JPS595309A - ロボツトの制御装置 - Google Patents

ロボツトの制御装置

Info

Publication number
JPS595309A
JPS595309A JP57114905A JP11490582A JPS595309A JP S595309 A JPS595309 A JP S595309A JP 57114905 A JP57114905 A JP 57114905A JP 11490582 A JP11490582 A JP 11490582A JP S595309 A JPS595309 A JP S595309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
coordinate
coordinate system
arm
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234042B2 (ja
Inventor
Shunji Mori
俊二 森
Hitoshi Tajima
仁 田島
Yoshiyuki Ito
伊藤 淳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57114905A priority Critical patent/JPS595309A/ja
Priority to KR1019830003025A priority patent/KR850001850B1/ko
Publication of JPS595309A publication Critical patent/JPS595309A/ja
Priority to US06/936,963 priority patent/US4705451A/en
Publication of JPH0234042B2 publication Critical patent/JPH0234042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33263Conversion, transformation of coordinates, cartesian or polar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36016Unified language for machines and translation to each
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ロボット機構の動作制御装置に関するもの
である。
従来のこの種の制御装置は、ロボット制御のために直交
座標系と、ロボット機構に固有な関節座標系とを持ち、
それぞれの座標系間の変換を行う座標変換式、逆変換式
を用いて変換動作を行う装置を有していた。
第1図(a)、 (11)Kロボットの例として2種類
の異なる機構を持ったロボットの構造を示す。(a)図
は。
垂直型6軸関節ロボットを示し、  (IM)はロボッ
ト全体を旋回させる駆動用モータで、減速機(1G)を
介してロボットの旋回台(1)に連結されている。
(2M)は減速機(2G)を介して腕(2)を駆動させ
るための駆動用モータである。同様<、  (SM)は
減速機(5G)を介して腕(3)を上下に駆動するため
のモータ。
(4M)は減速機(4G)を介して、腕(4)を回転さ
せるためのモータ、(5榎は減速機(碩)を介して腕(
6)の曲て腕(6)のひね多動作を行なわせるモータで
ある。
(切回け、垂直型5軸関節ロボットで、  (7M)は
減速機(7G)を介して旋回台(7)を回転させるため
の駆動用モータ、  (8M)Fi減速機(8G)を介
して、腕(8)を前後に動作させるための駆動用モータ
、  (9M)けは減速機(9G)を介して、平行リン
ク03.03Fcより。
腕(91を上下に動作させるための、駆動用モータ。
(IQM)、 (11M)はそれぞれ、減速機(toG
)、 (uG)を介して腕aO1腕αBを駆動させるた
めのモータで。
駆動用モータ(10M)は平行リンクαΦ、 as、 
asで旋回台(7)に連結されており、駆動用モータ(
nM)も・同様の平行リンクで旋回台(7)に連結され
ている。
第1図(al 、 (t))に示したロボットの機構固
有の座標系を、それぞれ第2図(a) 、 (b)に示
す。第2図(a)。
(t)lにおいてfll 〜Qllは第1図(fL) 
、 (1)の腕(1)〜腕αDK対応する。図中JMn
(n=l〜6)で示されたものは、各モータの基準点か
らの回転角である。第1図(−の機構では、腕(3)を
駆動するモータが腕(2)上に存在しており。腕(2)
の姿勢に対して、腕(3)が従属している。同様に、腕
(51、(61を駆動するモータが、腕(4)上に存在
しておシ、腕(4)の姿勢に対して腕+51.161が
従属している。従って、第1図(a)で示されたロボッ
ト機構固有の座標系は第2図(a)の如<、  J3M
# J5Mの基準点は腕方向にガる。
第1図(b)の機構では、平行リンク機構等を用いて腕
(8)の姿勢が変化しても、腕(91の姿勢が変化しな
い構造になっておシ、又、駆動用モータ(1GM)。
(uM)もリンク機構等で、腕12)の姿勢には影響さ
れない機構になっている。従って、第1図(b)で示さ
れたロボット機構固有の座標系は、第2図(b)の如<
e  J2MI J3MI 34M ノ基準点Fiz軸
方向となっている。
このように、ロボットの機構が異なればそのロボットの
機構固有の座標系も全く違ったものとなる。従って、ロ
