JPS5969882A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPS5969882A
JPS5969882A JP57180227A JP18022782A JPS5969882A JP S5969882 A JPS5969882 A JP S5969882A JP 57180227 A JP57180227 A JP 57180227A JP 18022782 A JP18022782 A JP 18022782A JP S5969882 A JPS5969882 A JP S5969882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
ticket
tickets
counterfeit
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57180227A
Other languages
English (en)
Inventor
大村 秀男
邦彦 中村
大輪 武司
雅士 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57180227A priority Critical patent/JPS5969882A/ja
Priority to AT83109977T priority patent/ATE28616T1/de
Priority to EP83109977A priority patent/EP0106277B1/en
Priority to DE8383109977T priority patent/DE3372745D1/de
Priority to US06/541,005 priority patent/US4586232A/en
Priority to KR1019830004864A priority patent/KR860000459B1/ko
Priority to KR1019830004863A priority patent/KR860000444B1/ko
Publication of JPS5969882A publication Critical patent/JPS5969882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F7/00Processes not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/909Cutting strand extending from or lying on strand or package support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5102Binding or covering and cutting
    • Y10T29/5103Cutting covering material only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5139Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の蚊術分野〕 本発明はノブ「定枚数の紙業類が施封されている把を供
給搬送し、把の施封帯を除去してパラの紙葉類にした後
順次1枚づつ取シ出して所定の処理を行なう紙葉類処理
装置に関するものでおる。
〔技術的背景とその問題点〕
この柚の装置の一棟として、例えは100枚の銀行勢を
厭バンド等の蛍によって施封したもの(把)全パラ努に
解いて一枚づつ取シ出して搬送し、紙幣の鑑査等全行な
って鑑査結果に基づいてそれぞれ区分して集積しておく
ような装置が知られている。
ところで上記処理を行なう際には把の施封帯全除去する
必要があるが、その前又は後に取シ出し時の重ね取シ等
を防ぐために紙葉類にしごきを与えなけれはならない。
このため螢除去装置とは別にしごき装置が必要になり、
装置の&雑化全招き装置の小型化、低価格化の妨けとな
っていた。
〔発明の目的〕
本発明は帝除去としごきのための装置を簡略化すること
によシ装宵の小型化、低価格化を達成できる紙葉類処理
装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、施封帯除去としごきとを同一工程で行えるよ
うな施封帯除去装置を設けることによって上記目的を達
成しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下実施例を説明する。なお、以下に説明する実施例は
、例えば朔行分などのl#1.葉類を取扱う紙業類処理
装置である。
第1図はこの装置の概略金示すもので、同図(a)は平
面図・同図(b)は縦断mlJ面図、同図(C)は正面
図である。同図にボすようにこの装置は大別して把供給
装置1.取出装置2.搬送区分装置3.知査装匝41区
分来槓装置51把施封装置6・未施封装置7A、束包装
鉄置7B、失効装置82割御装置49.操作ノ4ネル部
10とから構成されている。
この実施例において「把」とは紙葉類(例えば紙幣等の
肩側証券、以下努ともいう)を100枚重ねて帝封全し
たものを百い、「末」とは把を10個施封したものを言
い、「正解」とは鑑査の結来正油、でかつ有効な赤であ
ると認められ発行元から再ひ利用に供すために返却され
る券のことヲ盲い、「損券」とは鑑査の結果正規でかつ
有効な捗であると認められたが、再利用に適さないため
発行元において廃莱処分される券のことを言い、「偽券
」とは鑑査の精米、正規でも有効でもないと認められた
(判定の不可能なものは無効と紹める)努の路中におい
て前の券との間隔が短か過ぎて後段の処理が困難となる
もの)等の理由により鑑査が出来ない券のことをいう・
このうち「偽券」と誕査不能券は装置から排除される券
であるから「排除券」ともいう0まだ、「最良券」とは
正券のうち最もきれいな券のことを言う。
前記区分集積装置5は、排除勢区分集槓部5A。
異41券区分集槓部5B、最良券区分集槓部5C。
正券区分集積部5D、損券区分集槓都5Eとに分割され
ておシ、搬送区分装置3も前記分割に基づいて搬送経路
中に5個所(3A〜3E)設けられている。そして各搬
送区分装置にはグー)GTがそれぞれ設けられている。
そして各区分集積部5八〜5Eには公知の回収輪FWl
−FW、がそれぞれ設けられておシ搬送されてくる券を
1枚づつ取り出して集積箱BINに集積できるようにな
っている。この集積都のうち、排除勢区分集fk都5A
には上下に2個BINo1(偽券集積箱) 、 BIN
o2(′#i査不能券集積箱)とが設けられ、他の区分
集積部には各1個毎の巣積箱BIN工〜BIN4が配置
されておシ、前記指節封装置6も、6A〜6Dのように
上記各集積%1BINx〜BIN4の下方にそれぞれ分
割配IMtされている。前記正券集積部5Dの下方に設
けられた指節封装[6Cの下方には束施↓1装置7Aが
