JPS5945449A - 静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法

Info

Publication number
JPS5945449A
JPS5945449A JP57155824A JP15582482A JPS5945449A JP S5945449 A JPS5945449 A JP S5945449A JP 57155824 A JP57155824 A JP 57155824A JP 15582482 A JP15582482 A JP 15582482A JP S5945449 A JPS5945449 A JP S5945449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
binder
acid
tetrahydrofuran
unsatd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57155824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314177B2 (ja
Inventor
Akitoshi Matsubara
昭年 松原
Kiyoshi Tamaki
玉城 喜代志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57155824A priority Critical patent/JPS5945449A/ja
Publication of JPS5945449A publication Critical patent/JPS5945449A/ja
Publication of JPH0314177B2 publication Critical patent/JPH0314177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08786Graft polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1t1、子γr直真法静市、印刷法、静m、
 gi!録法などに才?いて形成声Jする静τi1. 
(:H像をJTJ、 fψするためのトナーに関するも
のである。
一般に静T[1,但百(!は、バインダー及び尤色剤な
どより成るいわゆる)−J−により現像宴れてトナーf
へIとさ第1、このトナー像はそのまま或いは、転ず紙
などに転ずさ11 ′fr、 Jで定着・される。この
定着方法としては釉々のもσ)が知ら11ているが、特
にJJII熱ローラ定着装置等におりる接触加熱定着方
式は、熱板定着装置暗におりる無接触加熱方式に比して
熱効率が高い点で優れておシ、捷た高速で〉i!着可能
である点で好ましい。
しかしながら、このような加熱ローラによる定着方式に
おいては、その加熱温度でトナーが確実に軟化されて定
着されること、及び加熱ローラにトナーの一部が付着し
、て4I:するいわゆるメツセット現象の発生が防止さ
れるこ七が必要である。
このような問題を解消するための技術として、例えば特
開昭50−134652号公報には、低分子m重合体と
高分子量重合体とを混合して成る樹脂をバインターとす
るトナーを用いることが記載さjl、 Tいる。しかし
ながら、このトリーは、バインダーが高分子量重合体を
含有するため1,17ナツト現象の発生防止には有効で
はあるが、軟化点の高いものとなり、その結果、定着温
度を相当に高くし、7なければ定着を行なうことができ
ず、従って必要とするエネルキ−mが多くなる上、加熱
ローラの予熱に長時間を必要とし、更罠加熱ローラに大
きな耐熱性及び耐久性が要求されるなど、実用上多くの
問題がある。そして、トナーの軟化点を低−トさせるた
めU1バインダーにおりる低分子量重合(4=の割合を
′Aきくすると、メツセットn# +l−性が低1する
の袷ならず、バインダーのガラス転秋点が低1” L−
テI−ナー妙・貯蔵5中或いki現丙器内においてと隼
する」、うT/こなる。
一方、特公昭51−23354号公報には、刈)七ツ)
 11,1.象をI(/j止するために、架橋さt1/
(樹脂をトナーのバイン々’、l−1て用いることが記
′MV埒れているが、メツ・ヒツトJ1/象の1(]!
