JPS5941127A - Controller for warning charge - Google Patents

Controller for warning charge

Info

Publication number
JPS5941127A
JPS5941127A JP15024482A JP15024482A JPS5941127A JP S5941127 A JPS5941127 A JP S5941127A JP 15024482 A JP15024482 A JP 15024482A JP 15024482 A JP15024482 A JP 15024482A JP S5941127 A JPS5941127 A JP S5941127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
rotation speed
circuit
engine
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15024482A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0452054B2 (en
Inventor
団野 喜朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15024482A priority Critical patent/JPS5941127A/en
Publication of JPS5941127A publication Critical patent/JPS5941127A/en
Publication of JPH0452054B2 publication Critical patent/JPH0452054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発電機による充電が適正に行なわれているか
どうかを知らせるだめの制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a control device for notifying whether charging by a generator is being performed properly.

従来よシ、車両には、エンジンにより駆動される発電機
が設けられており、さらに、この発電機の発電停止時に
点灯して警報を行なうチャージランプが設けられている
Conventionally, a vehicle is provided with a generator driven by an engine, and is further provided with a charge lamp that lights up to issue a warning when the generator stops generating electricity.

ところで、近年、車両のアイドル時に、発電機の発電を
抑制あるいは停止させることにより、エンジン回転数を
調整することが提案されているが、このような手段では
、エンジン回転数調整のために発電停止等を行なうたび
にチャージランプが点灯し、これにより乗員に不快感を
与えるという問題点がある。
Incidentally, in recent years, it has been proposed to adjust the engine speed by suppressing or stopping the power generation of the generator when the vehicle is idling. There is a problem in that the charge lamp lights up every time such operations are performed, which causes discomfort to the occupants.

本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、エンジン回転数調整のだめに発電制御が打力われてい
るときには、警報を止めて、乗員に不快感を与えないよ
うにした、充電警報制御装置を提供することを目的とす
る。
The present invention is an attempt to solve these problems, and aims to stop the warning when the power generation control is being forced to adjust the engine speed, so that the charging system does not cause discomfort to the occupants. The purpose is to provide an alarm control device.

このため、本発明の充電警報制御装置は、工ンジンによ
り駆動されてバッテリへの充電を行なう発電機と、同発
電機の制御のだめのレギュレータ部と、同レギュレータ
部へ判定電圧を供給する判定電圧供給回路とをそなえる
とともに、上記発電機の発電停止時に警報を発しうる警
報器とをそなえ、エンジン回転数が第1設定回転数より
も小さくなった場合に上記エンジンによる上記発電機の
発電を抑制あるいは停止させるだめの制御信号を上記判
定電圧供給回路へ出力する発電機制御手段が設けられて
、上記エンジン回転数が上記第1設定回転数以下または
同第1設定回転数よりも大きな第2設定回転数以下のと
きに上記警報器による警報を禁止する警報禁止手段が設
けられたことを特徴としている。
Therefore, the charging alarm control device of the present invention includes a generator that is driven by an engine to charge the battery, a regulator section that controls the generator, and a judgment voltage that supplies a judgment voltage to the regulator section. a supply circuit, and an alarm that can issue an alarm when the generator stops generating power, and suppresses power generation of the generator by the engine when the engine rotation speed becomes lower than a first set rotation speed. Alternatively, generator control means is provided for outputting a control signal for stopping the engine to the determination voltage supply circuit, and a second setting is provided in which the engine rotation speed is equal to or lower than the first set rotation speed or greater than the first set rotation speed. The present invention is characterized in that an alarm inhibiting means is provided for inhibiting the alarm from being issued when the rotational speed is lower than the number of revolutions.

以下図面により本発明の一実施例としての充電警報制御
装置について説明すると、第1図はその全体構成を示す
電気回路図、第2図はその発電機制御手段の電気回路図
、第6図はそのレギュレータ部および判定電圧供給回路
の電気回路図、第4図(a)、 (b)はいずれもその
作用を説明するためのグラフ、第5図はその発電機制御
手段の変形例を示す電気回路図、第6.7図はいずれも
その変形例の要部を示す電気回路図である。
The charging alarm control device as an embodiment of the present invention will be explained below with reference to the drawings. Fig. 1 is an electric circuit diagram showing its overall configuration, Fig. 2 is an electric circuit diagram of its generator control means, and Fig. 6 is an electric circuit diagram showing its overall configuration. The electric circuit diagrams of the regulator section and the judgment voltage supply circuit, FIGS. 4(a) and 4(b) are graphs for explaining their functions, and FIG. 5 is an electric circuit diagram showing a modification of the generator control means. Both the circuit diagram and FIG. 6.7 are electrical circuit diagrams showing the main parts of the modified example.

第1図に示すように、エンジンにより駆動される発電機
GEが設けられておシ、この発電機GEの出力端Bはバ
ッテリ8に接続されていて、これによりバッテリ8への
充電を行なうことができる。
As shown in FIG. 1, a generator GE driven by an engine is provided, and an output terminal B of this generator GE is connected to a battery 8, thereby charging the battery 8. I can do it.

また、この発電機1には、そのフィールドコイル7の励
磁電流を制御するICレギュレータRBが内蔵されてい
る。すなわちフィールドコイル7は、そのプラス端が抵
抗R11、端子RおよびキースイッチSWを介してバッ
テリ8に接続されるとともに、整流子D3を介して電機
+6に接続されており、一方そのマイナス端はレギュレ
ータREの端子g、hを介して接地されうるようになっ
ている。
Further, this generator 1 has a built-in IC regulator RB that controls the excitation current of the field coil 7. That is, the field coil 7 has its positive end connected to the battery 8 via the resistor R11, terminal R and key switch SW, and is also connected to the electric machine +6 via the commutator D3, while its negative end is connected to the regulator It can be grounded via terminals g and h of RE.

なお、レギュレータRFiには、端子g、hのほかに、
端子d、e、fが設けられており、端子d/′i発電機
端子Gに、端子θは発電機端子VおよびキースイッチS
Wを介してバッテリ8に、端子fはフィールドコイル7
のプラス端側にそれぞれ接続されている。
In addition to the terminals g and h, the regulator RFi has
Terminals d, e, and f are provided, and terminal d/'i is connected to generator terminal G, and terminal θ is connected to generator terminal V and key switch S.
W is connected to the battery 8, and the terminal f is connected to the field coil 7.
are connected to the positive end of each.

