JPS5967739A - 宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星 - Google Patents

宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星

Info

Publication number
JPS5967739A
JPS5967739A JP57178834A JP17883482A JPS5967739A JP S5967739 A JPS5967739 A JP S5967739A JP 57178834 A JP57178834 A JP 57178834A JP 17883482 A JP17883482 A JP 17883482A JP S5967739 A JPS5967739 A JP S5967739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
assembling
antenna
space station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57178834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340057B2 (ja
Inventor
Haruo Shiki
鋪 春男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57178834A priority Critical patent/JPS5967739A/ja
Publication of JPS5967739A publication Critical patent/JPS5967739A/ja
Publication of JPS6340057B2 publication Critical patent/JPS6340057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/10Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
    • B64G1/1007Communications satellites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/223Modular spacecraft systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/242Orbits and trajectories
    • B64G1/2427Transfer orbits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −スシャトル)で低軌道の宇宙ステ−7目ンヘ分割輸送
された三軸姿勢制御通信衛星の組立方法に係わるもので
ある。
ロケット技術の進歩に伴い、静止通信衛星は次第に大型
化し、″特に、大型アンテナを搭載することにより、同
一周波数のスポットビームを多区域に分割して放射でき
るので、周波数の再利用効率が高まるだけでなく、アン
テナ利得の増大により地上と通信衛星双方の送信出力も
低減出来ることになる。従って、このような機能を有し
、かつ実現の容易な組立構造を有する通信衛星が望まれ
、種々の提案がなされている。この様な通信衛星を実現
する手段としてシャトルオービタで低軌道に組立機材を
打上げてから、オービタで軌道アンテナファーム(OA
F)を組立て、(1)オービット争トラフ 7.7 ア
@ビーク/l/ (0’l’V: orbit tra
nsfervehicle)で静止軌道に投入してから
折畳みアンテナを展開する案と、(2)低軌道で既にア
ンテナを完成させた後、電気推進のOTVで静かに静止
軌道投入後する案とがある。(例えは、B、I。
Edelson and ′Vν’、L、Morgan
 ”0rbital An−tenna FarrrS
”  Astronautics and Aero−
nautics Vol、15 、 No、 9 、 
September 1977)これ迄発表されている
アンテナファームは、トラス構造の粱を基準にしてアン
テナとミツシせン機器を別々に取付けて行く方法が採ら
れている。
しかし、指向性の鋭いマルチビーム大型アンテナを廟す
る通信衛星に於ては、搭載されている受信機及び送信機
とアンテナと間を多くの高周波フィーダで接続する必要
があるため、Jンデナ糸と無線通信機器とは一体化した
構造が製造の容易性、信頼性の点から優れている。また
、アンテナは匍精度としては信号周波数の一波長の約3
0分の1以下としないと利得や指向特性を損ってしまう
例えば、信号周波数としてl0GH2を考えると、これ
は1ミリメートルの精度が要求されることとなる。一方
、アンテナの直径としては5〜10メ一トル程度を必要
とし、日照や日陰による変形をも考臘する必要がある。
従って、折畳み方式では1ミリメートル以下の精度を維
持することは技術的に問題が多い。また、静止軌道に於
て通信系ミッション機器を追加接続する提案があるが、
これらの機器は単に機械的接続のみならず数多くの電気
的接続を吸するので、実現する為の技術問題が極めて多
いと云える。
この発明は、以上の考察にもとづいて、低軌道の宇宙ス
テーションでの組立が容易で、かつ静止軌道投入後の作
動信頼度が高い複数個の大型アンテナを有する三軸姿勢
制御型通信衛星の組立方法を提供することを目的として
いる。
本発明によれば、共通モジュールを中央部に配し、その
周囲に数個のほぼ類似した構造を有する通信系モジュー
