JPS5965195A - ドリルステムの操作方法及びそのための装置 - Google Patents

ドリルステムの操作方法及びそのための装置

Info

Publication number
JPS5965195A
JPS5965195A JP58077338A JP7733883A JPS5965195A JP S5965195 A JPS5965195 A JP S5965195A JP 58077338 A JP58077338 A JP 58077338A JP 7733883 A JP7733883 A JP 7733883A JP S5965195 A JPS5965195 A JP S5965195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
shim
arm
operating
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077338A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク・ルメ−ル
ロ−ラン・ル・ロツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brissonneau et Lotz Marine SA
Original Assignee
Brissonneau et Lotz Marine SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brissonneau et Lotz Marine SA filed Critical Brissonneau et Lotz Marine SA
Publication of JPS5965195A publication Critical patent/JPS5965195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/16Connecting or disconnecting pipe couplings or joints
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/20Combined feeding from rack and connecting, e.g. automatically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大体4直な軸線を備えたドリルステムの操作
方法及び装置に、より詳細には、該操作方法に従って動
作する全白ntb式の操作装置に関する。
ステム列の各ステムを迅速に操作し得るようにするため
の操作装置ff、は、仏国特許第2301683号にW
e載されているように、従来から知られている。
しかしこの操作装置は、その設r11のため、全白■1
1化が困難であるう 即ち、ステム列の先端に取付りたビットを交換したり、
坑井中で種々の測定を行ったり、坑井にライニングを取
付けたシするために、ステムを刺子mも上行させる場合
には、ステムのねじ止めを外す1・染作を多数回連続し
て行う必要があシ、それに続いてステム列の全部のステ
ムを坑井中に下行させる場合には、同じ回数のねじ止め
操作が必要になる。この場合には次々に反覆される操作
を自動化することが望捷れる。本発明は、こうした自動
化を提供することを目的としている。大体垂直な軸線を
もった失敬のステムから成るステム列を坑井ノロ−タリ
ーテーブルのところで操作するための、本発明のす■作
方法によitば、上端に円錐状外ねじ部分を、また上端
に相補形の円錐状内ねじ部分を各々備えたドリルステム
を上下動させることができる。本発明の操作方法は、ス
テム列が通過するようにロータリーテーブル中にそのた
めに形成した相補形状の通し孔中に入り込むことのでき
る部分円錐台状の外形及び各々のステムの形状と相補形
の部分円筒状の内形を備えたシムによってロックするた
めのロック装置と、ねじ止めをゆるめる最初の強大なト
ルクを適用するためのトルク適用装置と、ねじ止めを迅
速に外すだめの迅速ねじ外し装置と、ステム位11q、
決め掴み装置と、を有する操作装置を用いて実施される
