JPS5968919A - ポリプロピレンフイルムコンデンサ - Google Patents

ポリプロピレンフイルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS5968919A
JPS5968919A JP57179344A JP17934482A JPS5968919A JP S5968919 A JPS5968919 A JP S5968919A JP 57179344 A JP57179344 A JP 57179344A JP 17934482 A JP17934482 A JP 17934482A JP S5968919 A JPS5968919 A JP S5968919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electron beam
capacitor
irradiated
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126523B2 (ja
Inventor
英敏 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP57179344A priority Critical patent/JPS5968919A/ja
Publication of JPS5968919A publication Critical patent/JPS5968919A/ja
Publication of JPH0126523B2 publication Critical patent/JPH0126523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、誘電体層として、不活性ガス雰囲気下で電
子線を照射したポリプロピレンフィルム(以下PPフィ
ルムと呼称)を用いるコンデンサに関し、耐電圧性にす
ぐれ、静電容量が大で小型化しうるコンデンサに関する
今日の電気機器は高電圧化、大容量化および小型化の要
望が強い。 コンデンサに対しても静電容量の増大と小
型化の要求が高まっている。 コンデンサの容量は、誘
電体の誘電率(ε)に比例し、厚さに逆比例するが、誘
電体の厚みを薄くすると耐電圧性(絶縁破壊強度)の低
下を招くので限度がある。
従来、コンデンサの誘電体として用いられている代表的
なフィルムはPPフィルムであるが、コンデンサの大容
量化と小型化とをはかるために一層耐電圧性の高い誘電
体が要望されている。PPフィルムの耐電圧性を向上さ
せる方法としては、PPフィルムをメタクリル酸メチル
に浸漬し電子線を照射しメタクリル酸メチルをPPフィ
ルムの表面にグラフト重合させる方法が知られている(
実公昭58−21410)。 しかしこのPPフィルム
は、極性基を有するメタクリル酸メチルを表面にグラフ
ト重合させたため、グラフト重合処理をしていないPP
フィルムに比べて誘電体損失(tanδ)が大きくなる
という欠点を有する。
また、浸漬処理と電子線照射という2段階の操作を行わ
ねばならず、さらに電子線照射が空気中で行われている
ためポリプロピレンの分解劣化が生じもろくなるという
欠点がある。
この発明の発明者はこのような状況において鋭意研究し
た結果この発明をなすにいたったものであって、高分子
物フィルムの誘電体層を電極箔間に積層して巻回したコ
ンデンサ素子からなるコンデンサであって、高分子物フ
ィルムが、不活性ガス雰囲気下で電子線を照射したポリ
プロピレンフィルムであることを特徴とするポリプロピ
レンフィルムコンデンサを提供するものである。
この発明のコンデンサは誘電体として、不活性ガス雰囲
気下で電子線を照射したPPフィルムを用いることを特
徴とするものである。
この発明のコンデンサに用いられるPPフィルムは、前
記先行技術のグラフト重合PPフィルムと比べて誘電率
と耐電圧性は同等であるが誘電体損失が著しく小さく、
さらVcPPフィルムの分解劣化が著しく少ないという
利点を有する。 また未照射PPフィルムと比べて誘電
率および誘電体損失が同等でしかも耐電圧性が高いとい
う利点を有するものである。 従ってこの発明によれば
、よシ小型で耐電圧性が大きくしかも大容量のコンデン
サが得られる。
この発明に用いられるPPフィルムとしては、従来コン
デンザ用に用いられている2軸延伸PPフイルムなどの
PPフィルムが用いられ、その厚みなどはコンデンサの
種類によって適宜選択される。
捷たPPフィルムへの電子線照射は、窒素、ヘリウム、
ネオン、アルゴンなどのごとき不活性ガスの雰囲気下、
室温で行われ、電子線照射装置としては通常用いられて
いるものでよく飼えば変圧器型、バンプグラ−7型、コ
ツククロフトウオルトン型等の電子線加速器が挙げられ
る。 PPフィルムは、電子線照射量が増大するにつれ
て、耐電圧特性は増大し、誘電率はほとんど変化しない
が、一方誘電体損失が増大し比抵抗(p)が減少すると
ともに特に照射量が極端に大きくなるともろくなる。 
従って電子線照射量には適切な範囲があり、コンデンサ
の種類、PPフィルムの種類、厚みなどによって適切な
照射量が選択される。 例えば22μm厚の2軸延伸P
Pフイルム全用いた場合、室温で0.5〜5.0 Mr
ad iでの電子線照射量が適切である。
つぎにこの発明を実験例と実施例によって説明するがこ
の発明を限定するものではない。
実1’1l(PPフィルムへの電子線照射試験)22μ
m厚の2@延伸PPフイルムに、空気中および窒素雰囲
気下約25℃でそれぞれ電子線照射した後の特性を25
℃で測定し第1表と第2表に示した。
第1表 空気中で電子線照射されたPPフィルム第1表
の結果から明らかなように、空気中で電子線照射すると
誘電体損失が急徴に増大するとともに、pp樹脂自体が
分解劣化するためコンデンサに用いることはできない。
第2表窒素ガス雰囲気下で電子線照射されたフィルム第
2表の結果から明らかなように、窒素ガス雰囲気下約2
5℃で電子線を照射しその線量を増大していくと、耐直
流電圧電流傾度は増大し銹電率はわずかに増大するが、
一方誘電体損失も増大し、比抵抗が低下する。 このフ
