JPS5949243A - 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法 - Google Patents

塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5949243A
JPS5949243A JP57161369A JP16136982A JPS5949243A JP S5949243 A JPS5949243 A JP S5949243A JP 57161369 A JP57161369 A JP 57161369A JP 16136982 A JP16136982 A JP 16136982A JP S5949243 A JPS5949243 A JP S5949243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
vinyl chloride
acrylic
weight
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161369A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Imada
今田 潔
Michinori Tsuchida
土田 道則
Kichiji Eikuchi
吉次 栄口
Osamu Matsumoto
修 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP57161369A priority Critical patent/JPS5949243A/ja
Priority to EP83107861A priority patent/EP0103733A3/en
Priority to CA000434304A priority patent/CA1210900A/en
Publication of JPS5949243A publication Critical patent/JPS5949243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は塩素化塩化ビニル系樹脂を主体とする樹脂組成
物を発泡成形してなる樹脂発泡成形体およびその製造方
法に関するものであり、特には耐熱性、断熱保温性にす
ぐれ、均一微細なセル構造を有する高発泡倍率の樹脂発
泡成形体の提供を目的とする。 従来、塩化ビニル系樹脂発泡成形体としては、(1)塩
化ビニル系重合体に分解によりガス体となるいわゆる分
解へり発泡剤を添加混合した組成物を加熱発泡成形した
もの、(2)塩イヒピニル系重合体と可塑剤とを混合し
てペースト状(プラスチゾル)としたものな機械的に発
泡させ成形するか、または該プラスチゾルに分解型発泡
剤を添加した組成物を加熱ゲルイヒ発泡成形したものな
どが知られている。そしてその製造方法としても例えば
(3)塩化ビニル系重合体に分解型発泡剤を添加混合し
た組成物を押出成形あるいは射出成形の手段で加熱発泡
成形する方法、あるいは(4)その組成物を分解型発泡
剤の分解温度以下で予めロール成形したのち、加熱して
発泡成形体とする方法、さらにまた(5)その組成物(
必要に応じてさらに揮発性有機発泡剤、膨潤性を有する
有機溶剤および軟化剤を使用)を金型中に充填し、これ
全加圧加熱して発泡させる方法などが知られている。 しかし、このような従来の塩イヒビニル系樹脂発泡成形
体は、発泡体のセル構造の微細均一性において劣るもの
であり、したがって消泡倍率が高くt
【いという欠点が
あるほか、耐熱骨に劣る不利がある。例えば60℃付近
の温度雰囲気にt「ると耐熱性がないためにその発泡成
形体は寸法変化、即くずれ?起こすので、断熱ト5、保
温材等として使用する場合、温度が60℃イ1近にまで
ヒ昇することがない出所に限定される致命的欠点があっ
た。 しかして、本発明者らは先に、塩イ1′ビニル系重合体
に熱安定剤と共にタルクなどの核形成剤、アクリル系樹
脂、アゾシカ−ボンアミド系化合物などの分解型発泡割
等ケ配合した樹脂組成物を押出機に供給L7、この押出
機内で加熱ゲルイrされた詳樹脂組成物中に沸点90’
C以下の有体溶剤系発泡剤例えばプロパン、ブタン、ペ
ンタン、塩化メチル、トリクロロフルオロメタン、ジク
ロロテトラフルオロエタンなどを圧入し、押出発泡成形
させる方法を折案じた(特開昭55−149328号公
卯参照)。この方法により得られる発泡体はセル構造の
微細均一性、高発泡倍率の虚ですぐれているが、1ti
4熱性に劣る欠点は前記と同様であ1)、この点のd◇
良が曽く望まilていた。 本発明者ら■このようカー技術的課題にがんがゐ鋭意回
置の結果、塩素化増化ビニル系樹脂とアクリル系h’r
