JPS5945659A - カセツトテ−プロ−デイング装置 - Google Patents

カセツトテ−プロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS5945659A
JPS5945659A JP57155643A JP15564382A JPS5945659A JP S5945659 A JPS5945659 A JP S5945659A JP 57155643 A JP57155643 A JP 57155643A JP 15564382 A JP15564382 A JP 15564382A JP S5945659 A JPS5945659 A JP S5945659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cam
cassette tape
tape
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57155643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258703B2 (ja
Inventor
Minoru Tanabe
稔 田部
Hiroshi Moriyama
盛山 拓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57155643A priority Critical patent/JPS5945659A/ja
Publication of JPS5945659A publication Critical patent/JPS5945659A/ja
Publication of JPH0258703B2 publication Critical patent/JPH0258703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動的にカセットテープを装着するカセットテ
ープローディング装置に関し、特に異常動作時に力士ッ
トテープを速やかに排出することによってカセットテー
プレコーダ等の装置の破損を防止できるようにしたもの
である。
従来例のFM成とその問題点 従来からカセットテープを挿入窓の位置に入れると、モ
ータの力で自動的にこれをテープ走行のできる位n’c
 iで移動させて装着するカセットテープローディング
装置が知られている。この従来の装置では移動中のカセ
ットテープが途中で引っ掛かって停止するとローディン
グ用のモータの負荷が異常に大きくなり、温度上昇を引
き起こしたり、故障を起すことがあった。又」二記のカ
セットテープが途中で引っ掛った状態でカセットテープ
が抜き差しならなくなシ、結局装置Pt全体を分解しな
ければならない場合も発生していた3、上記のカセツト
テープが途中で引っ掛かる場合の原因の内で大きなもの
として、カセットテープの逆挿入という操作上の誤りが
ある。尚逆挿入とQ」:カセットテープのテープ露出側
面が装置のヘッドに相対しない方向の挿入を言う−この
逆挿入を防止するために、多くの装ばてはカセットテー
プの断面形状の非対称性に着目し、1小入窓の形状を上
記非対称形と同形状となしてカセットテープが逆方向で
あれば挿入窓への差し込みが不能となるように工夫して
いた。しかし挿入窓の大きさはカセットテープの断面の
大きさよりある程度大きくなれば挿入の操作が困殊であ
るため、一定のクリアランスが要求される。即ちカセッ
トテープが小型になる程」二記のクリアランスを精密に
形成しなければならず、たとえこの、1うに精度の高い
忰′?成となしてもカセットテープの挿入の辱作性が非
常に悪く、カセットテープ表面に摺擦による儒が発生す
ることも多く、史には製造上もコスト高となる等、新た
な欠点が生じていた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、異常動作時
においてカセットテープな速やかに排出して装置の破損
を防止できるようにすることを目的とする。
発明の忰¥成 上記目的を達成するため、本発明のカセットテープロー
ディング装置は、力士ットテーブ4カ士ットテープ挿入
窓の第1の位置からテープ走行iiJ能な第2の位置に
更に第2の位置から第1の位置に移動させる移動手段と
、この移動手段を1周によりiJ記第1の位置から第2
の位IK<にぞして再び第1の位置に移動させるカムと
、前記第2の位I〆lにおいてこのカムをロックするロ
ック手段と、riil記第2の位置で動作するスイッチ
を具備し、カセットテープを挿入後mJ記スイッチが動