正のfrめに必要“とされる稈1θげ止でjiIJ脂の
架橋viy to:を高くすると >j4着に必要な1
1.、! I(rが高くなり、u’+、述のドブ−の場
合と同様の問題がlI:する。Sl!げ、樹脂が玉次元
化構?ilrを有するfrめ、粉砕力t 1446゛准
でt、ってトナーの製ηiをイ1利に行ηうことができ
ない。
寸だ、−1述したような高分子−置型合体或いは夕1橋
さilだ樹脂(J非?i< p(硬いものであり、この
ためにそil、 Thバインター・G)成、分と−する
トナー音用いたときに加熱ローラを症労劣化させる程度
が大きくて当該加熱ローラをオフセット現象が’Th 
4−L 易いものにして(−甘う。このような場合にも
オフセット現象の発止を防止するためKは、加熱ローラ
の表面にシリコンメイル等の離型性メイルを供給するこ
とがイI交11であるが、メイルカ;加熱さtlて臭気
が発生し、戊いけ装置内部を汚染し2.1−2かもメイ
ル供給装置が必要とηるため定着器の構成が律剋1なも
のとなる。
本発明はDI十の如き事情に基いてなさiまたものであ
って、その目的は、良好な定着性を有シ、シ2かも優れ
たオフセット防止f1′を有し5、従ってJJII M
’tローラ定着定着圧式り好適に定着さtする静電荷像
現像用トナーを提供することにある。
以上の目的は、テトラヒドロフラン不溶分を含有−する
、不飽和ポリエステルのグラフト重合体をバインダーと
することを特徴とする静電荷像現像用トナーによって達
成、される。
以下本発明について具体的K 、?ジ明する。
本発明においては、炭素間二重結合による不飽和結合を
有する不飽和正塩X酸などの不飽和多塩基醗を、こねと
対応する量の多価アルコールと縮合せしめて不飽和ポリ
エステルを得、この不飽和ポリエステルに対し、てビニ
ル系Mt ji体をグラフト重合せしめ、これによりテ
トラヒドロフラン不溶分を5〜90重七%、好ましくけ
7〜80重鍛%、更に好ま(、くけ10〜50重量%の
範囲て含有するグラフト重合体を?:+ 、これをバイ
ンダーとして用いてその微粒子体中に着色剤その他1の
トナー成分用添加剤を分@含有七しめて静電、前像現像
用トナーとする。
以J−,において、テトラヒドロフラン不溶分と虐Ir
1l 度25℃のテトラlニトロフラン1(1(lee
に試料1gを投入1′η−1分攪41’ L、た2:き
に溶解しない成分をいう。
本発明トリーVJ1以1−の如きグラフト重合体をバイ
ン々−とするイ、のであるのて、後述する実施例かC1
も明かなように、次のJ一つな優れた作用効果が?i)
 r、ねる。
即チ、バインダーのグラフト重合体は、不f(p 和ポ
リニスデルのグラフ) W<合体であるので、分子量が
高くても軟化点Vi(liJの同等分子量の樹脂に比し
て非常に低いものとなる。そして、バインダーの軟化点
が低いことから、本発明トナー(ハ)、低い話11度で
定着が行なわれる場合においても、溶融[たときの流動
性が高くて組、に対する浸透性が犬きく、従って組4に
対して大きな投錨効果が得ら11、定着後には紙から剥
離しにくいものとなる。プ/r、バインダーが分子に1
0大きいテトラヒドロフラン不溶分を金石することから
、本発明トナーが強靭なものとなり、定着後において、
画像を構成[ているトナーが擦過によシ部分的に磨砕し
、て画像がかすれたり手指等に付着したりすることがな
く、また溶融時の離型性が高くて加熱ローラに+f’ 
ffするCとがなくてメツセット現象の発生が防rE−
される。更に、グラフト重合体は分子鎖の峡部かOJ1
較的大きな弾性を有し、従って本発明トナーは、その定
着後におりる紙の折り曲げ等によってドブ−が割れて剥
落することがない。
このように本発明トナーによれば、低い流度で十分な定
着性を得ることができると共に、十分な、n−7七ツ)
防止性を得るこ2ができるのみでなく、更に、バインダ
ー中に低分子量成分の存在を必要としないので脆性が小
さく、従ってトナー製造工程にお1)る粉砕時VC1汚
染若1〜< tJ飛散の点で打着1−1〈ηいiイイ拐
(粉トナーの発/1;が小さく、トナー収率が向1・(
″フイ1利に製造することかでき、まlrカブリの庁い
良(if万川用画fψが)ヒIj12さJi /’)。
胛1−に加え、不発明においては次のような利点がある
。即ち、バインダーの製造において、不飽和ポリエステ
ルがラジノノル反応し2易いものであるのでビニル系Φ
M(体のグラフト重合を高い効率で有利に行なうことが
できる。オに1グラフト化される小飽和ポリエステルが
不飽和二塩基酸ηどの多塩基酸と多価アルコールとの縮
合により得らiするので、当イへ不飽和−[−塩基酸の
