JPS5939704B2 - 液体試料の分析方法及び分析装置 - Google Patents

液体試料の分析方法及び分析装置

Info

Publication number
JPS5939704B2
JPS5939704B2 JP51007573A JP757376A JPS5939704B2 JP S5939704 B2 JPS5939704 B2 JP S5939704B2 JP 51007573 A JP51007573 A JP 51007573A JP 757376 A JP757376 A JP 757376A JP S5939704 B2 JPS5939704 B2 JP S5939704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
reagent
conduit
conduits
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51007573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51145391A (en
Inventor
ケント・エム・ネガスミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Technicon Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technicon Instruments Corp filed Critical Technicon Instruments Corp
Publication of JPS51145391A publication Critical patent/JPS51145391A/ja
Publication of JPS5939704B2 publication Critical patent/JPS5939704B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream
    • Y10T436/118339Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream with formation of a segmented stream

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続流れ定量試料分析とくに分析における薬
の保留に関する。
従来知られている自動化した連続流れ式の定量試料分析
は、異る試薬と混合したときに試料の異る成分の各分析
のために各液体試料の区分すなわちアリコート(All
gcOt)をキユベツト内に分与する回分式の自動化し
た分析よりも多くの利点を持つている。
この回分式では反応生成物は各キユベツト内で分析され
る。しかしたとえばスケツグス(Skeggs)等を発
明者とする米国特許第3,241,432号明細書に記
載してあるような多重通路式のこのような連続流れ分析
では、1条の流れで流れる次次の互に隔離した試料を互
に異るマニホルドの各1つに流れる各区分に分割する。
これ等の各マニホルドでは対応区分が合流して、試料の
異る成分の定量用の流れ室内の反応生成物の分析のため
に異る試薬の連続的に流れる流れと反応する。連続流れ
分析の利点はとくに、装置の操作者による目視の機能監
視または分析確認のための計算機監視と、一層高い性能
の信頼性の得られる一層少い可動部品から成る一層簡単
な構造と、1つの試料成分分析から異る試料成分分析へ
の1つのマニホルドの置換または変更に関する普遍性と
がある。多重の試料成分に対するこのような多重通路分
析装置の1つの障害は、場合により装置設定の目的であ
る分析のすべてがたとえば特定の血液試料について医師
が必要としまたは要求するとは限らないことである。
従来知られている限りではこのような連続流れ装置には
各試料保持器でその試料の特定の分析要求を識別し装置
内の応答機構を支配する制御装置を設けてない。この応
答機構は1条または複数条の必要でない通路への試薬供
給を中断する。必要でない試薬の流れをこのように止め
ると、元来試薬は数が多くまた高価なものなのでかなり
の節約になる。本発明は従来の連続流れ分析装置のこの
ような障害を除くものである。
本発明の目的は、1条の流れで次次に流れる各試料に関
して試料の所要試薬を識別し装置内の応答機構を制御し
特定の所要試薬に合うようにする制御装置を持つ新規な
連続流れ分析装置を提供しようとするにある。
本発明の他の目的は、試料の成分の不必要な分析に対す
る試薬はこれを保留しようとするにある。本発明のなお
その他の目的は以下に述べる所から明らかである。さら
に本発明によれば、次次の試料を試薬と反応させる反応
部分とその反応生成物を分析する分析部分とを含む導管
に沿い源から各別の試料から成る1条の流れを流し、前