作することによりrJiJ記ロックロッ2手段削記カム
の動作を停止させ前記カセットテープを第2の位置に保
持するも、前記カセットテープが逆挿入等の原因で第2
の位置に来なかった場合は、Oil記ロソロツク手段用
せずに前記カムは回転を〆r続しで前記移11ib手段
によって前記カセットテープを第1の位fi!Ifに戻
すようにしたものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面に基づき説明する
。(])はカカセットチーであシ、第1図にしいてこの
カセットテープ(1)は装置から排出された第1の位1
dにあ/−2゜この位置ではカセットテープ(1)のハ
ブ孔とカセット保持部0擾が嵌合している。
(2)はカセットテープ(1)が第1の位置にあるとき
に動作する第1のスイッチである。(3)はモータであ
り、このモータ(3)はベルト(4)で中継ギア(5)
にトルりを伝え、四に中Alt、ギア(5)はウオーム
ギア(6)を介してウオームギアーIL/ (7)にそ
のトルりを伝えるようにt’M成しである。ウオームホ
イール(7)はこのギア部によりカム(8)の間欠ギア
部(8d)と結合される。
カム(8)は+J’l rtb間欠ギア部(8d)とロ
ックカム部(8C)と水平移動カム部(8b)と上下移
動カム部(8a)とから構成されている。ロックカム部
(8C)はロックアーム(l伜によりロックされるよう
になっており、ロックアームθGはソレノイドOQと結
合されている。
又水平移動カム部(8b)は第1のスライドアングル(
0)のピン(9a)と接触することにより、第1のヌラ
イドアング)V ’(9)を第1図矢印A、B方向に移
動さげる。第1のスライドアングル(9)は移送アーム
0(車のピン(tea)と結合されている。軸(tub
)を支点として回転動作する移LアームθQはピン(1
0c)で第2のスライドアングルQ’l)と結合され、
更に第2のヌワイドアングクα刀にはげオβ1牛を有す
るカセット保持部θのがビス(12a、)により固定さ
れている、又+iil記第2のスライドアング/l/ 
CI]Jはピン(11a)(11,1) )によシガイ
ドアング/l/ (lieのi’i+r(19a )に
)?>つて動作する。前記上下移動カッ一部(8a)は
第3のスライドアングルθ葎のピン(tea)と接触し
、このアングルク1罎の移動を制御する。x(5sのス
ライドアングル(13は側枝0椋に1固、定さ・れたピ
ン(18a)(t8b)K a って動作し、ホルダ保
持板に)に取付rt)らノ゛シたピン(22a)の動作
を制御する。ホルダ1呆持(h(ハ)は軸(2’2 b
 )を支点として上下移動ばね(イ)によりイ〒回り方
向に付勢されると共にカセットホルダ(ロ)の折曲げ部
(21c)と係合されている。カセットホルダシυに取
付けられたピン(2ta)(2tb)は側板O椋に設け
られたカイト部(180)(18d)と嵌合している。
又カセットホルダal)id己第のスイッチ(ハ)に当
りこのスイッチ(ハ)を動作するように構成されている
。ばね0乃は移送アートθaを第1図矢印へ方向に付勢
すると共に前記第1の位置で第2のヌフィドアングル0
υをへ方向に押圧し、第1のスイッチ(2)をオフさせ
る働きをする。
第7図に制御回路のブロック図を示す。第1のスイッチ
(2)と第2のスイッチ(ハ)が制御部(ハ)に入力さ
れ、モータ(3)とソレノイドOQに制御信号が出力さ
れるようにFM成されている。又第8図、第9図はカセ
ットテープ(1)の正挿入時と逆挿入時におけるリール
台との関係を示すものである、次に動作について説明す
る。先ずカセットテープ(1)を正方向に挿入する場合
について説明する。
1)rG 1図においてカセットテープ(1)を押圧す
ると第2のヌライドアング)VQυが矢印B方向に動く
と共に、ピン(11a、)でオフ状態にされていた第1
のスイッチ(2)がオン状態となり、モータ(3)に電
源が供紹されモータ(3)が回転を開始する1、又同時
にソレノイドθ′ンが動作し、ロックアーム、θ6(が
ロックカド部(8C)からhlhれる モータ(3)が
回転するとその回転トルりd、ベルト(4)、中継ギア
(5)、ウォートギア(0) 、’) オー ムホイー
/l’ (7) ヲ介してカム(8)の間欠ギア部(8
(+、 )VC伝わり、;’J ム(8)を回転d セ
、g’、。カム(8)の回転によりロックカム部(8c
)、水”l’ イ”:!= +1rjIカツ・部(8b
)1.ヒ下移動カム部(8a)が同時に回i1iべ4始
める。
水平移動カム部(8b)は第1のクワイ1−′アングル
fQ+をピン(!ハ)を介して矢印へ方向に動が17.
