JPS5948152A - 板材補強用材 - Google Patents

板材補強用材

Info

Publication number
JPS5948152A
JPS5948152A JP15858782A JP15858782A JPS5948152A JP S5948152 A JPS5948152 A JP S5948152A JP 15858782 A JP15858782 A JP 15858782A JP 15858782 A JP15858782 A JP 15858782A JP S5948152 A JPS5948152 A JP S5948152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reinforcing
resin composition
composition layer
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15858782A
Other languages
English (en)
Inventor
三浦 俊勝
行雄 岡田
榊原 利盛
友安 宏秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Engineering Inc, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to JP15858782A priority Critical patent/JPS5948152A/ja
Publication of JPS5948152A publication Critical patent/JPS5948152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板材、特に自動車用板材を補強するための補強
用材で、更に詳しくは被補強板材に貼着し、塗料の焼付
硬化工程と同時に該補強拐を加熱硬化および加熱発泡硬
化させてビード状膨出部を形成して補強するようにした
板材補強用材に関する。
近年、車体の軽量化に伴い高張力鋼板が用いられ、張力
が増すにつれて鋼板を薄くできるが、このような薄肉の
高張力鋼板では車体の強度は勿論充分にあるが鋼板の表
面を押圧された場合にはわずかであるが変形、へこみな
とをひき起こし易くなり、車体強度は全く問題がないが
見栄えが悪化したと感じられることもある。このため、
それの補強、調性の向上を目的として種々の補強手段が
考えられている。例えば、特開昭56−39966号に
は、熱硬化性樹脂、特に熱硬化性エボキシ樹脂組成物補
強材とこの補強材に形成されたビード状膨出部からなる
ものを使用して自動車用板材を製造する方法が開示され
ている。この方法は、添付の第1図に示すように、車体
外板などを形成する金属製板材(で11)の裏面の1部
に、防錆のための被膜(61)を設け、そのうえにポリ
エチレンフオームなどからなる芯材を封入した発泡性樹
脂組成物層(81)を積層し、さらにこの樹脂層(3°
)を被覆するように、ガラス繊維等の強化材料(4′)
を積層した補強材(21)を貼着させ、これを加熱発泡
硬化処理することにより芯材を発泡させてビード状膨出
部(5′)を形成させ、板拐を補強するものである。
この方法によれば、一応補強された自動車用板材が製造
されうるが、加熱発泡によるビード状膨出部の形成が充
分でない場合がある。すなAつち−この方法によれば、
まず被膜層(6“)と熱硬化性補強材層(21)の接触
界面において、粘着接着してし)るためGa被膜層(6
1)と熱硬化性補強材層C21)の累月の組合せ、ある
いは発泡剤の選択の仕方番こよってはサンドイッチ構造
の樹脂組成物層(31)を加熱発泡させてビード状膨出
部を形成するときに、被膜(6゛)と熱硬化性補強材層
(2′)との間の粘着力あるいは接着力が発泡性樹脂組
成物層(31)の発泡によって生ずる被膜(61)に対
する熱硬化性補強材層(2°)をずらそうとする力より
も大きくビード状膨出部の高さが充分には得られない場
合があるという問題点があった。又、ビード状膨出部の
高さを充分に得るには、特に熱硬化性補強層(21)の
