JPS5964484A - エレベ−タ−の保守時運転装置 - Google Patents

エレベ−タ−の保守時運転装置

Info

Publication number
JPS5964484A
JPS5964484A JP57171010A JP17101082A JPS5964484A JP S5964484 A JPS5964484 A JP S5964484A JP 57171010 A JP57171010 A JP 57171010A JP 17101082 A JP17101082 A JP 17101082A JP S5964484 A JPS5964484 A JP S5964484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
elevator
maintenance
switch
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57171010A
Other languages
English (en)
Inventor
小野田 芳光
諭 山本
斉藤 忠義
小松 功一
坂田 義夫
茂 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP57171010A priority Critical patent/JPS5964484A/ja
Publication of JPS5964484A publication Critical patent/JPS5964484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータ−の保守時運結方法に係り、特に、
最下階の乗場の戸しめ機構部の点検に好適な運転装置に
関する。
エレベータ−昇降路内の器具の保守2点検作業は、保守
員がエレベータ−のかごの上に乗って行なうのか普通で
ある。第1図はこの作業を説明するだめの図である。
第1図において、1はエレベータ−今ご、2はかご上に
乗った保守員、2′はかど上の保守時運転用の運転盤で
ある。
3は昇降路底部、4は昇降路底部3に設けられた緩衝器
、5は最下階、6は最下階5.の乗場の扉の戸しめ機構
部、7ほかご1に固定されたカム、8.9にかこ1が最
下階5を所定距離だけ行き過ぎるとカム7に押されてか
ご1ケ停止させる制限スイッチで、昇降路に固定されて
いる。
制限スイッチは8のみでもよいか、9を設けているのは
万一を考えて二重系にしていることの他に、8のみか動
作した場合は制御系の一時的な誤動作と考え、上昇運転
指令を与えると自動復帰ができろようにしているが、9
まで動作したときは制御系の故障と考え、上昇運転指令
を与えても白!1TII復帰することなく、ニレベーク
−を停止したす\の状態とするためである1、 かご1の上の保守員2は、かこ1を低速で下降させなか
ら昇降路内の器具を順次点検する。
しかし、最下階5では制限スイッチ8,9が動作するた
め、かど1は数(I11程腋しか下降させられかい。そ
の位置では、たとえば乗場の扉の戸じめ機構部6はかど
1の上部よりも下方にあるので保守員2の手かとXかず
点検することができない。
このような位ibにある器具は、昇降路底部3にはしご
等を立てて、それに乗って点検することが一般に行なわ
れている。
ところで、速度の速い工Vベーターでは緩衝器4の尚さ
が数n〕にも達するので、昇降路底部3の深さもかなり
深いものとなり、は(7ご等で点検することは容易でな
く、危険を伴う場合が多い。
そこで、保守運転状態制限スイッチ8.9か動作(7て
もエレベータ−が下降運転できるようにり1、緩衝器が
動作している位置までかどを降下させて、かご天井部よ
り保守員が点検できるようにすることが望ましい。
第2図、第3図はこのために発明された従来の方法であ
る。
第2図において、10.11は昇降路に固定された制限
スイッチ8,9と同様に動作する停止スイッチで、停止
スイッチ10は制限スイッチ9の下方に、停止スイッチ
11は停止スイッチ10の下方に設置される。
第3図において、十−は直流電源、12.13はそれぞ
れ制限スイッチ8,9に対応し、最上部の位置に設置さ
れた制限スイッチ、14は平常運転と保守時運転の切換
スイッチ、15は付勢されると平常運転全指令するリレ
ー、15a〜15Cばその常閉接点、16id二最下階
保好時運転押ボタンスイッチ、17は押ボタンスイッチ
16により付勢消勢される最下階保守時運転リレー、1
7a。
17bidその常開接点、17Cはその常閉接点、18
はかこ1が走行する上での安全を確認(たとえば来場の
〃ト、かどの11シの閉鎖確認等)する装置、19はか
ご1に上昇指令を与えるリレーの常開接点、20は同じ
くF降411令を与えるリレーの常開接点、21は付勢
されるとかご1を」1昇運転させるリレー、22は回し
く下降運転させるリレーである。
保守運転状態 時運転用の運転盤2′に設置されている「上り」ボタン
を押している間だけ上昇指令リレー21が付勢され、同
じり2′に設置されている「下り」ボタンを押している
間たけ下降指令リレー22が付勢きれるように構成は!