本発明によれば、ステムを上行させることは、次の工程
に従って行われる。
(イ)垂直並進運動可能な=’J動仮に連結したアーム
に各々固定されたシムを、ロータリーテーブルの外部に
部分的に突出している下部ステム上に、上記アーム上に
支持されたジヤツキ及び少くとも1つの連接部により予
締付けし、その位IHt ’fcアームにより制御する
シム會ステムに押付けることによシ、シムを自動調心さ
せた後、可動板を下行させ、相補形状の通し孔中にシム
を入り込ませて、シムをステム上に強く締付Frる。
(ロ)最初の強大なトルクを適用するためのトルク適用
装置のそれぞれ下方及び上方に配された2個の掴み装置
のジョーによって、下部ステムの上端と上部のステムの
下端とを掴み、一方の掴み装置Hに、下部ステムの軸線
回りの約30°の回動運動を印加し、次にジョー衡ゆる
めて、掴み装置を休止位置に復帰させる。
(9迅速ねじ外し装f&jの機能をf171J御し、ね
じ止めを外された上部ステムをそのストック個所に、ス
テム位117決め掴み装置により搬出する。
に)町gσ1板を上行させ、ジヤツキをゆるめ、下部ス
テムは特に保持した状態としておく。
本発明によれば、ステムを下行させることは、次の工程
に従って行われる。
(イ)垂直並進運Ti1l fir能なOT動板に連結
したアームに各々固定されたシムを、ロータリーテーブ
ルの外部に1115分的に突出している下部ステム上に
、上記アームに支持されたジャツギ及び少くとも1つの
連接部により予締付けし、その位11′5°を上記アー
ムにより制御するシムを上記下部ステムに押付けること
により、土6[ニシムを自動調心させた後、可動板を下
行させ、相補形状の通し孔中に上記シムを入り込ませて
上記シムを上記ステム上に強く締付ける。
(ロ) ねじ止めしようとする土部ステムを、位16決
め掴み装置によってもち来み、迅速ねじ込み装置の作動
を制御する。
C→ 最終的な強大なトルクを適用するためのトルク適
用装置のそれぞれ下方及び上方に配された2個の掴み装
置代のジョーによって、下部ステムの上端と上部ステム
の下端とを掴み、一方の掴み装置に、下部ステムの軸線
回りの約500の回動運動を印加し、次にジョーをゆる
めて、掴み装置を休止位fffK復帰させる。
に) 可動板を上行させ、ジヤツキをゆるめ、下部のス
テムは特に保持した状態としておく。
上述した操作方法を実施するだめの操作装置は次の特徴
を単独にか又は組合せとして備えている。
(イ)垂直31を進運動する可動板に連結したアームに
、該アーム上に支持したジヤツキ及び少くとも1つの連
接部を介して、各々のシムを固うピし、上記アームによ
り位置制御されるシムを下部ステムに適用して上記シム
全自動調心する。
(ロ) 連接部を介して突張りにより各々のシムをアー
ムに固着する。
(ハ)釣合い錘−げねk lit ′fc含む支柱によ
って、可動板を支持し、nJ勅板の体止位16が扁い位
tUであり、この位置では上記シムが相補形状の通し孔
の外部にある。
に) シムとアームとの数を各々3個とする。
(ホ) シムから取外し得るシューを介してジヤツキと
突張りとをシム上に支持させる。
(へ)互に上下に配されジ曲−を備えている2個の掴み
装置を配し、該ジョーはジヤツキによシ作動され、下部
ステムの上端及び下部ステムの下端を掴み、一方の掴み
@買は固定して、アーマチュアに一体化し、他方の掴み
装置dは、下部の掴み装置4と上部の掴み装置i゛Yと
に連結さitだジヤツキによp1上部及び下部ステムの
1140イqの回りに回動自在とする。
(ト)  各々のジョーは、正三角形のほぼ頂点に配さ
れた5個のジョー要素を含み、そのうち2つの・ショー
要素は上記掴み装置の各々のアームの先端にあり、第3
のジョー要素は上記掴み装fUの基辺上にある。
(ブ) ねじ込みトルク又はねじ外しトルクが適用さh
ない場合に、上記他方の(14み装置6の厚みの内部に
空所が形成される〇 (す)掴み装置の各々のアームがほぼアングル状であシ
、5T動のジョー要素の佃1111壁と上記アームとの
間に案内部材が配役≧れる。
本発明のその他の目的、利点及び4′¥徴は、本発明の
好ましい実施例を示す添イτJ図面金参t[Nとした以
下の説明によって一層明らかとなろう。
第1図に示した自!!!11操作装置は、ta数の共働
する装N RI5分?!1″備えている。これらは、ロ
