JPS5957080A - 二輪車のフロントフオ−ク支持装置 - Google Patents

二輪車のフロントフオ−ク支持装置

Info

Publication number
JPS5957080A
JPS5957080A JP16930682A JP16930682A JPS5957080A JP S5957080 A JPS5957080 A JP S5957080A JP 16930682 A JP16930682 A JP 16930682A JP 16930682 A JP16930682 A JP 16930682A JP S5957080 A JPS5957080 A JP S5957080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
spring
load
front fork
head pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16930682A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 宏豪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16930682A priority Critical patent/JPS5957080A/ja
Publication of JPS5957080A publication Critical patent/JPS5957080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オートバイその他の二輪車のフロントフォー
ク支持装置、特にフロントフォークのボトムブリッジ中
心部に立設したステアリングステムを車体フレーム前端
のヘッドバイブに回転自在に挿通し、このヘンドパイブ
下端部と前記ボトムブリッジとの間に下部ベアリングを
、また同ヘッドバイブ上端部と前記ステアリングステム
に固着されるベアリング押えとの間に上部ベアリングを
それぞれ介装し、各ベアリングの遊びを除去すると共に
操向トルクを設定するようにしたものに関する。
従来、かかるフロントフォーク支持装置において、ベア
リングの遊びを除去すると共に操向トルクを設定するた
めには、ねじの締付は力の調節によりベアリングに対す
るスラスト予荷重を調整していたが、そうしたものでは
、長時間の使用によりベアリング等が摩耗すれば、ベア
リング9スラスト予荷重が減少するので、それの再調整
をする必要が晟っだ。
本発明は、ベアリング等が摩耗しても、当初ベアリンク
に与えた所定のスラスト予荷重には殆んど変動がなく、
したがってそのスラスト予荷重の再調整をする必要がな
く、しかも操向トルクを必要以上に大きく設定しないで
も足りる、簡単有効な前記装置を提供することを目的と
する。
以下、図面により本発明の実施例について説明する。
第1図において、自動二輪車Mの前輪IVfを軸支する
フロントフォーク1は本発明のフロントフォーク支持装
置Sを介して車体フレーム2に操向可能に連結される。
第2図はフロントフォーク支持装置Sの第1実施例を示
すもので、これを説明すると、フロントフォーク1は、
車体フレーム2の前端に固設されたヘッドバイブ3を上
下より挟むように対向するボトムブリッジ4及びトップ
ブリッジ5を備えており、ボトムブリッジ4は左右のフ
ォーク脚に固設すれているが、トップブリッジ5は着脱
可能であり、このトップブリッジ5に第1図に示すステ
アリングハンドル6が取付けられる。
ボトムブリッジ4の中心部にはステアリングステム7が
起立するように固設されており、このステム7がヘッド
パイプ3内に挿通されると共に下部ベアリング8及び上
部ベアリング9を介してヘッドバイブ3に回転自在に支
持される。下部ベアリング8はインナレース8z、アウ
タレース80及び両し−ス8i、8o間に介装した多数
のテーパローラ8γより構成され、インナレース8Lは
ステアリングステム7に嵌合(望ましくは圧入)してボ
トムブリッジ4の上端面に当接させ、アウタレース80
は、ヘッドバイブ3の下端部に形成された下部ベアリン
グハウジング10内に嵌入してその天井面に当接させる
。上部ベアリング9もインナレース9L、アウタレース
90及び両し−ス9i、9o間に介装した多数のテーバ
ローラ9γより構成され、インナレース9乙はステアリ
ングステム7に摺動可能に嵌合し、アウタレース90は
ヘッドバイブ3の上端部に形成された上部ベアリングハ
ウジング11に嵌入してその底面に当接させる。
上部ベアリング9の上方においてステアリングステム7
には環状段部12が形成されており、この段部12には
ベアリング押え13がステアリングステム7に螺着され
るトップスレッド14により固定され、そのベアリング
押え13と上部ベアリング9のインナレース9乙との間
に皿形、波形等任意形状のばね15が縮設される。而し
て、べアリング押え13が段部12に固定されるまでト
ップスレッド14を緊締ずれば、ばね15には常に一定