種類及び割合を変えるこLKより分子量、小飽和基の密
度若しくは位置の異なる釉々のポリエステルが得られ、
従って適宜の不飽和ポリニスデルを選択すること、並び
に多価アルコールの種mを選ぶことにより、更に反応条
件′5C選定してグラフト重合体の分子R調整を行なう
ことにより、所要の特性を有するバインダーを得ること
ができ、結局、トナーに好ましい特性を付与することが
できる。
本発明トナーのバインダーとされるグラフト重合体は、
テトラヒドロフラン不溶分を5〜90重景%重量囲で含
有するものであり、テトラヒドロフラン不溶分が5電解
%未満では十分なオフセット防止性が得らilなくなる
と共に、バインダーが歎くなるために凝集が生じ易いも
のとなる。逆にJトラヒト資7ラン不溶分が90重量%
を越えると、トナーは定着温度が高いものとなシ、良好
な可視画fΦを?(することかできない。
本発明においてトナーのバインダーとされるグラフ) 
1711合体の原料である不飽和ポリエステルを得るた
めの多塩基酸は、グラフト反応点とηる不飽和二重結合
を有する不飽和二塩基酸を5〜・90モル%、特□に2
0〜80モル%含有するものであることが好ましい。不
飽和二塩基酸の割合が5モル%未満の場合には、得られ
る不飽和ポリエステルがグラフト化反応点の少ないもの
となって所要の割合のテトラヒドロフラン不溶分を含む
ものを得ることが困難で得られるグラフト重合体は分子
量の低いものとなるので、これをバインダーとするトナ
ーは耐擦ゴ:51性乃びオフ・セット防止性の劣ったも
のとなる。擾た上記割合が90モル%f越えるときH,
、得らi]るグラフト重合VFは分子長が巨大となるた
めにqi)化点が高いものとなシ、従つ)てこれによる
トJ−は5F着性の悪いものとなる。
不飽和ポリ:「スヲルけ、数平均分子fflMn が1
.0(10〜2(+、(10(1、特に5.0(1(1
〜10.0(10であシJ1つ重量平均う)7月MWが
3,000〜30. (100、特に5゜0(10= 
20.0(1(lでに、す、その分散度Mw/  の値
M。
が50以下のものであることが奸才(7い。数平均分子
ht若しくは重ht平均分子量が小さいと、当然の仁と
なから分子JRの大きいクラフト重合体を得ることがで
きず、トナーは耐擦過性及び87セツト防止性の低いも
のと々す、またそれら分子量が大きいと、1!tられる
グラフト重合体の分子量が高くなり過ぎ、トナー&J定
着温度の高いものとなる。
−)だ不飽和ポリエステルは、その軟化点が80〜14
0℃、特に10(1〜130 ℃’t’あることが好ま
(〜い。またカラス転移点が40〜90℃特に50〜8
0℃であることが好ましい。軟化点が80℃未満または
ガラス転移点が40℃未満である不飽和ポリエステルを
用いると、トナーは凝集し易いものとなシ、軟化点が1
40℃を越えオたけ ガラス転移点が90℃を越える不
飽和ポリエステ/I−を用いると、トナーは硬くなシ過
ぎて定着性の悪いものとなる・傾向がある。
上述の不飽和ポリエステルは、不飽和二塩基酸と他の多
塩基酸好オしくは飽和多塩基酸との混合系を多価アルコ
ールと縮合せしめることによって好適に得られる。
好適に用いられる不飽和二塩基酸の具体例と1では、例
えばマレイン酸、無水マレイン酸、フマール酸、シトラ
コン酸、イタフン酸、その他を挙げ2)ことができ、単
独または混合し7て用いられるO好適に用いられる飽和
多塩基酸の具体例としでは、例えばテトラクロロ無水フ
タ/I/酸、ヘット酸、テトラブロモ無水7タル酸、無
水7タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、エンドメヂ
レンテトラヒドロ無水フタA/酸、テトラヒドロ無水フ
タル酸、ヘギーリピドロ無水フタル酸、コハク酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、七バシン酸、その他の飽和二二
塩スを酸、  ト リ メ リ ッ ト 酸、 無水 
ト リ メ リ ッ ト 酸、ピr1メリット^9.f
)Ir水ビ11メリット酸、その他の飽和多塩基酸を挙
けることができ、単独または混合して用い1、iする。
好適に用いC,iする多価アル;1−ルの具体例L1て
は、例え(」工′f[・ングリ:1−ル、プロピレング
リコール、1,4−ブタンジメール、l、3−ブタ〉・
ジメール、ジエチレングリ:1−ル、ジデロピレンゲリ
コー ル、トリエチレングリ;1−ル、J、5−インタ
ンジA−ル、1.6−ベンタンジオール、ネオペンデル
グリコール、水素化ビスフェノールA1ボリメキシエザ