ータリーテーブル2のところで坑井から突出するステム
即ち下部ステム1をロックする(即ち不動にする)装置
と、坑井から突出した下部ステム1洸対するねじ止めを
外す最初のトルク又は最系冬的なねじ込みトルクを別の
ステム即ち上部ステム3(第1図には上部を切欠いて示
す)に適用するトルク適用装置’ljと、迅速ねじ込み
ないし迅速ねじ外し装置(図示しない)と、ステム位1
d決め掴み装置5と、制御盤6の形四において図示した
装屓全体のための制御装置である。自動操作装置はその
ためのレール7上に並進1車動自在に取付けられている
。ステム列を坑井から引上げた場合、各ステム(ドリル
ステム、図にはその時々に下方にあるステムl及び上下
にあるステム3のみ示す)は、相互から切離され、さく
井ヱニットの床上にストックされる。そのために、ステ
ム列を引上げる際に、ねじ止めを外すべき上部ステム3
がトルク適用装置4の上部ジョー9のジョー要素によっ
て掴まれ、下部ステム1がトルク適用装置r14の下部
ジョー8のジョー9素によって掴まれるように、ステム
利金上動させる。
しかし上部ステム3のねじ市めを外した際に残りの全部
のステム列が坑井中に落下することを防]F:、するた
めには、ステム列をひと先ず」二動づぜ、ロック装置1
りが下部ステムlを掴み得るようにする必要がある。下
部ステム1は、アーム11を備えた垂直方向に回動の回
動板10Vcよって形成され、各々のアーム11にtま
連接部13及びジヤツキ1/l介してシム12が固定さ
れている。ジヤツキ14を作動させると、ステム1に対
してシム12が予締付けされると共に、シム12が自動
t’+”’J心される。次に例え//J:ステム列の白
油によって可動板lOを下行させると、シム12は、ロ
ータリーテーブル2にそのために形成した相補形状の通
し孔15中に入り込むので、ステム1に対してシム12
が強固に締付けられると共に、ステム1がロックされる
。ステム1の上OHM部は、安全性’t17ZK高くす
るために、ステム本体の他の部分よりも外径を大きくす
る。
シム12が通し孔15中にあり、下部ステム1が十分に
ロックされたら、下部ステム1に対して上部ステム3を
約30°回動させる最初のトルクの適用により、ねじ止
めを外す過程を開始させるように、トルク適用装置4を
作動させることができる。
各々のステム1.3は、周知のように、円堆状外ねじ部
分を下端に、また相補形の円錐状内ねじ部分を上端にそ
れぞれ有している。トルク適用装Ft 4は、この実施
例によれば、互に上下の位1−にありジョー8.9をそ
れぞれ備えている掴み装416.17によって形成され
、ジョー8.9のそれぞれのジョー9素は、掴み装置1
6.17の内部に配設した図示しないジヤツキにより作
動する。
ジョー8.9の各々のジョー要素は下部ステム1の上・
端と上部ステム3の下端とをそれぞれ杷握する。各々の
ジョー8.9は、正三角形の頂点の位置にほぼ配設した
3個のジョー要素を有し、そのうち2つのジョー要素は
、掴み装置16.17のアーム部分の先端に配設され、
川3の・ショー12!I素は掴み装置腎16.17の基
辺に配設され、ステム1.3の調心を確実にすると共に
、曲の2つのジョー要素と共1・nlして所要のトルク
を適用する。
下部掴み装置ff;(16は固定され、アーマデユア1
8に一体化され、上部j1nみ装置17は、少くとも1
個のジヤツキ19、好ましくは2個のジヤツキによって
、ステム3のIIQII +線の回りに回動自在になっ
ている。ジヤツキ19は、下部掴み装置16に連結され
ていると共に1上部掴み装置417にも連結されている
。掴み装fN 16.17は、正確な位置決めを5丁能
とするように、ステムl、3の11111線に従って並
進運動を行う。
次に作用について説明すると、シム12を刑し孔15中
に正確に位置決めした状態で、上述したように、ジョー
8.9によってステム1.3を杷握する。次にジヤツキ
19によって掴み装置16.17に約30°の相対的な
回動を付与する。次に、これらの装置ないし装置は休止
状態になる。即ち、所要のトルクを加えることによって
ねじ過程を開始させた後、最初にジョー8.9が、それ
に続いてジヤツキ19が休止状態になる。
次に迅速ねじ外し装置P/ ’c作動させることができ