ボット先端の直交座標系から各モータを基準とする座標
系への座標変換式、及びその逆変換式は個々のロボット
で異なっており、従来は、それぞれのロボットに対して
、新たな制御装置を開発、設計する必要があるなどの欠
点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、1つの制御装置で複数の異ったロ
ボット機構をパラメータ等の切シ換えのみで切シ換え制
御可能としたり、あるいは全く新しいロボット機構に対
してもより少い開発。
設計工数で制御を実現できるような装置を提供すること
を目的としている。
以下、この発明の一実施例について説明する。
第2図(a) 、 (b)のように、各々別の座標系を
有している機構を1つの制御システムで制御可能とする
ために、第3図の如き(この場合、第2図(IL)と同
一)座標系JRを定義し、  JH系上での関節角度J
P11〜’Tytn をそれぞれJMI〜JMnに変換
すべく各ロボツ)K対応して、変換パラメータ群を用意
すれば。
JMA = gA (JR) JMB = gB(JR) ここで、添字A:第1図(al型ロボットを示す添字B
:第1図(b)型ロボットを示すgA: A型ロボット
に対する変換群 gB:B型ロボソロボットる変換群 とすることにより、同一のシステムでA、Bのメカニズ
ムを制御することが可能となる。なお、座標系JRをこ
こでは便宜的に汎用座標系とよぶこととする。
第4図はこのシステムの一実施例であるが、第4図にお
いて、  (17M)は減速機(17G)を介して旋回
台(資)を回転させる駆動用モータ、  (1GM)は
減速機(18G)を介して腕aSを前後に動作せしめる
駆動用モータ、(qM)は腕0gを上下に動作せしめる
駆動用モータで、(イ)、 cIllはタイミングプー
リやスプロケットなどで、@はタイミングベルトやチェ
ーンなどであり、これら■、 (211,(ハ)によシ
動力伝達装置が構成されている。(19G)は減速機で
、駆動用モータ(1qM)の回転を減速して腕01へ出
力するためのものである。この機構は腕曲を駆動するモ
ータ(19M)を旋回台上に配置することKより腕の慣
性を減少し、制御性の向上を図るとともに、減速機(1
9G)を腕6I上に配置し、伝達装置−,1211゜■
の振動やバックラッシュ等による関節角度の変動を減少
させている。
第5図は第4図の如き機構を持つロボットのロボット機
構固有の座標系を示したものである。腕a!1を駆動す
るモータ(1tM)が旋回台面上に配置されているため
3M5の基準点けz軸方向となる。
上記のような構造を持つロポッ)kおいて、腕aSをΔ
θ回転させると、伝達機構W、 C+U、(イ)が平行
リンク機構であるためスプロケッ)elllは腕11に
対して相対的にΔθ回転している。従って、減速機(1
9G)の減速比を1/Gとすると、腕a9は、腕舖に対
して相対的にΔθ/Gだけ回転していることになり9回
転方向をも考慮する等の複雑な補正が必要となる。これ
らの補正はgoというパラメータ群で表現でき。
δ:機構によシ(+1)あるいは(−1)をとる添字C
:第4図型ロボットを示す JMc=gcR により e  ’MCを制御することができる。
一方v’Rfli標系(汎用座標系)については。
ロボットの手先の位置を一般的に表現するために。
直交座標(X、 Y、 Z)と、オイラー角(α、β、
 r)を用いればeJRと(X、 Y、 Z、α、β、
r)との間の変換式M、M−’を求めることができる。
すなわち、   JIR:M−’、lPP=M−JR 次に、ロボットの制御、とりわけ、ロボットの手先の制
御についてJR(汎用)座標系と直交座標系について説
明する。
直交座標系上の点P11C手先を位置決めし1手先をx
、y、z軸に対して、オイラー角α1.β1゜γ1で決
定された姿勢に制御されているものとする。
この時のJrRの角度は JRI = ’Sr −Pl として求めることができる。
次に、別の点Pjを とすれば。
JRj=M−・Pj となる。
直線PI F、1上をPlから[Pjへ移動すべく、こ
のロボットを制御するKは、微小時間Δτ後の位置をP
N、速度をVとして。
PN=EPi−1−IPy −V−ΔTlPv:各軸成
分の移動の割合を示す係数JRN=y  、p。
とし終端Fjまでこれを繰ル返せばよい。
このように、  3R系でロボット制御が可能となり、
  JR系で制御を行なった後に異なる機構を持ったロ
ボットに対してパラメータ群gを選択してJM=gJp
 によシ、それぞれのロボットを制御することができる
第6図に、この発明のロボット制御装置を示す。
手先の制御座標系(直交座標系)Kもとづいて時々刻々
手先移動目標位置を算出する。つ−’!F)PNを計算
する移動位置設定器(ハ)からの出力(直交座標系出力
)は第1の座標変換器(財)に入力される。
この変換器(2)では上記の式(JR==M−’・JP
N)を用いて直交座標系出力を汎用座標系の情報に変換
し。
ロボットの腕の角度を算出する。この第1の座標変換器
(財)の出力は、制御対象となるロボットのタイプを選
択し、それが持っている固有の座標系に対応するパラメ
ータ群を引き出す選択器(ハ)を介して第2の座標変換
器(イ)に供給される。この第2の座標系変換器■には
1機構(座標系)の異なる多数のロボットにあわせて予
め多数のパラメータ群が記憶されており1例えば第1図
(a)のロボットに対しては変換部(z6a)が、第2
図(b)のロボットに対しては変換部(z6b)が、ま
た第4図のロボットに対しては変換部(26G)が用い
られる。そして。
第1の座標変換器(24の出力は9例えは変換部(26
C)で制御対象ロボット固有の座標系に変換される。
