JPS5947298B2 - 立体写真撮影装置 - Google Patents

立体写真撮影装置

Info

Publication number
JPS5947298B2
JPS5947298B2 JP9793579A JP9793579A JPS5947298B2 JP S5947298 B2 JPS5947298 B2 JP S5947298B2 JP 9793579 A JP9793579 A JP 9793579A JP 9793579 A JP9793579 A JP 9793579A JP S5947298 B2 JPS5947298 B2 JP S5947298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
distance
lenticular sheet
stereoscopic
exit pupil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9793579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622426A (en
Inventor
正史 乾谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9793579A priority Critical patent/JPS5947298B2/ja
Publication of JPS5622426A publication Critical patent/JPS5622426A/ja
Publication of JPS5947298B2 publication Critical patent/JPS5947298B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、立体写真撮影装置の改良に関するものである
従来の立体写真撮影装置は、第1図に示すように撮影レ
ンズ1、該撮影レンズの後方の光軸上にこの光軸に垂直
に配されたレンチキュラ−シート2、および感光材料3
をこのレンチキュラ−シート2の背面に密着するように
して支持する支持部材4からなつている。
この立体写真撮影装置においては、レンチキュラ−シー
トと感光材料とが一体化されていて、撮影時と再生時と
でレンチキュラ−シートと感光材料の相対位置か変わら
ないとすると、再生時にレンチキュラ−シートから射出
する光線の方向は、撮影時にレンチキュラ御飯に入射し
た光線と同方向となる(ただし逆進である)。そのため
、再生時にレンチキュラ−シートから射出する光線は、
撮影時に撮影レンズ射出瞳が位置した場所に収束する。
その結果、撮影レンズの射出瞳径が目の間隔(約65m
?11)に比べて十分に大きい場合は、十分な立体視野
を得ることができるが、射出瞳径が目の間隔より小さく
なると、目をどの位置においても、レンチキュラ−シー
ト全体の正常な立体像を見ることができなくなる。
そこで、十分な立体視野を得るため、レンチキュラ−シ
ートの前方にこのレンチキュラ−シートの実質的に全体
に亘つてフィールドレンズ5(第1図参照)が設けられ
た立体写真撮影装置が特願昭52−26755号に提案
されている。
撮影時にフィールドレンズを用いると、再生時にレンチ
キュラ−シートから射出する光束は、撮影レンズ射出瞳
のフィールドレンズによる虚像の位置に収束する。この
虚像は撮影レンズ射出瞳より大きくなるから再生像の立
体視域が広くなつたこととなるのである。ところが、こ
の特願昭52−26755号の立体写真撮影装置によつ
て撮影された立体写真は、フィールドレンズの焦点距離
を撮影レンズの焦点距離と同じにしていたため、この立
体写真を立体視するためにはこの写真から十分に離れな
ければならないという欠点があつた。
このような立体写真は、室内装飾用、デイスプレ一等の
十分に離れた位置から観賞されるものの場合は十分に効
果を発揮するが、絵ハガキ等の小さくて目の前で見られ
るものの場合には立体効果がでないという欠点があつた
。従つて本発明は、ほぼ人間の明視の距離から見て十分
に立体視することのできる立体写真を撮影することので
きるフイールドレンズ付立体写真撮影装置を提供するこ
とを目的とするものである。
本発明による立体写真撮影装置は、撮影レンズおよびフ
イールドレンズの焦点距離をそれぞれFl,f2、撮影
レンズの射出瞳の径をD、フイールドレンズとレンチキ
ユラーシートの間の距離をS、射出瞳の虚像の位置とレ
ンチキユラーシートの間の距離をl、射出瞳の虚像の直
径をVとしたとき(以下本明細書においてはこれらの符
号を通して用いる)、式 において2がほぼ明視の距離にあり、かつVが人間の目
の間隔よりも大きくなるようにFl,f2,Sが設定さ
れていることを特徴とするものである。
以下添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。まず
第2図を参照してフイールドレンズ5の焦点距離と視域
との関係について考察する。
よく知られているようにレンズの式から、撮影レンズ1
の射出瞳の直径D、撮影レンズ1とレンチキユラーシー
ト2との間の距離kおよび前述の射出瞳の虚像6の直径
V、この虚像6とレンチキユラーシート2との間の距離
lの間には次式が成立する。
また、撮影レンズ1の位置を、無限遠点からの光束がレ
ンチキユラーシート2上に結像することのできる位置と
すると、撮影レンズ1の射出瞳とレンチキユラ一板の距
離kは次式で与えられる。
ここでSく〈F2とすると式(1)から ―≦! この式(5)に式(4)を代入すると、 一力、式(2)から この式(7)に式(4)を代入すると、 となる。
立体写真が人間の明視の距離で完全に立体視できるには
、2が明視の距離に等しく、Vが人間の眼の間隔より大
きければよい。
逆に通常の立体写真撮影装置に用いられる撮影レンズ1
の射出瞳径Dは543mm、焦点距離F,は152mm
であるので、D,fとしてこれらの値を用い、フイール
ドレンズ5の焦点距離F2を152m7!1,200m
m,250mm,300m717、無限遠(なし)とし
て式(6)および(8)を用いて1,を計算した。
ただし、S=0すなわちフイールドレンズ5がレンチキ
ユラーシート2に密着しているものとした。この計算結
果を縮率1/5で示した図が第3,4,5,6および7
図である。なお、レンチキユラーシート2のサイズを1
00mmとした。これらの図において、撮影レンズ1を
レンチキユラーシート2と平行な破線で、立体視可能視
域をハツチングを付してそれぞれ示した。第3図かられ
かるように、フイールドレンズの焦点距離F2を152
mm(すなわち撮影レンズ1の焦点距離と等しい)とし
たときは、視域の幅はレンチホユラーシートから約50
儂以上離れなければ目の間隔である65mm以上とはな
らない。
従つて50α以上離れて観察することが必要である。ま
た、第7図かられかるように、フイールドレンズを用い
ない場合は視域が常に目の間隔より狭い。従つて、完全
な立体視はできない。これに対して、第4,5および6
図に示したようにF2= 200mmの場合はレンチキ
ユラーシートから約35cm離れれば、f二250mm
,300關の場合には約35cIn離れれば立体視が可
能となる。
以上の事実から、ほぼ明視の距離で完全に立体視するこ
とのできる立体写真を得るには、撮影装置の撮影レンズ
1の仕様が上記のように定まつている場合には、フイー
ルドレンズ5の焦点距離を200ないし300mm近辺
にすればよいことがわかる。
以上説明したように、本発明の立体写真撮影装置によれ
ば、明視の距離において立体視可能な立体写真を撮影す
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、立体写真撮影装置の概略を説明するための概
略図、第2図は、第1図に示した立体写真撮影装置にお
ける撮影時の光学系を示す図、第3,4,5,6および
T図は、フイールドレンズの焦点距離を種々変えて撮影
したときの立体視可能視域を説明するための図である。 1 ・・・・・・撮影レンズ、2・・・・・・レンチキ
ユラーレンズ、3・・・・・・感光材料、4・・・・・
・支持部材、5・・・・・・フイールドレンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 撮影レンズ、該撮影レンズの後方の光軸上にこの光
    軸に垂直に配されたレンチキュラーシート、感光材料を
    このレンチキュラーシートの背面に密着するようにして
    支持する支持部材、および前記レンチキュラーシートの
    前方にこのレンチキュラーシートの実質的に全体に亘つ
    て設けられたフィールドレンズを有する立体写真撮影装
    置において前記撮影レンズおよびフィールドレンズの焦
    点距離をそれぞれf_1、f_2、撮影レンズの射出瞳
    の径をD、フィールドレンズとレンチキュラーシートの
    間の距離をS、射出瞳の虚像の位置とレンチキユラーシ
    ートの間の距離をl、射出瞳の虚像の直径をVとしたと
    き、式l=(f_1f_2−2Sf_2−Sf_1+3
    S^2)/(f_2−f_1+3S)、V=Df_2/
    f_2−f_1+3Sにおいてlがほぼ明視の距離にあ
    り、かつVが人間の目の間隔よりも大きくなるように、
    f_1、f_2、Sが設定されていることを特徴とする
    立体写真撮影装置。
JP9793579A 1979-07-31 1979-07-31 立体写真撮影装置 Expired JPS5947298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9793579A JPS5947298B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 立体写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9793579A JPS5947298B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 立体写真撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622426A JPS5622426A (en) 1981-03-03
JPS5947298B2 true JPS5947298B2 (ja) 1984-11-17

