JPS5948853B2 - アナタ−ゼ原料の調製法 - Google Patents

アナタ−ゼ原料の調製法

Info

Publication number
JPS5948853B2
JPS5948853B2 JP53139744A JP13974478A JPS5948853B2 JP S5948853 B2 JPS5948853 B2 JP S5948853B2 JP 53139744 A JP53139744 A JP 53139744A JP 13974478 A JP13974478 A JP 13974478A JP S5948853 B2 JPS5948853 B2 JP S5948853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anatase
raw material
particles
ore
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53139744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54148115A (en
Inventor
グスタボ・マガルハエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vale SA
Original Assignee
Companhia Vale do Rio Doce
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Companhia Vale do Rio Doce filed Critical Companhia Vale do Rio Doce
Publication of JPS54148115A publication Critical patent/JPS54148115A/ja
Publication of JPS5948853B2 publication Critical patent/JPS5948853B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉱物アナターゼの粒径低下を最小にすることを
可能にするアナターゼ原料の調製法に関する。
ルチル、ロイコセン(leucoxene)、イルメナ
イト及び、合成ルチルや高チタン含有スラグの如き半加
工生成物の如きチタン原料を用いるプロセスではこれら
の生成物を構成する粒子サイズが狭い範囲に存在し、大
抵の場合それらは、74ミクロン以下の超微粒子を有し
ないことが要求されている。
鉱石、特にアルカリ質チムニ−(alkalinech
imney)中に産するものの特性に適した選鉱法は、
むしろ粗い粒径分布をもつ精鉱を与えることができるも
のであって、これが国際市場で競合する生成物となって
いる。
積極的な結果は、チタン回収に対する欠点がなく、エネ
ルギー消費を著しく少なくして達成されるべきである。
他の考慮すべき問題点は、含まれる全ての操作が機械的
で、化学薬品を用いる必要がなく、流出物による汚染問
題を起さないことである。
粉砕中の形状に関する鉱物学的特性に関し、アナターゼ
は粉砕され易いので、鉱石中の他の鉱物成分が未だ粗い
粒径にある間に早く粉砕される。
非常に硬い鉱物をアナターゼを細かく粉砕する前に工程
から除去し、次の選鉱工程に適するものにしなければな
らない。
鉱物中に存在する粘土性の鉱物は湿式分級操作を用いる
と、有利な影響を与える。
なぜならこれら鉱物の存在は、泥漿を濃くし、その粘度
をかなり改善して、珪酸鉱物の分離を可能にするからで
ある。
本発明は次の操作から基本的になるチタン原料を調製す
るための簡単で効果的な安価な方法を与える。
a)解ン疑集 b) 篩別及び粉砕 C)分 級 d) 篩 別 e)磁気選鉱 f)粉 砕 g) 脱スライム 解凝集操作は湿式で行なわれ、鉱石を洗浄器型回転ドラ
ム中で回転し、鉱物粒子を含んでいる粘土質層からそれ
ら粒子を露出させ、清浄にする。
この操作で固体の割合は洗浄器の有効利用と分級操作を
容易にするため40%以上とするのが好ましい。
篩別及び粉砕の段階では、前の操作で解凝集された鉱石
を分級に適した粒径範囲に粉砕する。
分級のための最大許容粒径は19.05mm (3/4
“)である。
次いで、分級操作を高い固形物%で行う。
分類器の溢流部分に対し20%以上の値を維持する。
溢流物の固体濃度を20%またはそれ以上とするのは、
アナターゼ以外の鉱物粒子が分級タンク中で十分沈殿す
るようなパルプ密度とするためである。