さらに、ICレギュレータREは、第3図に示すごとく
、発電機制御のためのレギュレータ部14と、このレギ
ュレータ部へ判定電圧(ここでは互いに異々る2電圧V
c、Va勺を供給する判定電圧供給回路15とをそなえ
て構成されている。すなわちこのレギュレータREは、
端子dが接地されると、判定電圧供給回路15を構成す
るトランジスタTr5のベースが接地されて、トランジ
スタTr5が非導通状態となシ、端子lが開放状態(す
なわち、何も接続しない状態)と〃゛る。
Furthermore, as shown in FIG.
c, and a determination voltage supply circuit 15 that supplies voltages Va. That is, this regulator RE is
When the terminal d is grounded, the base of the transistor Tr5 constituting the determination voltage supply circuit 15 is grounded, the transistor Tr5 becomes non-conductive, and the terminal l becomes an open state (that is, a state in which nothing is connected).゛ru.

端子iが開放されることによシ、抵抗R12゜R13、
R14、R15(それぞれ抵抗値もR12〜R15)に
よって、端子fを介しかかる電圧Vaが分圧され、端子
jに次のような電圧Vcが印加される。
By opening the terminal i, the resistance R12゜R13,
The voltage Va applied through the terminal f is divided by R14 and R15 (each having a resistance value of R12 to R15), and the following voltage Vc is applied to the terminal j.

Vc=Va  ・ ((R14+R15)/(R12+
R13+R14+R15))電圧Vc (14、>Vc
>12[V])はツェナーダイオードZDのブレークダ
ウン電圧VZよシ犬きく設定されているので、ツェナー
効果によりトランジスタTr6が導通(オン)シ、これ
によってトランジスタTr7 、 Tr8がオフとなる
Vc=Va ・((R14+R15)/(R12+
R13+R14+R15)) Voltage Vc (14,>Vc
>12 [V]) is set to be higher than the breakdown voltage VZ of the Zener diode ZD, so the transistor Tr6 becomes conductive (on) due to the Zener effect, thereby turning off the transistors Tr7 and Tr8.

トランジスタTr7 、 Tr8のオフによって、端子
gと端子りとは開放され、電機+6のマイナス端は電圧
Vaとなるので、界磁は発生しなくなり、発電は行なわ
れない。
By turning off the transistors Tr7 and Tr8, the terminal g and the terminal 1 are opened, and the negative terminal of the electric machine +6 becomes the voltage Va, so that no field is generated and power generation is not performed.

また、端子dに所定の・・イレベル信号がかかつたり、
端子dが開放されたりすると、トランジスタTr5がオ
ンとなり、オンとなることによって端子1は接地され、
端子Jに次のよう々電圧Vc’が印加される。
Also, if a predetermined... level signal is applied to terminal d,
When the terminal d is opened, the transistor Tr5 is turned on, and by being turned on, the terminal 1 is grounded,
A voltage Vc' is applied to the terminal J as follows.

Vc’ = Va・(R14/ (R12+R13+R
14) )電圧Vc’は電圧Vcより小さいので、ツェ
ナー効果は生じず、トランジスタTr6はオフとなり、
トランジスタTr7 、 Tr8がオンとなって端子g
と端子りとが短絡して、フィールドコイル7に電流が流
れ、発電が行なわれる。
Vc' = Va・(R14/ (R12+R13+R
14)) Since the voltage Vc' is smaller than the voltage Vc, no Zener effect occurs and the transistor Tr6 is turned off.
Transistors Tr7 and Tr8 are turned on and the terminal g
The terminal and terminal are short-circuited, current flows through the field coil 7, and power generation occurs.

ブレークダウン電圧VZは、電圧Vc 、 Vc’との
間の適切な値に設定されている。
Breakdown voltage VZ is set to an appropriate value between voltages Vc and Vc'.

なお、発電電圧が14Vを超え、発電が停止された場合
、発電電圧が14V以下になると発電を開始する。
Note that when the power generation voltage exceeds 14V and power generation is stopped, power generation is started when the power generation voltage becomes 14V or less.

これは、電気回路中に含まれる容量(キャパシタンス)
成分等によって、ある周期をもって発電電圧が短時間再
開され、その発電電圧を参照することによって発電の開
始を決定するのである。
This is the capacitance contained in an electric circuit.
Depending on the components, etc., the power generation voltage is restarted for a short time after a certain period, and the start of power generation is determined by referring to the power generation voltage.

このようにして、ICレギュレータREによって、フィ
ールドコイル7の励磁電流を制御することにより、発電
機GKの発電量を制御することができる。
In this way, by controlling the excitation current of the field coil 7 using the IC regulator RE, the amount of power generated by the generator GK can be controlled.

また、発電機GEの端子りには、第1図に示すように、
発電停止時に警報を発しうる警報器としてのチャージラ
ンプ5の一端が接続されており、さらにチャージランプ
5の他端は後述の警報禁止手段としてのチャージランプ
点灯制御回路LCおよびキースイッチSWを介してバッ
テリ8に接続されている。
In addition, as shown in Figure 1, the terminals of the generator GE are
One end of a charge lamp 5 is connected as an alarm that can issue an alarm when power generation is stopped, and the other end of the charge lamp 5 is connected via a charge lamp lighting control circuit LC and a key switch SW as an alarm prohibition means to be described later. It is connected to battery 8.

さらに、エンジン回転数を検出する回転数センサDが設
けられており、この回転数センサDとしては、イグニッ
ション信号SXaを検出しうるイグニッションコイル等
が考えられる。
Further, a rotation speed sensor D is provided to detect the engine rotation speed, and the rotation speed sensor D may be an ignition coil or the like capable of detecting the ignition signal SXa.

ところで、ヘッドランプ等の電気負荷がはいって、バッ
テリ8の負荷が増大すると、発電機(IEがバッテリ8
をバックアップしてこれに充電を開始するため、発電機
負荷がエンジンにかかつて、アイドル運転状態では、エ
ンジン回転数の低下を招くことがある。
By the way, when an electric load such as a headlamp is introduced and the load on the battery 8 increases, the generator (IE)
Since the generator backs up the generator and starts charging it, the generator load is applied to the engine, which may cause a drop in engine speed during idle operation.

