JPS5952319B2 - 可撓継手管 - Google Patents

可撓継手管

Info

Publication number
JPS5952319B2
JPS5952319B2 JP52133868A JP13386877A JPS5952319B2 JP S5952319 B2 JPS5952319 B2 JP S5952319B2 JP 52133868 A JP52133868 A JP 52133868A JP 13386877 A JP13386877 A JP 13386877A JP S5952319 B2 JPS5952319 B2 JP S5952319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing layer
layer
rubber layer
cord
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52133868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467225A (en
Inventor
正広 石垣
忠良 大平
寛治 藤田
真一郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP52133868A priority Critical patent/JPS5952319B2/ja
Priority to US05/957,085 priority patent/US4240653A/en
Publication of JPS5467225A publication Critical patent/JPS5467225A/ja
Publication of JPS5952319B2 publication Critical patent/JPS5952319B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F3/00Sewer pipe-line systems
    • E03F3/04Pipes or fittings specially adapted to sewers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/10Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations
    • F16L27/107Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations the ends of the pipe being interconnected by a flexible sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、上下水道、工業用等の送配水管の途中に介設
して、伸縮性・可撓性・防振性ならびに耐内外圧性にす
ぐれた性能を発揮し得る可撓継手管の新規な構造に関す
る。
(従来の技術) 従来のこの種可撓継手管としては第1図に示す如く、1
対の口金1,1をゴム層を主体とした管状可撓部2′で
連結したものであって、内・外圧に対する強度保持をは
かるために鋼製リング6′、6″を前記ゴム層4′中に
2層に埋設してなる構造である。
(発明が解決しようとする問題点) かかる従来の可撓継手管は、現地に敷設した後に伸縮変
化が生じると弾性を有するゴム層と剛性を有する鋼製リ
ング5/、 6F/との接合面で接着力が減殺して剥
離現象を来すし、鋼製リング間のゴム層が座屈等に起因
する歪みの繰り返しによって劣化したりするので強度お
よび耐久性を失する問題があった。
また、地盤性下等の影響で敷設配管の間に偏心を生する
と、ゴム層4′の部分は曲率半径の大きい方が伸張し、
逆に曲率半径の小さい方が圧縮して変形を来す。
特に管状可撓部2′と口金1の接続部において曲率半径
の大なるゴム層側で強大な引っ張り力が発生して、口金
1の接続端部に設けたダブリングリブ管3′とゴム層4
′との接着力に比し過大な引っ張り力が加わると、この
境界部に剥離を来して、遂には管状可撓部2′の端部が
口金1から離脱する欠点があった。
かかる欠点を解消する試みとして二重に層設した鋼製リ
ング6′、6″の列間に織布を介在させてなるものが一
部において提案されてはいるが、これも鋼製リング6′
、6″の剥離現象は成る程度改善されるものの管状可撓
部2′が口金1から離脱するのを防止する効果は余り期
待し得す根本的な解決手段とは言い難いものであった。
本発明はかかる現状に対処して伸縮ならびに屈撓の何れ
の現象に対しても充分な性能を発揮することが可能であ
って、しかも口金と管状可撓部との強力な接合を長期間
保証することができる新規な構造の可撓継手管を提供す
ることを目的として成されたものである。
(問題点を解決するための手段) しかして本発明は上記目的を達成するために、特に1対
の口金におけるリングが周設された接続端相互を管状可
撓部で連結した可撓継手管に構成して、さらに前記管状
可撓部は、その周方向に略々平行にコードを延在せしめ
てゴム引されたシート状体からなる円周方向コード補強