1ている。
いま、スイッチ14が開放されて、リレー15は消勢さ
れ保守運転状態にあるものとする、かど1の上に乗った
保守員2が[下り、1ボタンを押し続けると接点20が
閉成するので、(ト)−18−j3−9−8−20−2
2−(ハ)の回路により下降運転リレー22が付勢され
、かど1は保守運転状態で下降する。
カム7か宙l11沢スイッチ8ヲI甲すとスイッチ8は
開放するため、下降運転リレー22は消勢され、かご1
は停止する。
このとき、押しボタンスイッチ16を押し続けると接点
158は閉成しでいるため、最下階保守時運転リレー1
7か伺勢さノ゛Lる。同時に、「下り」ボタンを再度押
1と接点20&ま閉成する。したがって、H−)−18
−13−11−151)−178−10−15C−17
b−20−22−Hの回路が通じ、下降運転リレー22
が再び(=J勢され、かご1は下降する1、すなわち、
制限スイッチ8.8が開放1〜でもこれと無関係にかご
1は下吋うる。
かこ1か一ト降中カム7によりて停止スイッチlOか押
されると、スイッチlOは開放するため、“1;降運転
リレー22&ま消勢してかご1は停止する。
停止1−スイッチ10は、かど1の」二の保守員2が来
場のかしめ機構部6等の点検できる位置にかご1カ・停
止1−るように設置すると、保守員はかと1の上で保守
点検作業ができる。
このように、かご1か1降して、カム7が停止スイッチ
IO’を押した後、なんらかの原因で、さらに、下降す
れば停止スイッチ11か押され、かご1を停止させるよ
うに甑磁ブレーギ等か動作す、ム。
この方式でit: I’l限スイツヂ8.9を超えて下
降できるため、かご1で最下階の戸しめ機構部等を点検
することかTiJ能と石2るか問題が残されている。
以下、その理由について述べる。
エレベータ−Cよガバナ(′こよってflill限され
ている速度の範囲で運転さね、lli制御装僅、が正′
帛であれば制限ス・fフチ8,9が動作−Jることなく
、その手前で安全しこ停止J二する、。
し))・し、:lt:、I Qll ta i& IF
異常が発生ずると、正常の停止位置では停止ぜす、制限
スイッチ8,9が開放して重砲ブレーキが動作し、さら
に緩衝器の緩衝作用も加わって、停止位置は太きくずれ
るけれども安全に停止することができる。
この模様k Ill示したのが第4図である。図におい
て、)lo&J:最上階の正規の停止位置、H、は最」
−階の制限IJL’−12の動作する位[、I−(2は
同じく13の動作する位置、IIOは最下階の正規の停
止位置、li lは制限スイッチ8の動作する位置、L
、は同じり0の動作する位1?i、、L3idJシ′1
.+ 4.tii器4が緩衝器ず′1を1牝始する位置
、1,4は緩1ffflJ器4の緩衝作用のなくなる位
置、’、Ltkiケイ、降路底部3の位置、vHは平常
運転のときの最大速1−81 、Voa fd速度制限
用ガバナの動作する速度である。。
捷た、31は最上階より最下階へ正常に運転した場合の
速度曲線である。32は運転途中で制御装置の故障性の
何らかの原因により速度が上昇してガバナの動作速度V
+(aに達し、電化ブレーキが動作して減速停止した場
合の速り及曲線であり、33はガバナは動作しなかった
けれども(5jらかの原因により正規の減速位置で減速
せず、制限スイッチ8が動作して電磁ブレーキが作用し
、さらに緩衝器も作用して停止した揚台の速度曲線を示
す。
第5図は保守時運転の場合の速度曲線を示したもので、
41i=i、保守時運転の場合の正割す速度で降T’L
、LI の位置で制限スイッチ8か動作して停止した場
合の速度曲線である。
42は伺らかの原因で速度が正常な値よりも上昇した場
合の速度曲線で、LIの位置で制限スイッチ8が動作し
て停止したこと金示す。
第2図及び第3図1の方法では制限スイッチ8゜9の他
に停止スイッチ10.ll’に設け、最干階保守時運転
押ボタンスイッチ16により、8.9が動作しても、さ
らに、下方へ運転できるようにシ、停止スイッチ10.
