JPS5953465B2 - 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置 - Google Patents

穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置

Info

Publication number
JPS5953465B2
JPS5953465B2 JP8805877A JP8805877A JPS5953465B2 JP S5953465 B2 JPS5953465 B2 JP S5953465B2 JP 8805877 A JP8805877 A JP 8805877A JP 8805877 A JP8805877 A JP 8805877A JP S5953465 B2 JPS5953465 B2 JP S5953465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
grain
temperature
tank
injection nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8805877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424762A (en
Inventor
利彦 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP8805877A priority Critical patent/JPS5953465B2/ja
Publication of JPS5424762A publication Critical patent/JPS5424762A/ja
Publication of JPS5953465B2 publication Critical patent/JPS5953465B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置の改良に係
り、穀物乾燥機に設けた穀物槽の側壁面に、上下に適宜
な間隔を介して縦列状に配置したそれぞれの設定位置で
槽内穀物量を測定する複数個のレベル計を植設し、その
乾燥部機体に装設した火熱発生機に複数個の噴射ノズル
を嵌装し、該噴射ノズルの給油管にそれぞれ開閉弁を設
け、また前記火熱発生機に連設した熱風室に任意の異種
温度で個別的に作動する複数個の温度スイッチを設け、
これらを関連的に、かつ電気的に接続して前記穀物槽に
対する供給穀物量の増減即ち給穀量に順応して前記噴射
ノズルの燃料噴射量を直ちに増減変更し所定の熱風温度
に補正すると共に、その熱風の温度変化を適正な範囲に
規正し、穀物の乾燥作用を高性能に改善合理化し、かつ
自動化した新規な装置を開発し提供せんとするものであ
る。
本発明の実施態様を例示図について説明すると、図中符
号1はその内部に熱風室2.穀物流路3.3.排風室4
,4を並立し、また排風機5゜火熱発生機6を具備した
乾燥部機体であって、該機体1の上部に穀物槽7を塔載
し、またその一側に昇降機8を立設して一体的に形成し
た循環式穀物乾燥機である。
次に、前記火熱発生機6を第2図について詳述すると、
送風機9に連設した円筒状吹口10の前半部に複数個の
噴射ノズルlla、llbを略軸心方向平行に嵌装集設
すると共に、その付近に点火プラグ12を突設し、また
前記吹口10の吐出側13に複数個の異径多孔壁筒冠状
籠体14,15を適宜な間隔16を介して略同心的に重
設した燃焼室17を臨設し、該燃焼室17の前記側壁に
遮蔽板18を、後部側壁にスワール壁19をそれぞれ装
設し、これら機部9,10,17を一体的に形成しであ
る。
なお、20は前記各ノズル11a、llbにそれぞれ給
油するための送油管で、容管20,20にはそれぞれ開
閉弁を備えた電磁バルブ21a、21bを介装し、また
前記プラグ12の電線にはトランス22が介装しである
なお前記各噴射ノズルlla、llbはその口径を1対
2の比率に開口されているが、その個数および口径比は
任意で何ら限定されるものでない。
次に、前記穀物槽7であるが、穀物槽7の一側壁面に上
下に適宜な間隔を介して縦列状に配置したそれぞれの設
定位置a、 l)、 cで槽内穀物量を測定する複
数個のレベル計23a、23b、23Cを植設し、その
各部位a、 l)、 cにおいて供給穀物量を測定
した場合、直ちに各レベル計に設けた制御回路Aの励磁
コイルR4,R5,R6を個別的に作動しその信号によ
り、別に設けた熱風温度調節回路24の接点R4,R5
,R6を適宜に開閉するように形成しである。
また、前記熱風室2の内部側壁には、前述の穀物槽7の
各部位a、 l)、 cにおける穀物量に対応した
適宜な熱風温度(40℃)(50℃)(60℃)を選択
して作動する自動復帰型サーモスタット25a、25b
、25Cから成る温度スイッチ25が装設され、その各
接点は前記調節回路24に介在させである。
そこで第3図において、前記熱風温度調節回路24を説
明すると、電源端子R−5の間に前述した設定温度(4
0℃)で開閉作動するb接点のサーモスタツ)−253
と励磁コイルR1,b接点のR5,R6,a接点のR4
を直列状に連絡し、また設定温度(50℃)で開閉作動