レン化ビスフエ/−ルA1ポリAキシプロピ1/ン化ビ
スフJノールA1そのflUのグリコール、グリセリン
、その他の多価アルコールを挙げることができ、^1独
また−は混合して用いら)]る。
不飽和ポリエステルの製造に際してVi、以上の如き必
要成、分のけか、安息香酸などの分子量調節剤、金属イ
I機化合物より成る反応触媒若しくけ反応促進剤が添加
される。製造には通常の方法をイル用すればよく、反応
は不活性ガス雰囲気中において例えば温度約200℃で
行なわれ、反応の進行に伴って生成する水は常圧若り、
、 < t:を減圧下においてコンデンサーにより除失
さi]る。反応の進行は反応生成物の酸価を逐次測定す
ることにより追跡さh、酸価の値が所望の値となったと
ころで反応が終了される。
斯くし7て得られる不飽和ポリエステルに対してビニル
系単量体をグラフト化反応せしめることにより、本発明
トナーのバインダーとされるグラフト重合体が得られる
。ここに不飽和ポリエステルとビニル系単量体との卵j
合は重屓で02〜1 (1: 9 !1.8〜9()、
好甘し、<FlO,5〜8 : 99.5〜・92であ
る。
ビニル系単量体の具体例としては、例えばスチレン、0
−メチルスチレン、m−メヂルスヂレン、p−メヂルス
ヂレン、α−メヂルスチレン、p−エチルスチレン、2
,4−ジクロルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p
 −t@rt−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチ
レン、p−n−オクチルスチレン、p−n−7ニルスチ
レン、p”−n−デシルスグレン、11− n−ドデシ
ルスチレン、p−メトキシスグレン、p−フェニルスチ
レン、p−クロルスチレン、3.4−ジクロルスチレン
などの芳香族ビニルモノマー類:例えはアクリル酸メチ
ル)アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリ
ル酸イソブチル、アクリル酔プロピル、アクリル酸n−
オクグル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸ラウリル、
゛fアクリル酸−エチルヘキシル、アクリル酢ステアリ
ル、アクリル酸2−クロルエチル、アクリル酸7ゴニル
、α−クロルアクリル酸メヂルなどのアクリル酸エステ
ル類:メタアクリル酸メザル、メタアクリル酸エチル、
メタアクリル酸プロピル、メタアクリル酸n−ブチル、
メタアクリル酸・イソブチル、メタアクリル酸n−オク
ヂル、メタアクリル酸ドデシル、メタアクリル酸ラウリ
ル、メタアクリル酸2−エチルヘギシル、メタアクリル
酸ステアリル、メタアクリル酸7エエル、メタアクリル
酸ジメチルアミノエチル、メタアクリル酸ジメチルアミ
ノエチルなどのメタアクリル酸エステル類;塩化ビニル
、塩化ビニリデン、臭化ビニル、弗化ビニルなどのハロ
ゲン化ビニル類;酢酸ビニル、プロピメン酸ビニル、ベ
ンジェ酸ビニル、酩酊ビニルなどのビニルエステル類:
その他を挙けることができる。
以」−のビニル系単量体は単独でk)つてもよいが、芳
香族ビニルモノマー類特にスヂレン系千ツマー60〜9
0重量%と、アクリル酸エステル類及び/捷たはメタア
クリル酸エステル類40〜10爪デ4%とを組合せて用
いるのが好寸しく、この場合には、軟化点、耐衝撃性、
オフ七ット防止性及び非凝隼性の点で好ましいトナーが
得られるグラフト重合体が形成、される。即ち、スチレ
ン系モノマーが60爪が%未満の場合には、得られるグ
ラフト 重合体が低温で軟化し易いものとなってトナー
ViJP集性の高いものとなシ、またスチレン系モノマ
ーが90重債%を越えると、得られるグラフト重合体が
硬くなり軟化点が高くなってトナーは定着性の低いもの
となる。
リ−1−の、不飽和ポリエステルに<=t−iるビニル
系単屋体のグラフト化反1心シ」、塊状重合法、溶液型
合法、懸濁重合法、乳化重合法などにより行なうこ)二
ができるが、このうち懸濁重合法が好ましい。
懸濁■(合V<を411用する場合においては、通常0
1〜5重14%の分11々安定剤を金石する水60=9
0重1″?I R1!をQ%j体と]、不飽和ポリエス
テル、重合用触媒、分子14)調節剤などをビニル系中
指体に溶解(−2て得ら第1る)it Ft>体溶液の
40〜10重yet部を前記媒体中に化″41゛I・に
泌加L−1j1”量体溶液を微粒子状に懸濁、4Jしめ
た状態0反症、が行なわれる。反J+れ、湿度は50へ
120Y’でオ、り、反吐1を了後は水洗及び炉別によ
り固型物より分h々安定剤が除去さねる。