ィルムの場合照射線量が5.0と10.0Mraaの場
合かなりもろくなっていた。 従ってこのPPフィルム
の場合、照射線量としては、約5.0 M rad以下
の範囲が適切であることを示している。 また照射線〃
[が高い程不紅済なので、この点も考慮して照射線量は
適宜選択される。
次に窒素ガス雰囲気下で電子線を照射したPPフィルム
を用いて作製したコンデンサの実施例について述べる。
実施例1 (電力用コンデンサ) 第1図(コンデンサ素子要部の断面図)に示すように、
窒素雰囲気下約25℃で電子線を照射した22μm厚の
PP2軸延伸フイルム(1)を8枚重ねた誘電体層(2
)にアルミニウム電極箔(3)が接するようにしたコン
デンサ素子に、鉱物油(5181種1号電気絶縁油)を
含浸させた構成の電力用コンデンサを、電子線照射量の
異なる2種のPPフィルムを使用して作製した。 電子
線未照射のPPフィルム使用の対照品を含めて各コンデ
ンサの特性を25℃で測定して結果を第3表に示した。
第8表 ※ AOL・・・・・・ACT−t(交流電圧時間特性
)が105秒の長時間印可時の耐交流電圧電位 傾度。
×※体積比・・・コンデンサの容量=εX(ACL)”
で計算し、未照射PPフィルム使用の ものを100として比較した。
電子線照射のppフィルムを用いたコンデンサは、対照
品と比べて誘電率は変らないがACLが高いので、体積
比からみて著しく小型化できることが分かる。
実施例2 (乾式コンデンサ) 第2図に示すように、窒素雰囲気下約25℃で電子線を
照射した22μm厚のPP2軸延伸フイルムtill 
1枚にアルミニウム電極箔(2)が接するようにしたコ
ンデンサ素子を、エポキシ樹脂で被覆成形した(16成
の乾式コンデンサを作製した。 電子線未照射のPPフ
ィルム使用の対照品を含めて各コンデンサの特性を測定
して結果を第4表に示した。
第4表 電子線照射のPPフィルムを用いたコンデンサは、対照
品と比べて誘電率は変らないがAOLが高いので、体積
比からみて著しく小型化できることが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ、この発明の電力用コンデン
サおよび乾式コンデンサの一実施例のコンデンサ素子要
部の断面図である。 (1)、111)・・・窒素雰囲気下で電子線照射した
ppフィルム、(2)・・・PPフィルムの誘電(14
4、(3)、02・・・アルミニウム電極箔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高分子物フィルムの誘電体層を電極箔間に積層して
    巻回したコンデンサ素子からなるコンデンサであって、 高分子物フィルムが、不活性ガス雰囲気下で電子線を照
    射したポリプロピレンフィルムであることを特徴とする
    ポリプロピレンフィルムコンデンサ。
JP57179344A 1982-10-12 1982-10-12 ポリプロピレンフイルムコンデンサ Granted JPS5968919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179344A JPS5968919A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ポリプロピレンフイルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179344A JPS5968919A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ポリプロピレンフイルムコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968919A true JPS5968919A (ja) 1984-04-19
JPH0126523B2 JPH0126523B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=16064194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179344A Granted JPS5968919A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ポリプロピレンフイルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968919A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219328A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Prime Polymer Co Ltd フィルムコンデンサ用ポリプロピレンフィルムおよびフィルムコンデンサ
JP2010219329A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Prime Polymer Co Ltd フィルムコンデンサ用ポリプロピレンフィルムの製造方法
JPWO2010107052A1 (ja) * 2009-03-17 2012-09-20 株式会社プライムポリマー フィルムコンデンサ用ポリプロピレン、フィルムコンデンサ用ポリプロピレンシート、それらの製造方法、およびその用途
JP2014195110A (ja) * 2014-05-26 2014-10-09 Prime Polymer Co Ltd フィルムコンデンサ用ポリプロピレンフィルムの製造方法
KR20200093654A (ko) 2017-12-25 2020-08-05 에이비비 파워 그리즈 스위처랜드 아게 이축 배향된 폴리프로필렌 필름, 파워 커패시터, 및 연관된 제조 방법 및 시스템