設けられ、後方の未包装装置7Bに券を受渡すための窓
7Alが設けられている。前記取出装置2は、一枚づつ
になった券を複数枚集積した集積部2人と、参′ft1
枚づつ取シ出す送出ローラ2Bと、取9出石れた勢を搬
送する搬送ローラ群2Cと、搬送経路に設けられて券の
特徴(kね取シ、スキュー、ショートピッチ寺の鑑査不
能状態)を嵌置する検食部2Dとによって構成されてい
る。この取出装置は、前の把の処理が長子する迄次の把
の1枚取出し全行なわないようになっている。また、操
作パネルs10は同図(e) K示すように、供給され
た把の入口110Aと、その上方に設けられたテンキー
等を含む操作部10B。
モニター用CRT 10 C、カセット取出口10Dと
によって構成されている。尚、未包装装置7Bには取出
ロアBlが設けられている。前記各装置全収納した部分
はそれぞれモジュール化されてお払同図(−)に示すよ
うに、供給台11が着脱自在に取シ付けられた給送モジ
ュールM1mh査モジュールM2 、集積モジュールM
3  * M4  h廃来モジュールM51束包装装置
7Bがそれぞれ着脱司能に配置され、用途及び機能に応
じて任意に増減できるようになっている。そして、同図
Φ)に示すように給送モジュールM、には上下に区分さ
れて排除春区分集積部5Aど取出装置2とが収納され、
その後方には制御装置9が収納されている。また、モジ
ー−ルM2には鑑食部4と第1と第2の搬送区分装置3
A、3Bが収納されておシ、モジュールM3には異種券
区分果稙′55B1!:最良券区分果’lit m 5
 Cと指節封装置mr、6A、6B及び第3.第4の搬
送区分装置3C,3Dとが収納されており、モジュール
M4+’こは正努区分集檀部5D及びその指節封装置6
Cと、損努区分集&都5E及びその指節封装置6Dと、
第5の搬送区分装&3Eと、il 、第2の失効装置と
してのシュレッダ−8A。
8Bとが収納されておシ、モジュールM5には廃棄箱8
Cが収納されている。
第2図(a)は上記装置の一部分解fPf視図であシ、
同図(b)は背面斜視図でちゃ、同図(C)は把供給装
置の他の実施例全示す狭部斜視図である。同図(&)に
示すようにモジュールM1〜M4には扉が設けられてお
り、例えばモジュールM4の扉を開けて第1と第2のシ
ュレッダ−8A 、8Bと束施封装置7Aを接続した状
態で収納することができるようになっており、また、排
除券区分集&部5Aで処理された排除勢力セット(収納
箱) C8T全取シ出して来て排除された原因を点検す
るための外部操作装置100が配置嘔れている。外部操
作装置100はデスク100 Aと、テンキー等金含む
入力装置歳100Bと、CRT 100 Cと、プリン
ター100D及びキー?−ド100Eとによって構成さ
れている。また、モジュールM1の側面にはバラ券投入
用のカバー10Fが設けられておシ、カバー10F’l
j開けたときにパラ外処理モードとなるようになってい
る。また、同図(b)に示すように、装置背面にはクー
リングパイプ%=金収納したパイプ収納部101が取付
けられている。同図(c)は肥供給台11に代えて長手
方向に複数の指金搬送するようなベルトコンベア全配置
した供給台11′を取付けたものであり、上部に設けら
れた蓋11八′を開くことによ)把や束の%’r手動投
入できるようになっている。この場合、自動搬送される
把や束の赤は矢印A方向に流れて装置内に供給され、処
理後の束の勢はモジュールMlの下部に設けられた排出
口10Eから矢印B方向に排出されることになる。
次に上記装置の各部の構成の詳細を説明する。
把供給装置1は、第3図に示すように、把供給台111
把押出部12.処理不能把処理部13゜帯切断除去部1
4からv+成されている。なお、把供給台11と把押出
部12とは所定枚数の紙葉類を施封帯にて施封した把を
順次−把づつ取出して搬送する把取山部の一例であシ、
前記帯切断除去部14は把取山部にて取出された把の施
封帯を除去する施封帯除去部の一例である。把供給台1
1は第4図に示すように、上面が斜面に形成され溝が設
けられたフレームIIAと、斜面に沿って紙葉類Pを長
手方向に搬送するように配設された第1のベルト11B
と、第1のベルト11Bの端部に直焚するように配置さ
れ、紙葉類Pの位置規制を行うように配設された第2の
ベル)IICと、これら各ベル)?巻回したローラ11
D、11E及び各ローラを駆動するための駆動ベル) 
11 F。
歯車*11G、モータ11.Hとによって構成されてい
る。把押出部12は第5図に示すように、前記ベル)I
IBの延長線上に設けられた傾制する床12Aと、床の
下端部から斜面に沿ってye動司能な押圧板12Bと、
この抑圧板12Bに取シ付けられたゾールネジ軸12C
と、この?−ルネジ軸12Cを駆動するモータ12Dと
、床12Aの先端部に対向して配置され押出された紙葉
類Pi洛下収容するためのガイド12Eと、落下して来
た紙葉類を収容して搬送するベル)12F、12Gと、
前記ゴールネジ軸12Cの後端部に取付けられた遮蔽板
12Hと、遮蔽板12Hの位置を検出して抑圧板12B
の初期位置を決めるための第1のセンサーS1と、同じ
く遮蔽板12Hの通過を検出して抑圧板12Bの制限位
置ヲ決めるための第2のセンサーS2と、押出された紙
葉類によって回動するアクチェータATによって動作し
、モータ12Dの停止信号を出力する第3のセンサーS
3と、落下した紙′JJ類Pの存在によ多光源LPから
の光が遮断されることによって動作し、搬送ベル)12
F、12Gの駆動タイミングを法めるための信号を出力
する第4のセンサーS4及び紙葉類Pが押圧板12B上
に存在していること全検知してモータ12Dの駆動タイ
ミング等を決めるための信号を出力する第5のセンサー
S5とによって構成されている。
このような把供給装置によれは、把供給台11に置いた
10把はベル)11B、11Cがローラ11Dの回転に
よって動くことによシ押圧板12Bの上へ移動し、セン
サー5sFCよって所定位置で停止すると同時に駆動ロ
ーラ11Dの回転およびベル)11B、11Cが止まる
。次に抑圧板12Bが動作し把を斜め上方へ押すことに
よシ、最上端の把が頂上よシ反対側へすベシ落ち1把ず
つの供給ができる。抑圧板12Bはモータ12Dの回転
によシ軸12Cが前に移動し把を押す。把が前に移動し
ていきセンサーS3が明から暗になるとモータ12Dは
一旦停止し、その後モータが断続的に回転し・把が床1
2Aからベル)12F、12G上に落ち、センサー84
に辿ぎった時点でモータ12Dの回転d、止まり、ベル
ト12F 、 12Gが動き出す。順次一定のタイミン
グでモータ12Dが断続的に回転し、把を1把ずつ供給
し・把を全て供給できる位置にセンサーs2を取シ付け
ておきセンサーS2を軸12Cの端部の遮蔽板12Hが
遮ぎった時モータ12Dが逆転しセンサーs1を遮蔽板
12Hが辷ぎシモータ12Dの回転が止まる。と同時に
供給台11のローラ11Dが回転し、ヘルドIIB、l
