JPS596897A - 固定化酵素を用いた生体成分の定量法 - Google Patents

固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Info

Publication number
JPS596897A
JPS596897A JP11808982A JP11808982A JPS596897A JP S596897 A JPS596897 A JP S596897A JP 11808982 A JP11808982 A JP 11808982A JP 11808982 A JP11808982 A JP 11808982A JP S596897 A JPS596897 A JP S596897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
biological sample
components
column
sample solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11808982A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Fushimi
勝夫 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11808982A priority Critical patent/JPS596897A/ja
Publication of JPS596897A publication Critical patent/JPS596897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定化酵素を用いた生体成分の定量法に関する
従来、生体成分、例えば血清中に微量〈存在する胆汁酸
等を定量する際に、胆汁酸等の被測定成分を例えば蛍光
光度計等の検出器によって直1− 液検出することが困難な場合に#′i、酵素の触媒作用
を利用して、被測定成分と酵素の存在下に反応する反応
物を予め加えておいた試料液を固定化#素が充填された
カラムに導き、そこで被測定成分と反応物を反応(せ還
元型補酵素を生成させ、これを蛍光検出器により検出し
、試料液中に含まれる被測定成分の量を算出することが
行われている。
例えば胆汁酸の定量においては、予めニコチン酸アミド
アデニンジヌクレオチド(以下NAD十と略す)を加え
た試料液を、酵素3α−ヒドロキシステロイドデヒドロ
ゲナーセ(以下3ol−H8Dと略す)が固定化された
担体が充填された固定化酵素カラムに通してそこで胆汁
酸とNAD十とを反応させ、その結果、胆汁酸と等モル
量の蛍光物質NAD)Iを生成させて該NADHを蛍光
光度計で検出するか、又は、上記で発生させたNADH
をレサズリンの共存下で酵素ジアホラーゼの作用によっ
てNADK酸化させると同時にレサズリンを還元させて
蛍光物質であ2− るレゾルツインを生成させ、該レゾルフィンの蛍光を測
定することが行われている。
しかしながら生体試料中には種々の酵素、例えば胆汁酸
分析の場合には乳酸脱水素酵素が含まれており、かかる
酵素がカラム内で還元型補酵素を生成し、本来検出器で
検出されるべきでないにも拘らず検出されて被測定成分
の測定値に対して正の誤差を与える原因となる。したが
って乳酸脱水素酵素のような、生戚試粁中の、被測定成
分に対する妨害酵素を予じめ不活性化しておくことが要
求されてきた。
このため従来から妨害酵素の不活性化のために、を 生体試料ゞ系外において一々希釈し犬凌を加熱したり、
妨害酵素を不活性化するための薬剤を生体試料に混合す
ることが行なわれてきた。しかし実験室的な規模で行な
う場合はとも角、大体の検体を処理するような場合には
人手、手間が掛りすぎる欠点があった。
本発明の要旨は、被測定成分を含む生体試N液を固定化
酵素を入れたカラムに導入し、カラム3− 内で固定化酵素と生体試料液を接触させて被測定成分の
反応を生じさせ、反応生成物である還元型補r4#8を
検出器で測定することにより被測定成分量を定量する方
法において、前記カラムに生体試料液を導入する前に生
体試料液を加熱槽に導き被測定成分に対する妨害酵素を
熱処理により予じめ不活性化しておくことを特徴とする
、固定化酵素を用いた生体成分の定量法に存する。
次に本発明固体化酵素を用いた生体成分の定量法につい
て図面を参照しながら史に詳細に説明する。
1i1緩衝液槽であり、槽内の緩衝液には酵素の作用に
より被測定成分と反応しうる成分、例えば胆汁酸分析の
場合はNAD十等が加えられている。2は低圧定流量ポ
ンプであり、緩衝液を定流量で送液するために設けられ
る。
3は被測定成分を含む生体試料の注入器であり、注入器
3内で生体試料と緩衝液とが合流する。
生体試料と緩衝液はコイル状の流通管路4を流4− 通する間に両者が均一に混合された生体試料液となる。
5は加熱槽で套り、流通管路4はこの加熱Wi5に導か
れて生体試料液が熱処理される。
熱処理は生体試料中に含有される検出目的外の還元型補
酵素を生成するような妨害酵素、例えば胆汁酸分析の場
合は乳酸脱水素酵素等を不活性化すゐために施されるも
のであり、約70℃付近の温度に加熱され石のが好まし
い。又、熱処理効果を向上させるために加熱槽5内K1
通管路6もコイル状になされている。加熱槽5により熱
処理が施された生体試料液は次いで流通管路7を通過さ
れる。この流通管路7it、管の内径が細くなっており