WO2021186674A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 日新電機株式会社 フィルムコンデンサ用フィルム、フィルムコンデンサ用金属化フィルム、及びフィルムコンデンサ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219328A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Prime Polymer Co Ltd フィルムコンデンサ用ポリプロピレンフィルムおよびフィルムコンデンサ
JP2010219329A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Prime Polymer Co Ltd フィルムコンデンサ用ポリプロピレンフィルムの製造方法
JPWO2010107052A1 (ja) * 2009-03-17 2012-09-20 株式会社プライムポリマー フィルムコンデンサ用ポリプロピレン、フィルムコンデンサ用ポリプロピレンシート、それらの製造方法、およびその用途
US9449761B2 (en) 2009-03-17 2016-09-20 Prime Polymer Co., Ltd. Polypropylene for film capacitor, polypropylene sheet for film capacitor, method for producing the same, and uses of the same
JP2014195110A (ja) * 2014-05-26 2014-10-09 Prime Polymer Co Ltd フィルムコンデンサ用ポリプロピレンフィルムの製造方法
KR20200093654A (ko) 2017-12-25 2020-08-05 에이비비 파워 그리즈 스위처랜드 아게 이축 배향된 폴리프로필렌 필름, 파워 커패시터, 및 연관된 제조 방법 및 시스템
EP3732698A4 (en) * 2017-12-25 2021-09-01 ABB Power Grids Switzerland AG BIAXIALLY ORIENTED POLYPROPYLENE FILM, POWER CAPACITOR, AND RELATED MANUFACTURING METHOD AND SYSTEM
WO2021186674A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 日新電機株式会社 フィルムコンデンサ用フィルム、フィルムコンデンサ用金属化フィルム、及びフィルムコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126523B2 (ja) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3363156A (en) Capacitor with a polyolefin dielectric
Slenes et al. Pulse power capability of high energy density capacitors based on a new dielectric material
US5305178A (en) Capacitor with increased electrical breakdown strength and method of forming the same
US3450968A (en) Electrical elements with impregnated dielectrics and insulators
US3457478A (en) Wound film capacitors
DE60219305T2 (de) Dielektrisches fluidum
JPS5968919A (ja) ポリプロピレンフイルムコンデンサ
US3179862A (en) Dual-film metallized condensers
US3221227A (en) Wound capacitor and method of making
US3706131A (en) Method for the formation of a unilaterally metallized electret foil
GB2100068A (en) Consolidated structure of conductive members and insulation therebetween
US3227934A (en) Wouni) electric capacitor
Umemura et al. Dielectric behavior of solid/liquid insulation system
US3649878A (en) Nonpolar solid electrolytic capacitor
JP2920240B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
USRE27824E (en) Capacitor with impregnated polypropylene dielectric
JP2900751B2 (ja) フィルムコンデンサとその製造方法
US3530561A (en) Impregnated dielectric systems
US3619745A (en) Capacitor having an impregnated dielectric
USRE27823E (en) Impregnated polypropylene ptlm in a sealed housing
JP2655856B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP3018693B2 (ja) 油入コンデンサ
Binder et al. Use of gas plasmas to increase breakdown strengths in polycarbonate film/foil capacitors
JPH02305421A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS6184817A (ja) コンデンサ