記導管内にその反応部分の上流側で試薬を導入し試料一
試薬混合物を生成し、次次の試料を前記源で識別し、こ
のような識別に応答して前記導管への試薬の導入を中断
しその代りにパイロツト流体を送り前記の混合物を前記
導管の反応部分および分析部分に沿い同じ流量割合で移
動させる、液体試料の分析法および分析装置が得られる
。以下本発明による分析法および分析装置の実施例を添
付図面について詳細に説明する。
第1図に示すように試料源はド・ジヨン(DeJOng
旙発明者とする米国特許第3,134,263号明細書
に例示してあるような試料採取装置10から成つている
試料採取装置10は回転台12を備えている。採取装置
10は、回転台12に円形に配列され血清試料として例
示した1連の互に異る試料を入れた次次の試料コツプま
たは保持器の液体内に浸す吸引管14を備えている。1
連の各試料保持器は吸引管14に関係的な回転台12の
角運動で割出しする。
このような試料保持器の1つを保持器18として示し次
に続く保持器20を図示してある。試料採取装置10は
また、吸引管14を次次の試料の間で浸す洗浄溶液を入
れた洗浄容器22を備えている。吸引管14が試料液ま
たは洗浄溶液から出るときは、吸引管14内に空気を吸
引する。この空気の流れは、吸引管14を他の液体中に
ふたたびそう入したとき吸引管14内に流れる流れの中
に非混和性の流体区分を普通の方法で形成する。この流
れの液体区分はすべて1対のこのような非混和性流体区
分により仕切られる。吸引管14には、吸引管14を次
次の試料間に動かしまた次次の試料間の洗浄溶液に動か
す可動支持部片16を設けてある。吸引管14の出口端
部分にはT継手を形成してある。このT継手の一方の出
口は、圧縮性ポンプ管24の入口端に連結してある。ポ
ンプ管24はこれを経てこのような区分流れが流れるよ
うに嬬動ポンプ26を貫いて延びている。圧縮性ポンプ
管28は、ポンプ26を貫いて延び、入口端を液体試薬
源30内に配置してある。
ポンプ26から下流側でポンプ管24の出口端をポンプ
管28にその各端部の中間で連結してある。入口端を周
囲空気に露出した圧縮性ポンプ管32は、ポンプ26を
貫いて延び、出口端をポンプ管28にポンプ26の下流
側でかつポンプ管24のポンプ管28に対する連結部の
上流側において連結してある。前記の連結部から下流側
に進行的にポンプ管28に混合コイル管34、反応部分
すなわち普通の加熱浴36および分析部分すなわち光度
測定流れ室38を連結してある。試料に混合するように
試薬を供給するときは、源30からの試薬の流れは、連
続作動のポンプ26の作用によりポンプ管28内を流れ
、ポンプ管32から供給するガスにより区分される。
ポンプ管24内を流れる前記した区分試料流れはポンプ
管28内の区分試薬流れに加わる。試料の各区分は、前
記の試薬流れに供給するガスにより区分される。試料お
よび試薬の各区分はコイル管34内で混合し、前記した
区分状態を保つ混合物はポンプ管28のコイル管34か
ら加熱浴36に流れる。加熱浴36で試薬は試料と反応
し反応生成物を生じ光学的密度に変化を生ずる。次次に
反応した各試料の反応生成物は加熱浴36からポンプ管
28を経て流れ室38に流れる。流れ室38はベリンジ
ヤ一(BeIlinger)等を発明者とする米国特許
第3,740,158号明細書に記載してあるような流
れ室でよい。流れ室38で試料の次次の反応生成物を、
流れ室38からポンプ管28を経て廃棄溜めに流す前に
各試料内の問題の1成分に対し光度測定により分析する
。各分析の成績は図示してない方法で適宜に表示する。
このような試料の1成分たとえばアルブミンの分析のた
めの前記したマニホルドまたは通路は通路1として示し
てある。通路1は、このような試料の互に異る成分の分
析のための複数の通路の1つである。第1図に示すよう
に吸引管14のT継手の他方の出口は、管部片40の入
口端に連結してある。後述のように管部片40内には、
吸引管14からの区分した試料流れの分割分が流れる。
管部片40からは任意所望の数の通路が枝分れしている
。図示のように図面および説明の簡略化のためにさらに
1つの通路12だけを示してある。通路12は、前記し
たポンプ26と同様な連続作動のポンプ48を貫いて延
び各ポンプ管24,28,32と同様なポンプ管42,
44,46を備えている。ポンプ管42の入口端は管部
片40の出口に連結してある。ポンプ管44の入口端は
具る液体試薬の源50内に配置してある。ポンプ管44
には、前記したコイル管34、加熱浴36および流れ室
38と同様なコイル管52、加熱浴54および流れ室5
6をそう入してある。流れ室56の下流側でポンプ管4
4は廃棄溜めに通する。通路12内で分析したこのよう
な試料の成分はたとえばグリコースである。任意特定の
試料の分析の際に試料採取装置10の保持器18内の試
料のようにアルブミンまたはグルコース或はこれ等両者
の分析の要求がないとき・には、通路1または通路12