ICICよ#)1G把が押JE[12B上へ移動し、順
次サイクルを繰シ返す。もしある所定時間内に抑圧板1
2Bの近くのセンサS5によシ把が確認できなかった場
合は、ベルト11B、11Cが動き続けCRT 表示あ
るいはブザーが鳴シ操作員に供給台に把を載せることを
うながす。
次に、処理不能把処理部13及び帝切断除去部14の構
成を第6図を参照して説明する。先ず処理不能把処理部
13は、前記押出された紙葉類Pの受渡しを行う受渡台
13Aと、との紙葉類P全搬送案内するローラ群13B
と、搬送経路途中に設けられた金属片検知部材13Cと
、前記案内ローラ群13Bを回動変位させる回動機構1
3Dと、案内ローラ群13Bの上方に設けられたロータ
リーンレノイド13にと、案内ローラ群13Bと入れ子
状態になっておジロータリーソレノイド13Kによって
回動変位させられて受渡された紙葉類Pをたたいて排出
口13N側にたたき落すレバー13Lと、排出口13N
の下方に設けられたバスケラ)13M及び、受渡された
紙葉類Pの表裏を検出する表裏検出器13Rとによって
構成されている。前記案内ローラ群13Cの回動変位機
構13Dは第7図のようになっている。即ち、案内ロー
ラ群13B’i支持して歯車群13Qに連結するフレー
ム13Eと、フレーム13Eにワンウェイクラッチ13
P全介して取付けられた回転軸13sと、回転軸138
に取付けられたプーリ13Fと、駆動用モータ13Hと
、プーリ13Fトモータ13Hのプーリとに架は渡され
たベルト13Gと、前記フレームの初期位置を決めるス
トン/(13Iと、ストッパ13I全回動させてフレー
ム13E全自由状態にするオランジャソレノイド13J
とによって構成されておシ、作動時にはプランジャソレ
ノイド13Jの動作によってストッパ13Iがフレーム
13Eから外され、案内ローラ相13B’<自重によシ
第6図図示反時計方向に回動させ、初期位置に戻すとき
にはモータ13Hの駆動によって時計方向に回動させる
ようになっている。
このような処理不能把処理部によれば、前記把供給装置
のベル)12F、12G上の把が金属片検知器13C’
i通ったときにクリップ、虫ピン等の金属片の有無がチ
ェック嘔れ、ベル)12Fからローラ#13Bに受は渡
され、Iyr定位wL迄移動したことが図ボしないセン
サーでh=されると、ベルト12F、12G及びローラ
h13Bの動きか止まる。もし−把の中に衾ハ片が含ま
れていることが確認6れた場合扛、ベル)12F、12
G及びローラ群13Bの停止恢、ロータリーソレノイド
13Kがm) 磁され、レバー13Lにより把が装hL
外のパスケラ)13Mに参F出される。ソレノイド13
Kが動員ざjした時点で次の把がベルト12F、12G
上に供給される。排出された把は操作員によってチェッ
ク嘔れ、書度装置に供粘妊れ処理されることになる。ま
た1衣&検出器13Hによって良でめることがチェ、り
姑れた場合も前記同様な処理が行なわれる。
なお本実施例にお轢る処加不能把とは、上heルを明か
ら明らかなように把の中に金り片が混入しているもの及
び麺状態で供鮎賂れた指金意味し、前記金編片慣知帥材
130及び懺良検出器13Rが処塩不龍把帆出部の一例
を示すものである。
帝切断除去部14は第8図(a) 、 (b)に示すよ
うに、複数のローラ14A3.駆動ローラ14A1.回
動レバ 14A4に取付けられた移動ローラ14 A4
 #ベルト14A5よりなる上部搬送@S 14 Aと
、複数のローラ14B3+駆動ローラ14B1s回動レ
バー14B4に取付けられた後動ローラ14B2mベル
ト14B5よりなる下部搬送部14Bと・上下搬送部1
4A、14Bによって形成された搬送路中央に直父配置
され、相互に近接、離反可能に配設された上部しご@仲
14C1下郡しこき棒14Dと、上部しごき悸14Cに
取り付けられた蛍キャッチレバー14gと、下部しごき
棒14Dに沿って形成されたカッターガイド14Fと、
帝キャッチャレバー14Eの下万全水平移動司能な帝キ
ャッチャビン14Gと、カッターガイド14Fに沿って
移動0■能なカッター14H及び処理済の紙葉胡を搬出
するバックアツプ板14Iとによって構成されている。
竹にしごき神は第8図(a)に示すように・供給された
把Pの帝全除く部分で挾むように配置されておυ、一対
の棒1401.14C2によって上部しごき棒14Cが
構成され、その−万14C2に帯キヤツチレバー14E
が回動自在に取付けられると共に図示しない付勢部材に
て第8図(a)に示す時計方向に付勢されて弗8図(、
)に示す位置が規制位置とされている。そしてその底部
溝内に帯キヤツチビン14Gが出入可能に収納され、ま
た・一対の棒14D、、14D2によって下部しごき枠
14Dが構成され、両省間にカッタガイド部14Fが設
けられ、−万の棒14DIPSに出入可能にカッター1
4Hが収納されている。前記バックアツプ板14Iは上
下移動可能に構成されている。
このような蛍切断除去部14では第9図〜第15図のよ
うな動作が行われる。把供給装置から供給された把Pが
上部搬送部14Aと下部搬送部14Bとの間の搬送経路
中央の上下のしごき棒14C114Dに挾まれた位置に
来て停止すると、把P全第9図(、)に示すように施@
帝Pai除いた四隅を挾むように配置される。次に第1
0図(a) 、 (b)に示すように上下のしごき棒1
4C,14Dが双方系下方に移動し・把P全下方に凸状
が出来るように湾曲させる。この箱果把Pの本体上面と
施封帯Paとの間に隙間が出来ると共に施封帯Paは帯
キヤツチレバー14にの底面に接触する。このとき・上
下搬送部14A、14Bの回動レバー14A4i14B
4は矢印方向に回動しベルト14As 、14Bsの変
位に’J易にして上記しごき動作を円滑に行わせるよう
になっている。その後第11図(a) 、 (b)に示
すように上部しごき棒の一万14C!内に収容されてい
た帝キャッチピン14Gが矢印方向に前進し、施痢帯p
aの下方に位置する。次に第12図(a) 、 (b)
に示すように上下のしごき棒14 C、14Dが上方に
移動し把Pが上方に凸となるように湾曲させる。このと
き、施封帯Paは上方で帝キャッチレバー14Eと帝キ
ャッチビン14Gとの間に挾持されると共に、下方でカ
ッターガイド14Fに当接して張力−+=けることにな
る。この段階で第13図(a) 、 (b)に示すよう
に下部しごき棒の一万14D1内に収容されていたカッ
ター14Hがカッターガイド14Fの溝に沿って図示矢
印方向に前進して来てカッターガイド14Fの上面に当
接して張力全党けている施封帯Paに当たり、それを切
断する。その後第14図(a) 、 (b)に示すよう
に下部しごき棒14Dのみが下方へ移動し、初期位置に
戻シ、切断された施封帯は下部しごき棒の一万14自に
設けられた帯キヤツチレノ々−14Eと蛍キャッチピン
14Gに挾持されたまま残る。このとき、上下の搬送部
14A、14Bの回動レノ9−14A4.14B4はそ
れぞれ図示矢印方向に回動し、元の状綿に戻る。最後に
、第15図に示すように上下の搬送部14A、14Bが
