JPS5945134A - 樹脂成形物の製造方法 - Google Patents

樹脂成形物の製造方法

Info

Publication number
JPS5945134A
JPS5945134A JP15590582A JP15590582A JPS5945134A JP S5945134 A JPS5945134 A JP S5945134A JP 15590582 A JP15590582 A JP 15590582A JP 15590582 A JP15590582 A JP 15590582A JP S5945134 A JPS5945134 A JP S5945134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molds
resin
granular resin
mold
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15590582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367019B2 (ja
Inventor
Tadashi Matsuda
松田 忠
Toru Yokomizo
徹 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N B C KOGYO KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
N B C KOGYO KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N B C KOGYO KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical N B C KOGYO KK
Priority to JP15590582A priority Critical patent/JPS5945134A/ja
Publication of JPS5945134A publication Critical patent/JPS5945134A/ja
Publication of JPH0367019B2 publication Critical patent/JPH0367019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • B29C67/205Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored comprising surface fusion, and bonding of particles to form voids, e.g. sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粒状樹脂を融着成形することによって、フィ
ルタなどに用いられる多孔性の樹脂成形物を製造する方
法に関する。
従来からのこのような樹脂成形物の製造方法においては
、粒状樹脂を均一に加熱融着することに起因して、成形
物の全体が多孔質に形成される。したがって成形物の一
部を多孔質に形成し残余の部分を緻密質に形成しようと
する場合には、多孔質部分に相当する予め融着成形され
た樹脂成形物と、緻密質部分に相当する予め溶融成形さ
れた樹脂成形物とを固着して、一体形成しなければなら
ず、作業が面倒であるばかりでなく成形に伴う成型用金
型を複数必要とし、高価になる欠点があった。
本発明は、成形時における粒状樹脂の融着状態に部分的
な差異を与え、それによって多孔質部分と緻密質部分と
を一体的に形成することを特徴とし、その目的は製造作
業を簡単かつ迅速に行え得るようにするとともに安価な
製造方法を提供することである。
以下、図面によって本発明の実施例を説明する。第1図
は本発明の製造方法に従って製造された樹脂成形物とし
てのp過器1の斜視図である。このF過器1はたとえば
水道の蛇口2に取付けられる水跳防止用のp過器であっ
て、蛇口2に嵌入固定されるホルダ部分5と、水道水が
透過可能なフィルタ部分4とを含む。これらのホルダ部
分3とフィルタ部分4とは、粒状樹脂の融着成形によっ
て一体的に形成され、その粒状樹脂の融着状態の差異に
よって、前記ホルダ部分3は緻密質に、前記フィルタ部
分4は多孔質にそれぞれ形成される。
第2図は本件発明の製造方法に従う製造装置5の一実施
例の断面図である。この第2図を参照して本件発明の製
造方法を概略説明する。本件発明の製造方法は、成型用
金型6内に粒状樹脂7を充填するための充填工程と、粒
状樹脂7の充填された金型6を加熱するだめの加熱工程
と、加熱工程を終えた金型6を冷却するだめの冷却工程
とを含む。図示の製造装置5では、充填工程を終了した
金型6が、挿入台8を介して搬送手段9における搬送ベ
ル}9a上に上載される。搬送ベル}9aの巻き掛け駆
動によって金型6は加熱炉10内に案内される。加熱炉
10内の温度は粒状樹脂7の融点に対応して予め設定さ
れており、金型6は加熱炉10内に滞留される間に加熱
され、それによって粒状樹脂7は融着成形が達成される
。こうして加熱工程を終了した金型6は、搬送ベル}9
aを介して冷却台11上に搬出され、冷却台11上で冷
却工程を終了した金型6からはp過器1が製品として取
り出される。
なお加熱炉10内における金型6の滞留時間は、搬送ベ
ル}9aの駆動速度を制御することによつて任意の値に
設定される。
本発明では、上記加熱工程において粒状樹脂7の融着状
態に部分的な差異を与えるようにしたところに特徴を有
し、それによって緻密質部分としてのホルダ部分3と、
多孔質部分としてのフィルタ部分4とが一体的に形成さ
れる。
以下、前記融着状態に部分的な差異を与える方法の具体
的な実施例につき説明する。
実施例(1) この実施例では、粒状樹脂の融着状態に部分的な差異を
与えるために、前記加熱工程または冷却工程において金
型6に部分的な温度差が生じるよう金型6が構成される
。第3図を参照すると、この実施例における金型6が示
される。
金型6は複数の金型部品6a〜6eを組合わせて成り、
ホルダ部分6に対応する金型部品6a,6bは比較的比
熱の大なる金属から形成され、フィルタ部分4に対応す
る金型部品60〜6eは比較的比熱の小なる金属から形
成される。前記比較的比熱の大なる金属としては、たと
えば鉄や銅を主成分とする合金が選ばれ、前記比較的比
熱の小なる金属としてはたとえばアルミニウムを主成分
とする合金が選ばれる。このようにして構成される金型
6においては、冷却工程において金型部品60〜6eの
方が金型部品6a,6bよりも速やかに冷却が行なわれ
る。換言すると、金型部品6a,6bの方が金型部品6
c〜6eよりも比較的長時間高温状態に保たれることに
なる。そのため金型部品6a,6bに対応する粒状樹脂
は、各粒子の表面が相互に融着するというよりも、むし
ろ溶着した状態になる。したがって金型部品6a,6b