、加熱槽5での加熱により流通する生体IKPF液中に
気泡が生じないように背圧をかけ、又加熱槽5を通過す
ることにより加熱された生体試料液を放冷するために設
けられてiる。
次いで生体試料液は固定化酵素を入れたカラム8に導入
され、カラム8内で固定化酵素と生体試料液を接触させ
る。生体試料液はカラム8内S − で酵素と接触することによりその触媒作用を受け、被測
定成分が液中の反応成分と反応して反応生成物である還
元型補酵素を生成する。還元を補酵素を生成した生体試
料液社、カラム8を出た後検出器9に達し、還元型補酵
素の定量が行なねれる。そして還元型補酵素の量から生
体試料中の被測定成分の量を求めることができる。
検出器9によシ還元型′S酵素の定量が行なわれた生体
試料液は系外に排出される。
本発明方法によれば、カラムに生体試料液を導入する前
に生体試料液を加熱槽に導き被測定成分に対する妨害酵
素を熱処理によシ予じめ不活性化しておくことにより、
生体試料中に含有される妨害酵素により被測定成分が検
出目的外の還元型補酵素を生成することがないものとな
り、精度よく被測定成分の定量が出来るものとなる。
実施例 mi約soミクロンのセルロース徽粒子會担体として用
い、該微粒子5−にイオン交換水5d。
2M次酸ナトリクム水溶液10mを加えて撹拌6一 1−だのち、これに予めシアン化ブロマイドgfIt−
濱解したアセトニトリル1mを加え、激しく撹拌しつつ
90秒間反応させた。こうして活性化させたセルロース
徽粒子をすばやくaIM択酸緩衡液(PH9,5)、イ
オン交換水及びQ5Mの塩化ナトリウムを含む(IIM
次酸緩衝液(P H9,5)で洗浄したのち、3ff−
H8D44〜を溶解させた115Mの塩化ナトリウム′
に含むa1M炭酸緩衝液(PH牧5)5−を加え、室瓢
で2時間撹拌して反応させた。
次に上記の処理により3α−H5Dを固定化した微粒子
表面上なお存在する活性点をブロックするため、(LO
596の2−メルカプトエタノールを含む(LIMトリ
ス−塩酸緩衝液(PH&O)中で4℃で8時開反応させ
た。
かくして得られた酵素同定化微粒子をa5Mの塩化ナト
リウムを含むa1M酢酸緩衝液(PHFLO)、イオン
交換水及び(L5Mの塩化ナトリウムを含むQIM駅酸
緩衝液(PH9,5)で繰シ返し洗浄したのち、長さ1
OQs*m、内径4−7− のカラムに充填し、固定化酵素充填カラムを用意した。
上記のようにして得たカラムを第1図のカラム8として
用い、1/中にNAD+1999を含むa1Mピロリン
酸緩衝液(PH9,5)を緩衝液槽lに入れ、次いで低
圧定流量ポンプ2でα5ml/分の流量で送液し、送液
が安定した時点で健康人の血清α01yfflを注入器
3から注入した。血清と緩衝液は管径がα81Ijlの
コイル状の流通管路4を通過する間に混合され約10倍
に稀釈された。次いで加熱槽5に管径がa8IIgのコ
イル状の流通管路6を通過する間に、加熱槽5内の70
℃の熱水により約1分間の熱処理が施され、血清中に存
在する乳酸脱水素酵素等の検出目的外の還元型補酵素を
生成する妨害酵素が不活性化された。
更に管径がα25 m+11の流通管路7を通過し、放
冷された後、蛍光検出器により励起波長3601m、蛍
光波長460nmで検出対象となる還元型補酵素が測定
された。
8− クツデオキシコール酸を標準試料として検量線を作製し
、試料血清の血中総胆汁酸量を求めると5μモル/jで
あった。又比較のために加熱槽5を使用しなめ状態で測
定した血中総胆汁酸量Fi7μモル/lであった。
この結果は熱処理がされない場合it、試料血清中に還
元型補酵素を生成するような妨害酵素により2μモル/
lの正の誤差を生ずることを示している。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明方法における生体成分の定量装置の概要
図である。 符号の説明 l緩衝液槽、2定流量ポンプ、−3・注入器、4.6.
7流通管路、5加熱槽、8カラム、9検出器 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者 膝 沼 基 利 9−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. り被測定成分を含む生体試料液を固定化酵素を入れたカ
    ラムに導入し、カクム内で固定化酵素と生体試料液を接
    触させて被測定成分の反応音生じさせ、反応生成物であ
    る還元型補酵素を検出器で測定することKより被測定成
    分量を定量する方法において、前記カラムに生体試料液
    を導入する前に生体試料液を加熱槽(導き被測定成分に
    対する妨害酵素を熱処理により予じめ不活性化しておく
    ことを特徴とする、固定化酵素を用いた生体成分の定量
JP11808982A 1982-07-06 1982-07-06 固定化酵素を用いた生体成分の定量法 Pending JPS596897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11808982A JPS596897A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11808982A JPS596897A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596897A true JPS596897A (ja) 1984-01-13