’ #!および/またはスチレン系樹脂とを主成分とす
る樹脂組成物を発泡成形してなる樹脂発泡成形体II、
従犯の塩イヒビニル系格(脂発泡成形体に比べ而・1熱
:幅用がjF:l <、またセル桿l造すなわちセルの
141−・微細性に才ぐわ、密度が小さくすなわち発泡
倍率が人キく、独立気泡率がきわめて高いものであ2)
ことを確認して本発明を完成した。 本発明1才かかる曜〃h発泡成形体の製造方法も提供す
るもので、これは塩素化塩イ[ビニル系樹脂〔1>J下
これを(イ)成分と称する)100ffl晴部に、熱分
解型発泡剤および/または高融点微粉末状物質〔以下こ
れを(ロ)成分と称するl t3.0.1中16部胸上
、粘よびアクリル系棒F脂および/またはスチレン系樹
脂〔以下こilをCハ)「成分と称する]05・〜30
重量部、ケ配合してなる持1脂組成物な押出機に(Jl
:給し、沸点90℃以下の揮発性有機発泡剤を11人し
ながら溶融渭練したのち、押出発泡成形を完了させるこ
とを特徴とするものである。 以下本発明の詳細な説明する。 本発明に使用する(イ)成分は、塩素イヒ塩イ[ビニル
系樹脂であり、こねを用いることにより耐熱性にすぐれ
た発泡成形体を得ることができる。塩素イ[塩化ビニル
系樹脂としては各種塩化ビニル系樹脂を塩素4Pシたも
のが使用さtする。この塩素化される塩化ビニル系樹脂
としてはポリ塩イしビニルのほか、旭マイ[ビニルを主
体と−する一11j車合体、グラフト共重合体も使用す
ることができ、この場合のコ千ツマ−としては酢酸ビニ
ル、塩化ビニリデン、アクリル酸およびそのエステル、
メタクリル酸およびそのエステル、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、マレイン酸およびそのエステルも
しくは無水物、フマル酸およびそのエステル、エチレン
、プロピレン等のオレフィン、ビニルエーテルなどが例
示され、これらは1種のみあるいは2種句上併用される
。 なお、この塩素イヒの方法は紫外線照射下での光塩素化
方法、塩素化合物(塩素イヒ剤)存在下での溶液塩素イ
[方法tcど従来公知の方法によればよい。 この塩累化塩化ビニル系樹・脂は塩素含有量60〜75
重量%のものであることが本発明の目的上好ましい。こ
の塩素含有量が少ないと耐熱性向上の効果が小さいが、
逆にあまりに高すぎると押圧等による成形温度が高くな
るため加工が困難になると共に、高温になることによる
熱安定性の問題が発生する。 っぎに、前記した(口)成分すなわち熱分解g7発泡剤
および高融点微粉状物質は発泡成形時に形成されるセル
構造を均一微細に調整するための作用をするもの(気泡
均一化助剤)であり、このうち熱分解型発泡剤としては
前記塙素化塩イビピニル系樹脂の成形温度よりも低い温
度で分解してガスを発生するものが好ましい。 このような分解型発泡剤としては、たとえばアゾジカル
ボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル、ジアゾアミ
ノベンゼン、ジエチルアゾジカルボキシレート、ジイソ
プロピルアゾジカルボキシレート、ジアゾアミノベンゼ
ンなどのアゾ系発7Y)J剤、N、N’−t、/ニトロ
ソペンタメチレンテトラミン、N、N’−ジメチル−N
、N’−ジニトロソテレフタルアミドなどのニトロソ系
発泡剤、ベンゼンスルホニルヒドラジド、トルエンスル
ボニルヒドラジド、3.3′−ジスルホンヒドラジドフ
ェニルスルホン、トルエンジスルホニルヒドラゾン、チ
オビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)、トルエンス
ルホニルアジド、トルエンスルホニルセミカルバジド、
4.4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒVうi)
ド)などのスルホニルヒドラジド系発泡剤あるいは重炭
酸す) IIウムなどがあげられる。 なお、上記熱分解型発泡剤にしゆう酸、くえん酸、酒石
酸、尿素、亜鉛化合物、銅化合物などの分解助剤を(J
l用して分解温度を調製し、塩化ビニル系重合体の成形
潤度Pi下で分解しガスを発生するようにすることが望
ましい。 また、高融点微粉状物賃としては塩素化塩化ビニル系撞
、1脂の溶融点(ゲル什点)以上の融点を有するもので
あわばよく、これには炭酸カルシウム、タルク、マイク
、セリサイト、硫酸バリウム、シリカ、煙霧刊シリカ、
酸イヒチタン、クレー、酸化アルミニウム、ベントナイ
ト、けいそう土、カーボンブラックあるいはさらに顔料
、高融点の熱安定剤および雛燃化剖が例示される。 以上例示した気泡均一化助剤は1種のみ?使用すること
に限られず、2種以上イ)(用することは何ら差支えな
い。 なお、(ロ)成分は溶融樹脂組成物にン竿合・分散後の