駆動されて施封帯が除去された券Pが搬送され、待機し
ていた・々ツクアップ板14Iが搬送路内に進入し、b
&送されて来た券P’f受取る。・クックアップ板14
Iに受取られた券Pは、・クックアップ&14Iの上方
移動に伴って移送され、後述する取出装置の集積箱に受
渡されることになる。なお、切断された施封帯Paは詳
細を後述するおト除券区分集株部内へ送り込まれる。
前記排除参区分収瑣部5Aは、第16図に示すように餉
査不能券集槓装置50 (BINO2)と、偽券集槓装
置51 (BINol )と、区分カード発行装置52
と、カセット集積装置53とによって構成されている。
鑑査不能券集権装置5oは搬送装置により送られて来た
鑑査不能券P3’e順次下から上へ積み上げ集積させる
ものであシ、巻進入方向と直角の水平方向に動く複数の
立位区分板50At[ffiコンヘアペル)50Bとコ
ンベアベルト駆動用モータ50Cとを有し、このコンベ
アベルト50B上に集権された券はコンベアベルトの動
きを検出するセンサー(図示せず)と、コンベアベルト
の側端部に等ピッチで設けられた孔を検出する位置決め
用センサーS6とによって所定位置に移動するよう((
なっている。コンベアペ/l/ )50Bに取付けられ
た立位区分板50Aは等ピッチで並んでおシ、2個の立
位区分板にょシ集積箱の巻進入方向と直角方向の2つの
壁が形成される。
このコンベアペル)50Bは所定ピッチで移動し、移動
後は他の立位区分板で前述の集積箱の2つの壁を形成す
ることができるようになっている。偽券集権装置51は
、搬送装置にょシ送られてきた偽券を巻進行方向と同方
向に低速で回転する回収物FWlの曲腺溝で一旦受は止
め、券を減速させた後j唄次下から積み上けて集積させ
るもので、正券及び損券来槓部と同様に回収物に進入し
てくる券に対し、回収物の曲線舛が同期して回転してお
シ、券が確実に回収物FW1の曲ftM溝に進入できる
ようになっている。回収物FWlの曲線7みに入った勢
は約180度回転させられ、努先端方向に設けられた向
足板51Aによυ努の進行が妨げられ回収輪FW10回
転により勢が徐々に曲線躬から抜き出され集積箱51内
に一様に集権される。
集積箱51の底板51Bは水平方向へ移kM1」症にな
っておシ、モータ51Ci回転することによジアーム5
1 D ”、5−弁して底板51Bが集権箱51外へ移
動され、呆槓された勢等全集&粕51の下方へ排出する
ことができるようになっている。V’bv集槓箱51の
下方に一食不能勢集槓箱50が位置することになシ、こ
の鑑査不能勢集積箱50に集積された鑑査不能券の上に
偽勢集&箱51内に集積された偽祭ヲ槓重ねることがで
きる。尚、前述の帯切断除去部14で切断除去された施
封帯Paは現在処理している把に対応する帝毎に偽券集
積ね51内に収容される。すなわち、処理把の偽券P4
の最初の】枚が集積される前に施封帯Paが偽努集績箱
51の底板51B上に乗ることになる。従って、偽券集
権箱5117’:には最初に施封帯Paが載置され、そ
の上に偽券が槓重ねられることになる。区分カード発行
装置52はカード収納箱52A内に水平に@重ねて収納
きれた区分カードCAD ’i1枚ずつ箱外へ排出する
装置であシ、区分カードCADには固有番号が付されて
おり、区分カードCADの下面に配置された取出ローラ
52Bが1回転することによ多区分カードCADの先端
が排出ローラ52Cに至ると、排出ローラ52Cの回転
によ多区分カードCADが排出される。区分カードCA
Dの排出過程で区分カード上の固有番号が図示しない読
取9ヘツドで読み取られて制御部9内の磁気ディスクに
記憶される。そして、排出された区分カードCADは偽
努果秋箱51内に集積される。
カセット集積装置53は@食不能券集積装置50のコン
ベアペル)50B上に集積された券などをカセット内に
集積する装置で、コンベアベルト50B上の赤などをカ
セット内に押出すための押出板53Aと・カセット上の
勢などを上から押込んでカセット内に収容するための押
込板53Bと、並置きれた2個のカセッ) C8T!、
 C3T2とから構成されている。押込板53Bは2個
のカセットに対応して2個設けられておシ、これら一対
のカセットと押込板とを設けることによって、−万のカ
セットが満杯になったときに他方のカセットヲ使用でき
るようにして、カセット取替時の無駄な時間をなくすよ
うにすることができる。押出板はモータ53Cの回転に
よシポールネジ卿153Dが前後に移動され、軸の先端
に固定された押出板53Aが軸53Cと一諸に前後に移
動式れ、券などを押し出すことができる。押出された券
はカセット上に設けられた板53Hによって位置決めさ
れる。尚、押出板とカセットとはコンベアベルト50B
’i挾んで対向して配置され、2個のカセットに対して
押出板は1個である。押込板53Bはアーム53E、移
動板53Fを介してモータ53Gに連結されている。こ
の押込板53Bは通常カセットの上方に待機しておシ押
込時モータ53Gが回転しチェーンを介して押込板53
Bが下方に移動し券など全カセット内へ押込む。カセッ
トはC8T!、 C3T2上万全開口した箱体で内部に
摩擦力で任扁の位置に糸走するバックアツプ板(図示せ
ず)を具備している。バックアツプ板は収納された券な
どを介して押込板によシ随時下方へ抑圧移動される。バ
ックアツプ板が最下位に下がるとカセットの切欠部Hr
 k介してセンサーS7によシチェックされ満杯信号が
出芒れ、次の収納時からは、もう−万のカセットが使用
される。
次に排除券区分集積装置の動作について説明する。まず
、杷供給装置により把から施封帯が切断除去されると、
ただちに施封帯搬送によシ施封蛍Paを偽券集積箱51
に収納する。把供給装置は施封帯搬送とは関係なく動作
が進められ取出装置2によ91枚ずつ勢が取出され、た
とえば偽券1枚、鑑査不能券が1枚それぞれの集積箱へ
芽噴されたとする。偽券は当然前述の施封帯Paの上へ
集積される。そして100枚目の券の検知判定結果が出
た時点、あるいは100枚目の券後端が偽券集積箱入口
のセンサー(図示せず)を辿ぎった時点で、区分カード
発行装置52の区分カード取出ローラ52Bが回転し始
め、偽券の上へ区分カードCADが排出される。その後
、偽券集積箱51の底板51B全駆動するモータ51C
が回転しアーム51Dを介して底板51Bが集積箱外へ
移動して施封帯、偽努1区分カードの順で鑑査不能券の
上へ乗積される。次に鑑査不能券集積箱50のコンベア
ベルト用モータ50Cが回転して、コンベアベル)50
Bが動き出し複数個の立位区分板50Aの1ピッチ分が
移動するとベルトの穴がセンサーS6によシ検出されモ
ータ50Cの回転及びコンベアベル)50Bの動きが止
まる。と同時に押出板用モータ53Cが回転し始め、コ
ンベアベルト上に集積された、下から鑑査不能券P3+
飾封帯Pa +偽券P4および区分カードCADとを、
押出板53Aによシカセラ) C8T上に押出す。押出
板53Aが最前端へ移動するとセンサー(図示せず)に