この際、上述の式(3Mc = gc−Jn)が用いら
れ。
それにもとづいて変換動作が行われる。その後。
パルス変換器勾でロボットの駆動モータへの駆動パルス
数に変換されて分配され、サーボアンプ■〜国を介して
ロボットの各駆動モータ曽に駆動パルスが供給され、ロ
ボットが運転制御される。
なお、上記実施例では、多軸垂直関節型ロボットの場合
について説明したが、多軸、水平関節型ロボットや2円
筒座標系ロボットや直交型ロボットヤ、ソの他の機構を
持つロボットでもよく、マた。これらのロボットのいく
つかを組み合わせたものでも、同様の効果を奏する。
以上のように、この発明によれば、ロボットの制御シス
テムを、汎用座標系JRで行なうようにし*  ’R系
からJM系への変換を、複数の子め用意されたパラメー
タ群gを用いて行なうため、1つのロボット制御システ
ムで、複数の構造の異するロボットを制御することがで
きるという効果がある。また、全く新らしい構造の異な
るロボットに対して制御システムを設計する場合、少な
い工数で対応できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(al 、 (b)け、6軸垂直型間節ロボット
及び5軸垂直型間節ロボットの構造を示す斜視図、第2
図は第1図に示した2種類のロボットの固有の座標系を
示す図、第3図は6軸垂直型間節ロボットの汎用座標J
Rを示す図、第4図は第1図とは異なる構造を持った垂
直型関節ロボットの構造図。 第5図は第4図に示したロボットの固有の座標系を示す
図、第6図は、複数の構造の異なるロボットを制御する
装置のブロック図である。 なお1図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。 の・・・移動位置設定器、 C!41−・・第1の座標
変換器。 (ハ)・−・選択器、@・・・第2の座標変挾器、笥・
・・モータ駆動ハルス変換器、■〜鈴・・・サーボアン
プ、田・・・ロボット駆動モータ。 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボットの手部分の座標系にもとづいて手の移動位置を
    設定する移動位置設定器、この設定器に接続され、設定
    器の出力をある定められた汎用座標系の情報に変換する
    第1の座標変換器、この第1の座標変換器の後段に接続
    され、制御対象となっているロボツ)k対応させて上記
    第1の座標変換器の出力情報の供給先を切換える選択器
    、この選択器の後段に接続され、制御座標系の異なる複
    数のロボツ)k対応させて、上記汎用座標系の情報を各
    ロボット固有の座標系の情報に変換する変換部を複数有
    するとともに上記選択器によシこれら複数の変換器に選
    択的に上記第1の座標変換器の出力情報が供給される第
    2の座標変換器、この第2の座標変換器の後段に接続さ
    れ、上記第2の座標変換器の出力情報にもとづいてロボ
    ットな駆特徴とするロボットの制御装置。
JP57114905A 1982-07-02 1982-07-02 ロボツトの制御装置 Granted JPS595309A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114905A JPS595309A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 ロボツトの制御装置
KR1019830003025A KR850001850B1 (ko) 1982-07-02 1983-07-01 로보트의 제어장치
US06/936,963 US4705451A (en) 1982-07-02 1986-12-01 Robot control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114905A JPS595309A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 ロボツトの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595309A true JPS595309A (ja) 1984-01-12
JPH0234042B2 JPH0234042B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=14649557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114905A Granted JPS595309A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 ロボツトの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4705451A (ja)
JP (1) JPS595309A (ja)
KR (1) KR850001850B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229614A (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 Toyota Motor Corp ロボツト制御装置
JPS6118006A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Hitachi Ltd 産業用ロボツト