ψに第1のヌライドアング/L/ +9)により移送ア
ーム(Illがピン(10a)を介して動作され、第2
のヌライト゛アングル01)が移送アーム(11のピン
(H)c)を介して矢印B方向に動かされる。従って力
士ツトテープ(1)はカセット保持部θ乃により矢印D
方向に移動式−ピられていく。又上下移動力l・部(8
a)の回転により、ばね041で矢印B方向に付勢さt
l、でいる第8のスライドアングルθ葎はピン(18a
、)を介して矢印B方向に移動させられていく。カム(
8)が略半回転するとローディング機構部は第8図のよ
うになる。第3図は力士ットテープ(1)がテープ走行
可能な状たしに装着された状態である。この状態では第
4図に示すように、カム(8)のロックカム部(8c)
はロックアームaQによりロック状態となっており、〔
後述の第2のスイッチQ4がオン状態になるとソレノイ
ドθFンは1νに引をやめるため〕、更に間欠ギア部(
8d)においてウオームホイール(7)との結合力+l
’!IFされている。従ってこの状態ではウオームホイ
ー)v (7)は回転しているが、カム(8)の回転は
停止させられている。一方第3のスライドアング)v0
3の開口部の形状と」−下移動ばねに)により、ホルダ
保持板(イ)のピン(22a) tri ”l・方へ移
+111J L、カセットホルダQυに入っているカセ
ットテープ(1)はメカ基板(ホ)より出ているリール
台(20a、)(20b)と嵌合する。この状態でd、
第2のスイッチ(ハ)はオン状態となる。この第2のス
イッチ(財)がオフ状態になるとソレノイドOQの吸引
が部断されると共に、図示していないがテープ舟行の為
のソレノイドを吸引してテープを走行状態にするように
林1成しである。次にこのカセットテープ装着状態から
カセットテープ(1)が゛°排出されるときの動作を説
明する。カセットテープ(1)を排出させる場合には第
7図に示ず制御部器によりソレノイド四を吸引させ、ロ
ックカッ・部(8c)とロックアーム(1→の嵌合を外
す。カム(8)のロックが外れると図示し7ないが、カ
ムを少し回転させるばねが1動いて間欠ギア部(8d)
とウメームポイー/I/(71が[1び結合し、上下移
動カムi’:lX(8a )、水平移動カム11yis
(8b)が回転を開始し、これCつのカム部の動きによ
り[)1工述と同様に第3のヌヮイトアング)v (1
3によりホルダ保持Dy (Aを動作さぜ、カセットポ
lレダI20を上方に」二げると共に、?Jfjlのス
ライド−7ングル(Cす、:l;3 送7− L (R
マ、第2のス′ライドアンク71/ (IυのMl!I
作によりカセットテープ(1) i;I、矢印B/T向
へ移動させられ、カセットテープ(1)は排出方向に動
く。
前記第2のスライドアング/I10υが欠目JB方向に
動き、+ii1に4第1のスイッチ(2)χ・オフすt
lばモータ(3)の回転は停止し、カセットブーツブ(
1)がm】図のように排出位置で止する。
カセットテープ(1)を逆方向に仲人した場合のローテ
ィング機構部の動作のh′;明のりlJに、力士ツトテ
ープ(])とリール台(2Qa)(20b)の関係につ
いてイR8図とう1り9図で呪明を加える。第8図は正
常な挿入時、第91.ン1 i・J、逆[Φ人1時の状
態を示すものである。
図において(La、)(lb)rよりセラl−ハブ孔で
あり、この孔の位1?4”Qよデープ露出側より、ノい
反j目l111からβ2でll >ノ、となっており、
この差を利用して力士ットテープ(])の逆挿入’、c
 ’+8iJ別し排出させることができる。カセットテ
ープ(1)がローディング]幾脳部により前記矢印入方
向に移動爆れると、第8図し刃(勾に示す↓う)クニカ
セットテープ(1)がIFシい方向であれは、カセット
ハブ孔(l a ) (i b )がリール台(20a
)(20b) VLC((′p沼し、カセットテープ(
1)の端部が55S2のスイッチQ÷のアクチコエータ
(24a)を押圧し、制御部Cilにオン1占号が入力
される。一方、カセットテープf])が第9図に示され
るように逆方向に挿入された場合に(・、Jl、ロープ
インク111〜部により前記矢印A方向に移動されると
1.’l’+ 9図1/1に示すようにAir記4>l
zによってカセットハブ孔(tb)Da)がリール台(
20a)(20b)に嵌W’1烙)qず、第9図14か
ら明らかなようにカセツ1−テープ(])がリール台(
20a、)(20b)に乗り」二けたままになり、第2
のスイッチ(ハ)はオンとならないものである。尚カセ
ットテープ(1)の逆挿入をf?U h’fi的に判I
I(Itするために、カセットハブ孔(la)(lb)
の位置の非11称性を411用したが、特にこの手段に
限らず他の形状のノ/lいを用いても良い。ni1述の
ようにカセットテープ(1)を逆挿入した場合、最初は
前記の正常な挿入時と同様の動きをするが、カム(8)
がEJ才回llvクシだときにに1、第6図に示すよう
にカセットホルダGフvはリール台(20a)(20b
)上にあって下方に下がらないために第2のスイッチ■
がオン状態とならない。そしてソレノイl’ OrQは
吸引され続ける。イi(’ってロックアームQ〜はロッ
クカム部(8c)と嵌合さi′Lないため、カム(8)