そこでこれを防止するために、バッテリ8の負荷の増大
に伴い発電機負荷が増大して、エンジン回転数が第1設
定回転数N1(例えば720rpm)よりも小さくなっ
た場合に回転数センサDからの信号に基づいてエンジン
により発電機GEの発電を抑制あるいは停止させるだめ
の制御信号を出力する発電機制御手段としての発電制御
回路GOが設けられている。
Therefore, in order to prevent this, when the generator load increases with the increase in the load on the battery 8 and the engine rotation speed becomes lower than the first set rotation speed N1 (for example, 720 rpm), the rotation speed sensor D A power generation control circuit GO is provided as a generator control means for outputting a control signal for suppressing or stopping the power generation of the generator GE by the engine based on the signal.

この発電制御回路GCは、第2図に示すごとく、回転数
セ/すDからの回転数信号としてのイグニッション信号
SIGを端子aを通じ入力として受ける波形整形回路9
と、この波形整形回路9から出力されるエンジン回転数
に同期したパルス列信号について周波数−電圧変換(以
下「f−V変換」という。)を施すf−V変換回路10
とをそなえて構成されている。捷たこのf−■変換回路
10からのアナログ電圧信号Vrpmと第1設定回転数
N1に対応する基準信号Vrefとを比較して、Vrp
m < Vrefであれば、ハイレベル信号を出力し、
Vrpm ) Vrefであれば、ローレベル信号を出
力するコンパレータ11が設けられるとともに、このコ
ンパレータ11で得られるパルス列信号に応じオンオフ
するトランジスタTr3が設けられている。
As shown in FIG. 2, this power generation control circuit GC includes a waveform shaping circuit 9 which receives as input an ignition signal SIG as a rotational speed signal from a rotational speed control circuit D through a terminal a.
and an f-V conversion circuit 10 that performs frequency-voltage conversion (hereinafter referred to as "f-V conversion") on the pulse train signal synchronized with the engine rotation speed output from the waveform shaping circuit 9.
It is composed of the following. By comparing the analog voltage signal Vrpm from the f-■ conversion circuit 10 and the reference signal Vref corresponding to the first set rotation speed N1, Vrp is determined.
If m < Vref, output a high level signal,
Vrpm) If it is Vref, a comparator 11 that outputs a low level signal is provided, and a transistor Tr3 that is turned on and off according to the pulse train signal obtained by the comparator 11 is provided.

このトランジスタTr3は、コンデンサC1と抵抗R1
、R2,R5から成る回路の充放電を制御するためのス
イッチングトランジスタとして構成されており、トラン
ジスタTr3がオン状態で、コンデンサC1が、放電状
態になり、トランジスタTr3がオフ状態でコンデンサ
C1が充電状態となって、これによりコンデンサC1の
端子間電圧Vpの大きさを調整制御できるようになって
いる。
This transistor Tr3 has a capacitor C1 and a resistor R1.
, R2, and R5. When the transistor Tr3 is on, the capacitor C1 is in a discharge state, and when the transistor Tr3 is off, the capacitor C1 is in a charged state. Thus, the magnitude of the voltage Vp between the terminals of the capacitor C1 can be adjusted and controlled.

そして、この電圧■アはコンパレータ12の一入力端へ
入力されるようになっている。
This voltage A is input to one input terminal of the comparator 12.

また、発電制御回路GCには、波形整形回路9からの出
力信号を受けて、点火信号SIGに同期して第4図(a
)に示すような疑似鋸歯状波信号Vsを発生する鋸歯状
波信号発生回路16が設けられており、との鋸歯状波信
号発生回路13からの信号■8はコンパレータ12の他
入力端へ入力されるようになっている。
Further, the power generation control circuit GC receives the output signal from the waveform shaping circuit 9 and synchronizes with the ignition signal SIG as shown in FIG. 4 (a).
) is provided, and the signal 8 from the sawtooth signal generation circuit 13 is input to the other input terminal of the comparator 12. It is now possible to do so.

コンパレータ12は、Vp<Vsのとキニノ・イレベル
信号を出力し、VP>VSのときにローレベル信号を出
力するもので、その出力側はトランジスタTr4のベー
スに接続されていて、これによりトランジスタTr4は
、コンパレータ12からのハイレベルまたはローレベル
の信号によってオンオフするようになっている。
The comparator 12 outputs a Kinino level signal when Vp<Vs, and outputs a low level signal when VP>VS, and its output side is connected to the base of the transistor Tr4. is turned on and off by a high level or low level signal from the comparator 12.

そして、トランジスタTr4のコレクタは1発電制御回
路GCの出力端すに接続されており、この出力端すは、
第1図に示すごとく、オア回路1を介して発電機端子G
に接続されている。
The collector of the transistor Tr4 is connected to the output terminal of the first power generation control circuit GC, and this output terminal is
As shown in Figure 1, generator terminal G is connected via OR circuit 1.
It is connected to the.

したがって、トランジスタTr4は、オンすることによ
り、発電機端子Gを介してレギュレータREの端子d−
を接地し、オフになることにより、レギュレータREの
端子dの接地状態を解放してハイレベル状態にすること
ができ、これによりトランジスタTr4がオンのときは
、通常は発電機GEが発電を停止して、発電機負荷を軽
くすることができ、逆にトランジスタTr4がオフのと
きは、発電機GEに発電を行なわせて、発電機負荷がエ
ンジンにかかるようになっている。
Therefore, by turning on the transistor Tr4, the terminal d- of the regulator RE is connected via the generator terminal G.
By grounding and turning off, the ground state of the terminal d of the regulator RE can be released and the state becomes a high level state. As a result, when the transistor Tr4 is on, the generator GE normally stops generating power. As a result, the generator load can be lightened, and conversely, when the transistor Tr4 is off, the generator GE is caused to generate electricity, and the generator load is applied to the engine.

このようにして、発電機GEの界磁電流を制御すること
により、アイドル時のエンジン回転数調整のだめの発電
量制御が行なわれるが、界磁電流が低下して発電量がゼ
ロとなったにもかかわらず、界磁電流そのものはゼロに
なっていない場合や、次に発電を行なうために界磁電流
を増やしてゆくと、端子り、Hに電流が流入して、チャ
ージランプ5が点灯するおそれがある。そこで、エンジ
ン回転数が第1設定回転数NI720rpm)よりも大
きな第2設定回転数N2(例えば101000rp以下
のときに、チャージランプ5による警報を禁止するため
のチャージランプ点灯制御回路LCが前述のごとく、チ
ャージランプ5に接続されている。
In this way, by controlling the field current of the generator GE, the amount of power generation is controlled by adjusting the engine speed during idling, but even if the field current decreases and the amount of power generation becomes zero, However, if the field current itself is not zero, or if the field current is increased for the next generation, current will flow into the terminals RI and H, and the charge lamp 5 will light up. There is a risk. Therefore, as described above, the charge lamp lighting control circuit LC is configured to prohibit the warning by the charge lamp 5 when the engine rotation speed is less than the second set rotation speed N2 (for example, 101000 rpm) which is higher than the first set rotation speed NI720 rpm. , is connected to the charge lamp 5.

