JPS5942268B2 - Fm・cwレ−ダ - Google Patents

Fm・cwレ−ダ

Info

Publication number
JPS5942268B2
JPS5942268B2 JP50101951A JP10195175A JPS5942268B2 JP S5942268 B2 JPS5942268 B2 JP S5942268B2 JP 50101951 A JP50101951 A JP 50101951A JP 10195175 A JP10195175 A JP 10195175A JP S5942268 B2 JPS5942268 B2 JP S5942268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beat
radar
frequency
amplifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50101951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225591A (en
Inventor
隆 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP50101951A priority Critical patent/JPS5942268B2/ja
Publication of JPS5225591A publication Critical patent/JPS5225591A/ja
Publication of JPS5942268B2 publication Critical patent/JPS5942268B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、FM−CWレーダ、特1こ車輌レーダにおい
て、目標からの反射波のビート周波数が増幅器の通過帯
域幅から外れた場合を検出して、算出される相対距離と
相対速度のは頼度を向上させるようなFM−CWレーダ
Iこ関するものである。
ドプラ・レーダ1こおけるFM−CW方式は、搬送波を
変調波PでFMして送信すること1こより、ドプラ偏移
と伝搬遅延を受けたエコーを受信し、これを送信波と混
合して特定の側波帯(np±fd)を選別し、これを基
準の側波帯npと比較してドプラ周波数fdを求めるも
のである。
第1図はFM−0Mレーダの基本的なブロック系統図、
第2図11第1図1こおいて目標が固定している場合の
送受信波とそのビート周波数の関係を説明する図、第3
図は、目標が移動している場合の送受信波とそのビート
周波数の関係を説明する図である。
第1図(こ5いて、MOD;ま変調器、O8Cは発振器
、MIXはミクサ、AMPは増幅器、SIGはは号処理
部、TGは目標である。
発振器O8Cで発生したマイクロ搬送波を、変調器MO
D Iこより、例えば第2図a1こ示すような三角波で
FMt、て周波数が順次増加する第1の送信波と順次減
少する第2の送は波を交互1こ作成し、送信アンテナよ
り連続波f。
(1)を送出する。
目標、例えば距離Rの地点1こ停車中の自動車で電波が
反射し、戻ってくる信号は当然遅延されている。
遅延時間をTとすると、この受@電波fo(t−T)を
送信電波f。
(t)とミクサMIX1こて混合すること1こより、両
電波のビート周波数frを取出し、増幅した後、信号処
理1こよって、目標の有無TG、相対距離Elよび相対
速度■を表示する。
この場合、遅延時間T1ま受信波が到達するまでの時間
であるから、電波の速度をCとすると、 T=2R/C・・・・・・・・・(+、)横軸1こ時間
t、縦軸1こ周波数fをとると、送信波の周波数は第2
図aの実線のよう!こなり、また目標TGが固定してい
る場合の受信波1マ、点線1こ示すよう1こ、送丙波f
tよりTだけ遅れた電波fo(t−T)となる。
したがって、送受信波の時間的なずれ1こより、第1図
のミクサMIX出力fこIi、第2図b1こ示すような
ビート周波数frが生ずる。
このfrをレンジ周波数と称し、これから距離が求めら
れる。
次1こ、目標TGが移動している場合、受信波は、第2
図aで示した時間的ずれ1こ、ドラブ周波数fdが重畳
される。
すなわち、第3図aの点線1こ示すような受信電波f。
(t−T)’+faが入力する。
そして、この場合のビート周波数は第3図b1こ示すよ
う1こ、交互1こ異なる周波数fb1゜fb2が生じる
第3図b1こεいて、ビート周波数fb1.fb2は、 fb1=fr+fd ・・・・・・・・・
(2)f b2= f r −f d −
=−−−−・−(3)である。
したがって、レンジ周波数fr、 ドラブ周波数fd
lハ となる。
レンジ周波数fr、 ドラブ周波数fdより、それぞ
れ距離、速度が求められる。
このよう1こ、三角波FM−CWレーダで移動物体から
の反射波を受信した場合、アップ・ビート(UP B
eat)、ダウン ビート(DownBeat)の周波
数1は、それぞれfr+fd。
fr−fdとなる。
いま、ビート増1福器がある限られた帯域をもっている
場合、f r+f d、 f r−f dのいずれか
一方しか増幅器1こ出力が現われない場合が生じ、この
出力より速度、距離を求めると、大きな誤差を生ずるこ
と1こなる。
本発明は、上記のような不具合を解決するため、アップ
・ビート、ダウン・ビートのいずれかが増幅器の帯域か
ら外れる場合、あるいは目標からの反射信号が微弱とな
り、一定レベル以上で受はできない場合1こ1′i、速
度と距離を算出させないよう1こして、正確な値のみを
表示することを目的とするFM−CWレーダである。
本発明1こおいては、例えば三角波FM−CWレーダで
、アップ・ビート、ダウン・ビート出力の各々(こレベ
ル検出回路を付加し、両者とも同時1こある設定レベル
以上の信号があるときのみ、信号“有“と判断して、距
離と速度情報を出力する一方、上記の状態以外)iは号
“無〃と判断して、距離を(イ)、速度を0と表示する
こと1こよって、前記の目的を実現する。
第4図は、本発明の一実施例を示すFM−CWレーダの
ブロック図、第5図は第4図;こおける各部のは号波形
図である。
図1こおいて、BeatAMPはビート増幅器、BPF
は帯域通過戸波器、PULSI″iパルス成形回路、G
はゲート回路、UP/DN 5WI−4アツプ・ビー
トとダウン・ビートの切替回路、Gateはゲート信号
、f −VCNVは周波数−電圧変換回路、5UBI′
i減算回路、EET−8Wはアナログ・スイッチ、D・
