JPS5959408A - ヒユ−ム管の製法 - Google Patents

ヒユ−ム管の製法

Info

Publication number
JPS5959408A
JPS5959408A JP17166382A JP17166382A JPS5959408A JP S5959408 A JPS5959408 A JP S5959408A JP 17166382 A JP17166382 A JP 17166382A JP 17166382 A JP17166382 A JP 17166382A JP S5959408 A JPS5959408 A JP S5959408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
tube
ring
pipe
hume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17166382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216683B2 (ja
Inventor
秀雄 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hume Pipe Co Ltd
Original Assignee
Nippon Hume Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hume Pipe Co Ltd filed Critical Nippon Hume Pipe Co Ltd
Priority to JP17166382A priority Critical patent/JPS5959408A/ja
Publication of JPS5959408A publication Critical patent/JPS5959408A/ja
Publication of JPH0216683B2 publication Critical patent/JPH0216683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒユーム管の製法に関する。さらに詳しくは
、継手部が、合成樹脂環で構成されるヒユーム管に関す
るものである。
従来の管体継手部は、第1図〜第3図に示す構造のもの
が用いられている。
第1図における継手部構造では、その成型時に、遠心力
の作用によって、コンクリ−1・中より分離した水分が
、ソケット部成型用金型の裏側に集積し、コンクリート
の充填を妨けるために、ソケット部内面lが・平滑に成
形さhず、その表面に凹凸が生じるおそれがある、その
ために止水ゴムリング2とソケット部内面1の接触が不
充分となり、止水性が悪くなる。また、仁の構造では、
ソケット部の外径が本体部のそノ1゜よりも大きいので
、管理設時に掘削溝幅を管体の外径よシ大きくしなけれ
はならないので、」−生仲の増大を招く。
第2図における継手部構造では、管端部3にコンクリー
トカラー4を取付けるためにモルタルコーキング5を必
要とし、それに要する手間と、第1図と同様な理由によ
る掘削幅の増大に伴う↓生仲の増加を招く。
第3図の場合には、コンクリート管6,6によってスチ
ールカラー7の輪形部8を挾持し、その円筒部9を管端
の凹部10 、10に嵌合し、止水用のガスケット月2
月を上記円筒部9と四部io 、 ioとの間に介在さ
せている、ところが、この管体を推進用コンクリート管
として使用した場合には、推進施工中に、すきま12よ
り土砂が流入したり、カラー7と地盤とのまさつによっ
て、カラー7の上記円筒部9の端部13が、点線部のよ
うにまくれ上り、止水性が悪化するなどの欠点があった
本発明は上記欠点を解消するべくなされたもので、良好
な止水性を維持し、強固な構造の継手部な持つヒユーム
管の製法を提供するもので、その要旨は、環内に繊維層
を設け、かつ長さ方向のほぼ中央よシ片側半分内の内表
面に突起をもつ合成樹脂環を形成し、該突起部分がコン
クリート層内に内蔵されるようにして、合成樹脂環を管
端部に剛結することを特徴とするヒユーム管の製法にあ
る。
上記合成樹脂としては、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、アルキッド樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラ
ミン樹脂、フラン樹脂、ジアリルフタレート樹脂等を用
いることができるが、特にこれらに限定されない。
また、骨材としては、硬質な細骨材が好ま[2く、(〜
かも、粒径の異なるものが適当な割合で混合1−でいる
と空隙率が小さくなり、骨4オ間の空隙を満たずのに必
要な合成樹脂量が少ない量で十分となり、捷た、管壁成
型時の作業性も向」二する。
繊維としては、遠心力の作用によって、合成樹脂層に沈
入するものであれば工く、例えdj1プラスチック、ガ
ラス、スチール製の繊維を用いることができる。繊維の
形態はこれを間はない。
突起部を形成する固形物は、骨相を用いてもよいし、こ
れに限らず、金属、無機又は有機化合物からなる固形物
を用いることができ、いずれの場合も、その粒径は51
n以上が好ましい。
本発明の製法は、まず、ヒユーム管成型用型枠を用いて
、横置きした型枠を回転させながらご1算411の合成
イ+y+脂を投入1−1次にその合成樹脂が固まらない
うちに、細骨材−#随一細骨材のII(序で各材料を投
入し、最後に固形物を投入し、その−蔀が現内表面より
1問以上突起するようにして、遠心力によって合成樹脂
環を形成する。
例えは合成樹脂環の厚さが10 N、の場合、形成され
る繊維層は、該合成樹脂環の断ni1におい一〇外表面
より約2順の所から約5熱の厚さに形成さfl−るよう
、繊維投入時ルJ、投入拙などを調整する。上記繊維層
は、それが立表面に露出することを避けることが必要で
ある。上記細渭利は、合成樹脂材料の節減と繊維層の環
内における位置決めの作用をもつ。
なお、上記合成樹脂環の肉厚は、剛結されるヒユーム管
の外径によって、適当に決定することができる。例えば
、100011%管の場合、その肉厚は1QrSであり
、管径に応じて6〜40 n、のJ7さ妬形成される。
また、固形物を用いる代わりに、第5図に示すように合
成樹脂がある程K[@!化したときに、その内表面に器
具によって凹凸または溝を作り、硬化させる方法を用い
ることができる。
次に、−この内表面に突起部をもつ合成樹脂環をヒユー
ム管成形用型枠内に配置し、通猟の方法に従って、構成
きして回転しながら、コンクリートを投入し、遠心力に
よって、締固め;コンクリート管を成形する。こうして
、ヒューノ・賀の端部に該ヒユーム管と同一外径の合成
S+脂漆を剛結することができる。
第4図又は第5図は、本発明方法によるヒューノ・管の
接合の一実施例を示す。l¥1示の、LうrCl一方ヒ