なお、信号Vrpmには点火信号に同期したリップルが
重畳しているため、第2設定回転数N2の値はこのリッ
プルによる影響で回路が誤って作動する確率の少ない値
に設定されている。
Note that since the signal Vrpm has a superimposed ripple synchronized with the ignition signal, the value of the second set rotation speed N2 is set to a value that reduces the probability that the circuit will operate erroneously due to the influence of this ripple.

また、このチャージランプ点灯制御回路LCは、エンジ
ン回転数が第1設定回転数N1 (720rpm )よ
りも小さい第3設定回転数(例えば3oorpm)以下
のときには、チャージランプ5による警報を許容しうる
機能も兼備しており、これによりエンジン停止の表示を
行なえるようになっている。
Further, this charge lamp lighting control circuit LC has a function that allows an alarm by the charge lamp 5 when the engine rotation speed is equal to or lower than a third set rotation speed (for example, 3 oorpm) which is smaller than the first set rotation speed N1 (720 rpm). It also has a function that allows it to indicate when the engine has stopped.

このチャージランプ点灯制御回路LCは、第1図に示す
ごとく、2つのコンパレータ3,4をそなえておシ、一
方のコンパレータ5のプラス入力端と他方のコンパレー
タ4のマイナス入力端とには、それぞれ発電制御回路G
O内のf−V変換回路からの出力が端子Cを介して供給
されるようになっている。
As shown in FIG. 1, this charge lamp lighting control circuit LC includes two comparators 3 and 4, and the positive input terminal of one comparator 5 and the negative input terminal of the other comparator 4 are Power generation control circuit G
The output from the f-V conversion circuit inside O is supplied via terminal C.

また、コンパレータ3のマイナス入力端には、抵抗R5
,R6,R7によって与られる第2設定回転数N2 (
11000rp )に相当する分圧信号が供給されてお
り、コンパレータ4のプラス入力端には、抵抗R5,R
6,R7によって与られる第3設定回転数N3 (30
0rpm )に相当する分圧信号が供給されている。
In addition, a resistor R5 is connected to the negative input terminal of comparator 3.
, R6, and R7, the second set rotation speed N2 (
11,000 rpm) is supplied, and the positive input terminal of comparator 4 is connected to resistors R5 and R
6, the third set rotation speed N3 (30
0 rpm) is supplied.

そして、各コンパレータ6.4は1.そのプラス入力値
がマイナス入力値よりも大きいときに、・・イレベル信
号を出力し、そのプラス入力値がマイナス入力値よりも
小さいときは、ローレベル信号を出力するように構成さ
れている。
And each comparator 6.4 is 1. When the positive input value is larger than the negative input value, a low level signal is output, and when the positive input value is smaller than the negative input value, a low level signal is output.

さらに、各コンパレータ6.4の出力は2人カオア回路
2へ入力されるようになっており、とのオア回路2の出
力は抵抗R4を介してトランジスタTr1のベースへ供
給されるようになっている。
Furthermore, the output of each comparator 6.4 is input to a two-way OR circuit 2, and the output of the OR circuit 2 is supplied to the base of the transistor Tr1 via a resistor R4. There is.

また、トランジスタTr2は抵抗R9とともにチャージ
ランプ5と直列に接続されており、このトランジスタT
r2は、トランジスタTr1がオン(導通)でオン(導
通)となり、トランジスタTr1がオフ(非導通)でオ
フ(非導通)となるように制御されるようになっている
Further, the transistor Tr2 is connected in series with the charge lamp 5 together with the resistor R9.
r2 is controlled so that it is turned on (conducting) when the transistor Tr1 is on (conducting), and is turned off (non-conducting) when the transistor Tr1 is off (non-conducting).

なお、符号R8,R10は調整用抵抗を示している。Note that symbols R8 and R10 indicate adjustment resistors.

したがって、エンジン回転数が第2設定回転数N2 (
1000rpm )と第3設定回転数N3 (30[1
rpm )との間にあるときは、コンパレータ3,4の
各出力レベルがローレベルであるので、トランジスタT
ri 、 Tr2もオフとなって、これによりチャージ
ランプ5の点灯を禁止することができる。
Therefore, the engine rotation speed is the second set rotation speed N2 (
1000rpm) and the third set rotation speed N3 (30[1
rpm), the output levels of comparators 3 and 4 are low, so the transistor T
ri and Tr2 are also turned off, thereby prohibiting lighting of the charge lamp 5.

また、エンジン回転数が、第2設定回転数N2以上であ
るか、第3設定回転数N3以下のときは、コンパレータ
3,4のうち少なくとも一方の出力レベルがハイレベル
となるので、トランジスタTr1 、 Tr2がオンと
なって、チャージランプ5の点灯を許容しうるようにな
っている。
Further, when the engine rotation speed is equal to or higher than the second set rotation speed N2 or lower than the third set rotation speed N3, the output level of at least one of the comparators 3 and 4 becomes a high level, so that the transistors Tr1, Tr2 is turned on, allowing the charge lamp 5 to light up.

なお、コンパレータ4の出力は、オア回路1へも供給さ
れるようになっており、これにょジエンジン回転数が第
3設定回転数N3以下のときに、端子Gを経て端子dヘ
ハイレベル信号が供給されるため、このとき第3図に示
すトランジスタTr5がオンとなシ、端子g、hが短絡
されて、フィールドコイル7のマイナス端を接地させる
ことができる。
Note that the output of the comparator 4 is also supplied to the OR circuit 1, and when the engine rotation speed is lower than the third set rotation speed N3, a high level signal is supplied to the terminal d via the terminal G. Therefore, at this time, the transistor Tr5 shown in FIG. 3 is turned on, terminals g and h are short-circuited, and the negative end of the field coil 7 can be grounded.

また、第1図中の符号DI、D2は整流子を示している
Further, symbols DI and D2 in FIG. 1 indicate commutators.