粒径が30μm以下好ましくは10μmPJ下の微粉状
物であることが好ましく、またこの使用量は上記(イ)
成分100重皐部上対して、001重量部以上特に00
5重量部VJ上用いることが望ましい。該粒子径が30
μn1以上であると、成形時における樹脂組成物の流動
性が悪くなり、表面光沢が低下し、また発泡模様が生じ
るほか、発泡気泡が不J=′−1−となる。また、この
使用it カ上記001重用部未満では、微細なセルあ
るいはJ−1−かセル構造を有する発泡成形体ゲ得るこ
とが困難である。熱分解型発泡剤115軍例部以上使用
しても上記した効果の顕著な向上はみられないので、こ
の成分の使用量は(イ)成分100重川都鳥たり5市川
部以下で使用することが望ましく、また高融点微粉状物
質は20重量部以上使用しても、セルの均−微細化等の
効果の著しい向上はみられない。しかし、充Jbi剤、
難燃化、複合化等の目的でさらに増曜して使用すること
は何ら差支えない。 本発明においては前記(八)成分すなわちアクリル糸a
lIliiおよびスチレン系樹脂を前記(イ)成分およ
び(ロ)成分と共に混合使用することが望ましく、これ
によねば(イ)成分のゲル化を促進し、あるいはfil
AI整し、樹脂の溶融粘度を上昇ないしは適度の粘度に
調整し、高温時における気孔の合一ないし一11生成し
たセルの収縮を防ぐので、発心時の分解ガスを8.1脂
中に゛イhやかに保持しく外部への逸散を防1トする)
、目的とする良好な高発泡体が得ら第1る。この(ハ)
成分はとくに前記した(口)成分とイ」1用することに
より著しい効果を示し、結果として外観、のすぐ才また
均一微細なセル構造を有する収縮の全く無い高発泡成形
体を得ることができる。 上記効果を達成するためには(ハ)成分としてのアクリ
ル系樹脂は、(イ)成分のゲル化をy′1−に促進し適
度に樹脂粘度を上げ、ゴム弾性を与え、かつ塩素化塩化
ビニル系樹脂の高温時の引張り強さあるいは伸び率など
を向上し得るもの、すなわち0.1fiL/100−ク
ロロホルム溶液として20℃で測定した還元粘度が3.
0dt/I−u上のものであることが好ましく、また使
用する塩素化塩化ビニル系樹脂の重合度より大きく、か
っ相溶性の良好な高重合度のアクリル系樹脂を!5ρ択
使用することが望ましい。 このような目的で使用される望ましいアクリル系樹脂と
しては、メタクリル酸メチル重合体またはメタクリル酸
メチルを主体とする共重合体たとえばメタクリル酸メチ
ルとアクリル酸エステルからなる共重合体およびこねら
と共重合nJ能なjlj、94体との共重合体があげら
れる。 上記したアクリル酸エステルとしては、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸n −ブチル、アク
リル酸イソブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなど
が例示され、またそれらと共重合可能な単量体としては
、スチレン、不飽和ニトリル、ビニルニスオル、メタク
リル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
2−エチルヘキンルなどのメタクリル酸メチル以外のメ
タクリル酸エステルなどが例示される。 アクリル系重合体の還元粘度(分子量)は、重合操作中
公知の適当な手段、例えは重合温度、触媒用および連鎖
移動剤の濃度等により調整することがでをる。一般的に
は重合調度の低下、触媒濃度の低下、連鎖移動剤の濃度
の低下により分子量の大きなものな作ることができる。 なお、」述のアクリル系樹脂として、乳化重合品を使用
することにより、前述した効果のほかにこの組成物を押
出機を用いて成形する際の食いこみがよくなり、原料供
給口における閉塞などが起こら1′、安定し゛C原料を
供給することが可能となり、かつ押出機のH力、トルク
、押出晴が一定し安定して発泡製品を得ることがで身る
。 マタ、スチレン系樹脂は前述のアクリル糸#*’ 脂と
同様に、(イ)成分との相溶性が長幼で樹脂組成物の加
熱溶融時に樹脂の溶融粘度な上げ、ゴム弾性を与え、か
っ塩累化塩化ビニル系樹脂の高温時の引張り強さあるい
は伸び率を向上させ、発泡時における気孔の合一ないし
一担生成したセルの収縮を防ぐことにより、発泡時の分
解ガスを樹脂中にすみやかに保持しC外部への焙・訃を
l+/、7 II−、する)、目的とする良好な高発泡
成形体を1昇るために使用されるものであり、こflも
また前記した(口)成分と併用することにより名しい効
果を示し、結果として外観のすぐわだ均一微細なセル構
造を有する著しくかさ比重の小さt「高発泡成形体を・
得ることができる。 上記スチレン系樹脂としては、スチレンを主成分とし、
アクリロニトリルおよび/またはこtlらと共重合i’
J t4fな申頃体との共重合体が望ましく、0.19