するb接点のサーモスタット25bと励磁コイルR2,
b接点のR6,a接点のR5を直列状に連絡し、また設
定温度(60℃)で開閉作動するb接点のサーモスタッ
ト25Cと励磁コイルR3,a接点のR6を直列状に連
結し、各サーモスタットの接点回路は並列状に配置され
て接続しである。
次に、前記噴射ノズル11aの送油管に介在させた電磁
バルブ21aとa接点のR1,b接点のR2を直列状に
連結し、この両接点R1,R2の外部にはa接点R6の
回路が添加され、また前記噴射ノズル11bの送油管に
介在させた電磁バルブ21bにa接点のR2とb接点の
R3とが並列して連結され、各電磁バルブ21a、21
bの回路を並列状に配置して接続しである。
なお、本実施例では、前記穀物槽7側壁面に設けた各レ
ベル計の所定位置a、 l)、 cを穀物槽7の穀
物貯蔵の有効体積を上下に均量的に3区分し、その層高
の上限位置に下段から上段にa。
b、Cの順に配列し、各設定位置に各レベル計23a、
23b、23Cをそれぞれ植設し、また前記設定位置a
、 b、 cにおける、それぞれの穀物量に対応す
る適正熱風温度が前記温度スイッチの各設定温度(40
℃)(50℃)(60℃)となるように形設した場合を
例示し、従って前記レベル計の個数並びに設定位置およ
び前記熱風室の温度スイッチの個数並びに設定値などは
必要により適宜に変更されるものであり、また前記噴射
ノズルの開閉弁を例図では電磁バルブに設けたが、電磁
バルブ、ソレノイドバルブ等にする場合もある。
そして、前記温度スイッチ25の所定温度(40℃)(
50℃)(60℃)は使用する機器により適宜な補正数
値が加算されるものである。
本発明は上述のように構成したので、原料穀物を昇降機
8の供給口に投入し、火熱発生機6を発火可能の状態に
して該装置を駆動すると、原料穀物は昇降機8により上
部の穀物槽7に順次に揚穀供給される。
金板りに前記レベル計23を設けた穀物槽7の設定位置
すまで給穀し前記昇降機8における穀物投入を停止する
と、前記レベル計233,23bは共に穀物を測定して
作動し、直ちに制御回路Aの励磁コイルR4,R5の作
動信号により熱風温度調節回路24の接点R4,R5を
共に閉成する。
これに関連して噴射ノズルlla、llb回路の接点は
作動し、大口径の噴射ノズルllbは開口して燃料を噴
射し、熱風室2に50℃に近い熱風を発生し、その熱風
は各穀物流路3,3の穀物層を横切って排風室4,4側
に流出して乾燥作用を行ない、また流路3内の乾燥穀物
は下部の流穀槽に流下し昇降機8を介して再び上部穀物
槽7に返還され、謂ゆる循環式のテンパリング乾燥が継
続的に実施されることになる。
このようにして乾燥作用を実施すると、必然的に前記熱
風室2の熱風温度は経時的に上昇することになる。
そこで本装置では、前記熱風室2側壁に設定温度(40
℃)(50℃)(60℃)で作動する自動復帰型サーモ
スタット25a、25b、25Cが装設してあり、前述
の状態で熱風温度が50℃を超えると、前記サーモスタ
ツ)25bが作動してその接点を開成し、これに関関連
して噴射ノズルlla、llb回路の接点R2は作動し
て反転的に開閉し、大口径の噴射ノズルllbは閉口し
、小口径の噴射ノズル11aは開口して火熱発生機6の
燃料噴射量が減少するため、前記熱風室2の熱風温度は
徐々に下降する。
そして前記サーモスタツ)25bは適宜な復帰温度でそ
の接点を反転開閉して熱風室2の熱風は50℃付近の適
性な範囲に自動的に規正されて常時効率的な穀物の乾燥
作用が実施されるものである。
次に、前記火熱発生機6の燃焼状況について述べると、
従来の噴射ノズル型式のものは、燃焼量調節を燃料の流
量または圧力の変化により行なうので、同一口径のノズ
ルでは燃料の流速変化を生じて各噴霧粒子は拡大するた
め、その燃焼ガスにCO,HCなどの混入率が高くなる
欠陥を有していた。
そこで、本火熱発生機には、複数個の噴射ノズルを嵌装
集設し、各ノズルに対して燃料の供給・停止のみを行な
う開閉弁を個別的に設けて噴射し燃焼させるので、前記
欠点を除去することができる。
しかも完全燃焼を促進させるように、その燃焼室を多重
状箔体に形成しであるから、その内側箔体14において
なお少量的に発生する一酸化炭素、未燃粒子などは燃焼
ガスと共に両籠体14.150通気孔を介して外部に流
出するが、赤熱化した各箔体14,15の多孔壁通気孔
を前述の一酸化炭素、未燃粒子が接触状に通過するとき
加熱されてそれぞれに分解燃焼し、しかも多重状箔体で
あるからその分解燃焼は各箔体の多孔壁面毎に実施され
てよく燃え上がって完全燃焼し、火力を盛んにして燃焼
効率を高める効果を有するもので゛ある。
要するに本発明は、穀物槽の側壁面に上下に適宜な間隔
を介して縦列状に配置したそれぞれの設定位置で槽内穀
物量を測定する複数個のレベル計を植設し、また前記火
熱発生機に複数個の燃料噴射ノズルを設けてその給油管
にそれぞれ開閉弁を介装すると共に、前記穀物槽に対す
る給穀量に順応して前記噴射ノズルの開閉弁を個別的に
開閉し燃焼する噴射ノズルの個数を増減して前記熱風室
の熱風を適宜な設定温度に変更すると共に、その熱風の
温度変化を適正な範囲に規制するようにした構成である
から、従来の装置の如く、熱風の温度調節のため各噴射
ノズルを大小口径に取替えたり、圧送空気の調節を行な