る。この迅速ねじ外し装置は、当該技術では周知のもの
であり、図には示されていない。
次にステム位Id決め掴み装置j45が、ねじ止めを外
されたステム3を1巴握し、それをストック個所に搬送
する。ステノ・3の1「@は、図示しないウィンチのド
ラム上に巻回したケーブルによって、既知のように支持
される。
このテーブルは次に、シム12により常HIロックされ
ているステム1に撃留される。次に、操作サイクルを再
開するために、ウィンチ全作動させ、操作開始時にステ
ム3が占めていた位INまで、ステム1を上動させる。
ステムlの上動の際にシム12が通し孔15から14#
れる。ジヤツキ19は再び体止位tSとなり、ステムl
に対してシム12を完全に自由にする。図示しない既知
の釣合い錘−ばね装置が、可動板10を支持する支柱2
oの内部に配設してあり、休止状態において可動板1゜
が上方位置を占め、装危乍体が次の112作に移り得る
ようKなっている。このようにねじ外し操作が非常にf
ztj単に自動化され、操作者が物理的な力を加える必
委がなくなり、人件イ’tが大幅に節減されるO その逆の、ねじ込み操作も、同様にして行われる。ねじ
込むべきステム3を支持するテーブル及びステム位置決
め掴み装+=、5によって、ステム3に、ロータリーテ
ーブル2から突出したステム1の上方の位1?1′にも
って来る。位置決め掴み装(it 5のジョー21は、
ステム113ffi確実に整列させるに足る寸法を有し
ている。上部ステム3の外ねじ部分を−F上部ステムの
内ねじ0++分に、ウィンチの操作によって仲人する。
次に、最終的なねじ込みトルクを適用するH f)、j
′(トルク適用装置U4)の上部掴み装置N17の厚み
中に形1jk した空所22により、操作者の目視チェ
ックの1に、迅速ねじ込み装Wfを作動させる。空所2
2¥iこの過程の終了時に、図示しないジヤツキを休止
位置とすることによって除かれる。これらのジヤツキは
% 11i/;作者による目視チェックヲ可能とするよ
うに、迅速ねじ込みの過程の間に指状片23に作用し、
上部掴み装fi517の一部全多少押」二げる働き葡し
ている。
次にジョー8.9は下部ステム1の上端と上部ステム3
0下嬬とをそれぞれ把握する。次にジヤツキ190作用
の下に、最終的な回動によるトルクを上部ステム3に印
加して、非j碧に堅固なねじ止めを確実にする。次にジ
ヤツキ(複数)′f、次々に体止位1i′とし、上部掴
み一141#、 17中に空所22を再び形成する。
次にロータリーテーブル2に形成した通し孔15からシ
ム12金離脱させるに足る高さに亘りケーブル及びウィ
ンチによ勺ステム列を上動させる。0J動板10は自動
的に上述した高い位置を占める。ジャッキ19Fi休止
位Ii!′7とする。操作者は、次に、このように・州
立てられたステム利金、成る高さに亘シ下動させ、シム
12が再び次の操作のための所定位置となった時に、今
までステムlがあった場所に今や位置しているステム3
の上端が下部掴み装置/716のジョー8に向かい合う
ようにする。次に今や最も上方の位Mにあるステムにつ
いて同じ操作が繰返される。ステム列の各ステムのねじ
込み及びねじ外しが不安となった際に場所をあける目的
のため、操作湊観全体は、1辺ケ開放した長方形状のキ
ャリッジ24上にf1v付けてあり、このキャリッジは
、ロータリーテーブル20両(tillにおいてさく弁
装置170両側にそのために配設したレール7−上にお
いてr+I il’il+とする。トルフッ商用性fi
 4及び迅速ねじ込み−ねじ外し装置を支持する支柱1
8は、好ましくは、坑井のC1e1口;−蛇ってステム
1.3の軸線が正確に垂直でなく、例えば垂直報に対し
て比較的わずかな角度fl、lえば5° より小きい角
度を含む場合にも、操作装置t1゛の作1111を許容
するように、キャリッジ24中にそのために配設した連
接部の回りに数0の帷囲内で回動し得る゛ ようにする
史に操作装置は、それを所定位11ダに取付けるだめの
開放例を有し、取付は後にこの開放1111を閉ざす必
要がないように形成される。
次に第2〜4図を参照して、下部ステム1を口ツクする
装置について詳述する。このロック装置は1この9すで
は3個のアーム11を備えた上記可動板lOによって形
成され、各々のアーム11の先端にeよ、少くとも1個