よシ検出され、この信号によシ押込板用モータ53Gが
回転し始め、同時に押出板用モータ53Cが逆転して押
出板53Aが元の位置に戻りモータ53Cが停止する。
押込板は所定のストローク動いたらモータ53Gが逆転
し、元の位置へ戻シ、モータ53Gが停止する。以上が
1サイクルの動きであシ、順次この動きが繰シ返される
ので区分カードCADによるバッチ区分及び施封帯区分
ができる。カセットが満杯集積された場合は、以後コン
ベアベル)50Bが2ピッチ動き、もう一方のカセット
へ乗積させることができる。次のバッチの取出スタート
は、前述の処理1サイクルが終わるまで待つ必要はなく
、コンベアベルト50Bが移動したこと全確認後に次の
バッチの取出金スタートすることができる。当然、この
時は施封帯の偽券集積箱への収納が完了していなければ
ならない。尚、鑑査不能券搬送パスよシ偽券搬送パスの
方が長く構成しである。1バツチ中に鑑査不能券と偽券
とがなかった場合は施封帯と区分カードとのみカセット
内に収納される。区分カードは一番始めあるいは一番最
後にカセットに直接入るようにしても区分カードとして
の効果には変シがない。施封帯を偽券と鑑査不能券との
間に入れることは偽券が多かった場合に偽券はすでに本
装置によシ計数済であるので偽券の再計数は必要なく、
施封帯で区分された鑑査不能券のみをあらためて計数す
れば良いのでカセット処理時でのスピードアップ力1士
れる。尚、カセット処理時でのスピードアップ全無視す
れば施封帯全直接カセット内に入れることもできる。
前記指節封装置6は各区分集償部5B〜5Eに送られ、
集積箱に集積された券を100枚の把として施封する装
置であシ、例えば本願出願人が先に提案した「M束装置
」(特願昭57−153546号参照)全使用すること
ができる。この結束装置は前述の回収輪FW2〜FW5
の動作によって集積箱のバックアツプ板上に集積された
100枚の券をキャリアに移し替え、このキャリアを結
束部へ導き、キャリア上の把を熱着チーブで巻き付け、
熱着テープの端部同志全熱溶着することによって施封し
、その後キャリアの向きを変えて搬送路上に位置させ、
キャリアを傾動させて施封された券を滑動落下させて搬
送するようにしたものである。
ところで、各指節封装置のうち正券区分集積部5D直下
の装置6Cでは施封された指令下部に配置きれた未施封
装置7Aに搬送可能になっている。
また、失効装置8上の損券区分集積部5Eに対応する指
節封装置6Dでは指令作成する場合と、実際には施封は
行なわずに、100枚集積されるとそのままキャリアに
て搬送路上に移送し、失効装置に8へ送シ込む場合とが
選択できるようになっている。
前記未施封装置7Aは前記指節封装置6Cで処理されて
送られて来た正巻の把を10個積重ねて結束施封する装
置であシ、例えは本願出願人が先に提案した「結束装置
」(特願昭55−158534号参照)全使用すること
ができる。この結束装置は、前記指節封装置6Cから送
出される指金導き、これを高さ寸法を大きくしたキャリ
ア上に載置し、キャリア上に10個の把が載置された段
階で結束部に導き、結束部でキャリアを回転させて十文
字状に施封するものである。このようにして作成された
束は後方の窓部7Atから未包装装置7B内に移送され
る。
前記未包装装置7Bは前記未施封装置7Aによって施封
されfc束を包装する装置であり・例えば公知のシーリ
ンク包装装置を使用することができる。これは、例えば
第17図(a)に示すように対向配置された一対の搬送
部CA1 tCAzの間にロールRに巻かれた熱収縮性
フィルムFを垂らしておき、一方の搬送路CALに束P
k載装して矢印方向に移送し、束PがフィルムFに接触
した後同図(b)に示すように他方の搬送路CA2に移
し史に前進させる。そして、束Pの3面がフィルムに包
合された状態で束Pの動きを止めてフィルムFが巻かれ
ていない部分に上下からフィルムFが接触するようにし
て接触部全熱溶融させて接続した後溶融点で切断すると
鎖線の状態とな)、その後角部なたたみ込んで痢図(C
)に示すような包装東PXを得ることができる。
前記失効装置8は前述のように2個のシーレツダー8A
 、8Bと、廃粱箱8Cとによって構成されておシ、第
1のシーレクダー8Aは損券全組かい租片状に裁断し、
第2のシュレッダ−8Bはその紙片を更に細かくして粉
状にするようになっている。このようにして粉状になっ
た損券は例えば風圧等によって廃棄箱8C内に収納され
ることになる。
前記制御部9は前記取出装置2内の検査部2Dで検査さ
れ′fc結果や鑑査部4で鑑査された結果等全処理把毎
(lパッチ毎)に記憶する磁気ディスク等の記憶装置、
前記各センサーからの出力に基づいて谷部全制御する制
御回路、各部の制御のタイミング、処理指令を行彦う中
央処理装置(CPU)等から構成式れている。
次に前記装置の全体の動作を説明する。
把の供給台11には、操作員によシ10個単位で把が供
給される。供給された把は、1把ずつ取シ出され、把搬
送ベルト11B、11Cによりlll送される。搬送途
中には金属片検知器13Cが備えてあシ、把の中に金属
片たとえばクリップ、虫ピンなどが混入している場合、
取出装置あるいは搬送装置全損傷する1J能性があるた
めあらかじめその把を排除するようになっている。金属
片検知器Sff通過した把は、取出装置2によるミス取
出たとえばスキュー、Mね取シなどの発生全防ぐために
、把金上下方向に湾曲させることによりGのきはきを行
なう。この券のさばきと同時に杷から施封帯の切断味去
を行ない(帯切断除去部)、この後に施刺帯のない10
0枚の券を取出装置2に込ハ巻1枚ずつの取出が取出装
置によシ行なわれる。この場合、前の把の処理が終了す
る迄は次の把の1枚重シ出しは行なわれないようになっ
ている。把の供給部には把単位(100枚の券に施封@
會したもの)で供給するのが必ずしも把単位でガくとも
良く、バラ券(JAM券等の杓処理で施封帯全してない
もの)の供給も可能である。ノ々う券の供給は、供給停
止時に取出装置の前面を覆っているカバー10F金開く
ことによシ・・々う巻供給モードに自動的に切シ換わシ
、把の供給取出にも使われている取出部#t、2の下方
にあるバックアツプ板にバラ券を載せ、前記カバー全閉
め供給開始スイッチ全弁すことによシバラ券の取出が開
始する。この時・カバー10Fe閉めずに供給開始スイ
ッチ全弁した場合は供給開始スイッチは作動しない。供
給開始スイッチを押した場合、バックアツプ板上に券が
あるかないかが自動的にチェックされ、バックアツプ板
上に券があれはそのままバラ券供給モードで機械が連転
され、バックアツプ板上に券がなかった場合は、自動的
にバラ券供給モードが解除され、機械は通常のモードで
運転爆れる。バラ券でも当然機械供給前に操作員が施封
帯をすることによシ把供給台からの供給が可能である。
券の取出直後には簡単な検知装置2D(検査部)を設け
、スキュー券1重ね取シ券、破れ勢など全判別し、これ
らのスキュー券1重ね取シ券。
破れ巻などは、他の検知装置たとえば券種判別検知、正