このグラフト化反1+)、i IICおりる重合用触媒
としてtま、例に−ば過酸化ベンゾ・rル、過酸化ラウ
ロイルでどの過酸化物重合開始剤、°rゾビス・rソブ
ヂロニトリル万どの“rゾ糸爪合開始剤、その他の重合
開始剤が単量体に対【701〜10爪鮫メの範囲で使用
される。才だ分子量調節剤としてをま、例えはドデシル
メルカプタン、プヂルメル力ブタンなどが14i it
t体に対して0〜10重f!L%の範囲で使用されるO 更に、グラフト化によって得らi]る重合体を三次元架
橋構造を有するものとするために、反応系に架橋剤を添
加することもでき、この架橋剤と1゜ては、重合性の官
能基f2個細身1する化合物であシ、例えばジビニルベ
ンゼン、ジビニルナフタレン、それらの誘導体、その他
の芳香族ジビニル化合物類:例えばエチレングリコール
ジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、
トリメチ11−ルプロパントリアクリト一ト、その他の
二重結合を2細身1有するカルボン酔エステル類;その
他を挙げることができ、その使用バそけ、711足体に
対して()〜10重量%の範囲にきれる。
本発明トナーのバインダーは、」二連のグラフト1[(
合体を主成分として含有すればよく、他の樹脂をバイン
ダー全体の50重重量未病の範囲で含有してもよい。こ
こに他の樹脂としては、ポリエステル、ポリアミド、ポ
リウレタン、ポリ尿素、エボギシ樹脂、フェノールホル
マリン樹脂、その他を挙けることができ、これらは単独
!f、たけ2種以−L混合して用いらiする〇 前記グラフト重合体kl s温度140℃におりるその
溶融粘度が104〜・107ボイズであることが好t 
L、い。
本発明トナーには、通常バインダー中にX;イ(I剤及
び他の添加剤が含有される。ここに着色剤ノー1ては適
当な顔料捷たヒ1染料を任:Gに用いることができる。
着色剤と(てけ、カーボンブラック、ニクr1シン染料
(C,I。A 5041513 ) 、アニリンブルー
CC、I 、 A、 50405 ) 、カルコオイル
ブルー(C0■0A *zoec 1llue 3 )
 、クロノ\イエロー (C,T。A61409(+)
、ウルトラマリンブルー(C,T、屋771、(13)
、デュポンメイルレッド(C,1,A261 (+ 5
ン、キノリンイエロー(C0■。A 47(+05ン、
メヂレンプル−クロライド、(C,1,Ji’1520
15ン、7タロシアニンブルー(C,1,A74160
ン、マラカイトグリーンオクサレー) (C,1,A4
2000)、ランプブラック (C,I−A、 772
66 ) 、ローズベンガル(C0■。A45435)
、こilらの訳、合物、その他を挙げることができる。
これらの着色剤は、最終製品としてのトナーにおいて、
約3〜20爪量%の割合で含有さオlることとなるよう
な卯1合で含有せしめればよい。1だ後述する磁性体粉
末kp、冶せしめる場合には、この磁性体粉末を71色
剤の全部または一部と[、て用いることができる。
本発明トナーを一成分系トリーとするときに=しま、ト
ナー中に磁性体粉末が含有さJするが、この磁性体は磁
場によってその方向に強く磁化すく)物質であり、好1
し、くけ黒色で樹脂に対する分1%性が大きくて化学的
に安定であり、粒径が1μpノ下の柴粒子状のものが容
易に得られるものであることが望ましい。特にマグネタ
イト (四三酸化鉄2が最も好せしい。代表的な磁性材
料せたりcB化i71 rifな利F1とし、てけ、コ
バルト、鉄、ニッケルのような金属;アルミニウム、コ
バルト、鋼鉄、鉛、マグネシウム、ニッケル、スズ、亜
鉛、アンチモン、ベリリウム、ビスマス、カドミウム、
カルシウム、マンガン、セレン、チタン、タングステン
、バナジウムのような金Hの合金及びその混合物;酸化
アルミニウム、酸化鉄、酸化硅(、酢化二・シヶノト、
酸化亜鉛、酸化チタン及び酸体マグネシウムのよう′f
!@属酸化東1をp、む金属化合物を好適に用いること
ができる。これらC?性体の含有量は、トナーの40〜
7(]爪産量となるν用台とさtする。
本発明トナーに目、更W1メフ七ット防d−剤、プレポ
リマーi!+ ?I’!、制御剤、流動化剤、或いは液
状樹脂などf淫加することかできるヘ メ7セット防止剤としTは、例えば低分子量ポリメレフ
インを挙けることができ、数平均分子犀が500〜] 
(,1、(+ 00 、軟化点が100〜180℃のも
のが好′!t L、、い。
本発明トナーは、従求公知の方法を利用して製11?す
ることができ、例えを」トナー材料を熱ロール、加熱エ
クストルーダーなとにより混練した後、冷却、粉砕、分