或はこれ等の両通路への試薬供給を後述のようにしてこ
の特定の試料に対し中断する。
それぞれ試薬源30,50の付近に、各ポンプ管28,
44をふさぐようにソレノイド作動挟み弁58,60を
位置させてある。各管部片66,68に空気ポンプ62
,64をそう入してある。各管部片66,68はそれぞ
れ出口端をポンプ管28,44に対応するソレノイド作
動挟み弁58,60の下流側で連結してある。各圧縮性
管部片70,72はその出口端をそれぞれポンプ管28
,44に対する各管部片66,68の連結部の下流側で
連結してある。また各圧縮性管部片70,72はその人
口端をそれぞれ水のようなパイロツト流体の源74,7
6内に配置してある。各管部片70,72の前記の連結
した出口はそれぞれポンプ26,48の上流側である。
ソレノイド作動挟み弁78,80はそれぞれ管部片70
,72をふさぐように位置させてある。各挟み弁58,
60,78,80と各空気ポンプ62,64とは、試料
採取装置10に協働する制御装置82によりプログラマ
84を介して制御する。制御装置82は符号または文字
の認識装置であつて、米国ニユ一・ヨーク州スカニエイ
トルズ・フオールズのウエルチ・アリン・インコーポレ
イテツド(WelchAllynInc.)製のような
光学式でよい。この認識装置は、互に巽る分析または通
路に対する試料の所要試薬、または各試料に対し必要と
しない試薬を読取る。各試料に関しての図示されていな
い符号または文字が各試料保持器のレツテル部分86に
支持されている。この保持器は、エンゲルハート(En
gelhardt)を発明者とする米国特許第3,78
1,120号明細書の試料保持器と同様に形成すればよ
い。1つの試料についての各分析要求は、第1図の試料
保持器18の位置に向つて回転台12が割出しのために
ひと動きするのに先だつて制御装置82により読取る。
試料保持器18の図示の位置は試料取出し位置である。
制御装置82からの信号は導線88に沿いプログラマ8
4に差向ける。プログラマ84は制御装置82からの指
令時にそれぞれ導線90,92,94,96に沿い挟み
弁58,60,78,80を付勢し、またそれぞれ導線
98,100に沿い空気ポンプ62,64を付勢する。
試料の各成分を両通路1,12で前記したように分析し
ようとするときは、制御装置82の影響のもとに各弁5
8,60を開き、各弁78,80を閉じ、空気ポンプ6
2,64を消勢する。もし制御装置82が信号をプログ
ラマ84に送り保持器18内の試料に対して通路1への
試薬の供給は中断するが通路12への試薬の供給はこれ
を続けるとすればその試料の成分グルコースが通路12
で述べたようにして分析される。この時にはプログラマ
84はポンプ管28内の試薬に先行試料が入り混合する
のと時間的に整合したすなわち位相の合つた関係で動作
し弁58を閉じ弁78を開くわけである。そうすると弁
58を過ぎ源30からポンプ管28内を流れる試薬の供
給が中断し、源74から弁78を過ぎポンプ管28に沿
い各ポンプ管32,24の接合部を過ぎるパイロツト流
体の流れが始まる。このパイロツト流体はポンプ管32
からのガスにより区分される。このパイロツト流体の流
れは、この流れに対し保持器18からの試料を含みポン
プ管24により供給する流れが加わつてポンプ管28の
下流側の先行試料を、混合コイル管34、加熱浴36お
よび流れ室38を経て同じ流量割合で廃棄溜めに移動さ
せる。このようにしてこのような先行試料は通路1内で
分析される。前記した所から期らかなように制御装置8
2の影響のもとに保持器18内の試料に対する源50か
らの通路12内の試薬の供給は中断さ瓢源76からのパ
イロツト流体の流れがポンプ管44内で置換する。この
状態は制御装置82の指令によつて、通路1で前記した
状態と同時に起り、または通路1で前記の試料を分析す
る際に起る。制御装置82が試料に対したとえば通路1
で試薬の供給を始めることを指令すると、応答プログラ
マ84はポンプ管24からポンプ管28内への試料のそ
う入に対し時間的に整合したすなわち位相の合つた関係
で動作しふたたび弁58を開き弁78を閉じる。この場
合源30からポンプ管28内で弁58を過ぎて送られる
試薬の供給がふたたび始まり弁78を過ぎるパイロツト
流体の流れが中断する。これとほぼ同時に空気ポンプ6
2がプログラマ84により瞬間的に付勢され、管部片6
6を経てポンプ管28にその中の液体中にパイロツト流
体管70およびポンプ管28の接合部の上流側で約2個
または3個の空気区分を形成するのに光分な容積の空気
を送入する。このような空気区分はポンプ管28の内壁
面を洗浄し、弁58を過ぎて流れる試薬の汚染を有効に
減らす。前記した所から明らかなように前記した試料に
関する制御装置82の指令のもとに通路12では源50
からの試薬の流れは前回に中断していれば同様にふたた
び始まる。第2図には本発明の変型によるマニホルドま
たは通路を例示してある。