粘着力と発泡性樹脂組成物層(3“)の組成および量を
充分に検討する必要があり利料の選択の自由度が少ない
という問題点があった。
本発明者らは上記問題点に鑑み、鋭意検削を行なったと
ころ未硬化状態の熱硬化性樹脂層、隔離層、加熱により
発泡して膨出部を形成する未発泡の発泡剤組成物層およ
び強化層を備えた熱硬化性樹脂層を積層した補強層とす
ることにより補強性に優れ、防錆力にも優れることを見
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は未硬化状態の熱硬化性樹脂組成物層
、それより巾狭な未発泡の発泡剤組成物層および例えば
ガラス繊維の布の如き強化層を備えた前記隔離層より巾
広の未硬化状の熱硬化性樹脂組成物層を積層したことを
特徴とする板材補強用の補強材を提供するものである。
本発明の板材補強用材について、添イ」の図面を用いて
詳細に説明する。
本発明の補強用材により補強された自動車用板材は、車
体外板などを形成する金属製板材、例えば第2図に示す
ようなドアパネルにおいて、アウターパネルη成、形後
その裏面に、部分的に、補強材(S)を粘着接着させ、
次いてインナパネルと溶接してドアに組立て、自動車組
立てラインにおける塗料の焼(i硬化の際に、同時に、
補強層(S)の加熱硬化、加熱発泡硬化を行なうことに
より得られる。
本発明の好ましい補強層(S)は、第3図および第4図
に示すような断面構造を有し、第3図は加熱発泡硬化処
理前番こおける補強材(S)の模式的断面図であり、第
5図は加熱発泡硬化処理したのちの補強+−A(S))
の模式的断面図である。
第3図において、(1)は車体外板などの金属製板拐を
示し、これに粘着接着される補強イ旧S)は、防錆性を
付方した未硬化状態の熱硬化性エポキシ樹脂組成III
A層(6)、それよりも巾狭な隔離層(7)を介して、
さらに巾狭な未発泡の発泡剤を混入したエポキシ樹脂組
成物からなる発泡層(3)を積層し、さらにその上に該
隔離層(7)および発泡層(3)を被覆するようにエポ
キシ樹脂組成物層(6)と同じ大きさの未発泡の熱硬化
性エポキシ樹脂組成物層(2)およびその上にガラス繊
維織布層(4)を積層してなる。このような11に造の
補強剤(S)を自動車外板などの金属製板拐に粘着接着
したのち、自動flj絹立ラインにおける塗料の焼(;
J硬化の際に、同時に加熱発泡硬化を行なうことにより
該発泡層(3)が加熱発泡し、第4図に示すようにビー
ド状膨出部(5)を形成する。
この補強層(S)の製法はとくに限定されず通常の方法
で行ないうる。例えば、強化層となるンート状のガラス
繊維層(4)上に未硬化状態の熱硬化1j−エポキシ樹
脂組成物を塗布、積層(2)シ、その上に未発泡の発泡
剤を混入したエボギシ樹脂紹成物を巾狭に塗布するかま
たは該組成物の巾狭なシート状成形体(3)を積層する
。一方、剥離紙上に、防錆性を付方した未硬化状のエポ
キシ樹脂組成物(6)を塗布、積層し、その」二に該組
成物層(6)よりも中挟であるが」二記発泡層(3)よ
りも巾広に裁断した隔離層(7)を積層する。このよう
にして調整された2つの積層片を該組成物層(3)の面
と隔離層(7)の面とを合わせるように重ね合せて補強
材(S)を作成する。
この補強材(S)の形状はとくに限定されないが、通常
−rlJ2−10Cm−1長さ20〜50cmの帯状に
するのがよく、その加熱発泡前の厚みが全厚で1゜0〜
50だが程度が好ましい。巾が2cm未満だとビードの
高さも充分得られず補強効果が少ない。又厚みは1關以
下では強度が得られず、5.0 mmを超えると重くか
つ高価になる。このような形状とすることにより車体外
板の作業工程における該補強材(S)の粘着作業性、硬
化後の補強性の面で良好な結果を示し、また経済的にも
好ましい。なお、この補強利(S)における隔離層(7
)のIJは補強材(S)全rjJの30〜80%程度、
厚さは03〜1.5朋程度でできるだけうすい方が好ま
しい。30%未満たと隔離層の役目をせず、80係をこ
えると強度が低下する。また、発泡層(3)の巾は補強
材(S)全中の5〜30部程度、厚さは05〜2. Q
 my程度とずろのが好ましい。発泡層0月43が全l
