が不足す
る。このような不都合を解消するためには、濾過水タン
ク3内に予め濾過水(張水)を吸引収容しておけば良く
、このようにすれは、上記の如く濾過水が不足すること
がない。即ち、本発明においてこのように予め濾過水を
濾過水タンク3内に収容しておけば、上記の実施態様に
よシ汚泥水を処理しても、1過水タンク3がら排出され
る1通水は不足することがないし、又、汚泥水タンク2
への汚泥水吸引直後、加圧、減圧装置によl’過水タン
ク3を加圧すれば、濾過水タンク3内に予め収容されて
いる濾過水を、パイプ31.33及び32、並びに吸排
水ホース1を介して直ちに排出できる。
尚、上記の如き実施態様と異なり、浄化槽等の清掃のた
め、浄化槽等の汚泥水の全量引抜きが必要な場合には、
汚泥水処理タンク2だけでなく濾過水タンク3にも浄化
槽等の汚泥水を吸引収容する。汚泥水処理タンク2への
汚泥水の吸引収容は前述の通りであり、濾過水タンク3
へ汚泥水を吸引収容するには、加圧、減圧装置5により
濾過水タンク3を減圧状態とし、且つ開閉コック10.
11及び14を開放すれば良く、このようにすれば吸排
水ホース1並びにパイプ32.33及び31を介して浄
化槽等の汚泥水を濾過水タンク3内に吸引収容できる。
汚泥水処理タンク2及び濾過水タンク3に汚泥水吸引収
容したら、まず汚泥水処理タンク2内の汚泥水を前述の
基本的な実施a様に従って処理し、濾過装置4における
濾過水受タンクl内に濾過水を得る6P通水受タンク!
内のIP濾過水、1過水タンク3内にこの場合汚泥水が
収容されているから、上記の基本的実施態様によっては
排出できず、開閉コック21を開放し且つポンプγを作
動させ、パイプ36及び38、並びに吸排水ホース1を
介して直接排出する。尚、ポンプTによるボンピングが
必要のない場合には開閉コック22を開放して重力排出
口39から濾過水を排出する。而し℃、汚泥水処理タン
ク2内の汚泥水を処理、排出したら、濾過水タンク3内
の汚泥水を汚泥水処理タンク2内に移行し、これを上記
の如き基本的実施態様でFA装置4を介して、或はポン
プTを介して吸排水ホース1から排出する。この場合に
おいて、濾過水タンク3から汚泥水処理タンク2への汚
泥水の移行は、加圧、減圧装置5により、汚泥水処理タ
ンク2を減圧状態とする一方、濾過水タンク3を加圧状
態とし、且つ開閉コック14及び13を開放することに
より、パイプ31.33及び30を介して行なうことが
できる。
斜上の如く、本発明の汚泥水処理方法によれば、一台の
車両を用いるだけで、汚泥水の抜きPy、υと張水とを
可能とすることができ、もって浄化槽等の管理を容易に
実抱できる等の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
図m1は本発明に用いられる浄化槽等の汚泥水処理及び
張水返送車の配管系統図を示すものである。 1・ 吸排水ホース  2・・・汚泥水処理タンク2・
・攪拌機I11    3・・1過水タンク4・・・濾
過装置    5・加圧、減圧装置特許出願人 東急車輌製造株式会社 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に、吸排水ホース、汚泥水と凝集削とを攪拌混合す
    る攪拌機構を内部に備えた汚泥水処理タンク、濾過水タ
    ンク、r過装置、及び上記汚泥水処理タンクと濾過水タ
    ンクとの内圧をそれぞれ別個に加圧、減圧し得る加圧、
    減圧装置を装備させ、上記吸排水ホースをそれぞれ汚泥
    水処理タンクと濾過水タンクとに連通させ、且つ濾過装
    置を汚泥水処理タンクと濾過水タンクとの間に接続させ
    てなる、浄化槽等の汚泥水処理及び張水返送車を用いる
    汚泥水処理方法であって、濾過水タンクに予め濾過水を
    収容しておき、加圧、減圧装置によシ汚泥水処理タンク
    を減圧して吸排水ホースを介し浄化槽等の汚泥水を汚泥
    水処理タンク内に吸引収容した後、上記加圧、減圧装置
    によF)濾過水タンクを加圧して濾過水タンク内の濾過
    水を、汚泥水処理タンクに吸引収容した汚泥水の量に等
    しい量を上記吸排水ホースを介して浄化槽に張水として
    排出する一方、上記汚泥水処理タンク内の汚泥水を凝集
    削と共に攪拌機構によシ攪拌混合して汚泥水処理タンク
    内にフロックを形成し、斯くして得られたフロックを含
    む汚泥水処理タンク内の一次処理水を、上記汚泥水処理
    タンクを加圧、減圧装置により加圧してr過装置に圧送
    してr過装置により固液分離し、分離された濾過水を、
    上記加圧減圧装置により1通水タンクを減圧して濾過水
    タンク内に吸引収容することを特徴とする浄化槽等の汚
    泥水処理及び張水返送車による汚泥水処理方法。
JP57116370A 1982-07-05 1982-07-05 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法 Granted JPS596998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116370A JPS596998A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116370A JPS596998A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596998A true JPS596998A (ja) 1984-01-14
JPS625028B2 JPS625028B2 (ja) 1987-02-03