損判別検知など(鑑査部)を通過しないで鑑査不能券集
積箱BINO2に集積される。鑑査不能券以外は全て鑑
査部4を通過し、それぞれの判別結果によシ偽券は偽券
集積箱BIN61 h異種券は異種券集積箱BINI 
 e正券は正券集積箱BIN3.損努は損券集積箱BI
N4に集積される。異種券集積箱BINI以下はモジュ
ール化に寿っており、モジュールの増設、削減が可能で
ある。たとえば異袖券を偽券と一諸に集積させ、異種券
集積箱全削減して装置を小型化する、あるいは特殊用途
用の集積箱を増設してたとえば、通常の正券全供給する
と、紙ずまシをおこすようなATMがあった場合、券ず
まりがおきないように正券の中でもよりきれいな券を判
別区分して集積する(最良券集積部5C)、あるいは新
および旧努の両方がある場合に旧勢だけを、あるいは、
角折れ券が多く含まれている場合あとで角折れを修正し
て再処理しやすいように角折れ券だけを集積させるなど
が可能である。バッチ処理中に厭づまシあるいは機械異
常がおこった場合は、処理中のバッチの計数管理は出来
ないので当然集積や搬送路から券を抜き出して再処理し
なければならない。そこで前のバッチと今のバッチとの
区別をつけ、貴処理しなければならない券を最小限にお
よび明確にするために、異種券集積箱BINl s特殊
用途用集積箱BIN 2などは/?ラッチ分手段を備え
ている。この・マツチ区分手段は、もし所定枚数たとえ
ば100枚ごとの区分が必要であれば、100枚区分装
置として使用することもできる。紙づまりをおこした券
は、券がシャツ々う状になったシして、そのままでは再
供給できず、ジャバラ状の券は手で修正してからでない
と再供給ができない。そこで少しでも機械の処理効率を
上けるために、紙づま#)ヲおこしたノ々ツチは、すぐ
再供給しないで、次のノ々ツテを進めておき、ジャバラ
状になった巻の修正が終わった時点つまシ再供給が可能
になった時点で再供給をすることができる。この場合、
券づま9全おこした時点でまだ取出されてなく取出部に
残っている券も当然再供給するが、電食不能券集積箱B
INO2#偽券集積箱BINo、に集積した券は、紙づ
まりをおこした時点で、バッチが終了したごとく、区分
カード集積箱から区分カードを発行し帯も含めカセット
の中に集積させるO本体の磁気ディスクには、紙づまシ
がおこシ再供給される券があることを記憶する。
後で紙づまシをおこしたバッチを再供給すれは、鑑査不
能券、偽券は通常どうシ区分カードと一諸にカセットに
集積され、前回の紙づまシ時の、(ツチ番号あるいは区
分カードの固有番号が再供給・マツチの方に自動的に記
憶され・あとでカセット処理をした時に、再供給した)
ぐツチに紙づまりをおこしたバッチ奇岩あるいは区分カ
ードの固有番号i CRTに衣示することにより両・マ
ツチを同時に調べることが出来るので、計数の確認およ
び偽券があった場合の音情報のキーインが可能である。
正券及び損券は所定枚数たとえば100枚集積した時点
で区分装置により区分され、指節封装置6によって帯に
よシ施封されると同時に処理日、操作員名などの必賛事
狽が押印される。施封されfc把はさらに所定把数たと
えば10把集積され束施封装置7Aにより施封される。
束にも日付、操作員名などの必要事項が押印され、未包
装装置たるシュリンク装置7Bによシラミネートされ、
機械からコンベア上に放出されh[定場所まで運ばれる
シュリンク装置7Bはコンベアの後方に設けて2台以上
の本体と接続することも可能である。損券集積部5Eに
はNi封装置6Dのほかに失効装置8たとえばシュレッ
ダ−8A 、8B’i配置し、モード指定することによ
シ・ 100枚区分集積された券が施封あるいはシュレ
ッダ−のどちらの装置にでもかかるようになっている。
シュレッダ−装置8A、8Bで処理された券はさらに小
さな破片(粉状)に切断され、他の場所へ空気搬送され
処理される。空気は機械全冷却するための空気系の排気
全利用することもできる。シーレッダーによ多切断され
た破片全空気で送り、さらに小さな粉状の破片にする時
に騒音全滅らすためにらせん状のものを回転させ破片全
送り込むことができる。
操作パネル部10には機械を運転するためのスイッチ類
、操作員認瞭番号を入力するためのテンキー磨機械の動
作状態や操作員に対する機械操作方法の案内や厭づまり
がおこった時の発生場所などを表示するためのCRTデ
ィスプレイが配設式れている。操作パネル部10と機構
部とは壁で仕切られておシ、操作ノ卆ネル部と把供給台
11以外は、全て仕切壁内にあるため操作員が感じる騒
音は低くできる。また仕切壁内に入るためにドアを開け
ると錯視装置が自動的に働き中の様子を管理者などが錯
視することによシシステムのセキュリティを高めること
ができる。
次に排除春集積部内のカセットを取シ出して来て処理す
る場合の動作を説明する。本体の磁気ディスクには1バ
ツチの券に対する割数及び検知結果の全てのデータ、例
えば正券枚数、損券枚数。
鑑査不能券枚数、偽券枚数などが記憶され、鑑査不能券
、偽券については、さらにその検知結果、たとえは重ね
取シ、スキュー、ショートピッチ等の鑑査不能内容、偽
券についてはたとえば磁性不含、券模様不一致、すかし
、セキュリティスレッドなし、螢光性なし等の検知結果
が1パツチごとに、それぞれ券1枚ごとに順査に本体磁
気ディスクに記憶式れる0この蓄積されたr−夕と前述
の区分カードの固有番号とはマツチングが取られている
。カセットは少くとも2 (I1以上本装置にセットさ
れ、通常1個のカセットが使用され、カセッ)$杯時あ
るいはカセット取シはずし時に他のカセットに自動的に
切シ換えられる。カセット内の券を処理したい時・機械
処理中であれば・たとえは”カセット処理“ボタンを押
すことによシ、今処理しているカセットに相当するラン
グが点灯し、同時に自動的に他のカセットへ処理が移υ
、カセットの取りはずしがOKとなる。機械処理停止中
であれば゛機械処理停止#デタンを押した時点で今まで
使われていたカセットに相当するランプが点灯し、いつ
でも取シはずし0KVCなる□″機械処理″′ボタンを
押すことによシ、今まで点灯していたラングが消える。
カセット集積満杯時は、集積満杯のカセットに相当する
ランプが点灯し、同時に他のカセットへ処理が移シ取9
はずしOKとなる。゛カセット処理″がタンを押した時
・あるいはカセットが集積満杯になシランゾが点灯した
後、ル[定枚数処理後にカセットヲ取シはずさなかった
場合は今まで点灯していたランプが点滅し、操作員にカ
セットの取υはずしを促す。それでもまだカセット上堰
りはずさなかった場合は、式らに所定枚数処理後にもう
一万のカセット(今、処理中のカセット)に相当するラ
ンプが点灯する。
これが最終嬢告である。この時は点滅している万のカセ
ットを取りはずし空のカセッ)k入れれば両方のランプ
が消灯する。最終誓告後あるいはカセット全敗シはずし
た後、空のカセットを入れなかった場合は・今処理中の
カセットが満杯になった時点でラングが点滅し同時に機