篩別工程では分級された粗粒生成物の篩別を行なう。
この篩別工程で次の磁気選鉱段階に合った狭い粒径範囲
が得られる。
低い中間的強さの磁場(600〜1200ガウス)で行
われる磁気選鉱では、高度に感応性の磁性鉱石、特にマ
グネタイト及びイルメノーマグネタイトが除かれる。
磁性生成物はこの工程で除去され、非磁性物質を新しい
分級にかける。
その分級は分級器の溢流部分中10%以下の低割合の固
形物割合であることが特徴である。
この操作で得られる粗粒生成物はパイル中に保存する。
その目的は工程中の流量調節器として働かせ、材料を均
質にし、次の選鉱段階の調節を行い易くすることである
粉砕工程ではアナターゼがその脈石から遊離される。
粉砕工程はできるだけ極微粒物の生成を避けるように設
計された回路で行う。
ミルは周囲から排出される型のもので、分級システムは
、微細筒型のものである。
篩目の大きさは市場で要求される規格及び分離効率の関
数である。
最後に粉砕工程を出た後、生成物は脱スライム工程でス
ライムが除去され、濃チタン成分の濃度を向上させた後
ろ過乾燥される。
実施例 12.9トンの試料を2.5t/時の供給能力をもつパ
イロットで試験に供した。
試、験方法および結果を図面に示しフローシートを参照
しながら説明する。
原料アナターゼ鉱石のTiO2含有量は27.26%で
ある。
この原料鉱石を固体割合40%のスラリー濃度で、回転
ドラムを用いて解凝集工程にかける。
解凝集された原料鉱石は篩別および破砕処理を施こして
分級に適合する最大粒径19mmの粒子とする。
粒状物は20%濃度のスラリーとして分級器中で粗粒粒
子とスライム部分に第1回の分級に付される。
粗粒粒子は全体の78.83%に当り、TiO2含量3
0.48%である。
残余の21.17%はスライム分として除去する。
そのTiO2含量は15.27%である。粗粒粒子は篩
別され、磁気選鉱に供される。
磁性部分は微粉状であって、収率は通算46.65%、
TiO2含量13.96%である。
粗粒部分は非磁性で収率は通算32.18%、TiO2
含量54.48%である。
この粗粒の非磁性部分は成る可く微粒化を抑えながら粉
砕され、溢流固体濃度10%以下で微細筒型の第2次分
級処理に供すると、アナターゼが遊離され、脱スライム
が除去されて、高品位の比較的粗粒のアナターゼ原料を
得ることができる。
これを粉砕、濾過および乾燥して得られる最終生成物の
粒径は完全に0.074〜9. Ommの範囲内にあっ
て、通算収率28.60%、TiO2含量58.09%
であり、前記の分別された2次スライムは通算収率3.
58%、TiO2含量25.29%である。
上記実施例から判るように、本発明によれば、TiO2
含量25%程度のアナターゼ鉱石からTiO2含量50
%の比較的粗粒アナターゼ原料を60%以上の好収率で
回収することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法に従う一実施例の結果を含む工程図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アナターゼ鉱石の粒径低減率を最小にするアナター
    ゼ原料の調製法であって、(a)回転ドラム中でアナタ
    ーゼ鉱石を固体割合40%以上の濃度で湿式解凝集処理
    し、(b)湿式解凝集した鉱石を篩別、破砕して最大粒
    径19mmを有する粒子を生成させ、(C)溢流物の固
    体濃度を20%以上としてアナターゼに富む粒子とスラ
    イム分とに分級し、(d)分級した生成物を篩別し、(
    e)この篩別粒子を磁気選鉱に供して磁性鉱物を除去し
    、(f)非磁性部分を、超微粒子の生成を抑制しながら
    粉砕して脈石からアナターゼ原料を遊離させ、g脱スラ
    イムによってアナターゼ濃度を向上させた後、濾過、乾
    燥することを特徴とするアナターゼ原料の調製法。
JP53139744A 1978-01-31 1978-11-13 アナタ−ゼ原料の調製法 Expired JPS5948853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR000PI7800586 1978-01-31
BR7800586A BR7800586A (pt) 1978-01-31 1978-01-31 Processo de preparacao de materia prima minimizando a degradacao granulometrica do mineral anatasio

