JPS5948509B2 - 電子顕微鏡等の試料傾斜装置 - Google Patents

電子顕微鏡等の試料傾斜装置

Info

Publication number
JPS5948509B2
JPS5948509B2 JP54111599A JP11159979A JPS5948509B2 JP S5948509 B2 JPS5948509 B2 JP S5948509B2 JP 54111599 A JP54111599 A JP 54111599A JP 11159979 A JP11159979 A JP 11159979A JP S5948509 B2 JPS5948509 B2 JP S5948509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
holding rod
sample holding
tip
lever body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54111599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635360A (en
Inventor
繁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUSAI SEIKO KK
Original Assignee
KOKUSAI SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUSAI SEIKO KK filed Critical KOKUSAI SEIKO KK
Priority to JP54111599A priority Critical patent/JPS5948509B2/ja
Publication of JPS5635360A publication Critical patent/JPS5635360A/ja
Publication of JPS5948509B2 publication Critical patent/JPS5948509B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子顕微鏡等の試料傾斜装置に関する。
一般に電子顕微鏡の試料平面移動機構に試料傾斜機構を
取付けた装置では、試料を傾斜した際に高さのずれや試
料面上の横への変化即ち光軸に対しての位置の変化が生
じる。
前者は焦点、倍率、電子回折カメラ長の変化、後者は視
野のずれとして現われ、操作上の大きな障害となる。
このため、従来においては試料を傾けても視野がずれず
、また試料移動をしても焦点がずれないような試料傾斜
装置としていわゆるユーセントリックゴニオメータが使
用されている。
このユーセントリックゴニオメータは、第1図に示すよ
うに、先ず、傾斜軸移動螺子9を操作して傾斜軸1を光
軸に一致させた後に試料面を傾斜軸1に一致させて高さ
方向を調整し、最後に傾斜面内で試料移動を行なうよう
にした機構である。
しかしながら、従来のニーセントリックゴニオメータに
おけるX方向のコントロール機構は、テコ体19と試料
保持棒4との間にXコントロール軸2及び連結棒3で構
成される遊動体を介在させ、試料保持棒4の先端に連結
棒3の先端を当接し、Xコントロール螺子6を廻すこと
によって上記コントロール軸2及び連結棒3を駆動して
X軸上で試料移動させるものであるから、光軸とテコ体
19との間の距離が大きくなるような従来の構造では対
物レンズの発熱外気の温度変化、熱変化装置の付設等に
起因する試料室、対物レンズ、試料移動機構の熱伸縮が
試料に大きなドリフトを与えることとなり、そのため観
察視野が推移したり特に写真撮影においては、移動して
いる物体を撮影することになって高解像度の写真を得る
ことは困難であった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、外気の温度変化や付近の発熱体から
の熱影響により前記各部材が熱伸縮する際の影響を殆ん
どなくして試料のドリフトを少なくし常に試料を静止さ
せることによって極めて高い解像度の電子顕微鏡写真を
得ることにある。
以下本発明に係る電子顕微鏡等の試料傾斜装置を添付図
面に基づいて詳細に説明する。
第2図において、電子顕微鏡の試料傾斜装置は、電子顕
微鏡本体7の右側部に設けられたY方向及びZ方向(光
軸方向)の移動コントロール機構と、同図において電子
顕微鏡本体7の下側部に設けられたX方向の移動コント
ロール機構とからなり、これらのコントロール機構の操
作によって試料保持棒4の先端部に載せられた試料21
は光軸上で適宜の傾斜及び適宜の高さに設定される。
先ず、Y方向の移動コントロール機構について説明すれ
ば、第2図において電子顕微鏡本体7の右側部には傾斜
基台8が水平方向で移動可能に取り付けられている。
傾斜基台8の移動操作は、その両端部に取り付けられた
傾斜軸移動螺子9と、スプリング10aとによって行な
われ、光軸と傾斜軸1とを一致させた後に螺子11.1
1’によって電子顕微鏡本体7に固定される。
この傾斜基台8の後端部には傾斜軸受部12が形成され