械処理停止となる。
ランプ点灯あるいは点滅時には、アラーム奮発して尚一
層カセット処理を促すこともできる。取りはずしたカセ
ットは、本装置とは別に設けたカセット処理テーブルで
機械操作員とは別の操作員が、カセット内の赤の計数2
手鑑査などの処理を行なう。取シ出されたカセットは前
述の外部操作装置100によって処理される。この外部
操作装置100は、それぞれ本体とON −LINEの
区分カードの固有管号を入力あるいは枚数のキーインな
どに使用するキーが−ド100Eと・区分カードの固有
番号に対応するパッチの処理データを表示するためのC
RT 100 Cと必侠に応じCRTに表示されたある
いは谷バッチの処理データなどをプリントアウトするた
めのプリンター100Dと′?f−備えている。カセッ
トの処理方法はまずカセットのフタを鍵で開け・−帯止
の区分カードの固有番号をキーインする。CRT 10
0 Cには区分カードの固有番号に相当する計数データ
および検知データが表示きれる。たとえば第18図のと
うりである。
第18図の表示例を上から説明すると、区分カードの固
有番号1234.日付1時間、操作員番号。
機械番号3.処理パッチ′kj、源ONから通算100
バッチ目、券檎1000円、排除券2枚、正券80枚、
損券18枚、排除券2枚のうち偽券1枚の判定理由は磁
気不含、@査不能券1枚はスキューである。排除券が複
数のときは後から集積された努からIl[次CRTに表
示され、券とCRTの表示とが対応付けられるようにな
っている。R(リソエクト)の2枚の表示は100から
F(正券)の80とUF(損券)の18とを減じたもの
であり、実際にカセット内の枚数をチェックし、2枚あ
ればキーボードのクリアボタン全弁し、リジェクト券(
排除券)の上に載っていた帯を廃粂し、リジェクト券を
再処理箱に保管する。この時点で100パツチ目の計数
照合が確認され、CRTの表示が自動的に次のパッチ(
99パツチ目)を表示する。
100バツチ目から順次逆に戻るようにして表示する理
由は、カセット内には1バツチ目が最初に処理され、順
次上に集積されているのに対し、カセット内の処理券を
取シ出すときには上からノ膣次取シ出すためである。従
って、カセット全通さにして1バツチ目から処理する場
合はCRTにも対応した順序で表示できるようにしなけ
ればならない。
リジェクト枚数が表示枚数と相違している場合は、リジ
ェクト券の上に載っている帯に表示しである施刺者名を
コード化した番号をキーインし、その後方にリジェクト
全意味付けたマークrRJと正規の枚数とをキーインし
クリアがタンを2回押す。
偽券の時も同様に帯コード番号をキーインし、その後方
に偽券を意味付けたマーク「C」と正規の枚数とをキー
インする。手鑑前の結果リジェクト枚数と偽券枚数の両
刀がCRT表示枚数と異なる場合は、帯コード番号をキ
ーインした後、たとえばリジェクト券2枚のうち偽券1
枚であれは・R2C1とキーインし、クリアボタンを2
回押せば良い・尚−偽券の場合は一鑑査不能券とは別の
箱に帝と一諸に保管し、後での再鑑定をし易くする。
また、偽券のCRT表示は他の表示と色を変え(例えば
赤色)、目立つようにしてもよい。区分カードの固有番
号は一査上の1枚だけをキーインすれはよく、後は順番
に自動的にCRTに表示される。
この外部操作装置は複数台の本体と連結可能になってい
る。区分カードにパッチの計数及び検知内容の全てのデ
ータを蓄積してもよく、リジェクト処理終了後本体のカ
ードリーダに区分カードを読ませることによシ、計数照
合及びデータの修正ができる。つま多ON −LINE
処理が可能になる。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、供給された把を湾曲させ
て、しご@會与えると同時に施封帯を切断除去する施封
帯除去装置を設けたので・ 2つの機能が1つの装置で
実現されることになシ装置の小型化1.低価格化が図れ
る紙葉類処理装置を提供することができる。
(a)は平面図、同図(b)は縦断側面図、同図(c)
は正面図、第2図(、)は上記装置の一部分解斜視図、
同図(b)は背面斜視図、同図(c)は把供給装置の他
の実施例を示す要部斜視図、第3図は把供給装置の斜視
図、第4図は把供給台の縦断側面図、第5図は把押出部
の縦断11111曲図、第6図は処理不能把処理部の一
実施例縦断面図、第7図は回動機構の説明図、第8図は
帯切断除去部の説明図であシ同図(a)は縦断正面図、
同図(b)は縦断側面図、第9図〜第15図は帯切断除
去部の動作説明図であシ第9図〜第14図迄の(、)は
縦断正面図、第9図〜第15図迄の(b)と第15図は
縦断側面図、第16図は排除券集積部の斜視図・第17
図(a)〜(e)は未包装装置たるシュリンク装置の概
略説明図、第18図は外部操作装置のCRT表示態様図
である。
1・・・把供給装置、2・・・取出装置、3・・・搬送
区分装置、4・・・鑑査装置、5・・・区分集積装置、
6・・・指節封装置、7A・・・東施封装置、7B・・
・束包装装置、8・・・失効装置、9・・・制御装置、
10・・・操作ノ4ネル部、100・・・外部操作装置
〇 第2図 7B+ 485− Po 14日4 %4G (b) 弔17図 M/CNo、3 Batch 100 ¥1000 R;2(1)     F;80   L、IF;18
繋 舞 費 K 倚 斧賢 手続補正書(方式) 昭和58年3月24日 特許庁長官 若杉和夫殿 ] 事件の表示 昭和57年特 許 願第180227号2 発明の名称
  紙葉類処理装置 3 補正をする者 事件上の関係  特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和5a年2月2日((ロ)年2
月22日発送)6 補正により増加する発明の数 明細書及び図面の浄書(内容に変更なし)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 9「定枚数の紙業類が施封帯にて施封された把を11I
    L+次−把づつ取出して搬送する把取山部と、この把取
    山部にて取出された把を一万に湾曲させて施:81蛍を
    把持し、その後に把を他方に湾曲させて施鉤帝を切断昨
    去する施封帯除去装置と金有することを%徴とする紙葉
    類処理装置。
JP57180227A 1982-10-14 1982-10-14 紙葉類処理装置 Pending JPS5969882A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180227A JPS5969882A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 紙葉類処理装置
AT83109977T ATE28616T1 (de) 1982-10-14 1983-10-05 Apparat zum entfernen von banderolen von papierbuendeln.