本変型は第1図の液体試料分析装置で通路1の代りに示
してある。後述のように第2図に示したような通路は第
1図の通路12の代りに使つてもよい。第2図に示すよ
うにそれぞれ前記したポンプ管24,28,32に対応
しこれ等と同様な作用をする各圧縮性ポンプ管102,
104,106は、ポンプ26と同様な連続作動ポンプ
108を貫いて延びている。ポンプ管102の入口端は
、吸入管14のT継手の出口の一方に連結してある。ポ
ンプ管104の入口端は液体試薬の源110内に配置し
てある。ポンプ管104はその中に混合コイル管112
、加熱浴114および流れ室116をポンプ管28と同
様にそう入してある。コイル管112、加熱浴114お
よび流れ室116はそれぞれ前記したコイル管34、加
熱浴36および流れ室38に対応している。管部片11
8は入口端をポンプ管104の出口に連結してある。管
部片118の両端部の間には大気圧の廃棄溜めに差向け
た立上がり出口部分120を設けてある。管部片118
の他端部すなわち出口端は圧縮性管部片122の入口端
に連結してある。圧縮性管部片122は出口端をポンプ
108の上流側でポンプ管104に連結してある。前記
した第1図の挟み弁78と同様な挟み弁124は、管部
片122に協働し第1図に示したプログラマ84からの
導線126を備えている。前記した挟み弁58と同様な
挟み弁128は、ポンプ管104に協働しプログラマ8
4からの導線130を備えている。空気ポンプ62と同
様な空気ポンプ132は管部片66と同様な管部片13
4にそう入してある。管部片134は出口をポンプ管1
04にそう入してある。空気ポンプ132はプログラマ
84から導線136を経て付勢する。試料を第1図の制
御装置82の指令のもとに第2図の通路で分析し従つて
この通路内で試薬と混合しようとするときは、プログラ
マ84を介し時間的に整合したすなわち位相を合わせた
関係に挟み弁124を閉じ挟み弁128を開き、この試
料をポンプ管102からポンプ管104に入るときに源
110からの試薬と混合する。
試料流れがポンプ室104内で流れ続ける際に、この試
料は流れ室116で特定の試料成分に対し分析される。
またポンプ管104から出る試料流れは管部片118に
入り、立上がる放出部分120のところで管部片122
内の閉じた弁124を以てうしろをふさいだ後にこの流
れを廃棄溜めに放出する。この状態は、制御装置82の
指令のもとに、この成分に対し試料を試薬と混合し分析
することを止めるまでは続く。混合分析をしなくなると
ポンプ管102からポンプ管104内に入る前記試料に
対し時間的に整合しすなわち位相の合つた関係にある応
答プログラマ84がこの試料に対して弁128を閉じ弁
124を開くことにより源110からの試薬の供給を中
断する。弁124を開くと、管部片118内を流れる区
分流れは、ポンプ管106により供給するガス容積とポ
ンプ管102により供給され放出部分120によりこの
流れから出る流体容積に等しい流体容積とを除いたパイ
ロツト流体になる。放出部分120から下流側で管部片
118内を流れ続けパイロツト流体を構成する残りの流
れ部分は管部片122内に流入する。この流れ部分は管
部片122から出てポンプ管104に入りこれに沿つて
循環して流れ、ポンプ管106から供給されるガスによ
り区分され、パイロツト流体の一部分を形成する。前記
の試料を含むポンプ管102からの流れは区分したパイ
ロツト流体に加えられ、その一部分となる。このように
して得られる流れはポンプ管104内の下流側の先行す
る試料一試薬の混合物の流れを混合コイル管112、加
熱浴114および流れ室116を経て移動させポンプ管
104から管部片118内に流す。このようにしてこの
ような先行流れをこの通路で分析する。第1図の制御装
置82が或る試料に対し第2図の通路内で試薬の供給を
ふたたび始めることを指令すると、ポンプ管102から
ポンプ管104内への試薬の流入に対し時間的に整合し
すなわち位相の合つた関係に応答プログラマ84が作動
しふたたび弁128を開き弁124を閉じる。
この場合源110から管部片104内で弁128を過ぎ
る試薬の供給がふたたび始まり弁124を過ぎるパイロ
ツト流体の流れが中断する。ほぼこれと同時に空気ポン
プ132がプログラマ84により瞬間的に付勢されポン
プ管104に管部片134を経てポンプ管104内の液
体中に約2個または3個の空気区分を形成するのに光分
な容積の空気をパイロツト流体管部片122およびポン
プ管104の接合部の上流側で送入する。このような空
気区分はポンプ管104の内壁面とそのコイル管112
、加熱浴114および流れ室116のこのような表面と
を洗い弁128を過ぎて流れる試薬の汚染を有効に減ら
す。ポンプ管104から管部片118内に出る流れは前
記したようにふたたび放出部分120を経て廃棄溜めに
放出する。なお本発明はその精神を逸脱しないで種種の