−/100IIILクロロホルム溶液として20℃にて
測定した還元粘度が3.0dt/y−以上であり、(イ
)成分との相溶性が良好な高重合度のスチレン系樹脂が
望ましい。 十紀J(−重合可能な中殴体としては、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリ
ル酸イソブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどの
アクリルエステル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸?−エ
チルヘキシルなどのメタクリル酸エステル、マレイン酸
、フマル酸もしくはそれらのエステルまたは無水マレイ
ン酸などが例示さ」する。 なお、スチレン系樹脂は使用される塩イビビニル系重合
体の重合度が高ければそれに応じより高重合度のも°の
を使用することが望ましい。 上記スチレン果樹り旨は、従来公知の重合方法により製
造されるものでよいが、(イ)成分への分散性の向上お
よびより高重合19のスチレン系樹脂を得るという観点
からは乳(11重合法により製造されるものが好適とさ
れる。 (ハ)成分としてのアクリル系樹脂および/またはスチ
レン系樹脂の使用!1番−J十記の(イ)成分100重
量部に対して05〜30重量部、好ましくは3〜20重
傷部の範囲とすることが望ましい。この使用隼が05重
…部未満では前記したような効果が得られず、他方30
畢晴部以上使用しても多用添加による特別の効果は得ら
il、f、塩素化1フ1.1化ビニル系樹脂が木来有す
る昨燃性などがかえって低下するようになる。なお、(
ハ)成分としてアクリル系樹脂お」:びスチレン系イ寺
1脂は各々単独または併用してもよい。 上記した(イ)〜(ハ)成分からなる樹II+=? 、
111成物には、さらに必要に応じ彷来塩イ1テビニル
系樹脂に添加される各種添加剤を加えることは#支えな
いが。 そtlらは本発明の目的ないし効果を損わない範囲にと
どめるべへである。 J>1上述べた(イ)〜(ハ)成分、さらに必憚に応じ
加えらねる添加fill成分からなる樹脂組成物を押出
機に供給1〜、沸虎90℃レノ下の揮発性有機発泡剤を
用人しt「がら溶融混練したのち、押出発泡成形を行う
ことにより、セル構造が微細灼−でかつ高発泡倍率であ
る発泡成形体が連続的にイバコストで得らオ]る。より
具体的に述べると、本発明が押供する樹脂9泡成形体は
、密□□□か011/−以下(特には0.06 f /
 *(D;J下)というまわめて高発泡倍率のもの75
あると共にセル構造が微細蜘−で独立旬泊率70(Aレ
ノヒ(特には75%以t)を有するものである。ぞして
さらに耐熱温度75℃VJ士c′■「には80°C以ト
)というすぐれた耐熱性を備すたもの7′あるので、こ
のものは従来の塩イヒビニル果樹脂イー泡成形体では使
用することかできなかった比較的混用が上る地所の断熱
オ、保温材等として好適に使用することかでキ、ま7ζ
呼燃牲(:もすぐわているという利点を有する。 上記樹脂発泡成形体を製造するために使用するn11斉
90℃pJ下の揮発性有機発泡剤1は、脂肪族炭化水素
または脂肪族ハロゲンイヒ炭イし水素から逆折さ第1た
ものであることが望ましく、具体的にはフロパン、ブタ
ン、イ、ツブタン、ペンタン、ネオヘンタン、n−へキ
チン、イソヘキサン、n−へブタン、石油エーテル、塩
什メチル、塩イ1メヂレン、クロロホルム、四環イ]′
炭素、塩41′エヂル、塩化エチリデン、トリクロロエ
チレン、1.2−ジクロロエタン、トリクロロフルオロ
メタン、ジクロロフルオロメタン、プロモト1ノフルメ
ロメタン、テトラフルメロメタン、ジクロロフルオロメ
タン、クロロトリフルオロメタン、トリフルオロメタン
、トリクロロトリフルオロエタン、シクロロブドラフル
オロエタン、ジブロモデトラフルオロエタン、クロロペ
ンタフルオロエタン、ヘキサフルオロエタン、クロロジ
フルオロエタン、ジフルオロエタン、メチルエーテル、
エチルエーテル7+、トカ例示される。こtLらはその
使用に当って1種類に限定されるものではなく、2種辺
」二乞同時に使用してもよい。またさらに上記の沸点9
0℃以下の揮発性有機発泡剤を均一に樹脂組成物中に溶
融分散させ高発泡倍率の発泡成形体を製造するために、
塩化ビニル系樹脂と相溶性を有する芳香族炭イヒ水素、
芳、香族ハロゲン(l炭イビ水素、エステル、ケトン化
合物等の溶印1を併用しくイ)成分との相溶性を向上さ
せることも有効である。 揮発性有機発/j′!剤の使用用は目的とする発泡成形
体の密1寡゛により調整才i1ば」:<、】〜30重量
96程度使用することが望ましい。 押出発泡try形の具体的方法は、一般にはまずスーパ
ーミキサーなどの混合機を用いて、予め原料樹脂組成物