ルと二組のパワーモジュールとを配し、共通モジュール
と通信系モジーール又はパワーモジー−ルとの間を所定
の長さの連結梁で放射状に接続し、中央部に配した共通
モジュールのほぼ中心軸近傍に重心を与えると共に、周
囲の相隣る通信系モジュール又はパワーモジュール間を
間隔保持のだめの支持梁で接続することを特徴とする三
軸姿勢制御型通信衛星の組立方法が得られる0 通信衛星はロクットのペイロード増大に伴い、大型化に
よるメリットが増大しつつある。特に、大型マルチビー
ムアンテナを搭載した通信衛星は周波数ゼ)使用、搭載
送(ri機の所要出力低減などの点で魅力ある通信シス
テムを提供出来る。
しかし反面、大型化による欠点について十分配慮する必
要がある。すなわち、整備2点検の困御性、インチダレ
−ジョン設計と具体的作業の繁雑さが増大する。本発明
は適切にモジー−ルを連結梁で分散化した構造とし、か
つ電気的、機械的にクリティカルな部分については宇宙
ステーションでの組立作岑を最少化することで、上述の
問題点を低減せしめている。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を適用した大型通信衛星の静止軌道上
に於ける外観図の1例であり、第2図はその正面図であ
る。また、第3図は第2図のa−b断面図である。図に
おいて、1は共通モジュ−/しで大型通信衛星全体に共
通な追跡・テレメトリ・コマンド(TTC)機能、姿勢
制御システム、通信系モジュール間の交換機能などを収
容している。
また、4〜9は6個の独立した通信系モジュールを示し
ているが、この数は2個乃至8個が実際的であろう。2
と3は全く同一の構造のノ(ワーモジュールであって、
その詳細構造は第3図例)及び(!3)に示される。
第3同人は静止軌道上で太陽電池バドル21゜31を展
開した構造を、同図(Blは宇宙ステーションよりOT
V 10で遷移軌道上を飛翔しているときの様態を示し
ている。パワーモジュール2.3には充電器、姿勢制御
用の燃料及びジェットノズル22/32.23/33.
24/34を搭載している。
マタ、パワーモジュール2,3は共通モジュール1と連
結梁101.106で結ばれる。なお、共通モジュール
lにはTTC用のオムニアンテナ11が取付けられる。
連結梁101〜108の強度は若干柔軟であって、01
’V10の推力が変動した場合、短形状のトラス@造が
若干平行四辺形状に変形しても、各モジーールの中心軸
の方向はほぼ動かないといえる。寸だ支持梁111〜1
18は連結梁101〜108のねじれ運動を防止するた
めに取付けられる。この事は通信系モジュールの場合、
アンテナの指向方向が変わらないことを保証する。
更に、連結梁101〜108を構成する管の中には共通
モジュール1との間の112気配線がつIJっている。
また、連結梁101〜108の長ざは各モジーールのζ
4が確定した後、重心が共通モジュールの中心軸に来る
間隔に於いて決定される。
第4図(Al及び(Blは通信系モジュールの断面図を
示している。4は送受信装置、f復調装置、交換機、大
型アンテナの放射器414などを収容したモジュールで
あって、放射器の方向は地上で調整の後、半固定する。
第4図(5)はカセグレンタイプ、同図(Bl rJ、
オフセットタイプのアンテナであって、放射器414の
取付位置゛はカセグレンタイプがモジュールのほぼ中心
部、オフセットタイプではモジュールの縁に取伺けられ
る。
°また、アンテナの二次反射板基礎組立部411は空中
線の放射器414に取付けられたWj造で、かつH10
ゲットで解体することなく運搬出来る寸法になっている
一次反射板413とこれを支持する支持アーム415及
び二次反射板追加組立部412は、宇宙ステーションで
組立乃至調整を必要とする部分である。−次反射板41
3は機械的に若干可動になっていて大型通信衛星全体の
姿勢のゆらぎに基づくアンテナの指向方向を若干補正出
来るようになっている。この為の駆動メカニズムはモジ
ュール本体の内部に収容されている。
本発明を適用することにより下記の効果が期待出来る。
(1)各モジュールはア/テナニ次反射板追加組立部を
除き、■(10ケツトで宇宙ステーションへ解体せず運
搬出来る規模であって、かつ各モジュールは専門工場で
並行して生産出来る。
(2)  連結梁の長さは比較的簡単に変えられるので
重心とすべきOTvの取付位置を常に共通モジー−ル背
面の定位慟とすることが出来る。
(3)  連結梁の柔軟性によりI)TVの推力が通信
系ミッシせン機器に与える衝撃振動を緩和出来る。
(4)各モジュールは共通モジー−ルを除きサテライト
配ffとなっているので、宇宙ステージ目ンに於いて、
並行した組立点検・整備・交換が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した通信衛星の外観図、第2図J
ri第1図の正面図、葛3図は第2図のa−b断面図、
第4図(Alは本発明を適用した通信系モジュールの断
面図、第4図(Blは本発明を適用した通信系モジュー
ルのもう一つの事例を示す断面図を示す。 図に2いて、1・・・・・・共通モジー−ル、2,3゛
=゛・・・パワ・モジュール、10・・・・・・oTV
、il・・・・・・TTCア ン テナ、  21.3
1  ・・・・・・太1鷺み1住γl?(ドル4〜9・
・・・・・通信系モジュール、101〜108・・・・
・・連結梁、111〜118・・・・・・支持梁、 4
11・・・・・・アンテナ二次反射板基礎組立部、41
2・・・・・・アンテナ二次反射板基礎組立部、413
・・・・・・ア/テプーー次反射板、414・・・・・
・アンチブー放射器、415・・・・・・アンテナ−次
反射板支持部である。 −−−t b 第2閉 (A) 第3関 (A) (B) 第4m