ューム管14の管端15の外周には籾(紙層1(5と細
骨材17を含む合成樹脂環18が、環内表面より突起し
た固形物19または項内表面に形成【2だ溝19′を介
して、剛結されており、他方のヒ:1−ム管24の管端
加の外周の切り欠き21と合成樹脂環18との間にはガ
スケツ)22が漬1置されている、ヒユーム管14に剛
結された合成樹脂環18の内嵌回器は極めて平滑であυ
、場内表面乙とガスケット22との接触が完全となって
、強固な継手構造となる。
合成樹脂環18は、ヒユーム管の外径と同一外径を持ち
、端部に剛結されているので、#1製カラーによる現行
管(第3図参照)のように鋼製カラーがめくり上って、
止水性を悪くすることはない。
捷だ、合成樹脂環18は、その突起部においで、ヒユー
ム管の成形と同時に、遠心力の作用圧よって、該ヒユー
ム管と剛結されるので、強固な結合構造を形成する。さ
らに継手部構造が、内外面の平滑な合成樹脂製の環体と
止水ガスケットによって構成されるので、施工後の継手
部は耐腐食性の1憂れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来のコンクリート管の継手部の
横断面図、第4図および第5図は本発明に係るヒユーム
管の継手を形成する状態を説明する横断面拡大図である
3、 14.2.1・・・・・・ヒユーム管、15・・・・・
・ヒユーム管14の管端、j6・・・・・・繊維、  
  17・・・・・・細刊利、18・・・・・・合成樹
脂環。 1!)・・・・・・型内表面より突起した固形物、19
′・・・・・・項内表面に形成し八−溝、20・・・・
・・ヒユーム管別の管端、21・・・・・・外周の切り
欠き、 22・・・・・・ガスケツl−123・・・・・・嗅−
内嵌tj(: 。 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)@内に繊維層を設け、かつ長さ方向のほぼ中央よ
    り片側半分内の内表面に突起をもつ合成樹脂環を形成し
    、該突起部分がコンクリ−ト層内に内蔵されるようにし
    て合成樹脂環を管端部に剛結することを特徴とするヒユ
    ーム管の製法。
  2. (2)回転する型枠内圧合成樹脂を投入し、該合成樹脂
    が固まらないうちに、骨材−繊維−骨材の順序で投入し
    て環内に繊維層を形成し、長さ方向のほぼ中央より片側
    半分内に固形物をその一部が内表面から突出するように
    埋設して上記合成樹脂環を形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のヒユーム管の製法。
JP17166382A 1982-09-30 1982-09-30 ヒユ−ム管の製法 Granted JPS5959408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166382A JPS5959408A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ヒユ−ム管の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166382A JPS5959408A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ヒユ−ム管の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959408A true JPS5959408A (ja) 1984-04-05
JPH0216683B2 JPH0216683B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=15927386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17166382A Granted JPS5959408A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ヒユ−ム管の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224188U (ja) * 1985-07-26 1987-02-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224188U (ja) * 1985-07-26 1987-02-14
JPH0311511Y2 (ja) * 1985-07-26 1991-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216683B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5959408A (ja) ヒユ−ム管の製法
JP2003321999A (ja) トンネルの補強方法
JP2009243082A (ja) マンホール補修方法
JP2000034898A (ja) 内面樹脂被覆セグメント用樹脂部材、および内面樹脂被覆セグメントの製造方法、並びに内面樹脂被覆セグメントによって構築されたシ―ルドトンネル
JP2657629B2 (ja) シールドトンネル用二次覆工構造及びその施工方法
JP2001248177A (ja) マンホール内面形成材及びそれを用いるマンホールの補修方法
JP2005131979A (ja) 管路施設ライニング工法及びつば付き管状部材
JP2905958B2 (ja) 樹脂ライニング材
JP3927298B2 (ja) マンホール継手
JP2650221B2 (ja) 下水道の施工法
JP3192810B2 (ja) ポリマーセメントモルタルを用いた構造体の補強構造
JPH0412149Y2 (ja)
JPS5913178A (ja) 複合管
JPH06193776A (ja) 複合管及びその製造方法
JP2000204892A (ja) 樹脂被覆セグメントの製造方法、並びに当該製造方法によって製造された複数の樹脂被覆セグメントで構築されたシ―ルドトンネル
JP3056430B2 (ja) 連結孔付きポーラスコンクリート成形体及びその製造方法
JP2003041897A (ja) レジン被覆セグメント及びその製造方法
JP5260106B2 (ja) プレキャストコンクリート製品の製法、該プレキャストコンクリート製品における製品内面の粗度係数の改善方法
JPS599011A (ja) ヒユ−ム管の製法
JPS6338591B2 (ja)
KR20030023982A (ko) 콘크리트관 및 이의 제조방법
JPS61165086A (ja) セラミツクライニング管
KR200265341Y1 (ko) 콘크리트관
JPS597073B2 (ja) 複合管状体
JPH033678Y2 (ja)