の連接部13及びジヤツキ14によってシム12が固M
−Jれている。
第2図にはアーム11の先端とジノ・12の同定・k 
lf&とが断面により図示されている。図かられかるよ
うに、ジヤツキ14は、連接部142.141によって
、アーム11及びシム12に固定されている。連接部1
3は複式に+1′4成され、シム12及びアーム11に
連接部132.133を介して両端を取付けた突張り1
31からIjkつている。従って、ジヤツキ14が作1
11Dすると、シム12はステム1に突当シ、自動調心
される。
第5図はシム12の上面図であり、連接部133.14
1も図示されている。
第4図は、ロータリーテーブル2上方にある装置if部
分を所定位1に4に取付けるための開0 ’i備えた、
OT動板lOの上面図であり、シム12は、ここでは断
面により示したステム1に対し締付けた状態で図示され
ている。
絹5図は掴み装置17の路上面図であり、IFRみ装f
j’< 17は、閉合状を月にあるジョーを有し、この
ジョーはほぼ正三角形の頂点のところにある3個のジョ
ー要ソ<91.92.93により形成されている。
好ましくtま、ジョー要素92は固定し、ジョー要素9
1,93はジヤツキにより操作する。掴み%置] 6.
17の各々のアームはアングル状とし、oJ動のジョー
要素91.93の(I!11部壁がこれらのアームと臣
に平行になり、ドリルステムの不整な^1.1心を防止
するためのジョー要素91.930案内部材171を上
記側スSb壁と両方のアームとの間に介在させ得るよう
にする。
本Q明は上述した実施例のほかにもいろいろと変更して
実施でき、上述した特定の構成は単なる例に過ぎず、本
発明を限だするものではない。
【図面の簡単な説明】
小1図は本発明による操作方法をJl、施するための操
作装置全体を示す略斜睨図、第2〜5図は第1図に示し
た操作装置のいろいろの装置べ部分を示す説明図である
。 符号の説明 1.3・・・ステム、2・・・ロータリーデープル、4
・・・トルク適用装置i、5・・・ステム位置決め掴み
装置、8.9・・・ジョー、10・・・d1畦の4反、
11・・・アーム、12・・・シム、13・・・連接部
、14・・・ジヤツキ、15・・・通し孔、16.17
・・・掴み装置f−+“特許庁長官 若 杉 和 夫 
穀 1.事イ?[の表示   昭和58年特詐廓第7733
8号3、ン市正をする考 事イ戸1との関係  出願人 名称プリソンノー エ ロソツ マリン4、代理人 6、補正の対象    全図面 7、 ?I!i正の内容    別♀ILの通り図■C
1の浄書(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)はぼ垂直の軸線をもったa数のステムからなるス
    テム列が通過するようにロータリーテーブル(2)中に
    そのために形成した相補形状の通し孔(15)中に入り
    込むことのできる部分円錐台状の外形及び各々の上n1
    システムの形状と相補形の部分日商状の内形を備えたシ
    ム(12)によりロックするためのロック装置と、ねじ
    止めをゆるめる最初の強大なトルクを適用するためのト
    ルク適用装置と、ねじ止めを迅速に外すだめの迅速ねじ
    外し装置と、ステム位置決め掴み装置と、を有する操作
    装置を用いて、円錐状の外ねじ部分を下端に、また相補
    形の円錐状の内ねじ部分を上端にそれぞれ備えた上記ス
    テムを上動させるように、坑井のロータリーテーブル(
    2)のところで上記ステム列を操作する方法において。 (イ)  4直並進運動可能な可動板(10)に連結し
    たアーム(11)に各々固定されたシム(12)を、ロ
    ータリーテーブル(2)の外部に部分的に突出している
    下部のステム(1)上に、上記アーム(11)上に支持
    されたジヤツキ(14)及び少くとも1つの連接部(1
    3)により予締付けし、アーム(11)ニヨリ位1iI
    IIJ御サレルシム(12) f Fi(Dステム(1
    )に押付けることにより、シム(12)を自動調心させ
    た後、可動板(10)をF行させ、相補形状の通し孔(
    15)中にシム(12)を入り込ませてシム(12)t