は続けて回転し、ローディング#:l 購(−しカセッ
トテープ排出と同様の動作を行ない最後に力士ットテー
プ(1)がMt図に示す位置で停止することになる。従
って、カセットテープをj1γ」Φ人した場合にはカム
(8)が1回1訳すれば再ひ゛白面1的に初[出湯れる
W11作を行なう。
発明の効果 以上のように本発明によれば、カセットテープが正常に
1Φ入をれた場合のみスイッチで検出し、ローディング
I’Q ti’fのカムの回転をカセットテープ装着位
置で停止にさ七ることによりカセッ1−デープが逆挿入
の場合にLl−速やかにカセットテープを排出すること
が可能である。特に本発明によればカセットテープの逆
、1tii人+r:jKxiI記スイッチが動作せず、
こitを検出してカセットテープを排出することができ
、ローディング時Kl動くモータやローディング4交i
7’liに異常な負荷が耕かることを防止し、これによ
る4fi2 j樹の故障を未然に防ぐことが可能である
。(〕eって力士ットテーグの逆挿入防止のために力士
ット沖人窓を過剰にれ11度良く(■か成する必要もな
くなり、比較的太なる開口部を設けることができるので
、カセットテープの傷の発生も防止して操作性の向上を
計れるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の−’l’、 M;、例を示すもので、第
1図はカセットテープが第1の位置にあるときのローデ
ィング装置の平面図、第2図d:同側面図、第8図は力
七ツl−テープが第2の位ifl+“にあるときのロー
ディング装置の平面1図、第4「シlは同111.ll
 1’+’+i図、第5図は同縦断面図、第6図1Fよ
りセラ1テープの逆イ+1i人1+g(の扶1.t;で
を・示す縦断面1ン1、イ; 7 M I=士副制御回
路ブロック1′:4、第8図及び2rS 91:<l 
(t−、i: 7e k 、’+F常なカセットテープ
挿入時及び逆挿入ill、におりるカセットテ−プとリ
ール台の関係をボずii’l:四国である。 (1)°・°カセットテープ、(1a)(1b)山ハブ
孔、+2’l =−第1ダ)スイッチ、(”)・・・モ
ータ、(8)・・・カ、t、 、+(U・・・第1のス
ライドアングル、θq・・・仔、H,y:アーム、(I
ll・・・第2のスライドアングル、θト・・力士ツト
保持部、Oj・°°第3のスライドアングル、(19・
・・ソレノイド、(Ill・・・ロックアーム、のり・
・・カセッl−ホルダ、α1・・・第2のスイッチ。 代卯入   4  木  慮  弘 第6図 第7図 第β図 (イ)             〔ハ)2θd   
2θb

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 カセツ1−テープをカセットテープ挿入窓の第1
    の位置からテープ走行可能な第2の位置に1(に第2の
    位f11から第1の位置に移動させる移動手段と、この
    移動手段を1周により前記第1の位置から第2の位置に
    そして再び第1の位置に移動させるカムと、11■記第
    2の位置においてこのカムをロックするロック手段と、
    前記第2の位置で動作するスイッチを具イク1°] シ
    、力士ットテープを挿入後目iJ記スイッチが動作する
    ことによシ前記ロック手段によシ前記カムの動作を停止
    させn11記カセツトテープを第2の位置に保持するも
    、01工記カセツトテープが逆挿入等の原因で第2の位
    置に来なかった場合は、前記ロック手段は作)11せず
    にnIJ記カムは回転を持続して前記移動手段によって
    前記カセットテープを第1の位置に戻すようにしだカセ
    ットテープローディング装置。
JP57155643A 1982-09-06 1982-09-06 カセツトテ−プロ−デイング装置 Granted JPS5945659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155643A JPS5945659A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 カセツトテ−プロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155643A JPS5945659A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 カセツトテ−プロ−デイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945659A true JPS5945659A (ja) 1984-03-14
