JPS5958670A - ヘツドアクセス装置 - Google Patents

ヘツドアクセス装置

Info

Publication number
JPS5958670A
JPS5958670A JP16940082A JP16940082A JPS5958670A JP S5958670 A JPS5958670 A JP S5958670A JP 16940082 A JP16940082 A JP 16940082A JP 16940082 A JP16940082 A JP 16940082A JP S5958670 A JPS5958670 A JP S5958670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
head
arm
disk
access device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16940082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373953B2 (ja
Inventor
Ikuo Kitamura
北村 郁郎
Toshiyuki Douya
銅冶 資幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHIYUUHENKI KK
Original Assignee
NIPPON SHIYUUHENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHIYUUHENKI KK filed Critical NIPPON SHIYUUHENKI KK
Priority to JP16940082A priority Critical patent/JPS5958670A/ja
Publication of JPS5958670A publication Critical patent/JPS5958670A/ja
Publication of JPH0373953B2 publication Critical patent/JPH0373953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、磁気ディスク装置のヘッドアクセス装置に関
する。
従来技術 磁気ディスク装置に使われるヘッドアクセス装置のうち
、ステッパモータの回転トルクをスチールベルトによっ
てヘッド側に伝え、所定の位置へヘッドを位置決めする
様な構造のものは、現在大別して2通りある。1つは、
ステッパーの回転運動をスチールベルトによって直進運
動に変換する直進型のもの、もう1つはステッパモータ
の回転運動を、スチールベルトによって回転半径の異な
る回転運動に変換して、ヘッドを円孤状に移動させる回
転型のものである。各々の型式は、それぞれの特徴があ
る。最も顕著な特徴の一つは、従来のものでは、直進型
ヘッドアクセス装置はヘッドを直進送りできるので、デ
ィスク上に書がれるトラックピッチを内周から外周にか
けて均一になることであり、回転型ヘッドアクセス装置
はヘッドの描く軌跡が円孤状になる為、ディスク上のト
ラツクピンチが均一にならないことである。
さて、トラックピンチとライト/リードヘッドのコア幅
は密接な関係があり、ヘッドが円板上にデータを書き込
むときの書き拡げや、ヘッドの位置決め機構の精度、更
には環境温度の変化によるヘッドのオフトラック量など
を考慮して決定される。この様なコア幅とトラックピッ
チの関係におけるリード/ライト特性は、一般に円板の
内周側と外周側で異なることが知られている。特にヘッ
ドが本来のトラック上から何らかの影響で位置ズレを起
こしたときにリード/ライト特性の余裕度に着目すると
、第1図に示す様に、ヘッドが本来のトラック上から位
置ズレを起こした量と、位相マージンとの関係は、円板
の外周上では位相マージンは大きく、内周側で小さくな
ることが知られている。その理由の詳細についてはここ
では省略するが、本来のトラック上の信号と、それに隣
接するトラック上の信号の比率に関係することは明らか
である。従って、トラック間ピッチは、コア幅よりはる
かに広くとることによりヘッドのオフトラックマージン
は最も広くなるといえるが、円板の使用領域や装置の大
きさ、記憶容量などの点からトラック間ピッチはできる
だけ小さく、更にヘッド出力の点からはコア幅はできる
だけ大きくするのが得策である。
しかるに従来のヘッドアクセス装置は、前述の点につい
ての考慮が十分なされていない。すなわち、直進型ヘッ
ドアクセス装置はトラックピッチがディスクの内周から
外周にわたってほぼ均一になるように設計されている。
また、回転型ヘッドアクセス装置は、ディスクの内周側
でトラックピッチが狭くなるような設計がなされている
発明の目的 したがって本発明の目的は、ディスクの内周側と外周側
のオフトラックマージンの差を縮めるために、トラック
ピッチをディスクの内周側で外周側より広げるように構
成したヘッドアクセス装置を提供することにある。
本発明は回転型と直進型のいずれのへラドアクセス装置
にも鏑ft]できるものであり、その要旨は次のような
構成のヘッドアクセス装置にある。
すなわち本発明によるヘッドアクセス装置は、ヘッドと
一体的に回転運動または直線運動できるよう支持された
可動部材と、キャプスタンと、このキャプスタンを回転
させるステッパモータなどの手段と、前記キャプスタン
と前記可動部材との間に所定の張力を保って張設され、
前記キャプスタンの回転によって前記キャプスタンに巻
き込まれたり、または前記キャプスタンから繰り出され
る、スチールベルトなどの実質的に伸縮しない可撓性部
材とを具備し、前記キャプスタンの一定角度の回転に対
する前記−・ラドの移動量が、ディスクの内周部分で外
周部分より所定程度大きくなるような距離だけ、前記キ
ャプスタンの回転中心を前記可撓性部材と前記可動部材
との固定点の移動軌跡より離して配置したことを特徴と
するものである。
発明の実施例 第2図は本発明の一実施例による回転型のヘッドアクセ
ス装置を備えた磁気ディスク装置の一部切欠き平面図で
あり、第3図はその一部切欠き正面図である。
両図において、一枚ないしは複数枚のディスク1は、ス
ピンドルモータ20と直結されタスヒントルハプ2に固
定され、円滑に回転できる。このディスク1の外周に接
近して、ヘッドアクセス装置210回転中心゛であるピ
ボットシャフト3が、前記スピンドルモータ20を固定
しているベース4にベアリング5を介して円滑に回転で
きるように、しかも堅固に支持される。このピボットシ
ャフト3にスチールベルト9の支持機構であるフレック
スアーム6が止ネジにより固定され、更にはアームサポ
ート7がピン8によりフレックスアーム6に円滑に揺動
できる様支持される。
スチールベルト9はフレックスアーム6とアームサポー
ト7に両端を固定されるが、ステッパモータ100回転
軸に取りつけられたキャプスタン11に1回巻きつけら
れ、そのキャプスタン上にてスチールベルト9がすべり
によって移動しない様ネジ12で止められる。ステツノ
くモータ10でキャプスタン11を回転させることによ
り、スチールベルト9がキャプスタン11゜に巻き込ま
れたり、また&−1?’!ぐされたりし、それによりフ
レックスアーム6を介してピボットシャフト3に回転運
動が生ずる。
このときスチールベルト9に弛みが出な(1様にコイル
バネ13でフレックスアーム6とアームサポート7を押
し広げ、スチールベルト9に張力を付与している。
複数個のヘッド16を搭載したヘッドアームアツセンブ
1月4は、ネジによりヘッドブロック15に固定され、
このヘッドブロック15はフレックスアーム6にネジで
固定される。へ、ラド16のリード線は端子17上にて
フレキシブルケーブル(F P C) 18と結合され
、このF P C18は当該ヘッドアクセス装置が繰り
返し移動しても破断しない様装置される。このような構
成において、ステツノくモータ10が回転すると、スチ
ールベルト9のキャプスタン11への巻き付き量が変化
し、その変化によりフレックスアーム6のスチールベル
ト固定点Pが移動してフレックスアーム6が回転する。
このフレツ     ′ジスアーム6と一体的にピボッ
トシャフト3が回転し、それに固定されたヘッドアーム
14も回転する。かくして、ヘッド16がディスク1上
を移動する。
キャプスタン11を一定角度回転させたときのへラド1
6の移動量は、第4図から明らかなように、キャプスタ
ン11の半径rを一定とすると、スチールベルト9のフ
レックスアーム6上の固定点Pとピボットシャフト3の
中心位置Oまでの距ilRと、ピボットシャフト3の中
心位置りからキャプスタン1】の中心Qまでの距離Sの
比に依存する。また、このヘッド移動量の、ディスクl
上におけるヘッド16の位置による変化特性も、上記の
4比に依存する。
第5図は、キャプスタン半径rと距離Rを一定、   
 R にし、距離S(したかつてに比)を種々変化させた場合
におけるαとθの関係をプロットしたグラフである。こ
こでαはキャプスタ7110回転角度、θはピボットシ
ャフト3の回転角度である(第4図参照)。同図から、
へ=1のとき、αとθは直線的に変化することがわかる
。つまり、ディスク1−ヒの内周から外周にわたって、
キャプスタン11の一定角度の回転に対するヘッド16
の移動量が均一になることである。侠言すれば、ディス
クlの全域についてトラックピッチが一定になる。
R’   I( 一方、/〉1または4〈1となると、αとθの関係は非
直線的になり、αが太き(なるにしたがいヘッド移動量
(トラックピッチ)が増加することがわかる。つまり、
ディスク1の内周1jl11はど、トラック移動量(し
たがってトラックピッチ)かR、 増大する。そして、その増加率は、に比かlかし外れる
ほど、つまり、スチールベルト9の固足点Pの移動軌跡
30(第4図参照)からキャプスタン1]の中心位置Q
がずれるほど太き(なる−1本発明はこの点に着目し、
ディスク1の内周側と外周側とのオフトラックマージン
の)くラツキを改善すべ(、ヘッド16の移動量がディ
スク1の内周側で外周側より適当な程度だけ増加させる
ような/比となるように、キャプスタン11の中心位置
Qをスチールベルト固定点Pの軌跡30より離した位置
に配置する。本実施例では、4く1となるように、つま
り軌跡30より所定距離だけピボットンヤフト中心O側
に寄せた位置に、キャプスタン11の中心を位置させで
ある。ただし、\〉■となるように配置することもでき
る。
本発明の他の一実施例による磁気ディスク装置を第6図
により説明する。
本実施例は直進型のヘッドアクセス装置であり、ヘッド
52を支持したキャリッジ53を直線的に進退させるも
のである。すなわち、前実施例と同様に、ステッパモー
タ等により回転駆動されるキャプスタン51に1回巻き
しスリップ止めしたスチールベルト54の一端を、キャ
リッジ53と一体的に移動可能な部材5qに固定点60
で固定し、他端を弛み防止用の引張りバネ26を介して
同部材50の他の位置に固定する。55はディスクであ
る。
キャプスタン51の中心は、スチールベル) 50の固
定点60の移動軌跡より所定距離だけずらした位置に決
められる。この距離を適当に選ぶことによリ、前記実施
例と同様に、ディスク55の内周側でのヘッド移動量(
トラックピッチ)を外周側より所定程度だけ増加させ、
ディスク55の内周側と外周側とのオフトラックマージ
ンのバラツキを大幅に減少させ得る゛ことは明らかであ
る。
なお、前記各実施例におけるスチールベルトは、伸び縮
みが実用上無視できる程度に少なく、しかも可撓性のあ
る帯部材、あるいは線条部材と故き替え得る。また、他
の各部の構造も、前述した本発明の作用を損わない範囲
で種々変形が許される。
発明の効果 以上の詳細な説明から明らかなように、本発明によれば
、ヘッドの移動ピッチをディスクの内周側で外周側より
所定程度増大させ、オフトラックマージンを均一化する
ことができる。ちなみに、前述の本・発明による回転型
ヘッドアクセス装置によって、ディスク内周側でのオフ
トラックマージンを、従来より20パ一セント以上改善
できることが実証されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はディスクの内周、外周のトラックピッチを等し
くした場合のオフトラック特性を示す図、第2図は本発
明の一実施例を示す一部を切り欠いた平面図、第3図は
同上実施例の一部を切り欠いた正面図、第4図は同上実
施例におけるキャプスタン、ピボットシャフト、および
スチールベルト固定点との相対的位置関係を説明する模
式図、第5図は同上実施例におけるキャプスタンとビボ
ットンヤフトの回転角の関係をキャプスタン位置をパラ
メータとしてプロットした図、第6図は本発明の他の一
実施例を示す概略正面図である。 1.55・・・ディスク、3・・ビボットンヤフト、6
・・・フレックスアーム、7・・・アームサポート、9
.54・・・スチールベルl−,10・・・ステッパモ
ータ、11゜51・・・キャプスタン、16.52・・
・ヘッド。 111!1 12図 113図 14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ディスク装置のヘッドアクセス装置であって、ヘッ
    ドと一体的に回転移動または直線移動できるよう支持さ
    れた可動部材と、キャプスタンと、このキャプスタンを
    回転させる手段と、前記キャプスタンと前記可動部材と
    の間に所定の張力を保って張設され、前記キャプスタン
    の回転によって前記キャプスタンに巻き込まれたり、ま
    たは前記キャプスタンから繰り出される、実質的に伸縮
    しない可撓性部材とを具備し、前記キャプスタンの一定
    角度の回転に対する前記ヘッドの移動量が、前記磁気デ
    ィスク装置内のディスクの内周部分で外周部分より所定
    程度大きくなるような距離だけ、前記キャプスタンの回
    転中心を前記可撓性部材と前記可動部材との固定点の移
    動軌跡より離して配置したことを特徴とするヘッドアク
    セス装置。
JP16940082A 1982-09-28 1982-09-28 ヘツドアクセス装置 Granted JPS5958670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940082A JPS5958670A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 ヘツドアクセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940082A JPS5958670A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 ヘツドアクセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958670A true JPS5958670A (ja) 1984-04-04
JPH0373953B2 JPH0373953B2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=15885893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16940082A Granted JPS5958670A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 ヘツドアクセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222483A (ja) * 1986-01-21 1987-09-30 レイモンド・エンジニアリング・インコ−ポレイテツド 磁気デイスクユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222483A (ja) * 1986-01-21 1987-09-30 レイモンド・エンジニアリング・インコ−ポレイテツド 磁気デイスクユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373953B2 (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198871A (en) Transducer positioning apparatus
JPH04216315A (ja) 回転型アクチュエータ・システム
US4556924A (en) Disk drive head accessing mechanism
JPH01269234A (ja) ディスクレコーダ又はプレーヤ用の半径アクセス装置
JPS6221193B2 (ja)
JPS5958670A (ja) ヘツドアクセス装置
US4654736A (en) Helical band drive for disc storage apparatus
JPS6292183A (ja) 磁気ヘツド位置決め機構
US4614989A (en) Helical band drive for disc storage apparatus
JPS6323278A (ja) 光学式デイスク装置
US4805056A (en) Magnetic disc drive
JP3891899B2 (ja) ヘッド位置決め機構
JPH0229571Y2 (ja)
JPS6322375B2 (ja)
JP2523545B2 (ja) デイスク型情報記録読出装置およびオフトラツク補償方法
JPS639856Y2 (ja)
JP3518155B2 (ja) 記録再生装置のテンションレギュレータ機構
JPS639857Y2 (ja)
KR200154793Y1 (ko) 가압롤러 부재를 구비한 자기 테이프 장치
JPH0743817B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPH01271979A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04125871A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0212641A (ja) テンションサーボ装置
JPS6257174A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04281222A (ja) 光ディスク装置