    =F部のステム(1)上に強く締付け。 (ロ) 最初の強大なトルクを適用するためのトルク適
    用装置のそれぞれF方及び上方に配置毘された2個の掴
    み装置t、(16,17)のジョー(8,9)によって
    、F部のステム(1)の上端と上部ステム(3)の下端
    とを掴み、一方の掴み装置(17)に、下部のステム(
    1)の軸線回りの約30°の回動運動を印加し、次にジ
    ョー(8,9)をゆるめて、掴み装置(16,17)を
    休止位置に復帰させ、(ハ) 迅速ねじ外し装置の機能
    を制御し、ねじ止めを外式itた右上部のステム(3)
    をそのストン211M所に、ステム位置決め掴み装rL
    (5)により搬出し、 (ロ) 可動板(10)を上行させ、ジヤツキ(14)
    をゆるめ、上部のステム(1)は特に保持した状態とし
    ておく ことを特徴とする操作方法。 (2)はぼIJ(直の軸線をもった複数のステムから成
    るステム列が通過するようにロータリーテーブル(2)
    中にそのために形成した相補形状の通し孔(15)中に
    入り込むことのできる部分円錐台状の外形及び各々の上
    記ステムの形状と相rfli形の部分円節状の内形を備
    えだシム(12)によりロックするだめのロック装置と
    、迅速ねじ込み装置と、最終的な強大なねじ込みトルク
    を適用するトルク適用装置と、ステム位置決め闇み装置
    と、を有する操作装置を用いて1円錐状の外ねじ部分を
    F端に、また相r+li形の円錐状の内ねじ部分を上端
    にそれぞれ備えた上filステムを下動させるように、
    坑井のロータリーチーグル(2)のところで上町ステム
    列を操作する方法において。 (イ)@直並進運動可能な=”f動板(10)に連結し
    たアーム(11)に各々固定されたシム(12)を、ロ
    ータリーテーブル(2)の外部に部分的に突出している
    上部のステム(1)上に、上Hピアーム(11)上に支
    持されたジヤツキ(14)及び少くとも1つの>%+H
    部(13)Kよシ予締付けし、アーム(11)により位
    置制御されるシム(12)を上部のステム(1)に押付
    けることにより、シム(12)を自11のθM心させた
    後、jiJ絢す板(lO)をF行させ、相補形状の通し
    孔(15)中にシム(12)を入υ込ませてシム(12
    )を上部のステム(1)上に強く締付け、 (ロ)ねし止めしようとする上部のステム(3)を、ス
    テム位置決め掴み装置(5)によってもち来み、退陣ね
    じ込み装置の作動を制御し、(ハ) 最終的な強大なト
    ルクを適用するだめのトルク適用装置文のそれぞれF方
    及び上方に配された2個の掴み装置(16,17)のノ
    ヨー(8,9)によって、上部のステム(1)の上端と
    上部のステム(3)のF端とヲ賦み、一方の、l)Cみ
    装置)J(17)に、上部のステム(1)の軸線回りの
    約50° の回Mb運動を印加し1次にノヨー(8,9
    )をゆるめて、掴み・ルクlRj (] 6.17)を
    休止位置に復帰させ、に) LIJ l肋4反(10)
    を−に1行させ、ツヤツキ(14)をゆるめ、上部ステ
    ム(1)は1時に保持した状態としておく ことを特徴とするM作方法。 (3)  嘱直並進運動するり動阪(10)に連結した
    アーム(11)に、アーム(11)上に支持したジヤツ
    キ(14)及び少くとも1つの連接部(13)を介して
    、各々のシム(12)を固定し、アーム(11)により
    位買−制御されるシム(12)をステム(1)に適用し
    てシム(12)を自動潤心することを11¥徴とする特
    許i’fisKの範囲第1項又は第2項記載の操作方法
    を実施するための操作装置。 (4)  連接部(132,133)を介して突5長υ
    (131)により各々の7ム(12)をアーム(11)
    に固着したことを特徴とする特許R内床の範囲第3項記
    載の操作装置。 (5)釣合い錘−ばね装置を含む支柱(20)によって
    、可動板(10)を支持し、可動板(10)の休止位置
    が高い位置であυ、この位(4ではシム(12)が相補
