JPS5953820A - 増灯用閃光装置 - Google Patents

増灯用閃光装置

Info

Publication number
JPS5953820A
JPS5953820A JP57164573A JP16457382A JPS5953820A JP S5953820 A JPS5953820 A JP S5953820A JP 57164573 A JP57164573 A JP 57164573A JP 16457382 A JP16457382 A JP 16457382A JP S5953820 A JPS5953820 A JP S5953820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash device
light
flash
resistor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57164573A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Okino
沖野 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57164573A priority Critical patent/JPS5953820A/ja
Publication of JPS5953820A publication Critical patent/JPS5953820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/0557Multiple units, e.g. slave-unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明tよりメラ用閃光装面、特に主閃光装置の光KL
が撮影に不十分な場合、不足分の光量を補うために増灯
発光を行う増灯用閃光装置に関するものである。
従来、閃光装置を用いて写真撮影する場合。
単一の閃光装置による発光量だけでは光量が不足の場合
、別の閃光装置を追加し、不足分の光量を補ういわゆる
増灯の技術が使われていた。
しかし、斯様に複数の閃光装置を用いてこれらの装置の
光量制御を総て自動的に行って適正な露光量を得る事は
極めて困難であった。
特に、コンパクトカメラに組み込まれた閃光装置等はそ
の発光量が小さく、それ故、閃光装置そのものに自動的
光量制御機能をもたせているものは少ない。
従って、コンパクト・カメラ組み込みの閃光装置におい
ては、光量が不足して増灯を要する場合が多発するにも
かかわらず、従来装置をそのまま用いることはできなか
った。
本発明は従来装置のかかる欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは上述の如き従来装置の欠
点を除去し、併用される閃光装置の鍾頻にかかわらず、
それらの光量が不足した場合のみ閃光発光する事により
写真撮影に適正な露光量を確保できるよう構成された増
灯用閃光装置を提供することにある。
以下に本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。第1図は本発明による増灯用閃光装置の一実施例を示
す回路図である。第1図に於て電源Eに電源スィッチS
 ”vVを介してトランジスタ1、キャパシタ2、発振
トランス3および抵抗4からなる発振昇圧回路5が接続
される。
この発振外圧回路5の出力はダイオード6を経て主キャ
パシタ7に供給される。主キャパシタ7には抵抗8とト
リガサイリスタ9の直列回路、閃光放電管10と主サイ
リスタ11の直列回路、抵抗12と転流サイリスタ13
の直列回路がそれぞれ並列に接続される。トリガサイリ
スタ9にはトリガキャパシタ14とトリガトランス15
の一次巻腺15 aの直列回路が並列に接続され、この
トリガトランス15の2次巻腺15bは一端が前記閃光
放電管10のトリガ電極10aに、他端が閃光放電管1
0と主サイリスタ11の接続点P1にそれぞれ接続され
る。前記主サイリスタ11には抵抗16が並列に接続さ
れ、さらに転流キャパシタ17、抵抗18、キャパシタ
19、抵抗20の直列回路が並列に接続されている。そ
して前記キャパシタ19と抵抗20の接続点P2は主サ
イリスタ11のゲートに接続される。またキャパシタ1
7と抵抗18の接続点P3は抵抗12と転流サイリスタ
13の接続点P4に接続される。
前記電源Eの正極端にエミッタを接続したトランジスタ
21のベースは抵抗22とシンクロ接点23からなる直
列回路を介して電源Eの負極端に接続される。このトラ
ンジスタ21のコレクタ負荷には抵抗24と定電圧ダイ
オード25の直列回路が接続される。定電圧ダイオード
25ニハコンバレータ26、コンバレーf27、抵抗2
8とキャパシタ29の直列回路、抵抗30゜310直列
回路、受光素子32と積分キャパシタ33の直列回路、
および抵抗34とトランジスタ35の直列回路が並列接
続されている。コンパレータ26の非反転入力端には前
記抵抗28とキャパシタ29の接続点P5が、反転入力
端には前記抵抗30と抵抗31の接続点P6がそれぞれ
接続され、コンパレータ26の出力端は抵抗36を介し
て前記トリガサイリスタ9のゲートに接続されると同時
に抵抗37を介して前記トランジスタ35のベースに接
続される。
前記コンパレータ27の非反転入力端には前記受光素子
32と積分キャパシタ33の接続点P7が、反転入力端
には前記接続点P6がそれぞれ接続され、このコンパレ
ータ27の出力端は抵抗38を介してトランジスタ39
0ベースに接続されるとともに抵抗40、キャパシタ5
0ヲ介シてトランジスタ41のコレクタに接続される。
トランジスタ39はそのエミッタが前記電源Eの陰極に
接続されるとともに、そのコレクタが前記トリガサイリ
スタ9のゲートに接続される。一方トランジスタ41は