ており、この傾斜軸受部12に傾斜体13が回動自在に
嵌合している。
またこの傾斜体13の一側部には試料21をY方向でコ
ントロールするためのYコントロール螺子14とスプリ
ング10bとが組み込まれており、夫々の先端は試料保
持棒受け16の後部に断面略矩形状に形成された角体部
33の外側壁に両側から当接している。
また傾斜基台8の先端内部には球体受部15が形成され
ており、試料保持棒受け16の先端部に形成されている
球体部17を受は止めるような構成になっている。
この試料保持棒受け16は中空状に形成されており、こ
の中空内には試料保持棒4の先端部が突出するように差
し込まれる。
そしてYコントロール螺子14を廻すことによって試料
保持棒受け16は球体部17を支点として回動し、試料
保持棒4のY方向の移動コントロールが行なわれる。
次に試料21のZ方向のコントロールは第3図及び第4
図に示すように、Yコントロール螺子14と直角に傾斜
体13に取り付けられたZコントロール螺子18によっ
て行なわれる。
該Zコントロール螺子18の先端はYコントロール螺子
14ど同様に試料保持棒受け16の後部に形成されてい
る角体部33の外側壁に当接し、また該試料保持棒受け
16をZコントロール螺子18側に押圧するようにスプ
リング10Cが設けられている。
Z方向のコントロールは、Y方向のコントロールと同様
に試料保持棒受け16の先端球体部17を支点として行
なわれる。
更に傾斜角度のコントロールは、傾斜体13を適宜回転
させることによって行なわれ、その際試料保持棒4も一
緒に回転される。
次に本実施例におけるX方向のコントロールについて説
明すれば、X方向の移動コントロールは第2図に示すよ
うに、試料保持棒4の先端に近接する位置において該先
端と対面する側面32を有し、かつ、この側面32を試
料保持棒4の先端方向に向けて遠近移動させるテコ体1
9と、このテコ体19の側面32と試料保持棒4の先端
との間に介在され、側面32の前記移動に関連して試料
保持棒4をX軸方向に移動させる遊動体とによって行な
われる。
上記テコ体19は電子顕微鏡本体7に穿設された孔に嵌
め込まれたテコ保持体22によってテコ体19の中央球
体部23が支持されており、該中央球体部23を支点と
してテコ体19はX軸方向に回動するように構成されて
いる。
即ち、テコ体19の鏡筒外部側に設けられたXコントロ
ール螺子6とスプリング10dとの作用によってテコ体
19の回動が行なわれる。
またテコ体19の側面32と試料保持棒4の先端との間
に介在する遊動体は本発明においては球面円錐体20で
構成されている。
この球面円錐体20は第5図に示すように球体の略中心
を球面円錐体20の頂点24とし、球体の外表面の一部
をその底面25となるように球体を円錐体に切断して形
成したものである。
このように構成される球面円錐体20は、この実施例に
おいては第6図に示すように、テコ体19の側面32に
球面円錐体20の底面25が当接した状態でテコ体19
に取り付けられたカバー26とその内部のバネ27とに
よって保持されており、試料保持棒4を引きぬいた時に
落ちないようになっている。
このバネ27の強度はテコ体19が移動した時に底面2
5がテコ体19の側面32上を転がり運動することが可
能なように調整されている。
更に球面円錐体20の頂点24には宝石等の硬質の小球
28が嵌め込まれており、この小球28が試料保持棒4
の先端中心部に形成された凹部29に当接した状態にな
っている。
そしてこの小球28の滑り作用によって試料保持棒4の
先端当接面との間の回転運動がスムーズに行なわれる。
このような構成によるX方向のコントロールの作動を説
明すれば、先ずXコントロール螺子6を廻すことによっ
て、テコ体19は支点を中心にして回動し、その側面3
2が試料保持棒4の先端方向に向けて遠近移動する。
先ず、テコ体19の側面32を試料保持棒4の先端方向
に向けて近接する場合について説明すると、テコ体19
の移動に関連して球面円錐体20の底面25が側面32
王を転がり運動し、側面32が試料保持棒4の先端方向
に移動した量だけ頂点24は、試料保持棒4の先端中央
部を押圧しながらX軸方向に移動し、結果として試料保
持棒4をX軸方向において押し出す方向に移動させる。
またテコ体19の側面32を試料保持棒4の先端方向か
ら遠ざける場合について説明すると、上記の場合と同様
にテコ体19の移動に関連して球面円錐体20の底面2
5が側面32上を転がり運動する。
そして側面32が試料保持棒4の先端から離れた量だけ
頂点24はX軸方向を試料保持棒4の先端と離れる方向
に移動する。
この場合、鏡筒内は真空状態が保たれているので試料保
持棒4の先端中央部は頂点24に追随して移動し、テコ
体19の側面32が移動した量だけ試料保持棒4は鏡筒
内に挿入され、前記頂点24に試料保持棒4の先端中央
部が当接した状態が保持される。
また上記と同様にY方向及びZ方向の移動の際にも球面
円錐体20の頂点24を支点として底面25が前記テコ
体19の側面32上を転がり運動することができるので
、Y方向及びZ方向の移動もスムーズに行なうことがで
きる。
次に上記機構によるX方向の試料ドリフトを説明すると
、試料ドリフトは、試料装置を構成している各機素が熱
伸縮することによって生ずるのであるが集約的には試料
21の位置と前記球面円錐体20の底面25位置との間
の距離の増減量に影響されることになる。
従って、構造上、球面円錐体20を小さく形成すること
によって上記距離を小さく保つことができ、X方向での
試料ドリフトを小さくすることができる。
Y方向Z方向の試料ドリフトは各コントロール螺子と傾
斜軸との間の距離に影響されるが比較的距離を少さく保
っているので小さい。
第7図は、本発明に係る試料傾斜装置の他の実施例を示
すものである。
本実施例においては、テコ体19が三角形状に形成され
ており、支点30を中間においてテコイ本19の一辺に
はXコントロール螺子6の先端が当接し、側面32には
球面円錐体20の底面25が当接している。
こを球面円錐体20は、第一の実施例と同様にカバー2
6とバネ27とによってテコ体19に保持されている。
(第7図では省略しである)従って、Xコントロール螺
子6の回転操作によってテコ体19は支点30を中心に
して回動し、側面32は試料保持棒4の先端方向に向け
て遠近移動する。
そして前記側面32の移動に関連して、球面円錐体20
は試料保持棒4をX方向に移動させることができる。
第8図は、本発明の第三の実施例を示すものであり、試
料保持棒4の先端中央部に凸部31を形成し、この凸部
31が嵌合するような凹部を球面円錐体20の頂点24
に形成して構成したものである。
又第2図及び第7図に於いて球面円錐体20の向きを逆
にしテコ体19の側面32に凹部を設は試料保持棒4の
先端を平面として前記四部には球面円錐体20の頂点2
4を当接させるとともに前記平面には底面25を当接さ
せて構成してもよい。
尚、本発明において遊動体は球体を円錐状に切断して形
成した球面円錐体20で構成したものであるが、他に例
えば、Zコントロールを使わない場合は円板の略中心を
頂点24とし、かつこの円板の円周側面の一部を底面2
5となるように形成した扇状の遊動体や、その他上記と
同様の作用を有する遊動体でも目的は達せられる。
以上のように本発明に係る電子顕微鏡等の試料傾斜装置
によれば、試料保持棒の先端と、この試料保持棒の先端
に近接して設けたテコ体の側面との間に球面円錐体を介
在させ、前記側面をX軸方向に移動させることによって
球面円錐体を転がり運動させ、試料保持棒をX方向に移
動させるように構成したから、試料の位置とテコ体の側
面との間の距離を小さく保ちつつX方向の移動を行うこ
とができる。
そのために、外気の温度変化やその他の発熱体から熱影
響により電子顕微鏡の構成部材が熱伸縮する場合にも試
料の位置とテコ体の側面との間の距離の増減量を小さく
することができ、熱影響による試料のドリフトは殆んど
なくすことができる。
従って、高分解能の観察及び高解像度の電子顕微鏡写真
撮影を容易にすることができる。
従来例にあっては試料とテコ体の側面との間が距離が最
も短いものでも100mm以上であったのを、本発明に
おいて球面円錐体を小さく成形することが可能であり、
そのために試料とテコ体の側面との間の距離を10mm
以下にすることができ、従来例に比較して1710以下
の試料ドリフトに保つことができる。
更に本発明に係る試料傾斜装置は電子顕微鏡のみならず
、その類似装置に応用しても充分な効果を発揮するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の試料傾斜装置の平面断面図、第2図は本
発明に係る試料傾斜装置の平面断面図、第3図は第1図
及び第2図のA−A線概略断面図、第4図は第1図及び
第2図のB−B線概略断面図、第5図は球面円錐体の斜
視説明図、第6図は球面円錐体の取り付は状態を示す説
明図、第7図及び第8図は本発明の他の実施例の要部を
示す説明図である。 1・・・傾斜軸、2・・・Xコントロール軸、3・・・
連結棒、4・・・試料保持棒、7・・・電子顕微鏡本体
、19・・・テコ体、20・・・球面円錐体、24・・
・頂点、25・・・底面、32・・・側面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光軸と直交するX軸方向から挿入した試料保持棒4
    と、この試料保持棒4の先端のやや前方位置において該
    先端と対面する側面32を有し、かつ、この側面32を
    試料保持棒4の先端方向に向けて遠近移動させるテコ体
    19と、このテコ体19の上記側面32と試料保持棒4
    の先端との間に介在され、側面32の前記移動に関連し
    て試料保持棒4をX軸方向に移動させる遊動体とで試料
    21のX方向移動を行なうようにした試料傾斜装置にお
    いて、上記遊動体を球体の略中心を頂点24とし、かつ
    、この球体の外表面の一部を底面25とするような球面
    円錐体20で構成し、試料保持棒4の先端又はテコ体1
    9の側面32のいずれか一方には前記球面円錐体20の
    頂点24を当接させるとともに、他方には底面25を当
    接させたことを特徴とする電子顕微鏡等の試料傾斜装置