    形状の通し孔(2)の外部にあることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項又は第4項記載の操作装置。 (6)  シム(12)とアーム(11)の数を各々5
    個としたことを特徴とする特許請求の範囲@3〜5項の
    いずれかI Vi*i2載の操作装置。 (7)  シム(12)から取外し得るシュー(121
    )を介してジヤツキ(14)と突張り(13)とをシム
    (12)上に支持させたことを特徴とする特許請求の範
    囲第4〜6項のいずれか1項記載の!:*作装同装 置8)  互にErに配され、ショー(8,9)を備え
    ている2個の掴み装置(16,17)を有し、ジョー(
    8,9)はジヤツキによって作動され、上部のステム(
    1)の上端及び下部のステム(3)の上端をそれぞれ掴
    み、一方の掴み装置(16)は固定され、アーマチュア
    (18)に一体化され、他方の掴み装置(17)は、下
    部の掴み装f(16)と上部の掴み装置(17)とに連
    結されたシャツキにより上記ステム(1%3)の軸線の
    回りに回動自在としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の操作方法を実施するための操作
    装置。 (9)  各々のショー(8,9)が、正三角形のほぼ
    頂点に配された3個のジョー要素(91,92,93)
    を含み、2つのジョー要素(91,93)は上記掴み装
    置の各々のアームの先端にあり、第3のジョー要素(9
    2)は上記掴み装置の基辺上にあることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項言11載の操作装置。 Ol  ねじ込みトルク又はねじ外しトルクが適用され
    ない場合に他方の掴み装置¥1(17)のIll、みの
    内部に空所(22)が形成されること′5c特徴とする
    特許請求の範囲第8項又は第9項記載の操作装置。 flll  掴み装置ff(17)の各々のアームがほ
    ぼアングル状であり、回動のジョー要素(91,93)
    の側部璧と上記アームとの間に案内部材(171)が配
    設されたことを特徴とする特許請求の範囲第8〜10項
    のいずれか1項記載の操作装置。
JP58077338A 1982-04-30 1983-04-30 ドリルステムの操作方法及びそのための装置 Pending JPS5965195A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8207538 1982-04-30
FR8207538A FR2526082A1 (fr) 1982-04-30 1982-04-30 Procede et machine de manipulation de tiges de forage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965195A true JPS5965195A (ja) 1984-04-13

Family

ID=9273601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077338A Pending JPS5965195A (ja) 1982-04-30 1983-04-30 ドリルステムの操作方法及びそのための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4585079A (ja)
JP (1) JPS5965195A (ja)
DE (2) DE3315569A1 (ja)
FR (1) FR2526082A1 (ja)
NO (1) NO831523L (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI891419A (fi) * 1989-03-23 1990-09-24 Tampella Oy Ab Anordning i en gaengoeppningsanordning foer borrmaskineri.