をUM脚し、これを押出機に供給し、ついでこの押出機
内で加熱された樹脂組成物中に、前記した揮発性有機発
泡剤の所定1ケシリンダ−途中よりn・入し、このFト
入された有機発泡剤令・シリンダー内の溶融沖練ゾーン
で樹脂組成物中にJ!:1−分散(溶解分バ◆)させ、
その後発泡に適した温度にまで樹脂組成物な均−冷却し
、大気中または減圧部へ押出すことによI)発泡成形さ
せるという方法により実施さiする。 有機発泡剤の圧入時期は、有機発泡剤の樹脂組成物供給
口へのパックおよびそわによる樹脂組成物の喰い込みの
悪化をおこさせない時期であればいつでもよいが、特に
は押出機内における加熱された粒(脂組酸物が半ゲル化
状態ないしは完全ゲル化状態のときとすることがよく、
このい宇れの状態のときにも樹脂組成物中に有機発泡剤
が容易に均一分散され、結果として均−t
【セル構造を
有する高発泡倍率の成形体が得らtする。 以上述べた不発明の方法にしたがって押出し発泡成形す
ることにより、板状%シート状、棒状、チューブ状等各
種形状の均一微細なセル構造を有する高発泡倍率のI6
,1脂発泡成形体を連続的に低コストで1μν造するこ
とかで六る。 っ〜に、具体的実施例をあげる。ただし、以下の記載に
おい゛(I44. (二部とあるのはいずれも重惰部を
示したものである。。 例 1 (実験A]〜13) 第1表に示す種類の塩素イヒ塩化ビニル重合体((: 
]、 −P V C) の100部に、鉛系安定剤4部
、ステア1!ン酸力ルシウム1部、および同表に示才押
類および…の気泡均一化助剤、アクリル系樹脂またはス
チレン系樹脂をヘンシェルミキサーで混合した。 〔気泡L1−化助剤] タルク:土産カオリン(株)製、平均粒子径1〜3μm 臼鉛華O:白石カルシウム(株)製、炭酸カルシウム、
平均粒子径OO2〜 0.03μm CM:三協化成(株)製セルマイク】33、アゾシカ−
ボンアミド系化合物、分 解温度130〜180℃ PTS:パラトルエンスルホニルヒドラジド、分解温度
110℃ 〔アクリル系樹脂またはスチレン系樹脂〕b−t:メタ
クリル酸メチル90重量%アゲIJ/14ブチル10小
順%からなる共重合体、還元粘度9.5 dt/f S−]:スチレン70重量%アクリロニド「Jル30重
悼%からなる共重合体、還 元粘度12dt/7 上記で得た混合物(樹脂組成物)を下記に示すような構
成からなる2台の連結された抑場成形機を用いて押出発
泡成形し、得られた発泡成形体について発泡体の密度(
y−/d)、セル状態、独立気泡率(%)、耐熱温度(
℃)を調べた。結果は第1表に示すとおりであった。 〔押出機の構成〕 第1段押出機は口径20mm、L/D=25でシリンダ
ーにはホッパー側から300 mmのところに発泡剤注
入口が設けられており、ここから2連式プランジャーポ
ンプで発泡剤をロー人できる機構にt「つている。 この第1段押出機の先端に連結されている第2段押出機
は[J径25mm、L/D=28でこの先端には直径]
0關ランド] OOmmの丸ダイスが取付けである。 〔押u’+発泡成形の条件〕 (11第1段押出機 r)シリンダー各部(ホッパー側からC3〜C3)の温
度: e、= ] 40〜1fi0.C2=160〜180C
3= 170〜190℃ 19回転数:(iorpm (2)第2段押出機 0シリンダ一各部およびダイス温度: C,=1.40〜100 、 C2= 120〜140
C3=110〜】30.ダイス温度= 120〜140℃ 0回転数:25〜30rpm (3)第1段押出機のシリンダ一部で圧入才る発泡剤の
種類お上、び圧入帽: 塩化メチルートリクロロフルオ[Jメタン(50:50
重量比)混合物を原料樹脂組成物に対して13〜16重
量%になるように2連式プランジャーポンプで圧入 〔発泡成形体の物性測定条件] セル状態:肉眼観察により下記の判定基準で評価した。 A:セル直径が300μm以下の均一 微細なセル構造である B:セル直径が300−1000μm の均一なセル構造である c : 3T’均セル径が1001000a上で均一性
に劣るセル構造である 独立気泡率(%):ペツクマン社の空気比較式比重1i
930型を用いて測定した。 試験片は20m+nX 20mmX 40mmに切り出
し、発泡体試験片の真の体積( ΔV:独やしたセルにより構成されて いZ)体積)を上記の比重R1により空気置換法により
求め、次式、により計算[。 た。 V:試験片の見かけの体積 W:試験片の車量 △V:試験片の空気比較式比重針によ り測定した真の体積 α:試験片を構成するプラスチックの密度耐熱温度c℃
):丸ダイスより押出発泡成形された発泡成形体を20
mmX20mmX100+nmに切り出した試験片につ