に対応するホルダ部分3は緻密質に形成され、金型部品
60〜6θに対応するフィルタ部分4は多孔質に形成さ
れる。なおこの実施例における金型6内に充填される粒
状樹脂7は、たとえば0.3〜0.6閣の均一な粒径の
粒状樹脂が選ばれる。
実施例(2) この実施例(2)では、粒状樹脂7の融着状態に部分的
な差異を与えるために、金型6内に充填される粒状樹脂
7として、第4図に示すように粒径の異なる複数種の粒
状樹脂7a,7bが用いられる。粒状樹脂7aとしては
たとえば粒径0.15mmの粒状樹脂が選ばれ、粒状樹
脂7bとしてはたとえば粒径0,6mmの粒状樹脂が選
ばれる。なおこの実施例(2)では、金型6は前述の実
施例(1)と同様に複数の金型部品6g〜6kを組合わ
せて成るが、各金型部品6g〜6kを形成する金属は同
一金属が選ばれる。
この実施例(2)では、ホルダ部分3に対応する粒状樹
脂7aの方がフィルタ部分4に対応する粒状樹脂7bよ
りも粒径が小さいので、粒状樹脂7aは加熱工程におい
て融着速度が速やかであってかつ粒径が小ざいことに起
因して、前述の実施例(1)と同様に樹脂粒子の表面が
相互に融着するというよりも、むしろ溶着した状態にな
る。したがって粒状樹脂7aに対応するホルダ部分6は
緻密質に形成され、粒状樹脂7bに対応するフィルタ部
分4は多孔質に形成される。
実施例(3) この実施例(3)では、粒状樹脂7の融着状態に部分的
な差異を与えるために、金型6内に充填される粒状樹脂
7として、第5図に示すように融点の異なる複数種の粒
状樹脂7c,,7dが用いられる。粒状樹脂7cとして
はたとえばポリエチレン樹脂が避ばれ、粒状樹脂7dと
してはたとえばポリプロピレン樹脂が選ばれる。なお粒
状樹脂7c,7dの各粒径は、たとえば0.3〜0.6
闘の同一粒径が選ばれる。また金型6は、前述の実施例
(2)と同様に同一金属によって形成される金型部品6
g〜6kを組立てて成る。
この実施例(3)ではホルダ部分6に対応する粒状樹脂
7Cの方がフィルタ部分4に対応する粒状樹脂7dより
も融点が低い(ポリエチレン樹脂〈ポリプロピレン樹脂
)ので、粒状樹脂7cは粒状樹脂7dよりも融着速度が
速やかである。したがって前述の実施例(1).(21
と同様に粒状樹脂7cに対応するホルダ部分3は緻密質
に形成され、粒状樹脂7dに対応するフィルタ部分4は
多孔質に形成される。
本件発明者の実験によれば、加熱炉1o内の温度を15
09C〜300℃とし、金型6の炉内滞留時間を5〜2
0分間として、各実施例(1)〜(3)の実験を行なっ
た結果、非常に良好な結果を得ることができた。
本発明の他の実施例として、製造装置は第2図に示すよ
うな連続処理が行なえる製造装置5でなくても良く、加
熱工程における処理を加熱炉において遂一行なう回分式
の製造装置であっても良い。
また第6図に示す実施例(1)においては、金型6に部
分的な温度差が生じるようにするために、金型部品6a
,6b,6a〜68を比熱の異なる金属で形成するよう
にしたが、本発明の他の実施例として、各金型部品6a
,6b,60〜6e内に、ヒータなどの加熱手段または
冷却水通路などの冷却手段を埋設して、金型6に部分的
な温度差が生じるようにしても良い。
さらに本発明は、前述の実施例(1)〜(3)で説明し
たようなF過器1の形状に限定されるものではなく、第
6図示のリプ20のように、p過器21の長手方向に延
びる緻密質部分を形成することも可能である。なおリプ
20は、フィルタ部分22の形状がホルダ部分23の形
状よりも大きい場合に、フィルタ部分22の機械的強度
を向上させるために形成される。
さらに上述の各実施例で示した温度,時間,粒径等の数
値,粒状樹脂の種類ならびに金型材料は、本件発明にお
いて特に限定されるものではなく、製造する樹脂成形物
の形状,肉厚および機能等に応じて任意に設定される。
以上のように本発明によれば、成形時における粒状樹脂
の融着状態に部分的な差異を与え、それによって多孔質
部分と緻密質部分とが一工程で一体的に形成されるので
、それらの多孔質部分および緻密質部分をそれぞれ個別
に成形しかつ相互に固着する作業が省かれ、製造作業を
簡単かつ迅速に行なうことができる。さらに成形に伴う
金型を、各部分に対応して複数形成する必要がなくした
がって安価に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法に従って製造されたp過器の
斜視図、第2図は本件発明の製造方法に従う製造装置の
一実施例の断面図、第5図〜第5図は本発明の製造方法
の実施例(1)〜(3)に従う金型の断面図、第6図は
本発明の製造方法に従って製造される他の製品の斜視図
である。 1,21・・・p過器 6,23・・・ホルダ部分 4.22・・・フィルタ部分 5・・・・・・・・・製造装置 6・・・・・・・・・金型 6a〜6θ+6g〜6k・・−金型部品7,7a〜7d
・・・粒状樹脂 20・・・・・・リブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粒状樹脂を融着成形して成る樹脂成形物の製造方法
    であって、成形時における前記粒状樹脂の融着状態に部
    分的な差異を与え、それによって多孔質部分と緻密質部
    分とを一体的に形成することを特徴とする樹脂成形物の
    製造方法。 2成型用金型に部分的な温度差を与えることによって、
    前記融着状態に部分的な差異を与えるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂成形物の製
    造方法。 3.粒径の異なる複数種の粒状樹脂を用いることによっ
    て、前記融着状態に部分的な差異を与えるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂成形物
    の製造方法。 4.融点の異なる複数種の粒状樹脂を用いることによっ
    て、前記融着状態に部分的な差異を与えるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂成形物
    の製造方法。 5.比熱の異なる金属によって形成された複数種の成型
    用金型部品を組合わせることによって、前記成型用金型
    に部分的な温度差を与えるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の樹脂成形物の製造方法。
JP15590582A 1982-09-09 1982-09-09 樹脂成形物の製造方法 Granted JPS5945134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15590582A JPS5945134A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 樹脂成形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15590582A JPS5945134A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 樹脂成形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945134A true JPS5945134A (ja) 1984-03-13