11が(4)作して初めて下降指令リレー22が消勢さ
り、る。
この模様を画いたのか第6図である。図において、L5
は停止スイッチ10の設けられている位置で、この位置
は一般に緩衝器4が動作υi]始する位負L3 よりも
下になる。L6は停止スイッチ11の設けら11ている
位v1で、この位uzLは緩衝器4か押し切られて緩衝
作用のなくなる位置、いわ1%るターンショートの位W
 I−4よりも当然上でなけノtばなしない。
を最下階保守時述転用押ボタンスイッチ浜押し、さらに
下降指令を与えることによつでかこを降Tさぜ、■7.
の位fσで停止スイッチ10がI+力作して停止した場
合の速度曲線を示す。この場合は、エレベータ−の速度
が保守時運転時の場合の許容限界V□以下で、安全に停
止することかできる。
52は同じく押ボタンスイッチ16を押し、さらに、下
降指令を与えて下降運転を行なった場合、途中で何らか
の原因で速度か上昇して許容限界V、n’!i?超し、
Vm2に達し、L 5 、 L aの位置で停止スイッ
チ10.11が動作したけれども十分に減速できず、緩
衝器4の緩衝作用のなくなる位置、すなわち、ターンシ
ョートの位[I L 4に達しても、なお、■m1の速
度が残り、かなりの衝撃音うけて停止した場合の速度曲
線を示す。
以上のように、正常な動作ではかなり低い位置まで安全
に降下して停止できても、何らかの原因でエレベータ−
の速度か急上昇すると極めて危険となることがある。
エレベータ−の速度が保守時運転時の許容限界Vmを超
えて上昇した場合、最下階保守時運転押ボタンスイッチ
16をたソちに離す等の対応をすることにより速度の上
昇が防げるように思われるか、エレベータ−の速度の上
昇率は最悪の場合0.2g以上、すなわち1秒間に12
0m 7m i n以上の速度上昇となる場合があり、
一方、保守時運転時の速度の限界しよ一般に2Qm /
rn i n〜40口1/xn i nであるから、こ
の許容限界を大きく超えることがありうる。
このため、停止スイッチ10.11を設ける場合は、仁
のこと金考施、して十分な余裕をみて上の位itにtt
’t リ伺ける必要があり、この方式では所期の目的を
必ずしも満足できない問題の他に、前述のように、保守
時運軸中にエンベ−ターの速度が異常に高くなり、かど
上の保守員か危険にさらされる問題かあった。
本発明の目的は保守時運軸中にエレベータ−の速度が異
′畠に高くなった場合、それを抑制するとともに、エレ
ベータ−のかごを十分丁にまで安全に降下芒ぜ、酸+1
偕の乗場の戸しめ機構部等の点検を可能Vcする方法を
提供するにある。
本発明の四点は保守11も運転中にのみ動作する速度制
限装置fc設り、その制限速反曲線を適正に定めること
にある。
以下、本発明の一実施例を第7図ないし第9図により説
明する。
第7図において、VMHは保守運転中、正常に運転され
た場合の最筒速度、VMGは保守時運転時に動作する速
度制限装置の動作速度の最大値で、VMHよりも僅かに
大きな値に゛設定される。
61は最上階制限スイッチ12が設けられている位W:
 H、と最下階制限スイッチ8か設けられている位置L
1の間の速度制限装置の動作速度曲線で、この場合はV
MGの値に一定とする。
62はLlとL70間の速度制限装置の動作速度曲線で
ある。L、は最下階の戸しめ機構部等の保守点検か可能
な位置であり、かつ、緩衝器4が押しきられて緩衝作用
のなくなる位置L4よりも上方にあって、緩衝器あ緩衝
作用がまだ期待される位置である。
動作速度曲線62はり、の位置で図のように零にし、か
つ、エレベータ−の速度がこの曲線に達して速度制限装
置が動作した場合、かごが必ずL4 よりも上方で安全
に停止できるように定める。
63は最上階より保′T時運転速度■λil+で降下し
−CL、(1)位置で制限スイッチ8が動作して、−・
旦、停止した後、再出発し、υ1定の位置、ずなわち、
この場合はL7までかごを−「降場せて正常に停止した
場合の速度曲線である。
64は同じく最下階の制限スイッチ8が動作しで、一旦
、停止した後、再出祈、したけれども何らかの原因で速
度が上昇し、速度制限装置の動作速度曲線62に達した
だめ速度制限装置が動作しで、緩衝器の緩衝作用範囲内
で安全に停止したS6の速度曲線を示す。
このように、保守[16°運転用の速歩11i!I限装
Kを採用し、第7図のような動作速度曲線に設定すると
、たとえば、M−F階の戸しめ機構部の保守点検のため
所定の低い位置にまで安全にかごを降−卜させることが
可能となる。
第8図、第9図は」1記の動作を実現するための回路構
成の一例である。第8図で実線で示した部分は一般に採
用されているエレベータ−の制御系の一例で、点線の部
分か上記の動作を実現するために追加したものである。
71はかこの上に取り何けられている位1打検出装置で
、71a、71bはそれぞれその装置の構成要素で9 
l−r。72.73は71a、711)a:動作させる
ためケ(降路内の壁に過当な間隔で取り付けられた要素
で、71a、71bか72もしくは73を通過するとき
、71a、71bかそれぞれ動作してその位置を検出で
きる。
741よテールコードで位置検出装置、71の信号音全
機械室へ伝送する。75はシーブ、76は釣合いおもり
、77は′電動機、78id′亀磁ブレーキ、79は速
朋検出用交流発電機、80は連続位置信列発生1回路で
79の交流電圧波形’tffil−截して位置信号に変
換するが、誤差か生ずるため位置検出装fl′、 71
の信号で補正するようにしている。さらに、シーブ75
の溝が摩耗すると79の交流電圧波形の計数(M]から
算出した位置と実際の位置が持続的に相異ケ生ずるため
、71には71a、71bと2個以上の検出要素を設け
、その間の計数値から補正1系数を看、出して正確な位
置信号全発生ずるようにしている。
81は速It指令発生回路、82は運転制御回路、8、