いて。 60℃から100℃までの5℃間隔の 各温度で24時間放置することによっ てその試験片の寸法変化を測定しく各 温度で試験片そわぞれ3個について行 い平均値ケ求める)、その寸法変化が 】%を越えない最高加熱変形温度をも って耐熱温度(℃)と17だ。 例2 (実験1613〜22) 塩累化塩化ビニル重合体(塩素含冶量67重量%、平均
重合度670)100部、粉末すす系安定剤2部、ステ
アリン酸カルシウム1部および第2表に示す種類、網の
気泡均−化助削、アクリル系またはスチレン糸樹脂をヘ
ンシェルミキサーで沖合して得た原料樹脂組成物を使用
し、前例と同様の押出機で押出発泡成形した(押出条件
は前例に準じる)。ただし、発泡剤の種類および汗入相
(原料樹脂組成物に対する重相%)は第2表に示すとお
0とした。。 〔発泡剤] ’I”0Fk4 :  トリクロロフルオロメタンD(
”FFi::  ジクロロブトラツルオロエタンtSO
:イソオクタン 1)(jl’M: ジクロロフルオロメタン’rctt
’h::  テトラクロロジフルオロエタン〔ア17 
リル系樹脂またはスチレン系樹脂〕E−2:メタクリル
酎メチル80重瞬%アクリル酸エチル20重量%からな
る共重 合体、還元粘度2dl−/l− 8−2:スチレン70@m%アクリUニトリル30重旬
%からなる共…合体、還元 粘度2dt/y− 得られた発泡体の物性は第2表に示すとおりであった。 例3 (実験7623〜34) 本例では下記のような2台の連結された押出機を用いた
。 第1の押出機は口径50院、L/D=30であり、押出
機のシリンダーにはホッパーから100cmのところに
発泡剤注入孔が設けられており、ここから定流量圧入ポ
ンプで発泡剤を圧入する機構としである。 上記押用も艷の先端部に口径50關、L/D=30の第
2の押出機を連結し、この第2の押出機の先端に5mm
X400mmの仮作成用ダイスを取りつける。。 〔原車8I樹脂組成物〕 塩素化塩化ビニル重合体(塩素含有量66重量%、平均
重合1!j760)100部、鉛系安定剤4部、ステア
リン酸カルシウム1部、タルク1部、CM(セルマイク
133)を0.5部および下記のアクリル系またはスチ
レン系樹脂をヘンシェルミキサーで滑合した。 E−3:メタクリル酸メチル重合体、還元粘度4、Od
t/f E−4:メタクリル酸メチル70重岱%アクリル酸ブチ
ル30重量%からなるJ↓−重合体、還元粘度8.5c
lt/j7− E−5:メタクリル酸メチル80重侘%アクリル酸ブチ
ル20@雫%からなる共重合 体、還元粘度13.5 dt/f E−6:メタクリル酸メチル70重量%アクリル酸ブチ
ル10重昂努、メタクリル酸ブチル20重量%からなる
共重合体、還 元粘度10.5 dt/f S−3:スチレン70重量%アクリロニトリル30重量
%からなる共重合体、還元粘 度4.5 dt / Jil− 8−4:スチレン系樹脂m%アクリロニトリル30重置
%からなる共重合体、還元粘 1質lO,Odl−/ ? S−5:メチ2フフ2重量%アクリロニトリル28重堅
%よりなる共重合体、還元粘度14.6dt/7 〔発泡剤の種類およびH入量〕 トリクロロフルオロメタン−塩化メチル(80/20 
)混合発泡剤を原料樹脂組成物に対して15重11%に
なるように注入孔に定流量圧入ポンプにより圧入する。 〔押出温度条件〕 第1段押出機(シリンダ一温度ホッパー側から)C,=
]5r)  、  c4= 180  、  O:4=
190  。 04== ] ROoC 第2段押出機(シリンダニ温度 第1段押出機の連結側
から) ”l +  ”2 +  ”3−→表に示すとおりDl
(ダイス温度)−憂表に示すとおり第2段押出機ヘッド
の樹脂温度(ダイス入口部)T4−一→表に示すとおI
) 以上の条件で第1段の押出機60rpm(押出量40〜
45 Kl/ hr )で運転し、押出し発泡成形して
得た板状発泡体について、密度(f /d )、セル状
態、独立気泡率(%)、耐熱温度を測定した。ただし、
耐熱温度測定のための試験片の寸法は20m+nX 1
00mmX ] O13mmとした。 結果は第3表に示すとおりであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩素化塩化ビニル系樹脂とアクリル系樹脂および/
    またはスチレン系樹脂とを主成分とする樹脂組成物を発
    泡成形してなる樹脂発泡成形体26  前記樹脂発泡成
    形体が、密度o、i、r/−以下、独立気泡率70%以
    上、耐熱温度75℃以上を有するものである特許請求の
    範囲第1項記載の樹脂発泡成形体 3、前記塩素化塩化ビニル系樹脂が塩素含有敞60〜7
    5重阻%のものである特許請求の範囲第1項記載の格1
    脂発泡成形体 4、塩素化塩化ビニル系樹脂100重量部当りのアクリ
    ル系樹脂および/またはスチレン系樹脂の配合割合を0