層を前記リング間にわたらせてゴム層中に少くとも一層
有し、かつ前記円周方向コード補強層に対し上部となる
ゴム層中に、相互にほは゛同径をなす剛性リングを適宜
ピッチで埋設して有すると共に、前記円周方向コード補
強層の少くとも両端部に沿って前記周方向に対し10〜
45°の交叉角でコードを延在せしめてゴム引されたシ
ート状体からなるバイヤスコード補強層を少くとも一層
有していて、該バイヤスコード補強層が前記リングに対
し緊締等の手段により固着されている構成としたもので
ある。
(作用) 上述の手段を有する本発明は、円周方向コード補強層が
内圧に対する耐圧強度を高め、かつ加圧により生じる膨
張を抑制する働きをなし、一方、バイヤスコード補強層
が加圧により伸張力が与えられて縮径しようとするのを
抑えてゴム層とリングとの間に剥離が生じようとするの
を防止し、口金と管状可撓部の接合強度を保持して、綜
合的に伸縮性・可撓性を十分備えながら耐圧強度の大き
い可撓継手管を提供し得る。
(実施例) 本発明の実施例に関して添付図面を参照しつつ以下詳細
に説明する。
第2図は本発明にかかる可撓継手管の一部縦断図示した
正面図であるが、この可撓継手管は継手部として用いら
れる1対の口金1,1と、両口金1.1間を橋絡して口
金1,1の接続端部に接合させた管状可撓部2とを構成
部材となしており、口金1,1の接続端部の輪周にはス
トップリング3を溶接加工等により、巻着固定させてい
て、このストップリング3を口金1,1の周面よりも張
り出しなリプに形成させている。
上記ストップリング3として公知のダブリングリブ管を
使用することも、また丸線からなるリングを使用するこ
とも勿論差支えない。
一方、管状可撓部2は適宜肉厚のゴム層4を基材として
いて、該ゴム層4中に円周方向コード補強層5と剛性リ
ング6と、さらにバイアスコード補強層7とを埋設させ
て有している。
ゴム層4は天然ゴム、合成ゴムの各層ゴムを素材として
形成させるが、耐候性、耐久性に富むゴム配合物が好適
である。
円周方向コード補強層5及びバイアスコード補強層7は
通常ゴム引したコードからなるシート状体が用いられる
円周方向コード補強層5はすだれ織り等に形成された繊
維層を、そのコードが管の円周に略々平行に延在するよ
うに敷設すると共に、ゴム引き処理してなるシート状薄
層体であって、前記リング3.3の間隔に略々等しい筒
体に形成するのであるが、コードとしては各種の有機繊
維、無機繊維からなるタイヤコードが使用される。
そしてこの円周方向コード補強層5をリング3.3間に
全長かつ全周に亘り配設するのであるが、第2図々示の
小径管向けの継手管では1層を、第3図々示の大径管向
けのものでは2層以上を、前記ゴム層4の加硫成型の際
に一体的に層成させる。
なお、2層以上の積層に際しては、各層のコードが円周
方向に対し僅少の交叉角をなし延在する場合には、各層
のコードが互いに交叉する如き屠体となすことが好まし
い。
なお、円周方向コード補強層5のコードは、後述する理
由にもとづいて円周方向に平行に延在させることが望ま
しいが、製作過程においてコードを周方向に対し平行に
延在するように巻回作業を行う際に不可避的に発生する
延在角度のバラツキから、10°位までの僅少の交叉角
を存する略々平行に延在する状態が生じるのは止むを得
ないことである。
前記管状可撓部2はさらに、円周方向コード補強層5,
5に対して上部となる外層ゴム中に、それぞれほぼ同内
径を成す鋼製リング6.6例えば鋼鉄製のリングを、適
宜ピッチを有する同軸配例となして埋設させている。
この剛性リング6.6も円周方向コード補強層5と同様
、未加硫ゴム層内に予め配設しておいて加硫成型を行な
うことにより、ゴム層4と緊密一体化させることが可能
である。
次に、バイアスコード補強層7は円周方向コード補強層
5と同じくゴム引したコード層が用いられるが、該バイ
アスコード補強層7は管の円周方向に対して10〜45
°の範囲内の交叉角をなし延在するコードにゴム引きを
施したシート状の薄層体であって、コードとしては通常
、伸縮性を有する合成繊維コードが使用される。
そして、この補強層7は前記補強層5の全長外周に亘ら
せて配設する(第3図参照)か、或いは円周方向コード
補強層5の両端部に最小限度沿わせて1層又は2層以上
を周設するのである。
このバイアスコード補強層7も円周方向コード補強層5
及び剛性リング6と同様管状可撓部2のゴム層4に埋設
され、口金1,1、ストップリング3,3と加硫により
一体化されるが、加硫前の成型工程において、この補強
層7の両端余裕長部分をストップリング3に被冠させた
後、このストップリング3に隣接してこれと略同径をな
し、通常は鋼鉄線を束ねたビートワイヤ等のリング8に
巻きつかせて折返し、その上から合成繊維よりなる糸条
やスチルワイヤ等で緊締するか、重ね合せ部を接着処理
することにより、この補強層7をその両端部において両
口金1,1に周設したリング3に強力に固着させるので
゛ある。
なお、管状可撓部2のゴム層表面部分には円周方向の輪
状に延ばした凹溝9を設けることも可能で、該凹溝9の
配設位置は適宜選択される。
そして、この凹溝9は前記剛性リング6がゴム層4に埋
設された構造の可撓継手管においては、剛性リング6.