lJ、速度指令回路、84vよ主回路、85に安全回路
、86は保守性運転時の制限速度イfi号発生回路、8
7は保守性運転時の速度制限回路で、86とともに、い
わゆる、′小、気弐カバナな構成し−Cいる。
91は呼ひ11号、92は交が1、電源、93は保守時
運転回路、94は機械式ガノ・すである。
105C,105d、105d’t:L第9し]で述べ
るリレーの接点であり、11媚;運転て1d105cr
、l:閉じて105 Cj 、 105’d’r、tl
ilV−−tlイルカ、保守性運転時には105CがU
l」いて105d、105d’か閉している。
捷ず、平常運転の場合について説、明する。このときは
105Cか閉じて、105d、105d’か開いている
ので点線の回路d、関係がなくムる。
呼び信号が91より与えらiすると、運転制御回路82
は連続位置信号発生回路80より送ら第1てくるかこの
位置と呼び信号から、上昇もしく一2下降の何階法運転
であるかを判断しで、速度指令発生装佑81に信号を与
え、適切な速度指令を発生させる1゜ 速度動向[回路83は81からの指令と速度検出用交流
発ih:4a79からのイM”3を比較して主回路84
の例えはツィリスタを’、 fiill衝)し−C電動
機77の速度奮jlIl制御する。
菫!!!71桜77kまシーブ75を介してかこを動か
す。
エレベータ−の速度がある市i]限f直づ゛なわち、第
4図のVnaに達すると、機械式カバナ94か動作し、
安全回路85に1ト7号か送られ、主回路84全起断づ
ると同時に、′電磁プレーヤ78を動作させてエレベー
タ−を停正寥ぜる。また、その他の異常が発生した場合
にも安全回路85に信号が送られ、85か動作してエレ
ベータ−を停止させる等の処飯がとられる。
保守局運転の揚台には105Cか開いて105d。
1、05 d″i:)’t#lじ点線の回路か生きる。
93より保守時運転の指令か力えられると運転制御回路
82では保守性運転時の速度指令を発生するよう速度指
令回路81に指令する。速度制限回路83は保守時運転
回路で運転するよう主回路84を1b制御する。
保守時運軸中、何らかの原因で速度゛か上列シ、保守性
運転時の速度制限装置の動作速度曲線、例えば、第7図
の61に達すると87より出力かでて、安全回路85か
動作してエレベータ−は停止する。
第9図は本発明のリレー回路を示す。104は保守時達
転と平常運転σ)切換スイッチ、105は+1勢される
と平常運転全指令するリレー、105a。
105b、l05d、105d’はその′小開接点で、
105C,105d、105d’は第8図に示されてい
る。
106は最下階保守時運1押ボタンスイッチ、107は
106により付勢消勢される保守時運転リレー、107
a、107bばその常開接点、107Cはその常日1接
点である。
保守性運転時には、スイッチ104を開いて105全消
勢状態にしておく1、かこ上にある保守時都転用の運転
盤のF下り」ボタンを押すと、20が閉じて゛ド降指令
リレー22が(=J勢さ11、保守時])V軸速度−C
−ト降する。
最ド階制限リレー8が動作する位11−イに達すると、
8か開いて22は消勢状態となり、−1何斗運転の動作
が停+)!−る七同時に、第8図の安全回路85へ信号
が送1.れ、電動機の″1硯源〃)既断すると同時に、
′Ia磁ブレーキ78かり1作してエレベーターシよ一
旦停市ずろ。
次に、最下階保寸時運転押ボタンスイッチ106を押す
と、([→−10(i−1058−222−107−に
)の回路かできて、107が付勢され107bfllY
ILるため、押ボタンスイッチ106を押している間、
】07は細り状態を保つ。
その結果、N’−8図の点線で示した保守時運転回路か
生きで、第7図で述べた運転′(c−実現することかで
きる。
本発明によ、11ば、最下階の乗場の戸しめ機構部等を
点検するため、エレベータ−かごを十分下に丑で降下さ
せることかできる。
また、保守時運転中、II蝉i1装置の異常晴によりエ
レベータ−速度か」−昇した場合′、たゾちに安全回路
〃ζイ″1ジ+iJ i〜〔−1かこ−1−σ〕伯゛守
負が危険にさらさi1石ことが防げる5、 1ンI面のtt+ul−な胱明 第1しく1はエレベータ−の保守時運転の欣明図、P+
”、 21−i:lケ;し組下ドi7i戸じめ彬構部を
点検するため11t″−冗明へ、l)5た従来の説明図
、第3図は第2図のリレー回路図、第41::<J 2
1:いし第6図は従来の方式の!防作の5・ヤ、明[6
1、第7図は本発明の詳細な説明M1第8図、第9同は
本発明の一実施例の制御系統図である。
Un・・・最上階の11−規の停止位置、1■1 ・・
・12の動作する位置、J12・・・13の動作する位
置、]、。・・・最ゴ階の正統のイヘ゛:止位置、L、
・・・8の動作する位t6°9、]、2・・・9の動作
する位置、L3・・・4か動作開始する位置、L4・・
・4の緩衝作用のなくlる位置、Lt・・・3の位置、
ν11()・・・ガバツ゛の動作速度、VMH・・・保
守時運転時の最高速W、’v”va・・・保守時運転時
の速度制限装置の動作速度の最大値、L7・・・L4よ
りも上にある位t。
叢10 鰻Z口 め3 ロ ナ め4囚 速波 ぬり 又 速ル 鰻 ら 圀 帛′T口 1 図 めq m 東京都千代田区神田錦町1丁目 6番地日立エレベータサービス 株式会社内 ■発 明 者 荒用茂 東京都千代田区神田錦町1丁目 6番地日立エレベータサービス 株式会社内 ・ル出 願 人 日立エレベータサービス株式会社 東京都千代田区神田錦町1丁目 6番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エレベータ−の保守時運転時にのみ動作する速度
    制限装置を設け、保守時運転用に前記エレベータ−の速
    度か上昇して定められた速度制限値に達した場合、前記