JPH0258703B2 JPH0258703B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=15610451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155643A Granted JPS5945659A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 カセツトテ−プロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945659A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229260A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Shinwa Kk 磁気録音再生機のカセツト自動装填・排出装置
JPS6378368A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Sharp Corp カセツト装着装置
WO1991015849A1 (en) * 1990-03-31 1991-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette
WO1991015847A1 (en) * 1990-03-31 1991-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229260A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Shinwa Kk 磁気録音再生機のカセツト自動装填・排出装置
JPS6378368A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Sharp Corp カセツト装着装置
WO1991015849A1 (en) * 1990-03-31 1991-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette
WO1991015847A1 (en) * 1990-03-31 1991-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette
US5239427A (en) * 1990-03-31 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Cassette setting device
US5329410A (en) * 1990-03-31 1994-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba A device for preventing an unloaded compact cassette adapter from being inserted into a VTR
EP0480050B1 (en) * 1990-03-31 1995-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258703B2 (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175085B2 (en) Card reader
JPS5945659A (ja) カセツトテ−プロ−デイング装置
JPS6185663A (ja) カセツト装着装置
DE3782444T2 (de) Vorrichtung zum laden einer kassette fuer ein aufnahme- und/oder wiedergabegeraet.
WO1996034427A2 (en) Loading/unloading unit for ic-card
US3684299A (en) Cartridge locking and ejector mechanism
US4802037A (en) Cassette holding device for a tape recorder
JPS6029079Y2 (ja) カセット式記録再生装置のカセットエジェクト防止装置
JPS59191167A (ja) カセツト移送装置
JP2006155568A (ja) カードリーダ
JPH044669B2 (ja)
US7785025B2 (en) Point of sale printer including an automated cover opening apparatus
JPS62180489A (ja) Icカ−ドのリ−ド・ライト装置
JPH0379781B2 (ja)
KR900007323Y1 (ko) 테이프 레코더의 카셋트 지지장치
KR0138878Y1 (ko) 카트리지식 카드리더 구동장치
JPS59218585A (ja) 自動販売機の商品送出装置
JP2003173422A (ja) カード接続装置
KR900001871Y1 (ko) 브이 씨 알의 프론트 로딩 안전장치
JPS59160277A (ja) カ−ドリ−ダ
KR900007324Y1 (ko) 테이프 레코더의 카셋트 지지장치
KR920007010Y1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 테이프 이젝트장치
JP2607516B2 (ja) 媒体自動入出力装置
JP2584243B2 (ja) フロントローディング装置
JPS6144287Y2 (ja)