上述の構成により、エンジンが、標準アイドル運転状態
(発電機負荷がかかっていないアイドル運転状態)にあ
るとき、すなわち第1設定回転数N1よりもやや高い回
転数で回転しているときに、ヘッドランプを点灯するな
どして電気負荷をオンすると、発電機GEがバッテリ8
をバックアップするために発電を開始し、エンジンに発
電機負荷がかかつて、その結果エンジン回転数は低下す
る。そしてエンジン回転数が第1設定回転数N1よシも
小さくなると、第2図に示す鋸歯状波信号発生回路13
からの信号の周期が長くなるため、その波形が第4図(
a)に実線で示す状態から点線で示す状態へ変化してゆ
くとともに、コンパレータ11が回転数低下を検出して
、コンデンサC1をトランジスタTr3を介し放電させ
るため、電圧Vpが下がってVP)lからvPLへ変化
してゆく。
With the above configuration, when the engine is in a standard idle operating state (an idle operating state where no generator load is applied), that is, when the engine is rotating at a rotation speed slightly higher than the first set rotation speed N1, the head When the electric load is turned on, such as by lighting a lamp, the generator GE will turn on the battery 8.
As a result, the engine starts generating power to back up the engine, and the generator load is applied to the engine, resulting in a drop in engine speed. When the engine speed becomes smaller than the first set speed N1, the sawtooth wave signal generating circuit 13 shown in FIG.
Since the period of the signal from
As the state shown by the solid line changes to the state shown by the dotted line in a), the comparator 11 detects a decrease in the rotation speed and discharges the capacitor C1 via the transistor Tr3, so that the voltage Vp decreases and changes from VP)l. It will change to vPL.

これによりVp<Vsとなる時間が長くなり、これに伴
いトランジスタTr4のオン時間が第4図(b)で示す
ように長くなるため、レギュレータREの端子dがトラ
ンジスタTr4によって接地される時間率が大きくなり
、発電機GEの発電能力が低下する。その結果エンジン
にかかる負荷が減少して回転の落込みは止まり、数秒後
には電圧Vp、Vsが定常状態となって、G端子接地率
が定常状態となり、エンジンはもとのアイドル運転状態
より低い回転数即ち第1設定回転数N1(例えば720
rpm)で安定運転をつづけることができる。
As a result, the time during which Vp<Vs becomes longer, and the on-time of the transistor Tr4 becomes longer as shown in FIG. The power generation capacity of the generator GE decreases. As a result, the load on the engine decreases and the rotation stops, and after a few seconds, the voltages Vp and Vs become steady, the G terminal grounding ratio becomes steady, and the engine is lower than the original idling state. The rotation speed, that is, the first set rotation speed N1 (for example, 720
(rpm), stable operation can be continued.

このときは、コンパレータ3,4の出力レベルはそれぞ
れ四−レベルであるので、トランジスタTri 、 T
r2はオフとなっており、これによりレギュレータRE
のトランジスタTr8のオンオフとは無関係に、チャー
ジランプ5はその点灯を禁止されている。
At this time, since the output levels of the comparators 3 and 4 are respectively 4-level, the transistors Tri and T
r2 is off, which causes regulator RE
Irrespective of whether the transistor Tr8 is on or off, the charge lamp 5 is prohibited from lighting.

なお、このようにチャージランプ5の回路が切れていて
も、フィールドコイル7へは端子Rを通じ界磁電流が流
れるので、発電制御は可能である。
Note that even if the circuit of the charge lamp 5 is broken in this way, the field current flows to the field coil 7 through the terminal R, so power generation control is possible.

次に、アイドル運転からアクセルペダルを踏んで走行運
転等へ移行・することによシ、エンジン回転数があがっ
て第2設定回転数N2(例えば1ooorpm)を超え
ると、コンパレータ3およびオア回路2の出力レベルが
、・・イレベルとなるため、トランジスタTr1 、 
Tr2がオンとなる。もしとの状態でベルト切れ等によ
って本来の発電が行なわれていない場合は、チャージラ
ンプ5が点灯して、警告表示を行なう3゜ さらに、エンジンが停止したような場合は、エンジン回
転数が第3設定回転数N3(例えば300rpm )以
下になるだめ、コンパレータ4およびオア回路1,2の
出力レベルが・・イレベルとなり、これによシトランジ
スタTr1 、 Tr2 、 Tr8等がオンになって
、チャージランプ5が点灯する。その結果エンジンが停
止していることを警告表示することができる。
Next, when the engine speed increases and exceeds the second set speed N2 (for example, 1ooorpm) by depressing the accelerator pedal from idling to driving, etc., the comparator 3 and the OR circuit 2 Since the output level is . . . level, the transistor Tr1,
Tr2 is turned on. If the original power generation is not being performed due to a belt break, etc., the charge lamp 5 will light up and a warning will be displayed. 3. When the rotation speed falls below the set rotation speed N3 (for example, 300 rpm), the output level of the comparator 4 and the OR circuits 1 and 2 becomes . 5 lights up. As a result, a warning can be displayed that the engine is stopped.

なお、第6図に示すごとく、トランジスタTr1のコレ
クタ側にリレー19のコイル19aを接続し、チャージ
ラング5をスイッチ片19bを介し発電機端子りに接続
しても、前述の実施例と同様にして、エンジン回転数が
第2設定回転数N2と第6設定回転数N3との間にある
ときは、チャージランプ50点灯を禁止することができ
る。すなわちエンジン回転数が第2設定回転数N2と第
3設定回転数N3との間にあるときは、オア回路2の出
力レベルがローレベル故、トランジスタTr1がオフで
あシ、これによりコイル19aには電流が流れず、スイ
ッチ片19bが開となるからである。そしてエンジン回
転数が上記状態を脱すると、オア回路2の出力レベルが
ハイレベルになるため、コイル19aに電流が流れて、
スイッチ片19bが閉じ、これによりチャージランプ5
は点灯可能な状態となる。
Note that, as shown in FIG. 6, even if the coil 19a of the relay 19 is connected to the collector side of the transistor Tr1 and the charge rung 5 is connected to the generator terminal via the switch piece 19b, the same result as in the above embodiment can be obtained. When the engine speed is between the second set speed N2 and the sixth set speed N3, lighting of the charge lamp 50 can be prohibited. That is, when the engine speed is between the second set speed N2 and the third set speed N3, the output level of the OR circuit 2 is at a low level, so the transistor Tr1 is turned off, thereby causing the coil 19a to This is because no current flows and the switch piece 19b is opened. Then, when the engine speed leaves the above state, the output level of the OR circuit 2 becomes high level, so a current flows through the coil 19a,
The switch piece 19b closes, which causes the charge lamp 5 to close.
becomes ready to light up.