のセット荷重が与えられ、そのセット荷重は前輪!’F
fのリバウンド荷重、即ちリバウンド時フロントフォー
ク1に加わる下向き荷重よりも大きく設定される。
更にステアリングステム7には、トップスレッド14の
上方で環状スペーサ16及びトップブリッジ5が嵌装さ
れ、そしてこれら16.5をトップスレッド14に対し
て締付けて固定するステムナツト17が螺着される。
次にこの実施例の作用を説明すると、上部ベアリング9
と、その上方のベアリング押え13との間に所定のセッ
ト荷重を以て縮設されたばね15は、その反発力により
、一方において上部べ1アリング9にスラスト予荷重を
与え、該ベアリング9の遊びを除去し、他方においてベ
アリング押え13及びステアリングステム7を介して下
部ベアリング8にスラスト予荷重を与え、該ベアリング
8の遊びを除去する。また各ベアリング8,9には上記
スラスト予荷重により適当な摩擦力が与えられ、これに
より操向トルク、即ちステアリングツ・ンドル60回転
トルクが適正に設定される。ここで、若し各ベアリング
8.9等に摩耗が生じれば、ばね15の弾発作用がこれ
を補償することになる。
車両の走行中、前輪Ifのバウンドによりフロントフォ
ーク1に上向き荷重が加わると、その荷重はボトムブリ
ッジ4から下部ベアリング8を介してヘッドパイプ3に
伝達してこれに支承され、またリバウンドによりフロン
トフォーク1に下向き荷重が加わると、その荷重はベア
リング押え13からばね15及び上部ベアリング9を介
してヘッドパイプ3に伝達してこれに支承され、この場
合ばね15のセント荷重は、前述のように、リバウンド
荷重よりも大きく設定しであるので、ばね15が圧縮変
形して下部ベアリング8に遊びを生じさせることはない
ところで、一般に整地走行時における前輪のリバウンド
荷重はバウンド荷重よりも小さいので、このリバウンド
荷重に抵抗するばね15のセット荷重は、バウンド荷重
に抵抗させる場合に比べ小さく設定することができ、こ
のことは操向トルクが過大になることを避ける上で有効
である。
第3図は第2実施例を示すもので、それはステアリング
ステム7に嵌装したディスタンスカラー18を上、下部
側ベアリング8.9の各インナレース8i 、9i間に
介在させ、上部ベアリング9のアウタレース90とヘッ
ドパイプ3との間に、上部ベアリング9に上方へのスラ
スト予荷重を与えるばね15を介装した点を除けば前実
施例と同様構成であり、図中、前実施例と同様の構成部
材には同一符号を付した。このものでは、ベアリング押
え13、上部ベアリング9のインナレース9L1デイス
タンスカラー18、下部ベアリング8のインナレース8
L及びボトムブリッジ4が相互に一体連結されるまでト
ップスレッド14を緊締したとき、ばね15に所定のセ
ント荷重が与えられるようになっており、このばね15
は前実施例のばね15と同様の機能を持つものである。
第4図は第3実施例を示し、それは上部ベアリングハウ
ジング11において上部ベアリング9のアウタレース9
0とヘッドパイプ3との間に介装されるばね15として
ウェーブワッシャを用いたもので、その他の構成は前記
第2実施例と同様である。
以上のように本発明によれば、ヘッドパイプ3上端部と
ベアリング押え13との間に上部ベアリング9にスラス
ト予荷重を与えるばね15を介装したので、このばね1
5の反発力により各ベアリング8,9の遊びを除去する
と共にそれらに所定の摩擦力を付与し、適正な操向トル
クを得ることがでと、しかも、ベアリング8,9等が摩
耗しても、これかばね150弾発作用により自動的に補
償し得るから、上記の適正な状態を長期に亘り維持する
ことができる。
また、前記ばね150セット荷重を、前輪Wfのバウン
ド荷重より小さいリバウンド荷重を基準にして設定した
ので、ばね15のセント荷重を比較的小さく設定するこ
とが可能であり、その結果リバウンド時、下部ベアリン
グ8に遊びが生じることを防止し得るにも拘らず、操向
トルクを必要以上に増加させる不都合をも回避すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えた自動二輪車の前部側面図、
第2図は本発明装置の第1実施例を示す、第1図n−n
線拡大断面図、第3図は本発明装置の第2実施例を示す
、第2図と同様の断面図、第4図は本発明装置の第2実
施例の要部を示す断面図である。 M・・・自動二輪車、S・・・フロントフォーク支持装
置、Wf・・・前輪、 1・・・フロントフォーク、2・・・車体フレーム、3
・・・ヘッドパイプ、4・・・ボトムブリッジ、5・・
・トップブリッジ、6・・・ステアリングハンドル、7
・・・ステアリングステム、8・・・下部ベアリング、
9・・・」一部ベアリング、10・・・下部ベアリング
ハウジング、11・・・上部ベアリングハウジング、1
3・・・ベアリング押え、15・・・ばね 第3図 第4 一ニニ啄 4 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロントフォーク(1)のボトムブリッジ(4)中心部
    に立設したステアリングステム(7)を車体フレーム(