Family

ID=14205517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9793579A Expired JPS5947298B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 立体写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627797U (ja) * 1985-06-29 1987-01-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627797U (ja) * 1985-06-29 1987-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622426A (en) 1981-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180313A (en) Stereoscopic camera
US4844583A (en) Photographic imaging system for use in producing stereographs
US3959580A (en) Directly viewable stereoscopic projection system
US20130242053A1 (en) Endoscopic apparatus and method for producing via a holographic optical element an autostereoscopic 3-d image
US4168885A (en) Compatible 3-dimensional motion picture projection system
US4695130A (en) Camera flash attachment for three dimensional imaging systems
JP2889585B2 (ja) 像配列および3次元カメラ
US4678298A (en) Method and apparatus for three-dimensional photography
US5225861A (en) Apparatus for projection of three-dimensional images
US3674339A (en) Stereoscopic photograph system using a stereoscopic attachment to a camera
US2953980A (en) Stereoscopy
US3039358A (en) Means for presenting stereo pictures for viewing
US3846810A (en) Apparatus for steroscopic photography
JPS5947298B2 (ja) 立体写真撮影装置
GB2135470A (en) 3-D Photography
US3482908A (en) Technique for producing 3-d motion pictures
US4133602A (en) Method for producing color structure change through interaction of light sources and application to improved apparatus for stereoscopic photography
JP2000275736A (ja) 指向性反射スクリーンおよび画像表示装置
JPH06276552A (ja) 立体画像撮影装置および画像提示装置
US2771013A (en) Stereoscopic camera
US4373794A (en) Center mask-perspective photography
JPS5930390A (ja) 立体画像観察装置
JP2593154B2 (ja) 表示装置
JP3330692B2 (ja) 立体写真の作成方法
JPH05244643A (ja) 立体テレビ装置