■は検波・積分回路、CMPはレベル検出のための比較
回路、ANDはアンド・ゲート、5IG(ON−OFF
)+″ii信号無出力信号、vl″i相対速度、R1−
1相対距離である。
第4図の鎖線Xより上方は従来の回路であり。
鎖線Xより下方が本発明lこよる回路である。
例えば、ビート増幅器の帯域通過戸波器BPFの周波数
帯が50 K Hzの場合、レンジ周波数frが45K
Hzでドラブ周波数fdが10KHzのときには、アッ
プ・ビート(UP・Be a t )は55KHz、ダ
ワン・ビートは35KHzとなって、アップ・ビートの
一部11減衰帯域lこかかつてしまう。
そして、ビート増幅器の出力をパルス成形回路PULS
を通して、周波数−電圧の変換を行った後、積分して平
均値を出すこと1こより、相対距離Rの信号が現われる
が、この値(1大きな誤差を生ずる。
また、ビート増幅器の出力をパルス回路PULSを通し
て、ビートの切換回路UP/DN SWIこ加え、第
5図すのゲート信号を与えること1こより、アップ・ビ
ート・パルスUP−BT−PSとダウン・ビート・パル
スDN・BT −Psiこ分離し、さら1ここれを、電
圧Iこ変換して減算した後、2で割ると相対速度vE得
ることができるが、これも当然誤差を含む。
さら1こ、目標TGが遠距離tこ移動して反射は号が弱
くなり、受信できない場合lこも同じようIこ誤差が生
じる。
したがって、第4図の本発明方式では、ビート増幅器の
出力の一部をアナログ・スイッチF E T−8WIこ
加乙て1第5図すのような互1こ逆位相の制御信号を与
えること1こより、アップ・ビートUP−BTとダウン
・ビートDN−BTIこ分離し、それぞれ整流5よび積
分して平均値を出し、これヲ比較回路COMのスレッシ
ョルド・レベルTF(LDと比較する。
両出力とも該レベルを越え1従って両信号が検出された
ときのみ、アンド・ゲートANDの出力がバイレベルと
なり、この出力1こより速度算出のためのゲート回路G
と距離算出のための周波数−電圧変換回路を作動する。
しかし、アップ・ビート、ダウン・ビートの検波・積分
出力のどちらか一方、もしくは両方がスレッショルド・
レベルTHLD以下のときはアンドゲートANDの出力
がローレベルと、ρつてゲ゛−ト回路Gをオフ状態1こ
すると共1こ周波数−電圧変換回路f−V CVNの
作動を停止させ、信号“無“と判断する。
信号“無“のとき、距離としては“O“または無限大を
表示し、速度はゲニトにより“0“表示とする。
以上説明したようIこ、本発明は、アップ・ビート及び
ダウン・ビートをそれぞれ分離抽出する分離抽出手段(
実施例1こおいてはアナログスイッチFET SW等
からなる)と、アップ・ビート及びダウン・ビートのレ
ベル検出を行ない、アップ・ビート或い1まダウン・ビ
ートの何れか一方が所定レベル以下となったとき、相対
距離、相対速度を算出する算出手段(実施例1こ於いて
は周波数−電圧変換回路f−V CVN、減算回路S
UB等からなる)の作動を停止させる制御手段(実施例
]こ於いては検波・積分回路D・■、比較回路CMP。
アンド・ゲートAND、ゲート回路G等からなる)を備
えたものであり、アップ・ビートとダウン・ビートとダ
ウン・ビート出力の両方が同時1こスレッショルド・レ
ベル以上の場合のみ、は号“有“と判断して速度と距離
の情報を出力させるから、大きな誤差はなくなり、信頼
性は向上する。
したがって、本発明1こよるFM−CWレーダを、極め
て高精度を要求する自動車等の車輌1こ装備すれば、追
突防止1こきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はFM−CWレーダの基本的ブロック図1第2図
および第3図は第1図1こεいて、目標が固定している
場合、および目標が移動している場合の送受信波とその
ビート周波数関係を説明する図、第4図は本発明の一実
施例を示すFM−CWレーダのブロック図、第5図は第
4図1こεける各部の信号波形図である。 Beat AMP:ビート増幅器、BPM:帯域通過
沖波器、PULS:パルス成形回路。 G:ゲート回路、UP/DN SWニアツブ・ビート
とダウン・ビートの切替回路、Gate:ゲートri号
、f−VCNV:周波数−電圧変換回路、SUB:減算
回路、FET−8W:アナログ・スイッチ、D・■:検
波・積分回路、CMPニレベル検出のための比較回路、
AND:アンド・ゲート、S IG(ON−OFF):
f’g号の有無出力、V:相対速度、R:相対距離、f
r:ビート周波数、fd:ドプラ周波数、THLD:ス
レッショルド・レベル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周波数が順次増加する第1の送信波と順次減少する
    第2の送信波を交互1こ送出する送出手段、移動物体か
    らの反射波と前記第1、第2の送信波とを混合してビー
    トハ号を得るミキサ、該ミキサから出力されるビート信
    号を増幅する所定の通過帯域を有する増;福器、該増幅
    器の出力信号(こ基づいて相対距離と相対速度とを算出
    する算出手段とを備えたFM−CWレーダlこεいて、
    前記増幅器の出力信号からアップ・ビート及びダウン・
    ビートをそれぞれ分離抽出する分離抽出手段、該分離抽
    出手段で分離抽出されたアップ・ビート及びダウン・ヒ
    ートのレベル検出を行ない該アップ・ビート或いはダウ
    ン・ビートの少なくとも何れか一方が所定レベル以下1
    こなったとき、前記算出手段の作動を停止させる制御手
    段を具備したことを特徴とするFM−CWレーダ。
JP50101951A 1975-08-21 1975-08-21 Fm・cwレ−ダ Expired JPS5942268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50101951A JPS5942268B2 (ja) 1975-08-21 1975-08-21 Fm・cwレ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50101951A JPS5942268B2 (ja) 1975-08-21 1975-08-21 Fm・cwレ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225591A JPS5225591A (en) 1977-02-25
JPS5942268B2 true JPS5942268B2 (ja) 1984-10-13