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  共通モ乙−ルを中央部に配し、その周囲に数
    個のはl’&類似した構造を有する通信系モジュールと
    二組のパワーモジュールとを配し、前記共通モジー−ル
    と前記通信系モジュール又は前記パワーモジュールとの
    間を所定の長さの連結梁で放射状に接続し、前記中央部
    に配した共通モジュールのほぼ中心軸近傍に重心を与え
    ると共に、周囲の相隣る前記通信系モジー−ル又はtM
    J 記パワーモジ、、−−ル間を間隔保持のための支持
    梁で接続することを特徴とする三軸姿勢制御型通信衛星
    の組立方法。
  2. (2)  前記通信系モジュールが地上に於て、予め大
    型アンテナのホーン型放射器と二次反射板の基ω「〜組
    立部とを一体にして組立て、低軌道の宇宙ステージ璽ン
    に於て、前記大型アンテナの一次反射板及び二次反射板
    追加組立部を付加することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の三軸姿勢制御型通信衛生の組立方法。
JP57178834A 1982-10-12 1982-10-12 宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星 Granted JPS5967739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178834A JPS5967739A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178834A JPS5967739A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967739A true JPS5967739A (ja) 1984-04-17
JPS6340057B2 JPS6340057B2 (ja) 1988-08-09

Family

ID=16055475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178834A Granted JPS5967739A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537880A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 レイセオン カンパニー ペイロード中心構成を有する宇宙船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537880A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 レイセオン カンパニー ペイロード中心構成を有する宇宙船

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340057B2 (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gao et al. Advanced antennas for small satellites
US5927654A (en) Spacecraft with active antenna array protected against temperature extremes
US8789796B2 (en) High capacity broadband satellite
US9463882B1 (en) System and method for assembling and deploying satellites
US8035573B2 (en) Deployable panel structure for an array antenna
EP3024732B1 (en) Side-by-side dual-launch arrangement with improved payload compatibility
US4562441A (en) Orbital spacecraft having common main reflector and plural frequency selective subreflectors
JP3584925B2 (ja) 宇宙太陽光発電システム
CN106848558B (zh) 航天器太阳能帆板共形天线
US9650160B2 (en) Satellite with deployable payload modules
JP3122147B2 (ja) 静止地球観測衛星
US11072441B2 (en) Stackable spacecraft
JPH10203494A (ja) モジュール式宇宙船構造体
JP2022173202A (ja) 高スループットの分散型衛星
US20210316885A1 (en) Space vehicle, launcher and stack of space vehicles
US20230321903A1 (en) 3d printed spacecraft structures
JPS5967739A (ja) 宇宙での組立式三軸姿勢制御型通信衛星
US11912440B2 (en) Partially flexible solar array structure
US20030234746A1 (en) Sub-reflector shaping in an unfurlable reflector antenna system
JPS6382900A (ja) 宇宙船用情報伝達装置
US20230369737A1 (en) Antenna reflector spacecraft temperature regulation during orbit raising
Buntschuh First-generation RCA direct broadcast satellites
Templeton Intelsat VII overall spacecraft design
You et al. Design Case of Typical Spacecraft Antenna System
Quaglione Evolution of the Intelsat system from Intelsat IV to Intelsat V