    2)前端のヘッドパイプ(3)に回転自在に挿通し、こ
    のヘッドパイプ(3)下端部と前記ボトムブリッジ(4
    )との間に下部ベアリング(8)を、また同ヘッドパイ
    プ(3)上端部と前記ステアリングステム(7)に固定
    されるベアリング押え(13)との間に上部ベアリング
    (9)をそれぞれ介装したものにおいて、前記ヘッドパ
    イプ(3)と前記ベアリング押え(13)との間に前記
    上部ベアリング(9)にスラスト予荷重を与えるばね(
    15)を介装し、このばね(15)のセット荷重を前輪
    <Wf )のリバウンド荷重よよりも大きく設定したこ
    とを特徴とする、二輪車のフロントフォーク支持装置。
JP16930682A 1982-09-28 1982-09-28 二輪車のフロントフオ−ク支持装置 Pending JPS5957080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930682A JPS5957080A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 二輪車のフロントフオ−ク支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930682A JPS5957080A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 二輪車のフロントフオ−ク支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957080A true JPS5957080A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15884080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16930682A Pending JPS5957080A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 二輪車のフロントフオ−ク支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117083U (ja) * 1985-01-08 1986-07-24
JPS62488U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651692B2 (ja) * 1980-04-24 1981-12-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651692B2 (ja) * 1980-04-24 1981-12-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117083U (ja) * 1985-01-08 1986-07-24
JPS62488U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095770A (en) Steering bearing assembly for wheeled vehicle
US5975550A (en) Torsional shock absorber for bicycle
JPS61241265A (ja) 自動車の舵取り機構
JP3188705B2 (ja) 自転車用サスペンション
AU638984B2 (en) Chassis for a motorcycle
JPS5957080A (ja) 二輪車のフロントフオ−ク支持装置
US20020084602A1 (en) Wheel mount of skateboard and the like
JPS5957081A (ja) 二輪車のフロントフオ−ク支持装置
JPH05170163A (ja) 自動二輪車のステアリング構造
JPS6318317Y2 (ja)
JPH0472721B2 (ja)
JPH11165684A (ja) フロントフォークを備えたステアリング装置
JPS59111704U (ja) 車輌用アクスルハブの支持構造
KR0183304B1 (ko) 자동차용 볼 조인트의 장착구조
JPH06156286A (ja) ステアリング装置の振動低減装置
JPH0451241Y2 (ja)
JPS592976A (ja) 自動二輪車のフロントフエンダ取付構造
JPS635999Y2 (ja)
JPS62156092U (ja)
JP4368448B2 (ja) 自転車と自転車用の前輪サスペンション装置
KR100401872B1 (ko) 차량용 현가장치의 볼 조인트
JP2569559Y2 (ja) サスペンション装置
JPH051685U (ja) オ−トバイ用片持式のハブ支持装置
JPS647917B2 (ja)
JPS6091556U (ja) チルトステアリングにおけるチルト調整装置