    .5〜30重量部とする特許請求の範囲第1項記載の樹
    脂発泡成形体 5、(イ)塩素化塩化ビニル系樹脂100亀!?を部、
    (ロ)熱分解型発泡剤および、/または高融点微粉末状
    物質0.011重部坊上、 (八)アクリル系樹脂および/またはスチレン系樹脂0
    .5〜30重量部、 からなる樹脂組成物を押出機に供給し、沸点90℃以下
    の揮発性有機発泡剤を[■・入しながら溶融混練したの
    ち、押出発泡成形を完了させることを特徴とする塩化ビ
    ニル系樹脂発泡成形体    ・の製造方法
JP57161369A 1982-08-18 1982-09-16 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法 Pending JPS5949243A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161369A JPS5949243A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法
EP83107861A EP0103733A3 (en) 1982-08-18 1983-08-09 A synthetic resin foamed body and a method for the preparation thereof
CA000434304A CA1210900A (en) 1982-08-18 1983-08-10 Synthetic resin foamed body and a method for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161369A JPS5949243A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949243A true JPS5949243A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15733772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161369A Pending JPS5949243A (ja) 1982-08-18 1982-09-16 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949243A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147698A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 大日本印刷株式会社 転写シ−トおよび転写方法
JPH01103672A (ja) * 1987-07-29 1989-04-20 Katayama Chem Works Co Ltd 持続性水中防汚剤
JP2020164706A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社カネカ 発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体
JP2020164707A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社カネカ 発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731539A (en) * 1980-08-04 1982-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Manufacture of vinyl chloride resin foamed molding
JPS5859233A (ja) * 1981-09-14 1983-04-08 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− 塩素化ポリ塩化ビニル組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731539A (en) * 1980-08-04 1982-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Manufacture of vinyl chloride resin foamed molding