寸だ、第7図に示すごとく、抵抗R16,R17によっ
て与えられる発電機GKの発電開始電圧(例えば5v)
に相当する分圧信号をプラス入力端に受けるとともに、
発電機端子りからの信号をマイナス入力端に受けるコン
パレータ21を設け、このコンパレータ21の出力とオ
ア回路2の出力とを受けるアンド回路20を設けて、ア
ンド回路20の出力側を抵抗R18を介してトランジス
タTrllのベースに接続して、このトランジスタTr
11のコレクタ側にチャージランプ5を接続するように
することもできる。この場合も、エンジン回転数が第2
および第6設定回転数N2. N3間すなわち600〜
11000rp間にあるときは、チャージランプ5の点
灯を禁止することができる。
As shown in Figure 7, the voltage at which generator GK starts generating electricity (for example, 5V) is given by resistors R16 and R17.
At the same time as receiving a divided voltage signal corresponding to the positive input terminal,
A comparator 21 that receives a signal from the generator terminal at its negative input terminal is provided, an AND circuit 20 that receives the output of this comparator 21 and the output of the OR circuit 2 is provided, and the output side of the AND circuit 20 is connected through a resistor R18. is connected to the base of the transistor Trll, and this transistor Trll is connected to the base of the transistor Trll.
It is also possible to connect the charge lamp 5 to the collector side of the battery 11. In this case as well, the engine speed is
and the sixth set rotation speed N2. Between N3 i.e. 600~
When the engine speed is between 11,000 rpm, lighting of the charge lamp 5 can be prohibited.

ところで、エンジンが、運転状態(例えば低負荷運転状
態)によって作動を停止し体筒状態へ移行しうる2個の
・体筒用気筒(この場合は第1、第4気筒)と、上記運
転状態にかかわらず常時作動する2個の常用気筒(この
場合は第2゜第6気筒)とをそなえることにより、作動
気筒数を制御して、4気筒運転(全気筒運転)まだは2
気筒運転(一部気筒運転)を行ないうる直列4気筒式の
体筒エンジンとして構成されている場合、発電制御回路
aCは第5図のようになる。
By the way, the engine has two cylinder cylinders (in this case, the first and fourth cylinders) that can stop operating and shift to the cylinder state depending on the operating state (for example, a low-load operating state), and the above-mentioned operating state. By providing two regular cylinders (in this case, the 2nd and 6th cylinders) that are always activated regardless of the
When the power generation control circuit aC is configured as an in-line four-cylinder cylindrical engine capable of cylinder operation (partial cylinder operation), the power generation control circuit aC is as shown in FIG.

この発電制御回路GCは、波形整形回路9、f−V変換
回路10、コンパレータ11,12、鋸歯状波信号発生
回路13、トランジスタTr3 、 Tr4および抵抗
R1〜R3やコンデンサC1を含む回路のほかに、次の
回路をそなえている。すなわち負荷信号、変速機位置信
号、回転数信号や車速信号等を入力として、2気筒運転
にすべきか4気筒運転にすべきかを判別し、2気筒運転
時にはハイレベル信号、4気筒運転時にはローレベル信
号を出力する体筒判定回路16が設けられており、更に
との体筒判定回路16からの信号を受けるインバータ1
8および弁停止指令回路17が設けられている。
This power generation control circuit GC includes, in addition to a circuit including a waveform shaping circuit 9, an f-V conversion circuit 10, comparators 11 and 12, a sawtooth signal generation circuit 13, transistors Tr3 and Tr4, resistors R1 to R3, and a capacitor C1. , has the following circuit. In other words, it uses load signals, transmission position signals, rotational speed signals, vehicle speed signals, etc. as input to determine whether 2-cylinder operation or 4-cylinder operation should be performed, and outputs a high-level signal during 2-cylinder operation and a low-level signal during 4-cylinder operation. A body cylinder determination circuit 16 that outputs a signal is provided, and an inverter 1 that receives a signal from the body cylinder determination circuit 16 is further provided.
8 and a valve stop command circuit 17 are provided.

インバータ18は、体筒判定回路16かもの信号を反転
するもので、その出力端はトランジスタTr9のベース
に接続されている。
The inverter 18 inverts the signal of the body cylinder determination circuit 16, and its output terminal is connected to the base of the transistor Tr9.

このトランジスタTr9は、コンパレータ11の出力側
を接地状態にしてトランジスタTr30オンオフ制御を
不能ならしめるか、開放状態にしてトランジスタTr5
のオンオフ制御を可能々らしめるかを制御するものであ
る。
This transistor Tr9 is either grounded to the output side of the comparator 11 to disable on/off control of the transistor Tr30, or left open to the transistor Tr5.
This controls whether on/off control is possible.

また、インバータ18の出力端は、トランジスタTr1
0のベースに接続されている。
Further, the output terminal of the inverter 18 is connected to the transistor Tr1.
0 base.

このトランジスタTr10は、コンパレータ12の出力
側を接地状態にしてトランジスタTr4のオンオフ制御
を不能々らしめるか、開放状態にしてトランジスタTr
4のオンオフ制御を可能ならしめるかを制御するもので
ある。
The transistor Tr10 is either grounded to make it impossible to control the on/off of the transistor Tr4, or left open to disable the transistor Tr4.
This controls whether on/off control of No. 4 is enabled.

なお、弁停止指令回路17は、休部判定回路16からの
信号を受けて図示しない弁作動停止機構へ端子kを通じ
弁停止のだめの指令信号を出力するものである。
The valve stop command circuit 17 receives a signal from the suspension determination circuit 16 and outputs a command signal for stopping the valve to a valve operation stop mechanism (not shown) through a terminal k.

また、端子a、b、Cは第2図に示す端子a。Further, terminals a, b, and C are terminal a shown in FIG.

b、cと同様のものである。This is similar to b and c.

したがって、例えば車両が停止状態にあり、アクセルペ
ダルが踏捷れていない状態で、変速機がニュートラルに
あるときは、体筒判定回路16は、2気筒運転となるよ
うに、その出力側がハイレベルとなる。これにより弁停
止指令回路17の作用によって、2気筒運転が実現され
る。
Therefore, for example, when the vehicle is in a stopped state, the accelerator pedal is not depressed, and the transmission is in neutral, the output side of the body cylinder determination circuit 16 is at a high level so that two-cylinder operation is performed. becomes. As a result, two-cylinder operation is realized by the action of the valve stop command circuit 17.