変化変型を行うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明液体試料分析装置の1実施例の線図的配
管図、第2図は第1図の分析装置に使うマニホルドの変
型の線図的配管図である。 10・・・・・・試料採取装置(試料源)、24・・・
・・・ポンプ管(第1導管)、26・・・・・・ポンプ
(流し装諏30・・・・・・試薬源(試薬導入装置)、
36・・・・・・加熱浴(反応部分)、38・・・・・
・流れ室(分析部分)、58・・・・・・挟み弁、74
・・・・・・パイロツト流体源、82・・・・・・制御
装置、84・・・・・・応答プログラマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(イ)次次の液体試料を試薬と反応させる反応部分と
    、その反応生成物を検査する検査部分とをそれぞれ持つ
    第1及び第2の導管に沿つて試料源から次次の試料の別
    個のアリコートの流れを流動させ、(ロ)前記第1及び
    第2の導管の反応部分の上流側において異なる試薬を前
    記各導管内に導入して試料−試薬の混合物を形成し、(
    ハ)次次の液体試料を前記試料源において識別し、(ニ
    )このような識別に応答して前記第1及び第2の導管の
    うちのいずれか一方の導管内への前記異なる試薬の導入
    を中断し、前記いずれか一方の導管内へ前記試薬の代り
    にパイロット流体を導入すると共に、前記第1及び第2
    の導管のうちの他方の導管内へ前記試薬を導入し前記反
    応部分及び検査部分に沿つて同じ流量で位相を合わせた
    関係で流動させるようにすることから成る、液体試料の
    分析方法。 2 前記パイロット流体を導入するに当り、前記検査部
    分を通過させられた前記試料一試薬の混合物を、前記第
    1及び第2の導管内の前記液体試料の流れの上流側にお
    いてこれ等の導管内へ再導入するために、パイロット流
    体として再循環させる特許請求の範囲第1項記載の液体
    試料の分析方法。 3(イ)次次の液体試料を試薬と反応させる反応部分と
    、その反応生成物を検査する検査部分とを持つ第1の導
    管に沿つて試料源から別個の試料の流れを流動させ、(
    ロ)前記第1の導管の前記反応部分の上流側において試
    薬を前記第1の導管内へ導入して試料−試薬の混合物を
    形成し、(ハ)次次の液体試料を前記試料源において識
    別し、(ニ)このような識別に応答して前記第1の導管
    内への前記試薬の導入を中断し、前記第1の導管の前記
    反応部分及び検査部分に沿つて同じ流量で前記試料−試
    薬の混合物を移動させるパイロット流体を前記試薬の代
    りに位相を合わせた関係で導入し、(ホ)前記パイロッ
    ト流体を導入するに当り、前記検査部分を通過させられ
    た前記試料−試薬の混合物を、前記パイロット流体とし
    て再循環させる、ことから成る、液体試料の分析方法。 4 (イ)次次の液体試料の別個の各アリコートを試薬
    と反応させる第1の手段と、その反応生成物を検査する
    第2の手段とをそれぞれ持つ第1及び第2の導管に沿つ
    て試料採取装置から次次の液体試料の別個の各アリコー
    トの流れを流動させる流動手段と、(ロ)前記第1及び
    第2の導管の前記第1の手段の上流側においてこれ等の
    各導管内へ異なる試薬を導入して、これ等の各種管内に
    試料−試薬の混合物を形成する混合物形成手段と、(ハ
    )次次の液体試料を前記試料採取装置において識別する
    制御手段と、(ニ)この制御手段に応答して、前記液体
    試料のうちの選択された1つの液体試料に関して前記第
    1及び第2の導管のうちのいずれか一方の導管内への前
    記異なる試薬の導入を中断し、パイロット流体を前記第
    1及び第2の導管のうちの一方の導管内へ導入すると共
    に、前記第1及び第2の導管のうちの他方の導管内へ前
    記試薬を導入して、前記第1及び第2の手段に沿つて位
    相を合わせた関係で前記試料−試薬の混合物を移動させ
    る流れを形成するようにする弁手段と、を備えた液体試
    料の分析装置。 5 パイロット流体を導入する前記弁手段に、このパイ
    ロット流体が導入される一方の前記導管と連通する入口
    を持つ第3の導管を設け、前記第1の手段の上流側にお
    いて前記一方の導管に選択的に連通する出口を通過して
    前記試料−試薬の混合物を再循環させるように、前記入
    口を、前記検査手段から下流側に位置させた前記特許請
    求の範囲第4項記載の液体試料の分析装置。 6(イ)次次の液体試料を試薬と反応させる第1の手段
    と、その反応生成物を検査する第2の手段とを持つ第1
    の導管に沿つて試料採取装置から別個の液体試料の流れ