〕(7) 5 %未満では充分な強度かえられず、30
%をこえると発泡ガス量が多くなり、エボキン樹脂組成
物層(6)と(2)との間からガスが逃げ隙間が開き、
強度が得られなくなる。さらに、該補強1石S)におけ
る各層の長さ方向の大きさは等間てあってもよいが、そ
の場合には自動車組立ラインにおいて電着槽に浸漬した
ときに発泡層(3)の両端部より電着液が浸入し、水の
蒸発により異状に発泡が生じて好ましくないことがある
。そのため1発泡層(3)の長さ方向両端部を若干短か
くし、例えば補強tl (S)の長さよりも両端にて0
5〜3. Q cm短かく塗布または積層し、かつ両端
において両エポキシ樹脂組成物層(2)と(6)を互い
に接着することにより電着液の浸入、それによる異状発
泡なとが防がれる。
本発明で用いられる熱硬化性樹脂としては、最も好まし
い樹脂は熱硬化性エポキシ樹脂であり、例えは、ビヌフ
ェノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(例え
ば油化シェルエポキシC株)製エピコート+828、+
1001、+1004、無電化工業c株)製アデカレジ
ンEP4100.5100等)、不飽和脂肪酸二量体ジ
グリシジルエステル型エポキシ樹脂(例えば、油化シェ
ルエポキシ(株)製エピコート≠871)−アルキレン
オキザイドのジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(例
えば、無電化工業c株)製アデカレジンEO−5Q5)
−ビスフェノールF型エポキシ樹脂C例えば、大日本イ
ンキ化学工業(株)製エピクロン≠8801、その他A
CR社製A、、C,R,X・1307、などが挙げられ
、所望の組成物の物性に応じてその一種を単独で、ある
いは2種以上を組み合せて使用する。さらにエポキシ樹
脂の硬化物の物性改質および半硬化状態における粘着接
着性向上のために、液状アクリロニド+1 Jレーフ゛
クジエン共重合体を予めエポキシ樹脂と反応させた反応
生D’2 物または固体のアクリルニトリル フタ゛エ
ン共重合体を混合することが望ましい。
本発明の熱硬化性エポキシ樹脂組成物は、上記のような
熱硬化性エポキシ樹脂に80〜200℃の温度範囲で活
性な加熱活性硬化剤をエポキシ樹脂100部(重量部、
以下間し)lこ対して1〜15部を配合し7て調整され
る。そのような加熱活性硬化剤としては、例えば、ジシ
アンジアミt、4゜4−ジアミノジフェニルヌルホン、
イソフクル酸ジヒドラジドのようなジヒドラジド類、N
、N−ジアルキル尿素誘導体−N、N−ジアルキルチオ
尿素誘導体、2−n−ヘプタデシルイミダゾールのよう
なイミダゾール誘導体などが挙けられ、塗料の焼付硬化
条件に合せて80〜200℃の温度範囲で活性になるも
のてあA1ばよい。その他、未硬化状態、いわゆるBヌ
テージの状態を保つことができ、かつその状態で粘着性
を示す熱硬化性樹脂ならは何でも使用できる。
本発明の発泡剤組成物層は、上記熱硬化性樹脂組成物あ
るいはポリエチレン等の熱可塑性樹脂組成物に適当な発
泡剤を樹脂組成物100部に対して0.5〜20部配合
して調整される。この発泡剤としでは、常温で他成分と
混合しても安定でかつ加熱により分解してガスを発生す
る物質、例えば、アゾジカルボンアミド、アゾビヌイソ
プチロニトリルのようなアゾ化合物、ジニトロソペンタ
メチレンテトラミンのようなニトロソ化合物、p−)ル
エンヌルホニルヒドラジド、4.4−オキシベンゼンス
ルホニルヒドラジドのようなスルホヒドラジド化合物な
どが挙げられる。特に塗料の焼付硬化条件の120〜1
80℃の温度範囲で分解してガスを発生するものを適宜
選択することができ、発泡剤の種類と配合量を適当に調
整して、発泡倍率が500〜1000%になるようにす
るのが好ましい。
被補強板材に貼着する面の熱硬化性樹脂組成物層には防
錆力を持たせても良い。その場合には、前記熱硬化性樹
脂、例えば、エポキシ樹脂組成物をこ通常の防錆剤を配
合することによって調整される。このような防錆剤とし
ては、例えば、鉛月、亜酸化鉛、ジアミド鉛、塩基性硫
酸鉛、鉛酸カルシウム、亜鉛華のような塩基性顔料、シ