このとき、インバータ18の出力端はそれぞれローレベ
ルであるので、トランジスタTr9. Trloはそれ
ぞれオフとなっており、これにより、コンパレータ11
,12の出力側が/%イレベルあるいはローレベルとな
れば、トランジスタTr3 、 Tr4をそれぞれオン
オフさせうる状態になっている。
At this time, since the output terminals of the inverter 18 are each at a low level, the transistors Tr9. Trlo are each off, which causes comparator 11
, 12 go to /% high level or low level, transistors Tr3 and Tr4 can be turned on and off, respectively.

これによりエンジン回転数が発電機負荷によって低下す
ると、すぐにトランジスタTr3がオンとなって電圧V
pが下がるとともに、鋸歯状波信号発生回路13からの
信号vSの周期が長くなって、これによりトランジスタ
Tr4の接地時間率が大きくなり、発電機負荷が軽くな
って、エンジン回転数低下を防止できる。
As a result, when the engine speed decreases due to the generator load, the transistor Tr3 is immediately turned on and the voltage V
As p decreases, the period of the signal vS from the sawtooth signal generation circuit 13 becomes longer, which increases the grounding time ratio of the transistor Tr4, lightens the generator load, and prevents a drop in engine speed. .

ところでこのようにエンジン回転数の調整が行なわれて
いるときは、エンジン回転数が第2設定回転数N2と第
3設定回転数N3との間にあるので、第1図に示すトラ
ンジスタTr2や第6図に示すトランジスタTr1ある
いは第7図に示すトランジスタTr11がオフとなって
いて、これによりチャージランプ5の点灯が禁止されて
いる。
By the way, when the engine speed is adjusted in this way, since the engine speed is between the second set speed N2 and the third set speed N3, the transistor Tr2 and the transistor Tr2 shown in FIG. The transistor Tr1 shown in FIG. 6 or the transistor Tr11 shown in FIG. 7 is turned off, thereby prohibiting lighting of the charge lamp 5.

なお、2気筒運転状態から、クラッチペダルを踏んで、
変速機を第1速に入れ発進準備状態にすると、体筒判定
回路16は、4気筒運転となるように、その出力側がロ
ーレベルとなる。これにより弁停止指令回路17の作用
により、4気筒運転が実現されるときに、すぐにトラン
ジスタTr9 、 Trloがオン状態となる。
In addition, from the 2-cylinder operating state, by depressing the clutch pedal,
When the transmission is put into the first gear and ready for starting, the output side of the cylinder determination circuit 16 becomes low level so as to perform four-cylinder operation. As a result, due to the action of the valve stop command circuit 17, the transistors Tr9 and Trlo are immediately turned on when four-cylinder operation is realized.

この状態では、コンパレータ12の出力側が接地される
ので、コンパレータ12の出力側のレベルにかかわりな
く、トランジスタTr4はオフとなり、これによりこの
場合はレギュレータREの端子dを接地することにより
行なう発電量制餌はされないことに々る。
In this state, the output side of the comparator 12 is grounded, so the transistor Tr4 is turned off regardless of the level on the output side of the comparator 12, and in this case, the amount of power generation is controlled by grounding the terminal d of the regulator RE. Often they are not fed.

なお、この場合、このように発電量制御がされなくても
、発電機負荷の影響はほとんどない。
Note that in this case, even if the power generation amount is not controlled in this way, there is almost no influence of the generator load.

また、トランジスタTr9がオンであるので、コンパレ
ータ11の出力側のレベルにかかわりなく、トランジス
タTr3はオフの状態を保ち、これにより発電量制御を
行なわない間のコンデンサC1の放電を防止できる。
Furthermore, since the transistor Tr9 is on, the transistor Tr3 remains off regardless of the level on the output side of the comparator 11, thereby preventing the capacitor C1 from discharging while power generation amount control is not performed.

そして、このような状態でも、エンジン回転数が第2設
定回転数N2と第6設定回転数N3との間にあるときは
、チャージランプ5の点灯は禁止される。
Even in this state, when the engine speed is between the second set speed N2 and the sixth set speed N3, lighting of the charge lamp 5 is prohibited.

しかし、エンジン回転数が、第2設定回転数N2以上に
なるか、第3設定回転数N6以下になると、第1図に示
すトランジスタTr2や第6図に示すトランジスタTr
、1や第7図に示すトランジスタTr11がオンとなっ
て、チャージランプ5を点灯可能な状態にする。
However, when the engine speed becomes higher than the second set speed N2 or lower than the third set speed N6, the transistor Tr2 shown in FIG. 1 or the transistor Tr shown in FIG.
, 1 and the transistor Tr11 shown in FIG. 7 are turned on, and the charge lamp 5 is brought into a state where it can be lit.

なお、警報器として、チャージランプ5の代わりに、発
光ダイオードや液晶素子あるいはブザーや音声警報器を
用いることもできる。
Note that a light emitting diode, a liquid crystal element, a buzzer, or an audio alarm may be used instead of the charge lamp 5 as the alarm.

また、信号Vrpmのリップルによる影響を無視できる
場合あるいはこの影響を許容できる場合は、エンジン回
転数が第1設定回転数N1以下のときに、チャージラン
プ5による警報を禁止するように設定することもできる
Furthermore, if the influence of the ripple on the signal Vrpm can be ignored or this influence can be tolerated, the warning by the charge lamp 5 can be set to be prohibited when the engine rotation speed is less than the first set rotation speed N1. can.