    を次次に流動させる流動手段と、(ロ)前記第1の導管
    の前記第1の手段の上流側においてこの第1の導管内へ
    試薬を導入して、この第1の導管内に試料−試薬の混合
    物を形成する混合物形成手段と、(ハ)次次の液体試料
    を前記試料採取装置において識別する制御手段と、(ニ
    )この制御手段に応答して、前記液体試料のうちの選択
    された1つの液体試料に関して前記第1の導管内への前
    記試薬の導入を中断し、前記第1の導管に沿つて同じ流
    量で前記試料−試薬の混合物を移動させるパイロット流
    体を前記試薬の代りに位相を合わせた関係で導入する導
    入手段と、を備え、 この導入手段に、前記第1の導管の前記第1の手段の上
    流側においてこの第1の導管に選択的に連結される出口
    を通過して前記試料−試薬の混合物を再循環させるよう
    に、前記第1の導管の前記第2の手段から下流側におい
    てこの第1の導管と連通する入口端部を持つ第2の導管
    を設けた、液体試料の分析装置。
JP51007573A 1975-05-29 1976-01-28 液体試料の分析方法及び分析装置 Expired JPS5939704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/582,059 US4009999A (en) 1975-05-29 1975-05-29 Reagent supply control in automated fluid analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51145391A JPS51145391A (en) 1976-12-14
JPS5939704B2 true JPS5939704B2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=24327669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51007573A Expired JPS5939704B2 (ja) 1975-05-29 1976-01-28 液体試料の分析方法及び分析装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4009999A (ja)
JP (1) JPS5939704B2 (ja)
BE (1) BE837122A (ja)
CA (1) CA1054033A (ja)
CH (1) CH608616A5 (ja)
DE (1) DE2600324A1 (ja)
FR (1) FR2312779A1 (ja)
GB (1) GB1523619A (ja)
IT (1) IT1062212B (ja)
NL (1) NL7603048A (ja)
SE (1) SE7602156L (ja)
SU (1) SU688145A3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE414554B (sv) * 1977-02-16 1980-08-04 Bifok Ab Sett vid kontinuerlig genomstromningsanalys, der en oavbruten, laminer berarstromning, icke segmenterad av luftblasor, genom en huvudledning transporterar en provplugg till en genomstromningsdetektor samt anordning ...
FR2408141A1 (fr) * 1977-11-04 1979-06-01 Electro Synthese Perfectionnement a une chaine d'analyse a flux continu pour echantillons liquides
US4214138A (en) * 1978-03-08 1980-07-22 General Electric Company Vapor shield support ring for a vacuum interrupter
US4315754A (en) * 1979-08-28 1982-02-16 Bifok Ab Flow injection analysis with intermittent flow
US4253846A (en) * 1979-11-21 1981-03-03 Technicon Instruments Corporation Method and apparatus for automated analysis of fluid samples
FI821787A (fi) * 1982-05-20 1983-11-21 Kone Oy Metod och anordning foer saekerstaellande av provers presentation och identifikation
US4526754A (en) * 1982-07-30 1985-07-02 Technicon Instruments Corporation Sample transport system
GB8401630D0 (en) * 1984-01-21 1984-02-22 Interox Chemicals Ltd Analysing and control
US4798803A (en) * 1985-07-10 1989-01-17 The Dow Chemical Company Method for titration flow injection analysis
US4958295A (en) * 1986-05-21 1990-09-18 Hercules Incorporated Analyzing apparatus and method for analysis of liquid samples
CA1328359C (en) * 1989-03-27 1994-04-12 Michael D. Mintz Fluid sample collection and delivery system and methods particularly adapted for body fluid sampling
US5609822A (en) * 1995-07-07 1997-03-11 Ciba Corning Diagnostics Corp. Reagent handling system and reagent pack for use therein
US6066300A (en) * 1995-07-07 2000-05-23 Bayer Corporation Reagent handling system and configurable vial carrier for use therein
US8592219B2 (en) * 2005-01-17 2013-11-26 Gyros Patent Ab Protecting agent
WO2006075966A1 (en) * 2005-01-17 2006-07-20 Gyros Patent Ab A versatile flow path
CN102636262B (zh) * 2012-03-19 2014-02-05 泰州市天勤仪器有限公司 多通道分光器以及具有该装置的中红外分析***
WO2015095239A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Optiscan Biomedical Corporation Systems and methods for detecting leaks

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE627401A (ja) * 1962-01-23
US3282651A (en) * 1963-07-12 1966-11-01 Technicon Instr Sample and reagent and/or wash liquid supply apparatus
SE304624B (ja) * 1965-06-15 1968-09-30 Autokemi Ab
US3572994A (en) * 1968-02-27 1971-03-30 Technicon Corp Analysis system for a liquid stream for a gaseous constituent
US3615234A (en) * 1968-05-28 1971-10-26 Technicon Corp System for processing and analyzing biological samples
US3604814A (en) * 1969-06-20 1971-09-14 Technicon Corp Method and apparatus for the sequential analysis of fluid samples
US3583232A (en) * 1969-06-20 1971-06-08 Technicon Corp Flow regulation system utilizing shear valve and pilot fluid
US3781120A (en) * 1970-09-14 1973-12-25 Technicon Instr Self-locating sample receptacle having integral identification label
US3764268A (en) * 1971-01-12 1973-10-09 Damon Corp Constituents measuring chemical analyzer having sample processing conduit feeding aliquot processing conveyor system
US3698870A (en) * 1971-03-02 1972-10-17 Technicon Instr Apparatus for pumping with viscosity control
US3912456A (en) * 1974-03-04 1975-10-14 Anatronics Corp Apparatus and method for automatic chemical analysis

Also Published As

Publication number Publication date
FR2312779B1 (ja) 1979-03-23
BE837122A (fr) 1976-06-29
AU8777375A (en) 1977-06-30
JPS51145391A (en) 1976-12-14
US4009999A (en) 1977-03-01
IT1062212B (it) 1983-09-20
CH608616A5 (ja) 1979-01-15
SU688145A3 (ru) 1979-09-25
NL7603048A (nl) 1976-12-01
FR2312779A1 (fr) 1976-12-24
CA1054033A (en) 1979-05-08
DE2600324A1 (de) 1976-12-09
GB1523619A (en) 1978-09-06
SE7602156L (sv) 1976-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939704B2 (ja) 液体試料の分析方法及び分析装置
EP0047130B1 (en) Flow analysis
US4853336A (en) Single channel continuous flow system
EP0098550B1 (en) Method and apparatus for conducting flow analysis
EP0109278B1 (en) Single channel continuous flow system
US5519635A (en) Apparatus for chemical analysis with detachable analytical units
EP0109198B1 (en) Method and apparatus for metering introduction of fluid segments into conduit
US4253846A (en) Method and apparatus for automated analysis of fluid samples
CN101529243B (zh) 用于在自动分析仪中吸出和分配液体的装置
EP0360487B1 (en) Method and apparatus for analysis of particles contained in a liquid sample
US3282651A (en) Sample and reagent and/or wash liquid supply apparatus
US4486097A (en) Flow analysis
JPS6014299B2 (ja) 流体試料分析方法および分析装置
US3876374A (en) Method and apparatus for automated quantitative fluid analysis
US3523733A (en) Method and apparatus for particle counting
US4610544A (en) Flow analysis
US3615234A (en) System for processing and analyzing biological samples
EP0183950B1 (en) Method of processing liquid within a tube
GB1321079A (en) Automatic method and apparatus for the sequential typing of blood samples
JPS62212571A (ja) 希釈装置および希釈方法
US3211530A (en) Centrifugal separator and analyzing means
EP0388014A2 (en) Automatic chemistry analyzer
JPH0317102B2 (ja)
JPH01284761A (ja) 液体分注方式
JPS6249259A (ja) 自動分析装置