    速度制限装置が動作して前記エレベータ−を停止または
    エレベータ−速度を前記制限値具−トにするように構成
    したこと(il−%徴とするエレベータ−の保守時運転
    装置。 2、かこか終端階を行き過ぎると制限スイッチか動作し
    てかごを停止させるエレベータ−装置において、保守時
    運転時に動作する速度制限装置を設け、前記制限スイッ
    チの動作した位置から所定の距離の点でその動作する速
    度が零になるように動作速度と距離の関係を定め、その
    動作範囲内で前記制限スイッチの動作に関係なく前記か
    とを走行させるように構成したことを特徴とするエレベ
    ータ−の保守時運転装置。
JP57171010A 1982-10-01 1982-10-01 エレベ−タ−の保守時運転装置 Pending JPS5964484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171010A JPS5964484A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 エレベ−タ−の保守時運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171010A JPS5964484A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 エレベ−タ−の保守時運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5964484A true JPS5964484A (ja) 1984-04-12

Family

ID=15915418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171010A Pending JPS5964484A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 エレベ−タ−の保守時運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964484A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183773U (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 日立エレベータサービス株式会社 エレベ−タ−の保守運転装置
JPS6151471A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 株式会社東芝 エレベ−タの制御装置
JPS62153265U (ja) * 1986-03-18 1987-09-29
JP2002167135A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Toshiba Corp エレベーターの制御装置
JP2006143392A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
WO2008062500A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
JP2010523445A (ja) * 2007-08-07 2010-07-15 テュセンクルプ エレベーター アーゲー エレベータシステム
JP2010285246A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Hitachi Ltd 安全装置付きエレベーター
WO2012161085A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 株式会社 日立製作所 エレベーター安全システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240514U (ja) * 1975-09-16 1977-03-23
JPS52115050A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Mitsubishi Electric Corp Emergency braking device for elevator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240514U (ja) * 1975-09-16 1977-03-23
JPS52115050A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Mitsubishi Electric Corp Emergency braking device for elevator

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183773U (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 日立エレベータサービス株式会社 エレベ−タ−の保守運転装置
JPS6151471A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 株式会社東芝 エレベ−タの制御装置
JPS62153265U (ja) * 1986-03-18 1987-09-29
JP4732578B2 (ja) * 2000-11-29 2011-07-27 東芝エレベータ株式会社 エレベーターの制御装置
JP2002167135A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Toshiba Corp エレベーターの制御装置