ンクロメート、ヌトロンチュームクロメート、バリウム
カリウムクロメート、塩基性クロム酸鉛υ】ような可溶
性顔料、亜鉛末のような金属粉顔料などが挙けられるが
、人゛体に対する影響および毒性について注意して選択
することが必要である。その観点がら毒性が少なく、通
常の防錆剤よりも優れた特殊な酸化鉄が好ましい。また
、上記のような防錆顔料の配合と併用して、あるいは単
独で熱硬化性樹脂組成物に予め、カーボン、あるいハ銀
粉、銅、アルミニウムなどの導電性金属粉を配合してお
く方法も採用さね、この場合には、熱硬化性樹脂組成物
に対して電着塗装が可能となるので、本発明の補強材(
S)の貼着した周囲側端において充分にT着塗装を行な
うことができ、その結果、金属性板材の防錆性が向上さ
れる。
本発明の未硬化状態の熱硬化性樹脂組成物には、さらに
粘着性、接着性、保形性、経済性、作業性などのイτJ
与調整のために通常の充填剤、ryl塑剤、ゴム質物質
などを適宜に配合してもよい。
本発明ノ補%i 材における隔離層としては塗料の焼付
温度、時間条件下で、溶融、焼失しないものであり、粘
着、接着しにくく、可及的に薄いものが加熱発泡して膨
出部形成のために望ましい。例えば、20〜100μ厚
さの両面剥離紙やポリカルボネート、ポリエステル、ふ
っ素樹脂などの120℃以上の耐熱性のある合成樹脂製
皮膜(フィルムまたはシート)、雲母シートなどが使用
できる。特に、50μ程度のポリエステルフィルムが耐
熱性、難接着性、柔軟性などの性能を備えているので、
本発明の使用に望ましい。
また、強化層としてはガラス繊維で01〜04問厚、1
00〜400f/m  のものが物理的強度。
耐熱性の面から優れており、その他、アルミニウム箔な
どの金属箔、アヌベヌト繊維布、麻、綿、ナイロン、ポ
リエステル、ポリプロピレンなどの織布、不織布、フィ
ルムなど0.2〜0.3問厚のものを保形強化層用材料
として本目的のために使用することができる。
上記のようにして得られた補強拐を用いて自動車用板材
を補強するには、金属性板材をプレヌ成形して自動車車
体として絹み立てる際にそのプレヌ成形後に、金属性外
板の補強すべき場所の裏面に対して、上記帯杖の補強材
を粘着接着し、これを自動車組み立てラインの次工程の
塗装工程において電着塗料の焼付と同時に加熱発泡硬化
させて行なわれる。本発明によA1ば、該補強相の半硬
化状態の熱硬化性樹脂組成物がプレヌ成形した鋼板素地
の自動車用板材によく粘着接着し、電着塗装工程で脱落
することなく、しかも発泡層(3)の全周において熱硬
化性エポキシ樹脂組成物層(6) (!=(2)とが粘
着又は接着している場合には電着塗料樹脂液が補強材θ
】空隙部に浸入することなく行なわれる。
また、電着塗料の焼付硬化と同時に、該補強月は硬化さ
れるが、熱硬化性樹脂組成物層(6)と発泡層(3)お
よび熱硬化性樹脂組成物層(2)の1部と接して介在さ
れろ隔離層(7)があるので、発泡層(3)が発泡硬化
するのに伴い、上層の熱硬化性樹脂組成物層−(2)と
ガラス繊維層(4)を押上は変形させ易くなるので、加
熱発泡硬化して均質、均一で−高い発泡倍率となりその
形状は不規則な凹凸のある、高さの低い台形形状にはな
らすに、横断面はぼハツト型の一定形状のビード状膨出
部を形成する。
本発明の補強材の一具体例について実験したところ下記
のとおりてあった。
該補強材の発泡硬化前の形状が全体の巾50ππ、長さ
2 Q C1nとして、発泡層(3)(D rl)7 
yttm 、厚さ1.5u、シートの長さ方向両端部よ
り2 cm短かくし、隔離層(7)の巾30πMとした
ものにおいて、鋼板(100X300 Xo、8mM)
+c貼着シー電着塗装(カチオン型電着塗料2ooV−
o5A、60秒間を行ない、180℃、30分間乾燥硬
化)を行なった。発泡硬化後のビード状膨出部(5)の
横断面形状は半円形の底辺部の直径は約20mmとなり
、その頂点の高さは11朋であった。また、この硬化物
のl旧y試験における1朋変(、’rの荷重は15A;
<7/1Ban中以上であった。なお、別の鋼板に該補
強材CI OOX300 Xo、8ffπ)を貼着電着
塗装し、硬化させ、塩水噴霧試験装置C5% NaC!