6間に対応するゴム層の表層部に配設されるのが好まし
い。
上述の各種の構成を有する可撓継手管は土中に埋設する
水道管や橋脚に亘架した各種の管の連結部に継手管とし
てそれぞれ介設されるが、内圧、外圧の大小により適宜
選択して使用される。
上記可撓継手管は管状可撓部に円周方向コード補強層、
バイアスコード補強層及び剛性リングを埋設しているの
で、拡張や圧縮による変形を生ずることなくかつ耐圧性
の大なる補強機能を具備しているので初期の管形状を長
期間安定して保持し得る。
また、この可撓継手管は両側の大径管が離間方向に移動
したり、偏心したりして伸長や曲げが管状可撓部に加わ
ることがあっても、そのゴム層が伸縮性を有しているか
ら順応性に富んでいて管の移動に容易に追随して可撓継
手管としての機能を充分発揮するのである。
この場合に円周方向コード補強層5は圧力による破断に
対し効果的であり、またバイアスコード補強層7は管長
方向のゴム層の異常な伸びを規制し、可撓継手管の劣化
や歪みを防止する役割を果すのである。
以上述べた如く円周方向に略々平行にコードが延在する
円周方向コード補強層5と、円周方向に対し10〜45
°の交叉角でコードを延在してなるバイヤスコード補強
層7との組合わせになる構造は、ゴム層に補強層を埋設
してなる流体輸送用可撓管におい、上付圧力を主に構造
設計が行われてなるために補強層の線条を管軸方向との
交叉角が45〜55° となり、かつ相隣る層の線条が
互いに交叉するようにしてなる従来の一般的な構造とは
、明確に対比される特徴をなす点である。
しかして、前記円周方向コード補強層5において、コー
ドを周方向に略々平行に延在せしめてなることによって
、(イ)可撓継手管の管状可撓部2の伸長性を妨げるこ
となく可撓継手管に内圧が加えられたとき、可及的に少
い補強層数で管の耐内圧強度を保持すると共に、内圧が
加わることで生じる管の膨張を極小に抑えること、(ロ
)前記補強層5の外側に形成されるバイヤスコード補強
層7が、管状可撓部2の伸張に伴って径を縮少しようと
するので、これを可能な限り抑えようとすることの目的
は十分に達成されるに至った。
また、バイアスコード補強層7において、コードを周方
向に対し10〜45°の交叉角で延在せしめてなること
によって、(イ)可撓継手管の管状可撓部2の伸張性を
妨げることなく、補強層7の両端余裕長部分をストップ
リング3に被冠させた後、リング8に巻付かせ折り返す
ことで口金1,1と管状可撓部2を強固に接合できるこ
と、(ロ)敷設配管間に生じる偏心、偏角や間隔の拡縮
等を吸収し得るようにするため、伸縮変形や剪断変形に
対しスムースに追随することが可能な伸長性の良い構造
であることと、剛性リング間のゴム層が座屈等に起因す
る歪みの繰り返しにより劣化したり、剛性リングとゴム
層との接合面で接着剥離を起したりするので管状可撓部
2の伸長量が過大とならない構造であることとの目的に
叶った適度の伸長性を有する可撓継手管を得るに至った
ものである。
なお、バイヤスコード補強層7のコードが周方向に対し
て延在する交叉角と管状可撓部2の伸びとの関係につい
ては、交叉角が大きくなる程、伸びは小さくなるもので
あることは当然の帰結である。
以上述べたように、特定の条件を備えてなる前記両補強
層5,7がそれぞれ所期の目的に叶った機能を発揮し得
るものである点を明らかにするため、本発明に係る試作
継手管の各側と従来継手管との間で比較実験を行い、管
状可撓部2の伸長性(管長方向、剪断方向)の大小、す
なわち伸び率剪断ひずみ率を測定し、また、口金1,1
と管状可撓部2の接合強さの大小すなわち耐久性試験を
実施したところ、その結果は下記第1表に示す通りであ
った。
但し、試験品は500mm直径の管で、補強層5の層数
は4プライ、補強層7の層数は4プライ、使用繊維は両
層5,7いずれもポリエステル/エンド数23とする。
また、引張り試験においては前記試作品の再伸部分の長
さく口金1,1の間に相当する)を原長(530mm)
として、 であられし一方、剪断試験においては であられした。
なお、第1表において、 注(イ)は両口金1,1を掴んで管長方向に引張力を加
え、口金1,1が離脱または管状可撓部2に亀裂がはじ
まるまでの管長方向伸び量、注(ロ)は両口金1,1の
開口端を密封し、管の内側に水を注入し圧力を加えて(
イ)同様の現象が起るまでの管長方向伸び量、注(ハ)
は口金1,1の一方を固定し、他方側を管軸に直角方向
に変位させる力を加えてゆき(イ)同様の現象が起るま
での変位量の測定を夫々あられしている。
以上の結果から明らかなことであるが、補強層5の円周
方向に対するコードの交叉角が0°、補強層7の同様な
交叉角が5°である継手管は、口金1,1と管状可撓部
2との接合強さの信頼性に欠けており、一方、補強層7
における前記交叉角が15°である継手管は伸張性、接
合強さおよび耐久性の何れをとっても従来品に比し格段
に優れており、また、補強層7の前記交叉角が25°、
35°、45° と漸増するのに伴って伸長性が低下す
る傾向が判然と示されている。
従って、可撓継手管としては伸び率が25%を超えるも
のであれば使用する個所によっては何等支障を来さない
とされるところよりして、補強層7におけるコードの交
叉角は下限を15°、上限を45° とした範囲内に存
在していることが可撓性(伸張性)と耐圧性とに優れた
ものとして前記交叉角がほぼ0°である補強層5との組
合わせにおいて重要な条件となるものであり、本発明の
必須構成要件として挙げられる所以である。
本発明は以上詳述したように、周方向に略々平行にコー
ドを延在してゴム引されたシート状体からなる円周方向
コード補強層5をリング3,3間にわたらせて管状可撓
部2のゴム層4中に有せしめたから、管の耐内圧強度の
保持と加圧により生じる管の膨張の抑制とが果されて、
少い補強層数で所期の目的を達成することができると共
に、該補強層5の外側に形成されるバイヤスコード補強
層7が伸張に伴って縮径しようとするのを抑えて、該補
強層7とリングとの間に介在するゴム層が管の中心方向
に引張られることによってリングとの剥離が生じようと
するのを未然に防止することができる。
さらに、周方向に対し10〜45°の範囲の交叉角でコ
ードを延在してゴム引きされたシート状体からなるバイ
ヤスコード補強層7を前記補強層5の少くとも両端部に
沿って有せしめ、かつリング3.3に固着させたことに
よって、前述の実験結果からも明らかなことであるが、
口金1,1と管状可撓部2の接合強化に十分機能し、か
つ管状可撓部2の伸張度を適正に保たせてゴム層と剛性
リングの間の接着剥離、剛性リング間に介在するゴム層
の歪みの繰り返しによる劣化を極力抑えることが可能と
なり、かくして両補強層5,7の組み合わせによって、
伸縮性・可撓性・耐圧性にすぐれた可撓継手管を安価か
つ容易に提供し得る効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可撓継手管の縦断面図、第2図および第
3図は本発明にがかる可撓継手管の上半分を断面示した
正面図、第4図は第3図における要部拡大図である。 1・・・・・・口金、2・・・・・・管状可撓部、3・
・・・・・ストップリング、4・・・・・・ゴム層、5
・・・・・・円周方向コード補強層、6・・・・・・剛
性リング、7・・・・・・バイアスコード補強層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 継手部を形成する1対の口金1,1におけるリング
    3,3が周設された接続端相互を管状可撓部2により連
    結した可撓継手管であり、前記管状可撓部2は、その周
    方向に略々平行にコードを延在してゴム引されたシート
    状体からなる円周方向コード補強層5をリング3,3間
    にわたらせてゴム層4中に少くとも一層有し、かつ、前
    記補強層5に対し上部となるゴム層中に、相互にほぼ同
    径をなす剛性リング6.6を適宜ピッチで埋設して有す
    ると共に、前記補強層5の少くとも両端部に沿って前記
    周方向に対し10〜45°の交叉角でコードを延在して
    ゴム引されたシート状体からなるバイヤスコード補強層
    7を少くとも一層有していて、該補強層7が前記リング
    3,3に対し固着されていることを特徴とする可撓継手
    管。
JP52133868A 1977-11-07 1977-11-07 可撓継手管 Expired JPS5952319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52133868A JPS5952319B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 可撓継手管
US05/957,085 US4240653A (en) 1977-11-07 1978-11-02 Flexible expansion joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52133868A JPS5952319B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 可撓継手管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467225A JPS5467225A (en) 1979-05-30
JPS5952319B2 true JPS5952319B2 (ja) 1984-12-19

Family

ID=15114924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52133868A Expired JPS5952319B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 可撓継手管

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4240653A (ja)
JP (1) JPS5952319B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56171485U (ja) * 1980-05-22 1981-12-18
WO1994025784A1 (de) * 1993-04-24 1994-11-10 Phoenix Aktiengesellschaft Drehgelenk
DE102006015906A1 (de) * 2005-08-02 2007-07-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
US8136845B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-20 The Boeing Company Clamp tension compensating, self-sustaining cuff apparatus and method
US20100019492A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Richards Timothy J Tube Connector for Intake Manifold
EP2182264A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-05 Kamstrup A/S Flexible coupling device for fluid connection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127455U (ja) * 1974-08-20 1976-02-28
JPS5134964U (ja) * 1974-09-09 1976-03-15

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190721629A (en) * 1907-09-30 1908-06-25 Thomas Hancock Improved Flexible Joints for Connecting Tubes.
DE851788C (de) * 1951-08-08 1952-10-09 August Hartmann Wetterluttenverbindung
US3051512A (en) * 1958-03-20 1962-08-28 Us Rubber Co Expansion joint
US3087745A (en) * 1959-03-27 1963-04-30 Flexible Tubing Corp Connecting means for flexible and rigid tubing
US3206228A (en) * 1962-09-18 1965-09-14 Us Rubber Co Vibration joints
US3363918A (en) * 1965-05-27 1968-01-16 Garlock Inc Reinforced expansion joint
DE1253532B (de) * 1965-10-09 1967-11-02 Karlheinz Ehlers Elastischer Rohrverbinder
US3658126A (en) * 1968-12-11 1972-04-25 Exxon Production Research Co Servicing wells
US4023834A (en) * 1975-05-02 1977-05-17 Ewing Engineering Company Push-type coupling and conduit pipe assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127455U (ja) * 1974-08-20 1976-02-28
JPS5134964U (ja) * 1974-09-09 1976-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
US4240653A (en) 1980-12-23
JPS5467225A (en) 1979-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913420Y2 (ja) ホ−ス
US5735083A (en) Braided airbeam structure
BRPI1007964B1 (pt) Mangueira de borracha de alta pressão compacta
JPS6392844A (ja) 空気ばね
BRPI0206635B1 (pt) Processo de construção de uma mangueira flexível e mangueira flexível
US4296705A (en) Pneumatic marine fender
US3169552A (en) Hose
JPS5952319B2 (ja) 可撓継手管
AU663947B2 (en) Oil boom and hose for tensioning the same
USRE31047E (en) Hose structure
CN211118075U (zh) 一种中央排水管总成
US4518018A (en) Reinforced formed hose
US2069891A (en) Hose
JPS601344Y2 (ja) 可撓性伸縮継手
US475384A (en) John cockburn
JP3908309B2 (ja) 鋼製コイル補強可とう管およびその製造方法
JP3981419B2 (ja) 埋設可撓継手およびその製造方法
US1229861A (en) Puncture-proof pneumatic tire.
JPS62247909A (ja) ラジアルタイヤ
IE35210B1 (en) Improvements to hose pipes
JP3760734B2 (ja) 加圧用筒状体
JPH10318446A (ja) 高圧ホース
JPH0329669Y2 (ja)
CN215258431U (zh) 一种新型高连接强度的易弯曲软管总成
CN210218951U (zh) 一种高压冲水胶管