JP2006143392A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
US8177035B2 (en) 2006-11-20 2012-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system which controls a value of overspeed
KR101025064B1 (ko) * 2006-11-20 2011-03-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
JPWO2008062500A1 (ja) * 2006-11-20 2010-03-04 三菱電機株式会社 エレベータ装置
US8177034B2 (en) 2006-11-20 2012-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system which controls a value of overspeed
WO2008062500A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
US8186484B2 (en) 2006-11-20 2012-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system which controls a value of overspeed
JP2010523445A (ja) * 2007-08-07 2010-07-15 テュセンクルプ エレベーター アーゲー エレベータシステム
JP2010285246A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Hitachi Ltd 安全装置付きエレベーター
WO2012161085A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 株式会社 日立製作所 エレベーター安全システム
JP2012246074A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Hitachi Ltd エレベーター安全システム
CN103562107A (zh) * 2011-05-25 2014-02-05 株式会社日立制作所 电梯安全***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10773923B2 (en) Method for avoiding unwanted safety gear tripping in an elevator system, controller adapted to perform such a method, governor brake and elevator system each having such a controller
US1911015A (en) Elevator control system
EP3184477B1 (en) A method and an arrangement for maintenance operation of an elevator
EP3643666A1 (en) Elevator system
JPS5964484A (ja) エレベ−タ−の保守時運転装置
US3587785A (en) Elevator control system safety arrangement
US3599754A (en) Motor control system
KR100975758B1 (ko) 엘리베이터 구조운전 회로
US2847091A (en) Leveling elevator systems
JP7147900B1 (ja) エレベータ
CN211034778U (zh) 一种家用电梯
US3333657A (en) Safety device for elevator
JP4248678B2 (ja) エレベータ装置
KR100809373B1 (ko) 엘리베이터 자동 구조운전 회로
US20210371241A1 (en) Elevator safety monitoring system, elevator system, elevator drive unit, and method for operating an elevator
JPS6138106B2 (ja)
CN220011776U (zh) 一种电梯井防坠落装置
US3448364A (en) Elevator motor control system including dynamic braking with motor field excitation
JP2021134042A (ja) エレベータの非常止め試験方法およびエレベータの非常止め試験用電源
Matsuoka et al. Development of ultra-high-speed elevator that achieved the world’s fastest elevator with a speed of 1,200 m/min
JPS59230981A (ja) エレベ−タの保護装置
Gray A Brief History of Lift Safety Devices 1835-1935
JP2010280469A (ja) 避難用エレベーター
WO2023126047A1 (en) Elevator arrangement and method of operating elevator
JPH04371478A (ja) エレベータの制御装置