EP83109977A EP0106277B1 (en) 1982-10-14 1983-10-05 Apparatus for taking off a band wound about a batch of paper sheets
DE8383109977T DE3372745D1 (en) 1982-10-14 1983-10-05 Apparatus for taking off a band wound about a batch of paper sheets
US06/541,005 US4586232A (en) 1982-10-14 1983-10-11 Paper sheet processing apparatus
KR1019830004864A KR860000459B1 (ko) 1982-10-14 1983-10-14 지폐류 처리장치
KR1019830004863A KR860000444B1 (ko) 1982-10-14 1983-10-14 지폐류 처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180227A JPS5969882A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969882A true JPS5969882A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16079601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180227A Pending JPS5969882A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 紙葉類処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4586232A (ja)
EP (1) EP0106277B1 (ja)
JP (1) JPS5969882A (ja)
KR (2) KR860000444B1 (ja)
AT (1) ATE28616T1 (ja)
DE (1) DE3372745D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969884A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 株式会社東芝 紙葉類処理装置
GB8333856D0 (en) * 1983-12-20 1984-02-01 Delco Prod Overseas Sheet sorting apparatus
DE3443362A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Kopiergeraet
US4845917A (en) * 1986-10-14 1989-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System for processing paper sheets
EP0302458B1 (en) * 1987-08-04 1994-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet processing apparatus
JP2771984B2 (ja) * 1988-03-29 1998-07-02 株式会社東芝 物品処理装置
US5156516A (en) * 1988-06-29 1992-10-20 Vega Automation Device for breaking and removing a tie surrounding a bundle
FR2633587B1 (fr) * 1988-06-29 1991-03-29 Vega Automation Procede et dispositif pour rompre et enlever un lien entourant un paquet. procede et appareil d'alimentation en decoupes utilisant ce procede et ce dispositif
JP2746996B2 (ja) * 1989-03-31 1998-05-06 株式会社東芝 紙葉類の束処理装置
IT1242086B (it) * 1990-06-08 1994-02-16 Mario Moltrasio Dispositivo di slegatura di sacchi legati in pacchi.
US5088712A (en) * 1990-12-31 1992-02-18 Pitney Bowes Inc. Sheet set separation using wide folded strips
US5096176A (en) * 1990-12-24 1992-03-17 Pitney Bowes Inc. Sheet set separation using folded strips
EP0613104B1 (en) * 1991-10-08 1997-12-17 Kabushiki Kaisha Ace Denken Changing machine having function of judging wear of bill
JP3917291B2 (ja) * 1998-03-24 2007-05-23 株式会社東芝 施封帯除去装置および紙葉類処理装置
US20070267496A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Ncr Corporation Methods of processing a check in an image-based check processing system to determine if the check is potentially fraudulent
ITMO20130109A1 (it) * 2013-04-22 2014-10-23 Selcom Elettronica S P A Apparato e metodo per riempire una cassetta con gruppi di foglietti, in particolare con pile di banconote
FR3021243B1 (fr) * 2014-05-21 2016-07-01 Robert Charles Pierre Nicolas Appareil permettant de couper et d'extraire les ganses des billets de banque
JP6529792B2 (ja) * 2015-03-13 2019-06-12 株式会社東芝 紙葉類前処理装置
US9747741B2 (en) * 2015-03-18 2017-08-29 Toshiba International Corporation In-pocket currency bundler
DE102016007833A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Auftrennen einer Banderole
CN113211025A (zh) * 2021-05-01 2021-08-06 上海世禹精密机械有限公司 连线型换盖板***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760676B2 (ja) * 1973-09-28 1982-12-21 Tokyo Shibaura Electric Co
DE2729830A1 (de) * 1977-07-01 1979-01-11 Gao Ges Automation Org Verfahren zum automatischen sortieren von duennem blattgut
JPS54115198A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Toshiba Corp Paper leaves classifying and counting device
JPS5856430B2 (ja) * 1979-05-28 1983-12-14 株式会社クボタ 曲り管の水圧試験装置
JPS56147258A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Laurel Bank Mach Co Ltd Bank note deposition machine
DE3118113C2 (de) * 1980-05-12 1984-11-15 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Vorrichtung zum Entfernen von Banderolen von banderolierten Papierblattstapeln
US4414730A (en) * 1980-09-22 1983-11-15 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method for processing paper sheets of banded paper sheet bundles and a processing machine therefor
JPS5786420A (en) * 1980-11-11 1982-05-29 Tokyo Shibaura Electric Co Bundling device
JPS57121761A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Toshiba Corp Automatic transaction device of currency
JPS57153546A (en) * 1981-03-17 1982-09-22 Toshiba Corp Lead device for rotary electric machine
GB2076355B (en) * 1981-05-07 1983-10-05 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for taking off a band wound about a paper sheet bundle
DE3375006D1 (en) * 1982-03-31 1988-02-04 Toshiba Kk Bundling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006302A (ko) 1984-11-29
EP0106277A1 (en) 1984-04-25
DE3372745D1 (en) 1987-09-03
ATE28616T1 (de) 1987-08-15
KR860000444B1 (ko) 1986-04-26
US4586232A (en) 1986-05-06
KR860000459B1 (ko) 1986-04-28
EP0106277B1 (en) 1987-07-29
KR840006303A (ko) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5969882A (ja) 紙葉類処理装置
US4825378A (en) Bundler including bill handling system which keeps track of unbundled bills
EP0302458A2 (en) Paper sheet processing apparatus
JPS5969884A (ja) 紙葉類処理装置
GB2128594A (en) Sorting banknotes
JP3290732B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0241724Y2 (ja)
JPS5974019A (ja) 紙葉類処理装置
JPS59132084A (ja) 紙葉類処理装置
JPH05229518A (ja) 券類管理装置
JPS59130581A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5969183A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5969888A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5969890A (ja) 紙葉類処理装置
KR890003375Y1 (ko) 지엽류 처리장치
CA1219610A (en) Paper sheet processing apparatus
JPS5969883A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5969889A (ja) 紙葉類処理方式
JPS6184789A (ja) 紙葉類処理装置
JPS59132082A (ja) 紙葉類の供給方法
JPS59132981A (ja) 紙葉類処理装置
CA1219608A (en) Paper sheet processing apparatus
CA1219609A (en) Paper sheet processing apparatus
JP2557900B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS59130582A (ja) 紙葉類処理装置