Family

ID=14727717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11808982A Pending JPS596897A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935846A (en) * 1995-06-20 1999-08-10 Schumacher; Johannes Device for determining the activity of enzymes in liquids
EP0995803A2 (en) * 1998-10-20 2000-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sample treating kit and sample treating method using the same for analysis with a biosensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444597A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Shimadzu Corp Measuring method of bile acids
JPS5638200A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Solid-liquid separating method for anaerobic digestive slurry
JPS56169596A (en) * 1980-05-29 1981-12-26 Shimadzu Corp Biochemical analysis using immobilized enzyme column

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444597A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Shimadzu Corp Measuring method of bile acids
JPS5638200A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Solid-liquid separating method for anaerobic digestive slurry
JPS56169596A (en) * 1980-05-29 1981-12-26 Shimadzu Corp Biochemical analysis using immobilized enzyme column

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935846A (en) * 1995-06-20 1999-08-10 Schumacher; Johannes Device for determining the activity of enzymes in liquids
US6171851B1 (en) 1995-06-20 2001-01-09 Johannes Schumacher Process and device for determining the activity of enzymes in liquids, or the concentration and/or activity of inhibitors in liquids
EP0995803A2 (en) * 1998-10-20 2000-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sample treating kit and sample treating method using the same for analysis with a biosensor
EP0995803A3 (en) * 1998-10-20 2001-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sample treating kit and sample treating method using the same for analysis with a biosensor
US6867002B2 (en) 1998-10-20 2005-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sample treating kit and sample treating method using the same for analysis with a biosensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU542484A3 (ru) Способ количественного определени веществ, способных к ферментативному окислению в водном растворе
CN104020198A (zh) 一种信号放大技术电化学传感器检测dna的方法
de Castro Determination of oxalic acid in urine: a review
JPS596897A (ja) 固定化酵素を用いた生体成分の定量法
Girotti et al. Bioluminescent flow sensor for the determination of L-(+)-lactate
Sanz et al. Direct glucose determination in blood using a reagentless optical biosensor
Mišić et al. Kinetic-spectrophotometric approach to the modified Berthelot procedure for serum urea determination
Hu et al. Determination of free cholesterol based on a novel flow‐injection chemiluminescence method by immobilizing enzyme
JP2646656B2 (ja) 生体液中の成分の測定方法
Ngo et al. Amperometric determination of picomolar levels of flavin adenine dinucleotide by cyclic oxidation-reduction in apo-glucose oxidase system
JPH0243477B2 (ja)
JPH025400B2 (ja)
JPS584556B2 (ja) 胆汁酸の測定装置
Cheun et al. Development of sensor for ATPase activity
Qin et al. Plant tissue-based chemiluminescence flow biosensor for oxalate
Fan et al. Glucose oxidase coupling with pistol-like DNAzyme based colorimetric assay for sensitive glucose detection in tears and saliva
JPH0243475B2 (ja)
JPS63291595A (ja) 生体試料中のグルコ−スの測定方法
JPS59213399A (ja) Nh↓3またはatpの測定法
JP3186911B2 (ja) 微量成分の定量方法
JPH0662894A (ja) 過酸化水素の高感度定量法
JP3275504B2 (ja) フロー型測定装置
JPS63250565A (ja) 過酸化水素定量用カラム
JPH0215200B2 (ja)
JPS6193948A (ja) スクロ−スセンサ