そのエミッタが前記電源Eに接続されるとともにそのベ
ースが抵抗34とトランジスタ35の接続点P8に接続
される。
第1図中破線で囲った42は前記シンクロ接点23のタ
ーンオンから本閃光装置の発光までの遅延時間を設定す
る設定回路である。一方やはり破線で囲った43は調光
のための測光回路を形成する。
本発明の一実施例は上記の如き構成からなるものであり
、以下にその作用を説明する。
電源スィッチSWを投入すると発振昇圧回路5が作動し
てダイオード6を介して主キャパシタ7、トリガキャパ
シタ14、転流キャパシタ17をそれぞれ図示の極性に
充電する。
主キャパシタ7の充電電圧が閃光放電管10を発光させ
るために十分高い値になった時点でシンクロ接点23が
オンになるとこれと連動して不図示の本発明装置と併用
される閃光装置(これを1主閃光装置”と呼ぶ)が発光
を開始する。
又、このシンクロ接点23のオンにより、抵抗22を介
してトランジスタ21にベース電流が流れ、該トランジ
スタ21がターンオンすると同時に抵抗24を介して定
電圧ダイオード25に電流が供給され、この両端に発生
する電圧が遅延時間設定回路42、測光回路43をはじ
めとする制御回路の電源電圧として働く。
従って、主閃光装置が発光すると、それによる被写体か
らの反射光が受光素子32に入射すると入射光の強さに
対応する光電電流によって積分キャパシタ33が充電さ
れる。また前記定電圧ダイオード25I、の給電ととも
に遅延時間設定回路42が働きはじめる。給電開始と同
時にキャパシタ29に抵抗28を通して充電がなされ、
抵抗28とキャパシタ29の接続点P5の電位はしだい
に上昇しこれが定電圧ダイオード25の両端電圧を抵抗
30.31で分割した点P6の電位より高くなった時点
でコンパレータ26の出力ハローレベルカラハイレベル
ニ反転する。シンクロ接点のターンオンからコンパレー
タ26の出力が反転するまでの時間T。は主閃光発光時
間の最大値に設定しておく。
ここから先の作動については第2図、及び第3図の波形
を参照しながら主閃光装置の光量が十分な場合(第2図
)と不十分な場合(第3図)とに分けて説明する。尚第
2図(A)及び第3図(A)は閃光強度の時間変化を示
す波形図であり、第2図(B)及び第3図ft’31は
積分キャパシタ330両端電圧の時間変化を示す波形図
である。まず主閃光装置の光量が十分な場合について考
える。
これは第2図(A)に相当する。主閃光装置の光量が十
分であるからシンクロ接点23が閉成してから遅延時間
設定回路42が反転するまでの時間T、より前に積分キ
ャパシタ33の充電電圧が適正露光量に相当する接続点
P6の電圧よシも高くなυコンパレータ27の出力はロ
ーレベルからハイレベルに反転する。この時刻を第2図
(B)に示した如<T、とする。コンパレータ27がハ
イレベルになる事によってトランジスタ39に抵抗38
を介してペース電流が流れ、トランジスタ39がターン
オンし、トリガサイリスタ9のゲート・カソード間が短
絡され、この状態が維持されるため時刻T0になってコ
ンパレータ26の出力がハイレベルになってもトリガサ
イリスタ9のゲートにはトリガ信号が発生せず増灯の発
光を禁止する。また時刻T1において抵抗40、キャパ
シタ50の直列回路を通って一瞬転流サイリスタ13の
ゲートに正のパルスが供給されようとするが、しかしな
がら時1刻Tヨにおいてコンパレータ26の出力はまだ
ローレベルにあり、トランジスタ35にはベース電流が
供給されずカットオフ状態にあるため、トランジスタ4
1に抵抗34を通してベース電流が流れてトランジスタ
41がオン状態となって、コンパレータ27の出力から
抵抗40、キャパシタ50を通して伝達されるパルスは
トランジスタ41によって吸収されてしまう。抵抗40
、キャパシタ50の時定数を十分小さくしておけば時刻
T0には上述のパルスが消滅しており、転流サイリスタ
13が不用意にターンオンされることはない。以上より
主閃光装置の光量が十分な場合、本増灯閃光装置は発光
しない。
次に主閃光装置の光量が不十分な場合について考える。
これは第3図に相当する。この場合第3図fBlに示し
た如く主閃光発光時間の発光が完全に終了した後の時刻
T。においても適正露光fh5B、’)ラレf、コンパ
レータ27はローレベルにある。従ってこの場合トラン
ジスタ39にはペース電流が供給されずトランジスタ3
9はカットオフ状態にある。従ってこの状態のままで所
定時171経過後コンパレータ26がローレベルからハ
イレベルになると抵抗36を介してトリガサイリスタ9
のゲートに電流が供給され、トリガサイリスタ9はター
ンオンする。トリガサイリスタ9がターンオンするとト
リガキャパシタ14の充電電荷がトリガトランス15の
一次巻線15aを通って放電し、トリガトランス15の
二次巻線isbに誘起された高電圧が閃光放電管10の
トリガ電極10aに印加して閃光放電管10をイオン化
し、この放電電流が転流キャパシタ17等を介して主サ
イリスタ11のゲートに与えられ、主サイリスタ11が
ターンオンし、閃光放電管ioが発光を開始する。
この発光による被写体からの反射光は受光素子32によ
って光電変換され、積分キャパシタ33は主閃光装置に
対する充電電圧に上乗せする形で充電が続行される。そ
して積分キャパシタの充1!電圧が接続点P6の電位を
越えた時点でコンパレータ27の出力がローレベルから
ハイレベルに変化し、抵抗40、キャパシタ5゜を通し
て正のパルスが転流サイリスタ13に供給される。この
時点はToより後のためコンパレータ26はハイレベル
にあり抵抗37を通してトランジスタ35にベース電流
が供給されトランジスタ35はオン状態にあり、従って
トランジスタ41のペースエミッタ間が短絡され、トラ
ンジスタ41はカットオフしている。従ってコンパレー
タ27の出力がローレベルからハイレベルに反転する事
によ°つて抵抗40、キャパシタ50を介して転流サイ
リスタ13のゲートに供給されるパルスはトランジスタ