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54148115A JPS54148115A (en) 1979-11-20
JPS5948853B2 true JPS5948853B2 (ja) 1984-11-29

Family

ID=4008650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53139744A Expired JPS5948853B2 (ja) 1978-01-31 1978-11-13 アナタ−ゼ原料の調製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4243179A (ja)
JP (1) JPS5948853B2 (ja)
AU (1) AU523851B2 (ja)
BR (1) BR7800586A (ja)
CA (1) CA1123807A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011666A (en) * 1988-07-28 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for purifying TiO2 ore
US5085837A (en) * 1988-07-28 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for purifying TiO2 ore by alternate leaching with an aqueous solution of an alkali metal compound and an aqueous solution of mineral acid
US5490976A (en) * 1991-08-26 1996-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous ore reaction process by fluidizing
AR082460A1 (es) * 2010-10-15 2012-12-12 Cic Resources Inc Metodo para procesar materiales de minerales que contienen ilmenita con alto contenido de arcilla, y producto particulado concentrado de ilmenita, producto de escoria que contiene titanio y metodo para preparar el producto de escoria
CN104874480A (zh) * 2015-06-08 2015-09-02 无锡市羊尖盛裕机械配件厂 一种煤矿石加工装置
CN105057095A (zh) * 2015-09-01 2015-11-18 赣州金环磁选设备有限公司 一种非金属矿中强磁性矿物的去除方法
CN109107750A (zh) * 2018-08-21 2019-01-01 河钢股份有限公司承德分公司 一种窄级别矿物选别钛中矿的生产方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2514958A (en) * 1947-12-26 1950-07-11 Republic Steel Corp Concentration of oolitic iron ores
US3022956A (en) * 1958-04-14 1962-02-27 Int Minerals & Chem Corp Beneficiation of ores
US2957818A (en) * 1958-12-19 1960-10-25 Union Oil Co Processing of bituminous sands

Also Published As

Publication number Publication date
US4243179A (en) 1981-01-06
BR7800586A (pt) 1979-08-21
JPS54148115A (en) 1979-11-20
AU4382779A (en) 1979-08-09
AU523851B2 (en) 1982-08-19
CA1123807A (en) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870845B1 (ja) 二酸化チタン精鉱の製造方法
CN104023851B (zh) 矿石加工
US4303204A (en) Upgrading of bauxites, bauxitic clays, and aluminum mineral bearing clays
US5338337A (en) Beneficiation process
JPS6039424B2 (ja) ニツケル含有酸化鉱石の濃縮方法
CN116940540A (zh) 铝土矿静电分离的干法选矿工艺
US4119700A (en) Production of pharmaceutical barium sulphate
JPS5948853B2 (ja) アナタ−ゼ原料の調製法
US4272029A (en) Upgrading of bauxites, bauxitic clays, and aluminum mineral bearing clays
US3791595A (en) Method for processing iron ore concentrates
US1999825A (en) Treatment of nelsonite ore
JPH0647315A (ja) キッシュ・グラファイトの選鉱方法
WO2021000020A1 (en) Method for the beneficiation of iron ore streams
US2075466A (en) Method of electromagnetically separating ores
CA1326571C (en) Recovery of metal values from oil sands tailings slurry
US5051165A (en) Quality of heavy mineral concentrates
CN110404664A (zh) 一种低品位锡铁矿预先抛尾的方法
CN112718231B (zh) 富镁矿物的辉钼矿的选矿方法
AU667635B2 (en) Process for the recovery of silver by flotation from the residue from the wet extraction of zinc
RU2535722C2 (ru) Способ получения высококачественного магнетитового концентрата
US2437164A (en) Processing of titanium ores
CN112871438A (zh) 一种从选铁尾矿中回收钛铁矿的方法
CN217830363U (zh) 一种含钛铁尾矿预先抛尾及预先分级***
JPS582163B2 (ja) アナタ−ゼコウ ノ シヨリホウホウ
JPS6197135A (ja) フェライト用酸化鉄の製造方法