JPS5965316A - 無人搬送車の誘導方法 - Google Patents

無人搬送車の誘導方法

Info

Publication number
JPS5965316A
JPS5965316A JP57175466A JP17546682A JPS5965316A JP S5965316 A JPS5965316 A JP S5965316A JP 57175466 A JP57175466 A JP 57175466A JP 17546682 A JP17546682 A JP 17546682A JP S5965316 A JPS5965316 A JP S5965316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
information
truck
traveling
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57175466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218487B2 (ja
Inventor
Mamoru Okazaki
岡崎 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP57175466A priority Critical patent/JPS5965316A/ja
Publication of JPS5965316A publication Critical patent/JPS5965316A/ja
Publication of JPH0218487B2 publication Critical patent/JPH0218487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無人搬送車の誘導方法に関し、特に外部から誘
導情報を与えずとも自律的に適正な走行が行われる誘導
方法を提供することを目的とする。
工場内の作業点、移載点、待機点間を自動的に走行して
いく無人搬送車の誘導方式としては床面下に埋設したワ
イヤに電流を通じ、これによる電磁波を追随させる方式
、床面に貼付した光反射テープを追随させる方式等が公
知であるが、前者は埋設工事が犬がかりなものとなり、
走行経路変更が容易でないという難点があり、またワイ
ヤに常時電流を通じておく必要がある。後者は経路変更
は容易であるが、フォークリフト等信の車輛又は人に踏
まれて汚れ、反射率の低下に伴って安定走行を妨げられ
る等の欠点がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであって、床
面下ワイヤ等の地上設備が不要であシ、経路変更はソフ
トウェア変更のみで対応できる無人搬送車の誘導方法を
提供することを目的とする。
本発明に係る無人搬送車の誘導方法は、走行経路側方に
存在する物体と車体との距離の情報を走行方向の位置に
関連づけて予め与えておく一方、走行中に前記距離を実
測し、実測距離と予め与えられている距離情報との差を
解消すべく操向制御することを特徴とする。
以下本発明方法を図面に基き具体的に説明する。
第1図は本発明方法の原理を説明するだめの図面である
。一点鎖線l。は走行経路の基準線を示し、その左右側
方には壁面、機械、仕切板、材料、仕掛品、製品等の積
荷(いずれもハンチングを付して示す)が存在し、これ
らの間隙を搬送車通路としている。
搬送車にはマイクロコンピュータ等を用いた制御装置1
を搭載しておき、その記憶部11には基準線10から左
右の壁面等(以下壁面で代表させる)までの距離情報を
走行方向の単位距離dごとに(LO,RO)、(L+ 
、Rt )、(Ll1 R2) −(Li、 Ri) 
−(Ln−+、 Rn−t)、(Ln、 Rn)のよう
に記憶させておく。
一方、搬送車には左右の壁面までの距離を測定する測距
計21,2rが設けられておシ、その測定値は適宜周期
で制御回路1内比較器1bへ読込まれる。また搬、送車
の車輪と連動する部分には走行距離検出のだめの回転エ
ンコーダ3が設けられており(左右両輪夫々に設けても
、中央の追随輪等に1個設けてもよい)車輪回転量に応
じた個数のパルスを発し、該パルスは制御回路1内のカ
ウンタ1cに入力される。カウンタ1cは走行距離dに
対応する数ごとにパルスを発し、これを記憶部1aのア
ドレスカウンタ1dに与える。制御回路1はアドレスカ
ウンタ1dの内容に従って記憶部1aの記憶情報 を順
次読出して比較器1bに与える。
比較器1bは左右の実測距離と、記憶部1aがら読出さ
れた左右の距離情報とを比較する。そして比較データの
偏差が所定値以上ある場合には、制御回路1は左右の車
輪夫々の駆動用に設けたサーボモータ41 + 4 r
の駆動回路57?、5rへその偏差を解消すべき操向補
正信号を発する。駆動回路5 l + 5 rは制御回
路1から常時与えられている速度信号を実現するように
サーボモータ4f。
4rの回転制御を行うサーボ回路等にて構成されるが、
操向補正信号は速度信号に重畳させるように与えられる
。そして記憶部1aから比較器1bに与えられる距離情
報は距離dの走行の都度更新されていくことは勿論であ
る。
上述の例では回転エンコーダ3を用い、走行距離又は走
行方向の位置を検出し、これに応じて比較基準とする距
離情報の読出し、更新を行うこととしたが、壁面の凹凸