JPH0367019B2 JPH0367019B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=15616073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15590582A Granted JPS5945134A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 樹脂成形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368098A2 (en) * 1988-10-31 1990-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A porous structural unit and a method of preparing the same
JPH02173397A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Mitsubishi Electric Corp 低騒音電動送風機
JPH02173398A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Mitsubishi Electric Corp 低騒音電動送風機
JPH0365036A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Kowa:Kk 吸音材の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368098A2 (en) * 1988-10-31 1990-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A porous structural unit and a method of preparing the same
US5108833A (en) * 1988-10-31 1992-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Porous structural unit and a method of preparing the same
US5143664A (en) * 1988-10-31 1992-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of preparing a porous structural unit
EP0578272A1 (en) * 1988-10-31 1994-01-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Porous structural unit
JPH02173397A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Mitsubishi Electric Corp 低騒音電動送風機
JPH02173398A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Mitsubishi Electric Corp 低騒音電動送風機
JPH0365036A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Kowa:Kk 吸音材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367019B2 (ja) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3217078A (en) Process for molding hollow articles from thermoplastic materials
US2833683A (en) Method of welding thermoplastic container parts
JPS5945134A (ja) 樹脂成形物の製造方法
US3700764A (en) Process for the production of synthetic resin pipes
JP3327578B2 (ja) 摺動部品製造方法、摺動部品用成形物及び摺動部品製造方法により得られる摺動部品
JPS60242019A (ja) 表皮材の成形方法
JPH0428210B2 (ja)
US2864128A (en) Apparatus for molding inlet and outlet flanges from powdered polyethylene and similar thermoplastic materials with simultaneous production of molded threads thereon
US3103719A (en) Exothermic welding apparatus
US1562227A (en) Method of welding metals
JP3159275B2 (ja) 表皮材のパウダースラッシュ成形方法
US3386492A (en) Method of rebuilding wheels
JPH01190418A (ja) 粉末樹脂成形用金型の加熱方法
JPS61242830A (ja) 表皮材の成形方法
JPH04275111A (ja) 樹脂成形方法及び樹脂成形用芯材
SU979097A1 (ru) Способ изготовлени абразивного инструмента
RU2122038C1 (ru) Способ изготовления изделий из композиционного материала
JPS5473016A (en) Core gap forming method of magnetic head
JPS5565516A (en) Fusion welding between metal piece and formed article
JPH10217296A (ja) 合成樹脂中空体の製造方法
JPH08294920A (ja) 合成樹脂中空体の製造方法
JPH05208423A (ja) サーミスタのモールド加工方法
JPH03275329A (ja) ブロー成形方法
JP2726949B2 (ja) スラッシュ成形型の加熱方法および加熱装置
JPS5823618Y2 (ja) 管融着用熱板