級−する方法によって製イ【;することができる。
本発明トナーが適用さJする両像構成部利け、その表面
に静菌、荷卸を保持し5得るものであればよく、セレン
を導電性支持体に蒸着したセレン感光体、酸化亜鉛、有
機半導体を分散(−7た高分子化合物を導電1性T+持
体に塗設した負帯市1性の感光体外どの光導m、 f′
b 1′rl’;イA1絶縁V(ユr1脂を導電性支持
体に塗設した「4電記録体などの画像構成部イ゛2イを
好適に用いることができる。
このpi像1F成1部材−1−に静電荷像を形成するた
めにVjl例えば帯■1器により画像形成1部t(の表
面を一柾に帯電させた十で像様側光を行なう方法、静電
記録針或いはイメン流制御If、極などの手段により画
像形成部材上VCFfrT 掟静m、 ?tfi像ケ形
成ジる方法、その他が用いられる。
以下本発明の実施例について説明するが、これらによっ
て本発明が限定さiするもので&−iない。
〔不飽和ポリエステルの製45〕 ’IHU Ml、Ml、拌機、ガス導入管及び流下式コ
ンテンツ−を備えた容景3tの四ツITI 7ラスコ内
に、ポリオキシフロピレン−2,2′−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン1720 g (5セレンを
入れ、ガス導入管よシ窒素ガスを導入して内部全不活性
雰囲気としまた後、温度を50℃に保つでテレフタル酸
1fi6g  (1モル)及び無水マレイン酸392g
(4モル)の混合物を容器内に加え、次に梁の渇1uを
200℃として6時間反応を行なった。
反応の進行に伴って生成(5て来る水はコンデン・リー
によりトラップして除去し、lt。その後、ガス導入管
及びコンデンリーを取シ除き、トラップf p−えた直
空ラインを接糸41: I−1生成して来る水を減圧下
でトラップにより除去しながら、更に温1(f 2(1
0℃で6時間反応、ヒ[7め、これによル不π1和ポリ
エステルAを製造し7k。
〔グラフト重合体のルリ造(1)〕 不飽和ポリエステルA       4 重it 部ス
チレン            8部重量部2−エチル
へキシルアクリv−)20重ri部過酸化ベンゾ・fル
        4重量部以上の物質」−9成るグラフ
・ト組成1物を作った。
一方、(冑4′1′機、tA度順、ガス導入管を備えた
四ツ「■フラスコ内に、2重h′X%のリン酸カルシウ
ムと02重量%の界面活性剤とを含む水600m7!を
入れ、ガス導入管を介して容器内を窒素ガス雰囲気とし
た十、」1記グラフト組成物200gを室温で(η押下
に添加して懸濁させ、次に温度80℃に昇温(−て約8
時間反応させ、更に温度90℃で3時間反応させて重合
を完結し、7′/−o反応終了後系を冷却し、固型物の
炉別及び水洗を繰シ返L7た上で乾燥E−1以ってグラ
フト重合体Iを得た。このグラフト重合体Iのテトラヒ
ドロフラン不溶分Fi48jllt%であった、 〔グラフト重合体の製造(2)〜(5)〕不飽和ポリエ
ステルAの割合を第1表に示す割合としたほかはグラフ
ト重合体の製造(1)と同様にし、て、合H14種のグ
ラフト重合体11〜■を製造]−だ。それらのテトラヒ
ドロフラン不溶分を共に第1表に示す。
fAt表 実施例1〜3 以上において得られたグラフト重合体I〜■の各々1 
(10重量部と、カーボンブラック[モーガルr、JR
重M部と、メイルブラック[’RWJ(nジェット化学
社製)2重量部とをボールミルにより混合(7、そ11
ぞt1第2表に示−す温度で二本ロールにより溶t〃1
;混練し、冷却彷和粉砕し、更にジェットミルにより微
粉砕し、ジグザグ分級機によシ分級し7て平均粒径12
ミクロンの本発明トナー1〜3′fC製造【た。各トナ
ーの軟化点を第2表に示す。
比較例2 グラフト重合体IV及び■の各々を用いたほかは実施例
と同様にして第2種の比較トナー1及び2を製造した。
それらの軟化点も第2表に示す。
第    2    表 慶、■−のようにして得られたトナー1〜3並びに比較
トナー1及び2の各々5重N部に鉄粉ギヤリア「DSP
J  (同和鉄粉工業社製)95爪Ni部を混合して現
像剤を作シ、その各々を用いて定着性テスト、オフセッ
トテスト及び凝集性テストを行なった。結果を第3表に
示す。
定着テストにおいては、通常の電子η′直真法よシ形成
し、た静電荷像を上述の現像剤により現像ぜしめ7)、
林、7uられたトナー像を転rf組、−]、に転ずし1
、表層がテフロン(デュポン社製ポリテトラフルメロエ
ザレン)より成する力11熱ローラと表層がシリコンゴ
ノー r KE−13ooR,T、V。」 (信越化学