パターンが明瞭であるとか、操向の制御系の応答性がよ
く基準a7?aから大幅に外れることがないとか、走行
速度が遅い等の条件が満たされる場合には測距計の実測
データに基いて比較基準の距離情報を更新することも可
能である。第2図はその説明図であって、Y1〜Y2の
部分の道幅はw、 、 y2〜Y3の部分の道幅はW2
となっており 、W2  W! =ΔR1とする。而し
て記憶部1aに距離情報として与えておく内容はこの場
合にも基準線l。と左右壁面との距離及びΔR1等の凹
凸の段差情報であるが、Y1〜Y2の範囲に対して(L
l、R□)・・・但しり、 + R,=W1、Y2〜Y
3の範囲に対して(L2.R2)・・・但しL2+R2
=W2のみである。測距計21+ 2rの実測距離デー
タは定周期で比較器1bに読込まれ、記憶部1aからの
読出し情報と比較し、偏差を解消するように駆動回路5
j!’、5rへ信号を発するのは前同様であるが、記憶
部1aからの読出し情報の更新が次のように行われる点
で相違している。
即ち制御回路1のCPUは第3図に示すように測距計2
1!、2rから読込んだデータLm、 Rmと、t、、
m   Lm−’+  ’R=Rm   Rm−1’F
:TX弄し、での肥対値が許容範囲α以内である場合は
、走行通路幅又は壁面に変化なしとして記憶部1aの読
出しアドレスの変更は行わせない。これに対して一方が
αを超えた場合には記憶部1aの段差情報(右側にΔR
1の段差が存在すること)に基き更に判断処理が行われ
る。即ちこバ場合はΔLとα、Δπ、とΔR1±αとの
大小が比較され、1Δ[1≦α、ΔR1−α≦1Δn1
≦ΔR1+α である場合には段差を通過したものとし
て読出しアドレスを更新し、それまでの(L、、R,)
との比較から(L2.R2)との比較に変更せしめる。
上記条件を満たさない場合はそのままの読出しアドレス
を保持させる。
このような方法によシ自走車は自らの走行の倣いとする
壁面までの距離情報を自ら更新していくことができる。
なおこの種の無人搬送車には自らの位置を認識させてお
く機能を有せしめる場合があるが、上述のようにして段
差を検出した場合に、認識位置の補正を行わせることが
可能であり、誤差の累積を回避することができる。
さて操向制御においては基準線l。からの位置すれと進
行方向のずれとを考慮する必要がある。前者は記憶部に
おけるLL Riと、実測値Li+Riとの差として容
易に求められることは勿論である。これに対して後者は
次のようにして求められる。即ち第4図に示すように搬
送車のトレッドをTr、測距計21.2rによる実測値
をL″i、π11この部分における記憶部la内短距離
情報Li、I員とする。
そうすると基準線l。に対する進行方向のずれθiは図
の3角形ABCに基き Li+Ri Oi = cos−’ −一−7−− Li + Ri + Tr として求められ、これによシ操向制御が行われる。
なおθiがある程度以上大きくなった場合は実測値と記
憶距離情報との比較が無意味になる。これは左右ともに
前者が後者よシも大となるからである。従ってθiが所
定値よりも大となった場合は記憶距離情報LL Riを
Li cosecθL Ri cosecθiに補正し
た上で実測値C1,πiとの比較を行い、基準線loか
らのずれを検出する等の補正が必要である。
叙上の如き本発明による場合は、地上設備としては何ら
特別のものを要せず壁面で規定される一般通路にそのま
ま搬送車を走行させ得る。そして経路変更はソフトウェ
ア、つまり記憶部内の距離情報の書換えのみでよい。、
更に壁面との距離を測定し、これを誘導の情報としてい
るので通路が狭いほどその精度が高まるという効果があ
る。またこの通路も凹凸の多い壁面で規定されているも
の程走行方向の情報が多くなシ、それだけその方向の位
置検知精度が高まるなど本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は共に本発明方法の原理説明図とその実
施のだめの装置を示すブロック図とを併せて示す図面、
第3図は読出しアドレス更新処理のだめの70−チャー
ト、第4図は進行方向のずれ演算のアルゴリズムの説明
図である。 1・・・制御回路 1a・・・記憶部 21,2r・−
・測距計 3・・・回転エンコーダ 41+ 4r・・
・サーボモータ 5f、5r・・・駆動回路 第1図 第 2 図 第 3 図 %4  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、走行経路側方に存在する物体と車体との距離の情報
    を走行方向の位置に関連づけて予め与えておく一方、走
    行中に前記距離を実測し、実測距離と予め与えられてい
    る距離情報との差を解消すべく操向制御することを特徴
    とする無人搬送車の誘導方法。
JP57175466A 1982-10-05 1982-10-05 無人搬送車の誘導方法 Granted JPS5965316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57175466A JPS5965316A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 無人搬送車の誘導方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57175466A JPS5965316A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 無人搬送車の誘導方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965316A true JPS5965316A (ja) 1984-04-13