Family

ID=14685289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116370A Granted JPS596998A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596998A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119844A (en) * 1979-08-31 1980-09-13 Seibu Polymer Kasei Kk Joint for culvert
JPS6291297A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Tokyu Car Corp 車載可能な汚泥水処理ユニツト
JP2008229446A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車
ITMI20090998A1 (it) * 2009-06-08 2010-12-09 Jurop S P A Apparato e metodo per il riciclo di acqua da fanghi, in particolare per veicoli di servizio di pulizia di pozzetti di condotte fognarie esimili
JP2016193435A (ja) * 2011-07-12 2016-11-17 高砂熱学工業株式会社 フラッシング排水の処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460758A (en) * 1977-09-30 1979-05-16 Stigebrandt Ake Method of and device for treating sludge water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460758A (en) * 1977-09-30 1979-05-16 Stigebrandt Ake Method of and device for treating sludge water

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119844A (en) * 1979-08-31 1980-09-13 Seibu Polymer Kasei Kk Joint for culvert
JPS6291297A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Tokyu Car Corp 車載可能な汚泥水処理ユニツト
JP2008229446A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車
ITMI20090998A1 (it) * 2009-06-08 2010-12-09 Jurop S P A Apparato e metodo per il riciclo di acqua da fanghi, in particolare per veicoli di servizio di pulizia di pozzetti di condotte fognarie esimili
WO2010142629A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Jurop S.P.A. Apparatus and method for recycling water from slurry, in particular for service vehicles for cleaning sumps of drainage pipes
JP2016193435A (ja) * 2011-07-12 2016-11-17 高砂熱学工業株式会社 フラッシング排水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625028B2 (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01201257A (ja) 自動的システム洗浄部を備えた渦流ノズル槽
CN108455817B (zh) 一种吸污净化车
KR20000062259A (ko) 유체 이송 시스템
US5819776A (en) Liquid de-icer production apparatus and method
JPS596998A (ja) 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法
JPS6291297A (ja) 車載可能な汚泥水処理ユニツト
JP3627809B2 (ja) 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮方法
CN215799048U (zh) 高效浊水智能净化装置
JPS6115114Y2 (ja)
US4705755A (en) Apparatus for collecting lysozyme from egg white by adsorption
US2210719A (en) Process and apparatus for filtering alcoholic beverages, food products, and like liquids
JP4749365B2 (ja) 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車
JPH0123532Y2 (ja)
US1713657A (en) Method and means for handling fluids and solids
JPS58150490A (ja) 浄化槽等の汚泥水処理車
US2204900A (en) Apparatus for cleaning coils
RU104936U1 (ru) Система очистки оборотной воды при мойке автомобилей
JP4999710B2 (ja) 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車
CN214880726U (zh) 一种废水总氮处理设备
JPH0576702A (ja) 泥漿の脱泡方法およびこれに用いる真空脱泡装置
CN218841772U (zh) 一种油水自动连续分离装置
CN209411953U (zh) 一种雨水处理装置
CN213281409U (zh) 一种豆腐点浆抽水装置
JPH0871304A (ja) 液体の脱気方法および装置
JPS6225831Y2 (ja)