]−業社製)より成、る圧縮ローラとを具えた定着器に
より、線スヒードを150 4J、に設定し 加 熱ロ
ーラの淫11バrをfI!1々の温度に設定してn1記
トリー像を定着せしめるように17、加熱ローラにオー
?い゛C定着可0i′な最低温IQ”r)+を求めた。
又]フセット′アーストにおいては、0i(記定着テス
トにおけると同様Vc I−、’r ?J、1られたト
ナー(ψを転V刑(1−に転η−1−2、上述の定χ1
器によりトリー像を定着せし−めた後、白組7の転写紙
を回杆の条flIで作動[2ている当l!に定着器に給
送し2、この転写紙にトナー汚れが生ずるか否かを観察
−することに」、す、Aフセット現象が発4(シている
か否かfgl!!べる1乱作を、前記加熱ローラの設定
1?++’を度を種々に変えて行なった。ぞして刈フセ
ット現象が牛する最低の設定温度(メツ十ット発!I最
低温度Toンを求めた〇又凝竿性テストにおいては、」
二連の現像剤をそれぞれ容器に入れて温度60℃の雰囲
気中に24時間放闇し、凝集の有無に調べた。
第3表 なお定着可能な最低温度TFIは、複¥画像をその転′
q、紙と同種の紙により擦過し7ても画像部が崩れなか
った最低温度TF2は複写画像に粘着テープを貼着し、
た後剥離することによって画像R+I )ナーの剥離が
生じなかった最低温度である。捷たTOJけテスト初期
におけるメツセット発生最低温度、T O2,tj: 
1 o 1.) 00同紛り返したときにおりるメツセ
ット発/−1゛最低+?lA度である。
この結犀から明かなように、本発明トリ−ン;1.5′
i?陪性、1フ(・ットI(Ij止性I5び非)%3f
隼性に優(L7’−ものであるが、・アトラド・Fロ゛
7ラン不溶5)が過少寸たは過多のものシ」トナーとし
ての特性が劣ったものとなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1ンデトラピドロフラン小溶分を含有する、不飽和ポリ
    エステルのグラフト重合体をバインダーとするζ2−を
    ↑!r@とする静電1荷像r1J@!用トナー。 2)グラフト重合体K 、t、iけるテトラヒドロフラ
    ン不溶分の割合が5〜90重バト%である特許請求の範
    囲第1頂ff+!載の静電、前像現像用トナー0
JP57155824A 1982-09-09 1982-09-09 静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法 Granted JPS5945449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155824A JPS5945449A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155824A JPS5945449A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945449A true JPS5945449A (ja) 1984-03-14
JPH0314177B2 JPH0314177B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=15614284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155824A Granted JPS5945449A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945449A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316517U (ja) * 1986-07-11 1988-02-03
JPH01219758A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用磁性トナー
JPH01219767A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH01219766A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc トナー用結着樹脂及びトナー
JPH01219763A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH01219849A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH04134215U (ja) * 1991-05-29 1992-12-14 株式会社アマダ パンチプレス