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3741632A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-22 Noell Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erkennen und ansteuern eines raumzieles
JP2874238B2 (ja) * 1990-01-23 1999-03-24 株式会社安川電機 多関節形ロボットの制御方法
DE4291618C2 (de) * 1991-06-04 2002-08-22 Anca Pty Ltd Computernumerisch-gesteuerte Maschine mit einer manuellen Bedieneinheit zur Steuerung eines programmierten Verfahrwegs
JP3215086B2 (ja) * 1998-07-09 2001-10-02 ファナック株式会社 ロボット制御装置
US7236853B2 (en) * 2003-10-01 2007-06-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Automated robot alignment system and method using kinematic pins and end effector sensor
US7266425B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods that facilitate motion control through coordinate system transformations
WO2020155178A1 (zh) * 2019-02-03 2020-08-06 西门子(中国)有限公司 机器人示教编程的方法和装置、机器人控制器和计算机可读介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134059A (ja) * 1973-04-27 1974-12-24

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654616A (en) * 1970-06-29 1972-04-04 Unimation Inc Program selection arrangement for manipulator apparatus
US3890552A (en) * 1972-12-29 1975-06-17 George C Devol Dual-armed multi-axes program controlled manipulators
JPS5840761B2 (ja) * 1978-12-20 1983-09-07 工業技術院長 人間腕形マニピュレ−タの制御装置
US4229136A (en) * 1979-03-19 1980-10-21 International Business Machines Corporation Programmable air pressure counterbalance system for a manipulator
SE8201383L (sv) * 1981-03-09 1982-09-10 Mitsubishi Electric Corp Styranleggning for bagsvetsrobot
US4456961A (en) * 1982-03-05 1984-06-26 Texas Instruments Incorporated Apparatus for teaching and transforming noncoincident coordinate systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134059A (ja) * 1973-04-27 1974-12-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229614A (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 Toyota Motor Corp ロボツト制御装置
JPH0420203B2 (ja) * 1983-06-09 1992-04-02 Toyota Motor Co Ltd
JPS6118006A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Hitachi Ltd 産業用ロボツト

Also Published As

Publication number Publication date
KR850001850B1 (ko) 1985-12-28
US4705451A (en) 1987-11-10
KR840005382A (ko) 1984-11-12
JPH0234042B2 (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hollerbach et al. Redundancy resolution of manipulators through torque optimization
US9242376B2 (en) Method of generating path of multiaxial robot and control apparatus for the multiaxial robot
US20030108415A1 (en) Trajectory planning and motion control strategies for a planar three-degree-of-freedom robotic arm
US3923166A (en) Remote manipulator system
US5353386A (en) Apparatus for controlling industrial robot system to perform coordinated operation using teaching playback method and method thereof
US9221175B2 (en) Method of generating path of multiaxial robot and control apparatus for the multiaxial robot
US20110224815A1 (en) Industrial Robot And Path Planning Method For Controlling The Movement Of An Industrial Robot
GB1561260A (en) Programmable manipulators
CN102085659A (zh) 空间可控五自由度十二杆焊接机器人机构
JPH07295650A (ja) 多関節型ロボットの制御方法
CN113127989B (zh) 一种六自由度机械臂逆运动学解析求解控制方法
CN109910013A (zh) 一种scara机器人加加速度连续有界的ptp轨迹规划方法
CN107972030A (zh) 一种冗余机械臂重复运动中的初始位置修正方法
JPS595309A (ja) ロボツトの制御装置
EP0619536B1 (en) Method and apparatus for a numerically controlled industrial machine
CN108656108A (zh) 四自由度关节型机器人逆运动学的求解方法
JPH08161015A (ja) 多関節型ロボットの駆動制御方法
JP2003044109A (ja) ワ−ク座標系設定手段を持つ多軸工作機械の数値制御装置
US20230035296A1 (en) Method of suppressing vibrations of a robot arm with external objects
Angeles Design Challenges in the Development of Fast Pick-and-place Robots
JPH0641119B2 (ja) マニピユレ−タ
Connolly et al. Cooperating manipulator control using dual quaternion coordinates
JPH06285779A (ja) 多関節ロボット
Friedl et al. CLASH WRIST--A hardware to increase the capability of CLASH fruit gripper to use environment constraints exploration
Patil et al. A review paper on introduction of parallel manipulator and control system