水)によって−200時間の発錆試験を行なったが、該
補作詞の接触部分および周囲側端部分には錆発生および
接着不良による剥離はみられなかった。
このように、自動車用板材cこり1して、本発明の補作
詞は熱硬化性樹脂あるいは発泡剤の組成量を比較的自由
に選択でき、しかも重体外板などの裏面に貼着し、加熱
硬化および加熱発泡硬化して均質、一定形状となり、必
要な高さのビード状膨出部を形成するので、自動車用板
材である薄肉鋼板にヒケ現象を起こすことなく、補強効
果をIiえ、自動車用板材として優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の補作詞の模式的断面図、第2図は本発明
の補作詞を適用した自動車ドアパネルの要部斜視図、第
3図は本発明の補作詞の模式的断面図、第4図は第3図
に示す補強層の加熱硬化後における模式的断面図である
。 1:金属製板材、2:熱硬化性樹脂糸月成物層、3:発
泡剤を混入した発泡剤組成物層、4:強化層、5:ビー
ド状膨出部、6:熱硬化性樹脂組成物層、7:隔離層。 第1図 3゜ 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)未硬化状態の第1の熱硬化性樹脂組成物層、それ
    より巾狭な隔離層、該隔離層より巾狭な未発泡の発泡剤
    組成物層および強化層を備えた前記巾広な未硬化状の第
    2の熱硬化性樹脂組成物層を積層してなることを特徴と
    する板材補強用材、(2)発泡剤組成物層の全周におい
    て第1および第2の熱硬化性樹脂組成物層が接着又は粘
    着しており、該接着又は粘着部の巾が発泡剤組成物層の
    長さ方向端部において0.5〜3.Ocmである特許請
    求の範囲第1項記載の板材補強月利、 (3)補強月利のl]が2〜10cm、長さ20−50
    cmの帯状形状をなし、発泡剤組成物層が約0.5〜5
    .0間である特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項
    記載の板材補強用材、 (4)隔離層の巾が補強用材の巾の30〜80係で、か
    つ厚さが約0.02〜1.5間であり、発泡剤組成物層
    のrjJが補強用材(7)mの約5〜30%である特許
    請求の範囲第(1)項〜第(3)項のいづれか1つに記
    載の板材補強用の補強材。
JP15858782A 1982-09-10 1982-09-10 板材補強用材 Pending JPS5948152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15858782A JPS5948152A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 板材補強用材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15858782A JPS5948152A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 板材補強用材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948152A true JPS5948152A (ja) 1984-03-19

Family

ID=15674945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15858782A Pending JPS5948152A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 板材補強用材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204537A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 日東電工株式会社 金属板補強用の接着性シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204537A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 日東電工株式会社 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS6334826B2 (ja) * 1983-05-07 1988-07-12 Nitto Electric Ind Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151327A (en) Adhesive sheet for reinforcing thin rigid plates
EP0085415B1 (en) Reinforcing adhesive sheets
EP1531040A2 (en) Method of reinforcing a steel plate with a resin rubber composition
JPS60222238A (ja) 補強用接着性シ−ト
JPS6017705B2 (ja) 金属板補強用の接着性シ−トと金属板補強方法
JP2008030257A (ja) 制振性能付与型鋼板補強材
US20040076841A1 (en) Multi-layered composite material with organic sandwich layers based on rubber
JPS6141537A (ja) 金属板の接着方法
WO2004085510A1 (en) Reactive hot melt adhesive formulation for joining stamped metal and plastic parts
JPS5948152A (ja) 板材補強用材
JPS63284281A (ja) 薄板補強用の接着性シ−ト
JPS6140148A (ja) 金属板の接着方法
JPH05111973A (ja) パネル補強用シート材料およびそれを用いた車輛外板パネル構造体
JPS6141535A (ja) 金属板の接着方法
JPH08267665A (ja) 薄板補強用接着シート
JPS608947B2 (ja) 金属板補強用接着性シ−ト
JPS6049078A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト
EP0060561A2 (en) Plate-like reinforcing member and its use for reinforcing of a panel of an automobile
US6737157B2 (en) Coating type reinforcement composition of sheet metal
JPS5953573A (ja) 補強用接着性シ−ト
JPS62109880A (ja) 油分付着金属板への貼付作業性に優れる接着シ−ト
EP1456024A1 (de) Flächenversteifende kautschuk-systeme
JPS6141536A (ja) 金属板の接着方法
JPS6129259B2 (ja)
JPS59204537A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト