JPS594039B2 - 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置 - Google Patents

彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置

Info

Publication number
JPS594039B2
JPS594039B2 JP15358479A JP15358479A JPS594039B2 JP S594039 B2 JPS594039 B2 JP S594039B2 JP 15358479 A JP15358479 A JP 15358479A JP 15358479 A JP15358479 A JP 15358479A JP S594039 B2 JPS594039 B2 JP S594039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
hole
drill pipe
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15358479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677498A (en
Inventor
信雄 宮島
清勝 原
康夫 佐々木
久 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15358479A priority Critical patent/JPS594039B2/ja
Publication of JPS5677498A publication Critical patent/JPS5677498A/ja
Publication of JPS594039B2 publication Critical patent/JPS594039B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、地盤に設けられた彎曲小径孔を拡孔しなが
ら、その孔にガス管、電カケープル、通信ケーブル等を
収容するための大径管(鞘管)またはその他の用途の大
径管を挿入する装置に関するものである。
従来、地中に鋼管やPC管などからなる大径管を円弧状
に彎曲延長するように敷設する場合は、まず第1図に示
すように、鋼管からなる小径管2の前端部に、液圧モー
タ等の先端駆動型モータにより回転されるビット12を
設け、かつ前記小径管2を地上に設置された推進機13
により推進して円弧状の彎曲小径孔1を穿設し、次に第
2図に示すように、前記小径管2の後端部に拡孔用ビッ
ト3を連結すると共にその拡孔用ビット3の後端部に鋼
管やPC管などからなる大径管14を連結し、推進機1
3により大径管14およびこれに連結された各部分を回
転しながら推進することにより、前記小径管2によりガ
イドしながら拡孔用ビット3によシ大径孔15を掘進す
ると共に、その大径孔15に大径管14を挿入していく
方式および前記大径管を前記小径管と見做し、前記大径
管より更に大きい大径管を前記の方式により挿入するこ
とを必要に応じて繰返す方式が提案されている。
しかし、このようにして大径管を敷設する場合は、地中
で彎曲している大径管列を回転させるので、著しく大き
な回転力を必要とすると共に、大径管に大きな応力が生
じるという欠点がある。
この発明は、前述の欠点を排除し、彎曲小径孔に大径管
を容易にかつ大きな応力を発生させることなく挿入する
ことができる装置を提供することを目的とするものであ
る。
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第3図ないし第7図はこの発明の実施例を示すものであ
って、両端部が地表に開口している円弧状の彎曲小径孔
1が前記従来の場合と同様の方法により設けられ、かつ
その彎曲小径孔1に挿入されている鋼管からなる小径管
2の後端部には、拡孔用ビット3の前部中実軸部が螺合
連結され、その拡孔用ビット3の後部中央筒部には、前
記小径管2とほぼ同程度の曲げ剛性を有する鋼管からな
るドリルパイプ5の前端部が螺合連結され、そのドリル
パイプ5の後端部且回転推進装置4により把持されて回
転され々から推進される。
止水バッキング16を介して相互に屈曲可能に嵌合連結
さ′れている多数の中間大径管17と前部大径管7と後
部大径管9とからなる鋼製大径管列6内に前記ドリルパ
イプ5が配置され、かつ前部大径管7の前端部に固定さ
れた前部支承部材8にドリルパイプ5の前端側部分が軸
受18を介して回転自在に嵌合され、さらに前部支承部
材8とその前部においてドリルパイプ5に固定された支
承フランジ19との間には前部スラスト軸受20が介在
され、前記前部支承部材8により前部スラスト軸受20
および支承フランジ19を介してドリルパイプ5が後退
移動しないように支承されている。
拡孔用ビット3と前部支承部材8とはそれらの間にある
ドリルパイプ5の撓み変形を許容する間隔で配置され、
かつ拡孔用ビット3と前部支承部材8との間に土砂が侵
入するのを防止するだめの円筒状保護カバー21の前端
部は拡孔用ビット3に固定され、さらにその保護カバー
21の後端部は前部支承部材8の前端部に設けられた小
径部に回転自在に嵌設されている。
後部大径管9の後端部に着脱自在に嵌合係止された後部
支承部材10にドリルパイプ5の後端側部分が軸受22
を介して回転自在に嵌合され、その後部支承部材10と
その後部においてドリルパイプ5に係止されたチャック
装置11との間には後部スラスト軸受23が介在され、
前記チャック装置11は、ドリルパイプ挿通孔を有する
ケーシング24と、ケーシング24内でドリルパイプ5
の周りに配置された複数の把持片25と、ケーシング2
4に螺合された把持片緊締用ボルト26とにより構成さ
れている。
またドリルパイプ5の中間部に回転自在に取付けられた
中間支承部材27は中間大径管17内に嵌挿されている
前記回転推進装置4によりドリルパイプ5を回転しなが
ら推進すると、そのドリルパイプ5により拡孔用ビット
3、小径管2および保護カバー21が回転され、かつ推
力(六 ドリルパイプ5の後端側部分からチャック装置
11、後部スラスト軸受23、後部支承部材10を経て
大径−管列6に伝達さへ次いでその大径管列6の前端部
から前部支承部材8、前部スラスト軸受20、支承フラ
ンジ19を経てドリルパイプ5の前端側部分、拡孔用ビ
ット3および小径管2等に伝達される。
ベントナイト泥水等の孔壁安定用泥水は、ポンプにより
スイベルジヨイントを介してドリルパイプ5の後端部に
供給され、かつその泥水は、ドリルパイプ5を通って拡
孔用ビット3の給水孔28から噴射されたのち、拡孔用
ビット3により掘削された土砂を伴って大径孔15と保
護カバー21および大径管列6との間を流動し孔外に排
出される。
この発明を実施する場合、小径管2の後端部と拡孔用ビ
ット3との間に回転継手を設けて、小径管2を回転させ
ないでドリルパイプ5 拡孔用ビット3および保護カバ
ー21等を回転してもよく、まだ大径管相互の屈曲可能
な継手としては図示以外の任意構造のものを採用しても
よい。
この発明によれば、大径管列6が相互に屈曲可能に連結
された多数の中間大径管17、前部大径管7および後部
大径管9により構成されると共に、その大径管列6が回
転されることなく推進されるので、彎曲状態で推進され
る大径管列6に大きな応力が発生するのを防止すること
ができ、かつ彎曲した大径管列を回転させ々がら拡孔推
進する従来の場合に比べて回転力が著しく小さくて済み
、さらに推進力はドリルパイプ5の後端側部分から耐推
進力強度の大きい大径管列6を経てドリルパイプ5の前
端側部分に伝達されるので、小径の長いドリルパイプの
中間部に大きな推進力が作用することはなく、そのため
推進距離が長い場合でもドリルパイプの座屈を防止でき
る等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は彎曲小径孔を穿設した状態を示す縦断側面図、
第2図は従来の装置により彎曲小径孔を拡孔しつつ大径
管を挿入している状態を示す縦断側面図である。 第3図ないし第7図はこの発明の実施例を示すものであ
って、第3図はこの発明の装置により彎曲小径孔を拡孔
しつつ大径管を挿入している状態を示す縦断側面図、第
4図はこの発明の装置を示す一部切欠概略縦断側面図、
第5図はこの発明の装置の前部を示す拡大縦断側面図、
第6図は大径列の一部を示す縦断側面図、第7図はこの
発明の装置の後部を示す拡大縦断側面図である。 図において、1は彎曲小径孔、2は小径管、3は拡孔用
ビット、4は回転推進装置、5はドリルパイプ、6は大
径管列、7は前部大径管、8は前部支承部材、9は後部
大径管、10は後部支承部材、11はチャック装置、1
2はビット、15は大径孔、16は止水バッキング、1
7は中間大径管、18は軸受、20は前部スラスト軸受
、21は円筒状保護カバー、23は後部スラスト軸受、
25は把持片、26は把持片緊締用ボルト、27は中間
支承部材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 彎曲小径孔1に挿入さナヒる小径管2の後端部に、
    拡孔用ビット3と後端部が回転推進装置4によシ把持さ
    れて回転推進されるドリルパイプ1の前端部とが順次連
    結され、相互に屈曲可能に連結された多数の大径管から
    なる大径管列6における前部大径管7に取付けられた前
    部支承部材8に、前記ドリルパイプ5の前端側部分が回
    転自在にかつ後退移動しないように嵌合され、前記大径
    管列6における後部大径管9に嵌合係止された後部支承
    部材10にドリルパイプ5が回転自在に嵌合され、その
    後部支承部材10の後部においてドリルパイプ5に係止
    されたチャック装置11は後部支承部材10に回転自在
    に係合されていることを特徴とする彎曲小径孔を拡孔し
    つつ大径管を挿入する装置。
JP15358479A 1979-11-29 1979-11-29 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置 Expired JPS594039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15358479A JPS594039B2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15358479A JPS594039B2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677498A JPS5677498A (en) 1981-06-25
JPS594039B2 true JPS594039B2 (ja) 1984-01-27

Family

ID=15565676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15358479A Expired JPS594039B2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594039B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166547U (ja) * 1986-04-10 1987-10-22
JPS63175253U (ja) * 1986-11-10 1988-11-14

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190597A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Tone Boring Co 軌道拡径装置
KR100893055B1 (ko) * 2004-08-09 2009-04-15 현대중공업 주식회사 구조물 이동 및 선적용 스키드 슈

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166547U (ja) * 1986-04-10 1987-10-22
JPS63175253U (ja) * 1986-11-10 1988-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677498A (en) 1981-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456155B2 (ja) ケーシング掘削方法、掘削ユニット、およびアダプタ装置
JPS594039B2 (ja) 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を***する装置
AU2003227025A1 (en) Steerable soil penetration system
JP3388723B2 (ja) 削孔装置及び削孔方法
JP3492027B2 (ja) パイプの地中引込み工法
JP4195876B2 (ja) 掘削装置
JP2006037543A (ja) 片押し推進工法による管敷設工法
JP4024104B2 (ja) 管体設置方法及び管体設置装置
JP3943274B2 (ja) 曲線掘削方法及びその装置
JPS6160957B2 (ja)
JPH0158320B2 (ja)
JP4024203B2 (ja) 管体配設方法及び管体配設装置
JPS6122118B2 (ja)
JP4938618B2 (ja) 推進トンネルの撤去埋め戻し装置
JPS63107691A (ja) シ−ルド掘進機の掘進径変更装置
JP3834273B2 (ja) 横穴掘進機における掘削先導体と合成鋼管との接続構造
JPH07994B2 (ja) 推進工法および推進工法装置
JP5072528B2 (ja) 推進トンネルの撤去埋め戻し装置
JPH0545672Y2 (ja)
JPS6160956B2 (ja)
JP2506260B2 (ja) 管体埋設用推進機
JP3398270B2 (ja) 地中穿孔方法
JPS62194396A (ja) 管体の更新方法
JPH0768875B2 (ja) 埋設管の推進工法
JP4060201B2 (ja) 二重管を用いたボーリングにおける内管の接続方法