うなどの繁雑な作業または操作の必要なく、穀物槽の給
穀量の変化に対応して直ちに適正な設定温度に変化し、
しかもその熱風の温度変化を適正な範囲に自動的に規制
する状態で穀物の乾燥作用を継続的に実施するから、温
度調節の不良に起因する胴割粒の多発や熱損傷粒・食味
の低下などの品質面での障害は完全に防止され、穀物の
乾燥作用を改善合理化し、極めて高能率に実施できると
共に、過熱による火災発生を防止し、またその制御管理
を正確に、かつ自動的に行なうので、優良な乾燥穀物が
常に期待できるなどの顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は本装置の一
部切欠側面図、第2図はその火熱発生機の断面図、第3
図はその電気回路図である。 1・・・・・・乾燥部機体、2・・・・・・熱風室、3
・・・・・・穀物流路、4・・・・・・排風室、5・・
・・・・排風機、6・・・・・・火熱発生機、7・・・
・・・穀物槽、8・・・・・・昇降機、9・・・・・・
送風機、10・・・・・・吹口、lla・・・・・・噴
射ノズル、11b・・・・・・噴射ノズル、12・・・
・・・点火プラグ、13・・・・・・吹口10の吐出側
、14・・・・・・箔体、15・・・・・・箔体、16
・・・・・・間隔、17・・・・・・燃焼室、18・・
・・・・遮蔽板、19・・・・・・スワール壁、20・
・・・・・送油管、21a・・・・・・電磁バルブ、2
1b・・・・・・電磁バルブ、22・・・・・件ランス
、23a・・・・・・レベル計、23b・・・・・・レ
ベル計、23C・・・・・・レベル計、24・・・・・
・熱風温度調節回路、25・・・・・・温度スイッチ、
25a・・・・・・サーモスタット、25b・・・・・
・サーモスタット、25C・・・・・・サーモスタット
、R1,R2,R3゜R4,R5,R6・・・・・・励
磁コイル、接点、A・・・・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 穀物流路・熱風室・排風室を並設した火熱発生機・
    排風機を具備した乾燥部機体に穀物槽を組合せた乾燥装
    置において、前記穀物槽の側壁面に上下に適宜な間隔を
    介して縦列状に配置したそれぞれの設定位置で槽内穀物
    量を測定する複数個のレベル計を植設し、また前記火熱
    発生機に複数個の燃料噴射ノズルを設けてその給油管に
    それぞれ開閉弁を介装すると共に、前記熱風室に任意の
    異種温度により個別的に作動する複数個の温度スイッチ
    を装着し、前記穀物槽に対する給穀量に順応して前記噴
    射ノズルの開閉弁を個別的に開閉し燃焼する噴射ノズル
    の個数を増減して前記熱風室の熱風を適宜な設定温度に
    変更すると共に、その熱風の温度変化を適正な範囲に規
    制するようにした穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置。
JP8805877A 1977-07-21 1977-07-21 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置 Expired JPS5953465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805877A JPS5953465B2 (ja) 1977-07-21 1977-07-21 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805877A JPS5953465B2 (ja) 1977-07-21 1977-07-21 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424762A JPS5424762A (en) 1979-02-24
JPS5953465B2 true JPS5953465B2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=13932232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8805877A Expired JPS5953465B2 (ja) 1977-07-21 1977-07-21 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953465B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182181A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Nichiden Mach Ltd 画像認識装置
JPH0560146B2 (ja) * 1985-01-29 1993-09-01 Nichiden Kikai Kk

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775922B2 (ja) * 1985-03-01 1995-08-16 住友ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ
JPS649002A (en) * 1985-04-24 1989-01-12 Sumitomo Rubber Ind High performance (low profile radial) tire
JPS62137201A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ対
JPS62194904A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS62283002A (ja) * 1986-02-20 1987-12-08 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS63159113A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS63227403A (ja) * 1987-03-18 1988-09-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPS63219402A (ja) * 1987-05-16 1988-09-13 Bridgestone Corp 転り抵抗を低減した空気入りラジアルタイヤ
JPH01141104A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH01273704A (ja) * 1988-04-22 1989-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH01285404A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH02133201A (ja) * 1988-11-12 1990-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560146B2 (ja) * 1985-01-29 1993-09-01 Nichiden Kikai Kk
JPS61182181A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Nichiden Mach Ltd 画像認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424762A (en) 1979-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953465B2 (ja) 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置
KR950001890B1 (ko) 커피두의 배전장치
US4392814A (en) Fluidized bed
KR101839205B1 (ko) 래들 가열장치
US6206687B1 (en) High turndown modulating gas burner
US3884617A (en) Fluidised bed heater
DE10007164A1 (de) Verbrennungsvorrichtung
US4929541A (en) Direct gas fired industrial air heater burner
US2647506A (en) Forced air space heater with air-cooled motor
US3134423A (en) Ignition arrangement for pot-type liquid fuel burner
US897732A (en) Gas heating-stove.
US3645511A (en) Pilot for gas burner
CA1096166A (en) Ignition hood with swirl combustion chamber
US1582634A (en) Gas burner
JPS5953464B2 (ja) 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置
JPS6018913B2 (ja) 穀物乾燥機の熱風温度自動調節装置
US1238632A (en) Blue-flame gas-burner.
US1832226A (en) Furnace for sintering, calcining, roasting, and smoldering of substances and process for working said furnace
JP2001323285A (ja) 石炭水素添加ガス化装置のインジェクタ装置とその運転方法
US901829A (en) Heater.
CN207555594U (zh) 用于烘干设备的燃烧装置及其烘干设备
US766904A (en) Steam-generator.
US897207A (en) Air-mixer for gas-burners.
US3054607A (en) Apparatus for drying charged storage battery cell elements
JP2829424B2 (ja) 連続式ガス浸炭炉