Family

ID=14314187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50101951A Expired JPS5942268B2 (ja) 1975-08-21 1975-08-21 Fm・cwレ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149575U (ja) * 1986-03-12 1987-09-21

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524803B2 (ja) * 2010-10-21 2014-06-18 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置、および車載用レーダ装置用の電波干渉検知方法
JP5382087B2 (ja) * 2011-11-02 2014-01-08 株式会社デンソー レーダ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149575U (ja) * 1986-03-12 1987-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225591A (en) 1977-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1619519B1 (en) FM-CW radar system
JPS5825990B2 (ja) 反射法による距離相対速度同時測定装置
EP0292556B1 (en) Frequency domain, pulse compression radar apparatus for eliminating clutter
JPH0540169A (ja) Fm−cwレーダ装置
JP2008089505A (ja) レーダ装置
GB1348782A (en) Target detection by doppler shift
JP3746370B2 (ja) レーダ送受信機
JPH0216996B2 (ja)
JP2765251B2 (ja) 車両用レーダ装置
JP2794611B2 (ja) 2周波fm―cwレーダ装置
JPS5942268B2 (ja) Fm・cwレ−ダ
US5870054A (en) Moving target indicator with no blind speeds
JPH08166443A (ja) 2周波cwレーダセンサ
JP2829784B2 (ja) Fm―cwレーダ装置
JP2000338228A (ja) 1アンテナミリ波レーダ装置
JP2695086B2 (ja) レーダ信号処理方式
JP3075371B2 (ja) Fm−cwレーダ装置を用いた目標物検知方法
JPH0128915B2 (ja)
JP2000241536A (ja) Fm−cwレーダ装置
JPH06160513A (ja) ミリ波レーダデータ対応装置
JP2003121533A (ja) レーダ
JPH0221551B2 (ja)
JP2000171556A (ja) 車両用レーダ装置
JPH05215842A (ja) Fm−cwレーダ装置
JP3911266B2 (ja) レーダ装置、レーダ装置の目標測定方法、およびレーダ装置の目標測定プログラム