JP54111599A 1979-08-31 1979-08-31 電子顕微鏡等の試料傾斜装置 Expired JPS5948509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111599A JPS5948509B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 電子顕微鏡等の試料傾斜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111599A JPS5948509B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 電子顕微鏡等の試料傾斜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635360A JPS5635360A (en) 1981-04-08
JPS5948509B2 true JPS5948509B2 (ja) 1984-11-27

Family

ID=14565431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54111599A Expired JPS5948509B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 電子顕微鏡等の試料傾斜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948509B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624712U (ja) * 1985-06-26 1987-01-12
JPS6373710U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244454Y2 (ja) * 1981-02-20 1987-11-24
JPS6054151A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Internatl Precision Inc 電子線装置の試料移動装置
JPS59221954A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Internatl Precision Inc 電子線装置の試料移動装置
JPS60105151A (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 Internatl Precision Inc 電子線装置の試料移動装置
JPS60232654A (ja) * 1984-04-28 1985-11-19 Hitachi Ltd 走査形電子顕微鏡に於ける試料台装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624712U (ja) * 1985-06-26 1987-01-12
JPS6373710U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5635360A (en) 1981-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100469765B1 (ko) 팬 헤드
JPS5948509B2 (ja) 電子顕微鏡等の試料傾斜装置
US5280178A (en) Specimen holder for use in a charged particle beam device
JPH0255761B2 (ja)
JPS6253803B2 (ja)
JPS6148683B2 (ja)
US4710633A (en) Specimen moving device for electron microscope
JPS6255767B2 (ja)
JPS5933885B2 (ja) 観察装置用継手
JPS626203B2 (ja)
US3973231A (en) Position adjusting device for image pickup tube coil assembly
JPH0233209Y2 (ja)
JP2988762B2 (ja) 走査型顕微鏡の光軸調整装置
JP2001338599A (ja) 荷電粒子線装置
JPH0234147B2 (ja)
JP4190832B2 (ja) 透過型電子顕微鏡
JP2539541B2 (ja) 電子顕微鏡試料傾斜装置
JPH0744021B2 (ja) 電子顕微鏡等における試料傾斜移動装置
JPS6119584Y2 (ja)
JPS594442Y2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS62136742A (ja) 電子顕微鏡等の絞り装置
JPH0326478Y2 (ja)
JPH0323649Y2 (ja)
JP2550970Y2 (ja) レンズ位置調整装置
JPS5850610Y2 (ja) 電子顕微鏡等における試料装置