以上詳述したように、本発明の充電警報制御装置によれ
ば、アイドル時にエンジン回転数調整のために発電制御
を行なっているときには、警報器による発電停止を知ら
せる警報を禁止することができるので、この発電制御の
たびに警報が出るという不快感を一掃できる利点がある
As described in detail above, according to the charging alarm control device of the present invention, when power generation is controlled to adjust the engine speed during idling, it is possible to prohibit the alarm from issuing a warning that the power generation has stopped. This has the advantage of eliminating the discomfort of having to issue an alarm every time power generation is controlled.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は本発明の一実施例としての充電警報制御装置を示す
もので、第1図はその全体構成を示す電気回路図、第2
図はその発電機制御手段の電気回路図、第3図はそのレ
ギュレータ部および判定電圧供給回路の電気回路図、第
4図(a)。 (b)はいずれもその作用を説明するためのグラフ、第
5図はその発電機制御手段の変形例を示す電気回路図、
第6,7図はいずれもその変形例の要部を示す電気回路
図である。 1.2・・オア回路、3.4 ・コンパレータ、5・・
警報器としてのチャージランプ、6・・電機子、7・・
フィールドコイル、8・・バッテリ、9・・波形整形回
路、10・f−V変換回路、11.12・・コンパレー
タ、13・・鋸歯状波信号発生回路、14・・レギュレ
ータ部、15・判定電圧供給回路、16・・休部判定回
路、17・・弁停止指令回路、18・インバータ、19
・・リレー、19a・・コイル、19b・・スイッチ片
、20・・アン)”回路、 21・・コンパレータ、D
・・回転数センサ、GC・・発電機制御手段としての発
電制御回路、GE・発電機、T、C・警報禁止手段とし
てのチャージランプ点灯制量回路、RHi・・レギュレ
ータ、SW・・キースイッチ、C1コンデンサ、D1〜
D6・・整流子、R1〜I(18抵抗、Tr1〜Tr1
1 ・・トランジスタ、ZD  ツェナーダイオードゎ 復代理人 弁理士板 沼 義 彦 第3図 ↑ 〉 ’RE      ON FF 第4図 (a) 時間→ (b) 時間−
The figures show a charging alarm control device as an embodiment of the present invention.
The figure is an electric circuit diagram of the generator control means, FIG. 3 is an electric circuit diagram of the regulator section and judgment voltage supply circuit, and FIG. 4(a). (b) is a graph for explaining the action, and FIG. 5 is an electric circuit diagram showing a modification of the generator control means.
6 and 7 are electrical circuit diagrams showing the main parts of the modified example. 1.2... OR circuit, 3.4 - Comparator, 5...
Charge lamp as alarm, 6...armature, 7...
Field coil, 8.Battery, 9.Waveform shaping circuit, 10.f-V conversion circuit, 11.12.Comparator, 13.Sawtooth signal generation circuit, 14.Regulator section, 15.Judgment voltage Supply circuit, 16... Shutdown determination circuit, 17... Valve stop command circuit, 18. Inverter, 19
...Relay, 19a...Coil, 19b...Switch piece, 20...An)'' circuit, 21...Comparator, D
・・Rotation speed sensor, GC・・Generation control circuit as generator control means, GE・Generator, T, C・Charge lamp lighting control circuit as alarm prohibition means, RHi・・Regulator, SW・・Key switch , C1 capacitor, D1~
D6... Commutator, R1 to I (18 resistors, Tr1 to Tr1
1...Transistor, ZD Zener diode ゎRepresentative Patent Attorney Board Yoshihiko Numa Figure 3 ↑ 〉 'RE ON FF Figure 4 (a) Time → (b) Time -

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] エンジンにより駆動されてバッテリへの充電を行なう発
電機と、同発電機の制御のだめのレギュレータ部と、同
レギュレータ部へ判定電圧を供給する判定電圧供給回路
とをそなえるとともに、上記発電機の発電停止時に警報
を発しうる警報器とをそなえ、エンジン回転数が第1設
定回転数よシも小さくなった場合に上記エンジンによる
上記発電機の発電を抑制あるいは停止させるだめの制御
信号を上記判定電圧供給回路へ出力する発電機制御手段
が設けられて、上記エンジン回転数が上記第1設定回転
数以下または同第1設定回転数よりも大きな第2設定回
転数以下のときに上記警報器による警報を禁止する警報
禁止手段が設けられたことを特徴とする、充電警報制御
装置。
It includes a generator that is driven by an engine to charge a battery, a regulator section for controlling the generator, and a judgment voltage supply circuit that supplies a judgment voltage to the regulator section, and also stops power generation of the generator. and an alarm device capable of emitting an alarm at certain times, and supplying the determination voltage with a control signal to suppress or stop power generation of the generator by the engine when the engine rotation speed becomes lower than the first set rotation speed. A generator control means for outputting an output to a circuit is provided to issue an alarm by the alarm when the engine rotation speed is below the first set rotation speed or below a second set rotation speed that is larger than the first set rotation speed. A charging alarm control device, characterized in that a charging alarm control device is provided with an alarm prohibiting means.
JP15024482A 1982-08-30 1982-08-30 Controller for warning charge Granted JPS5941127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024482A JPS5941127A (en) 1982-08-30 1982-08-30 Controller for warning charge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024482A JPS5941127A (en) 1982-08-30 1982-08-30 Controller for warning charge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941127A true JPS5941127A (en) 1984-03-07
JPH0452054B2 JPH0452054B2 (en) 1992-08-20

Family

ID=15492707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15024482A Granted JPS5941127A (en) 1982-08-30 1982-08-30 Controller for warning charge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941127A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174194U (en) * 1984-10-19 1986-05-20
JP6320604B1 (en) * 2017-06-28 2018-05-09 三菱電機株式会社 Control device and control method for vehicle generator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735137A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Daihatsu Motor Co Ltd Engine fuel economizing equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735137A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Daihatsu Motor Co Ltd Engine fuel economizing equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174194U (en) * 1984-10-19 1986-05-20
JP6320604B1 (en) * 2017-06-28 2018-05-09 三菱電機株式会社 Control device and control method for vehicle generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452054B2 (en) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100277297B1 (en) Vehicle generator control system
JP2651030B2 (en) Generator control device and control method, and vehicular generator control device and control method using the same
JP3201684B2 (en) Electric component load reduction control device at start of batteryless vehicle
JP3519905B2 (en) Control device for vehicle generator
US20020149347A1 (en) Battery charging system and vehicle generator control system
WO2017026227A1 (en) Ignition device
US4362983A (en) Generation control system for vehicles
JPS5941127A (en) Controller for warning charge
JP2544703B2 (en) Automotive power generation mechanism
US4932387A (en) Emergency ignition system for motor vehicles
JPS6325869Y2 (en)
JP2017226275A (en) Control device for vehicle
JPH0549101A (en) Power supply protective circuit for vehicle
JP2638355B2 (en) Engine idle speed control method
JPH07149183A (en) Control circuit for headlight of snowmobile
JP6682383B2 (en) Vehicle control device
JPS6115535A (en) Generation control system of alternator
JPH0739200A (en) Voltage controller for automotive generator
RU45872U1 (en) VEHICLE ELECTRICAL SYSTEM
JP3296058B2 (en) Control device for vehicle generator
JPH03293934A (en) Power supply device for mounting on vehicle
JP2004129463A (en) Power control for idle stop vehicle
JP2005207243A (en) Idle stop controlling device
JP2705110B2 (en) Drive device for high-voltage load device for vehicles
JP2001135495A (en) Discharge lamp lighting device