JPS5859233A (ja) * 1981-09-14 1983-04-08 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− 塩素化ポリ塩化ビニル組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147698A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 大日本印刷株式会社 転写シ−トおよび転写方法
JPH01103672A (ja) * 1987-07-29 1989-04-20 Katayama Chem Works Co Ltd 持続性水中防汚剤
JP2020164706A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社カネカ 発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体
JP2020164707A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社カネカ 発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348984A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
EP1652876B1 (en) Polylactic acid resin foamed molding and process for manufacturing the same
US3491032A (en) High density polyolefin foams
US4402893A (en) Method for the preparation of a cellular foamed body of a vinyl chloride-based resin
ES2288935T3 (es) Producto de espuma extrudida con defectos superficiales reducidos.
JPS5949243A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法
JPS6259643A (ja) ビ−ズ発泡成形用発泡性塩化ビニル系樹脂粒子
JPS6124974B2 (ja)
JP2020050784A (ja) 複合樹脂粒子、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JPS60163939A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JPS5840986B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JPH0329102B2 (ja)
JPS5933334A (ja) 樹脂発泡成形体およびその製造方法
JPS5841297B2 (ja) 連続気泡発泡体用の重合体組成物
CA1210900A (en) Synthetic resin foamed body and a method for the preparation thereof
JPS5840987B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2006152258A (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡成形体及びポリ乳酸系樹脂発泡成形体の製造方法
JPH0670154B2 (ja) ビーズ発泡成形用発泡性塩化ビニル系樹脂粒子の製造方法
DE102004013237A1 (de) Treibmittel zur Herstellung von geschäumten halogenhaltigen organischen Kunststoffen
KR830002456B1 (ko) 염화비닐 기재수지의 셀형 발포체 제조방법
JPS60179429A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体
KR20220074306A (ko) 열 흡수제 및 열 방출제를 포함하는 연질폴리우레탄 폼 조성물 및 이를 이용한 폼의 제조방법
JPS59194820A (ja) 表皮付き連続気泡発泡体の製造方法
JPS6119329A (ja) 連続押出発泡体およびその製法
EP3473667A1 (en) Extrusion process for the preparation of alkali metal bicarbonate formulations using a functionalizing agent with a melting point lower than extrusion temperature