JPH0218487B2 JPH0218487B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=15996548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57175466A Granted JPS5965316A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 無人搬送車の誘導方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965316A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180411A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Caterpillar Mitsubishi Ltd 無人自走体の絶対位置検出装置
JPS61294512A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Mitsui Miike Mach Co Ltd 無人搬送車
JPS6218705U (ja) * 1985-07-17 1987-02-04
JPS6249412A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Shinko Electric Co Ltd 自走式移動ロボツトの制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180411A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Caterpillar Mitsubishi Ltd 無人自走体の絶対位置検出装置
JPH0463406B2 (ja) * 1984-09-28 1992-10-09 Shin Kyatapiraa Mitsubishi Kk
JPS61294512A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Mitsui Miike Mach Co Ltd 無人搬送車
JPS6218705U (ja) * 1985-07-17 1987-02-04
JPH0441364Y2 (ja) * 1985-07-17 1992-09-29
JPS6249412A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Shinko Electric Co Ltd 自走式移動ロボツトの制御方法
JPH0543124B2 (ja) * 1985-08-28 1993-06-30 Shinko Electric Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218487B2 (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09319430A (ja) 自動誘導車両の航行操舵制御システム
JP2796949B2 (ja) 無人搬送車及びその非接触式障害物検知方法
JPS5965316A (ja) 無人搬送車の誘導方法
JP3317159B2 (ja) 無人搬送車
JPS59112310A (ja) 無人車両操向装置
JP2008175674A (ja) 走行車両及びその車輪磨耗量の測定方法
JP3349831B2 (ja) 無人搬送車の制御装置
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JPS61139807A (ja) 無人走行車の走行制御装置
JPS6049407A (ja) 無人車
JPH09185411A (ja) 無人車の走行方向検出方法
JP3006485B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JPS5952310A (ja) 無人誘導車の制御方法
JPH08202449A (ja) 搬送台車の自動運転制御装置
JPH02236707A (ja) 無人車の走行制御装置
JPH0542002B2 (ja)
JPH07281740A (ja) 無人走行体の位置検出方法及び装置
JPH05119832A (ja) 無人搬送車及びその誘導方法
JPS60176114A (ja) 搬送車の誘導制御装置
JPS59117611A (ja) 無人搬送車の位置、方位検知方法
JPS61163410A (ja) 無人走行車の誘導装置
JPH0612123A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPS62267808A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPS633313A (ja) 無人搬送車の走行距離測定装置
JPH01207804A (ja) 自走式作業車