US6145424A (en) * 1995-11-20 2000-11-14 Amada Company, Limited Punching machine and method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316517U (ja) * 1986-07-11 1988-02-03
JPH054899Y2 (ja) * 1986-07-11 1993-02-08
JPH01219758A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用磁性トナー
JPH01219767A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH01219766A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc トナー用結着樹脂及びトナー
JPH01219763A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH01219849A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH04134215U (ja) * 1991-05-29 1992-12-14 株式会社アマダ パンチプレス
US6145424A (en) * 1995-11-20 2000-11-14 Amada Company, Limited Punching machine and method thereof
US7131362B1 (en) 1995-11-20 2006-11-07 Amada Company Limited Punching machine and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314177B2 (ja) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845006A (en) Toner and process for developing electrostatic latent images
WO2007055416A1 (ja) トナー用樹脂及びトナー
JPS6327856A (ja) 静電像現像用トナ−
JPS5886558A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2001235894A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04178658A (ja) トナー用樹脂組成物およびその製造方法
JPH04142301A (ja) 電子写真用現像剤組成物用の結着樹脂及びその製造方法
CN106054548B (zh) 包含聚酯和苯乙烯丙烯酸酯聚合物两者的具有聚酯壳的调色剂颗粒
JPS5945449A (ja) 静電荷像現像用トナー用バインダーの製造方法
JP6326293B2 (ja) 電子写真用トナー
WO2019035435A1 (ja) 静電荷像現像用正帯電性トナー
JP2017068013A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2847679B2 (ja) 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法
JPH01295269A (ja) 静電像現像剤
JPS63279265A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JPH0120424B2 (ja)
JPH06332247A (ja) 電子写真トナー用樹脂
JP4431082B2 (ja) トナー組成物
JP3106573B2 (ja) 静電荷現像用黒色トナー
JPS60457A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0314176B2 (ja)
JPH0798517A (ja) 結着樹脂の製造方法及び電子写真用トナー
JPS6368851A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP2003302784A (ja) 磁性トナー
JPS63309967A (ja) 静電荷潜像現像用トナー