41によって吸収される事はなく、転流サイリスタ13
はターンオンする。これにより転流キャパシタ17、転
流サイリスタ13、主サイリスタ11からなる転流回路
が形成され、この転流回路を流れる転流キャパシタ17
に充電されていた電荷の放電電流で主サイリスタ11を
ターンオフ恣せ閃光放電管100発光を停止させこれに
より適正露光量が得られる。
以上説明したように、本発明による増灯用閃光装置は主
閃光装置の閃光発光を優先させて用いるようその主閃光
発光の光景が十分な場合は発光せず、主閃光装置の光量
だけでは写真撮影に不十分な場合のみ発光する事により
主閃光装置を補助するよう構成してちるため種々の閃光
撮影装置に用いることができると共に、併用される閃光
装置が事故等によって発光しなかまた場合における写真
撮影を失敗に終らせるといった不都合も解決される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による増灯用閃光装置の一実【 施例を示す回路図、第2図(A> 、 (I3)は夫々
主閃光装置の光景が十分な場合に於ける閃光波形と光景
積算値の波形を示す波形図、第3図(A) 、 +8)
は夫々主閃光装置の光量が不十分な場合に於ける閃光波
形と光量積算値の波形を示す波形図である。 7・・・主キャパシタ、 10・・・閃光放電管11・
・・主サイリスタ、13・・・転流サイリスタ23・・
・シンクロ接点、32・・・受光素子33・・・櫃分キ
ャパシタ、42・・・遅延時間設定回路43・・・測光
回路。 特許出願人  キャノン株式会社 136 (△) 8寺10 (B) 時間 第5M (△) (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  カメラの同調信号に応谷して測光手段が動作
    状態となると共に、該測光手段によ!0 i11+1光
    された所定時間内に於ける先爪積算値を検出手段により
    検出し、光量積−曽値が所定値以下のとき発光が行われ
    ることを特徴とする増灯用閃光装置。 (2、特許請求の範囲第(1)項に記載のJ9灯用閃光
    装置において、主閃光発光と増灯閃光発光の光量の和が
    適正露光となる所定値に達した際。 増灯発光を停止することを特徴とする増灯用閃光装置。
JP57164573A 1982-09-21 1982-09-21 増灯用閃光装置 Pending JPS5953820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164573A JPS5953820A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 増灯用閃光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164573A JPS5953820A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 増灯用閃光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953820A true JPS5953820A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15795732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57164573A Pending JPS5953820A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 増灯用閃光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178945A (ja) * 1987-12-29 1989-07-17 Fuji Koeki Kk フラッシュ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178945A (ja) * 1987-12-29 1989-07-17 Fuji Koeki Kk フラッシュ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0587814B2 (ja)
JPS5953820A (ja) 増灯用閃光装置
US4210849A (en) Electronic control circuitry for terminating flash output
JPH0220088B2 (ja)
JPH0522895B2 (ja)
US4089013A (en) Flashlight information signal generating device for a camera
GB2111697A (en) Test flash device in flash discharger
GB2125978A (en) Photographic flash device
JPS59180530A (ja) 2灯自動調光閃光装置
JPS6136985Y2 (ja)
JPS5984231A (ja) 閃光装置
JP2641097B2 (ja) フラッシュ装置
JPS634195Y2 (ja)
JPS6339696Y2 (ja)
JPS595853Y2 (ja) 自動調光電子閃光装置
JPS6241304Y2 (ja)
JPS5833680Y2 (ja) 調光動作確認装置
JPS63104035A (ja) 閃光装置
JPS6246179Y2 (ja)
JPH0712981Y2 (ja) 閃光撮影装置
JPS6049321A (ja) 電子閃光装置のための表示装置
JPH0617962B2 (ja) 連続発光ストロボ装置
JPS6239408B2 (ja)
JPH0462055B2 (ja)
JPH06208897A (ja) ストロボ調光回路