US5265683A (en) * 1992-04-22 1993-11-30 Igor Krasnov Floor drive drilling system
US5785132A (en) * 1996-02-29 1998-07-28 Richardson; Allan S. Backup tool and method for preventing rotation of a drill string
DE10084985B4 (de) * 1999-09-17 2008-08-07 Weatherford/Lamb, Inc., Houston Einspannmechanismus, Kupplung und Vorrichtung, die beides beinhaltet
US20020144575A1 (en) * 1999-09-17 2002-10-10 David Niven Gripping or clamping mechanisms
AU2004212590B2 (en) * 2003-09-19 2007-03-15 Weatherford Technology Holdings, Llc Adapter frame for a power frame
CN102839928B (zh) * 2012-10-10 2014-03-12 松原市前进石油工程机械有限公司 一种双游动卡瓦装置
SG11201503105TA (en) 2012-10-22 2015-05-28 Drilling Technologies Llc Quicksilver Automated pipe tripping apparatus and methods
CA2899223C (en) 2014-07-30 2022-10-04 1440072 Alberta Ltd. Horseshoe jack for drilling, work-overs and completions
US10337264B2 (en) 2016-11-21 2019-07-02 Weatherford Technology Holdings, Llc Movable tong assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2410589A (en) * 1942-08-17 1946-11-05 August L Segelhorst Automatic slip mechanism
US2636241A (en) * 1947-04-09 1953-04-28 Mission Mfg Co Power-operated slip
US2814461A (en) * 1951-09-28 1957-11-26 Martin Dulcie Ruth Power operated slip mechanism
GB875127A (en) * 1956-09-24 1961-08-16 F N R D Ltd Improvements in or relating to earth drilling rigs
US3158213A (en) * 1960-08-26 1964-11-24 Leyman Corp Drill string suspension arrangement
US3270389A (en) * 1965-03-15 1966-09-06 Abegg & Reinhold Co Power driven well slip structure
IL25639A (en) * 1966-04-29 1970-02-19 Peri B Drilling rigs and craft
FR2065728B1 (ja) * 1969-10-10 1974-10-31 Chevron Res
US3579753A (en) * 1970-03-09 1971-05-25 Youngstown Sheet And Tube Co Pipe-gripping apparatus
US3629927A (en) * 1970-03-30 1971-12-28 Byron Jackson Inc Mouse hole chuck
US3961399A (en) * 1975-02-18 1976-06-08 Varco International, Inc. Power slip unit
US4116015A (en) * 1977-01-03 1978-09-26 Hydrotech International, Inc. Method and apparatus for remotely attaching a riser pipe to an offshore structure
US4253219A (en) * 1979-02-14 1981-03-03 Varco International, Inc. Well slip assembly
US4306339A (en) * 1980-02-21 1981-12-22 Ward John F Power operated pipe slips and pipe guide

Also Published As

Publication number Publication date
NO831523L (no) 1983-10-31
US4585079A (en) 1986-04-29
FR2526082A1 (fr) 1983-11-04
DE8312631U1 (de) 1986-08-14
DE3315569A1 (de) 1983-11-03
FR2526082B1 (ja) 1984-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246809A (en) Power tong apparatus for making and breaking connections between lengths of small diameter tubing
US5575344A (en) Rod changing system
AU727655B2 (en) Apparatus and method for aligning tubulars
JPS5965195A (ja) ドリルステムの操作方法及びそのための装置
US5996444A (en) Apparatus for unscrewing drill pipe sections
US3980143A (en) Holding wrench for drill strings
US20010025551A1 (en) Apparatus and method for aligning tubulars
US4567952A (en) Process and apparatus for locking and releasing of a drilling shaft with essentially vertical axis
RU2525241C2 (ru) Автоматически регулируемая приводная челюсть трубного ключа
JPS60159295A (ja) 鑿井装置
US6634259B2 (en) Apparatus and method for connecting wellbore tubulars
US4603464A (en) Stand jumping and stabbing guide device and method
JPS59488A (ja) トルク適用装置
JPS62102928A (ja) 大寸法ボルトの理想ねじ込み位置の位置決め装置及びその方法
CN201065743Y (zh) 钻井管柱旋扣装置
JPH02240308A (ja) 吊橋のハンガーロープ引込装置
CN108005591A (zh) 新型夹持器
CN208005133U (zh) 一种led面板的打螺丝机构
US5025872A (en) Core barrel adjusting system
CN2034510U (zh) 橡胶塞电动打孔器
RU2204010C2 (ru) Устройство для свинчивания и развинчивания насосных штанг
SU1286730A1 (ru) Способ извлечени обломанных концов штанг из буровых коронок и устройство дл его осуществлени
CN2103001U (zh) 两用拧管机
CN1039637A (zh) 夹持钻杆立根的装置
US6333957B1 (en) Tool kit for fabricating, inspecting and handling a nuclear fuel bundle