JPS5939014Y2 - ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造 - Google Patents

ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造

Info

Publication number
JPS5939014Y2
JPS5939014Y2 JP573880U JP573880U JPS5939014Y2 JP S5939014 Y2 JPS5939014 Y2 JP S5939014Y2 JP 573880 U JP573880 U JP 573880U JP 573880 U JP573880 U JP 573880U JP S5939014 Y2 JPS5939014 Y2 JP S5939014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
blade
base
cap
knives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP573880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109880U (ja
Inventor
一美 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP573880U priority Critical patent/JPS5939014Y2/ja
Publication of JPS56109880U publication Critical patent/JPS56109880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939014Y2 publication Critical patent/JPS5939014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案はナイフ、包丁等の刀身と口金を固定するため
の取付構造に関するものである。
従来技術 従来、ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付力法は種々考
えられているが、必ずしも満足するものが得られていな
い。
%lC金属の口金を使用する場合には、口金を鋳造や鍛
造により一体に製造したり、か1ぼこ形の二つの金属部
材を溶接又は鋲でかしめて口金部を形成するなど費用と
時間がかかった。
目的 二の考案の目的は刀身と口金との取付を強固にし得ると
ともに、口金の製作を容易にし得る刀身と口金の取付構
造を提供することKある。
実施例 以下、この考案を包丁に具体化した一実施例を第1図〜
第4図に従って説明すると、1は包丁の刀身に釦ける刃
部であって、その基端から中子2が突設され、中子20
基端の上部には凹部2a、下部には中子2の後カヘ開放
された切込3aにより片持式の自由端を形成することに
より構成され7’Cハネ部3が設けられている。
なおバネ部3の後端下部には切欠により段差部3bが設
けられている。
4V′i断面小判状をなす口金であって、中子20基端
に嵌合される上下及び前方へ開放された溝部5と、前記
凹部2a及び前記バネ部30段差部3bK対応し一端を
後方へ他端を前記溝部5の内端に開放した透孔6とが形
成されている。
7は柄であって、前部に形成された溝に中子2が嵌入さ
れ、鋲8によってかしめ着されている。
次に、このように構成した包丁の製造工程を述べる。
1ず、ステンレス等の板材より刀身を、その刃部1と中
子2とを一体に打抜いて研磨を施して仕上げる。
次に、断面小判状の棒材を口金4の長さ寸法に切断し、
次に鋸で溝部5を切削形成し、さらにプレスにより前記
透孔6を打抜き口金4を製造する。
次に、口金4を溝部5が前方を向くようにして中子2基
端に嵌入し、透孔6の上部を凹部2aに下部をバネ部3
0段差部3bK対接させる。
凹部2a及びバネ部30弾性によりその先端の段差部3
bは口金4の透孔6内部に圧接され、中子2とは安定に
しっかりと固定される。
次に柄7の溝に中子2を嵌入し柄7の前端が口金40後
端面に圧接されるように鋲8でかしめ着する。
このように、中子2と口金4とは安定にしっかりと固定
されるので、口金4を溶接で固定したりする必要がない
また、口金4が鋳造や鍛造によらず、鋸による切削とプ
レスによ、り製造できるため製作がきわめて容易となる
別の実施例 第5図は中子2に透孔3cを設けることによりバネ部3
が形成された包丁の実施例を示すものである。
この実施例はバネ部3の構造が前記実施例と異なってい
る。
また、中子2の上部に前記実施例のように凹部2aが形
成されていないが、前記実施例と同様に凹部2aが形成
されたものでもよい。
この実施例においても前記実施例と同様な作用及び効果
を発揮する。
第6図は中子2に透孔3cを設けることによりバネ部3
が形成された包丁の実施例を示すものである。
この実施例はバネ部3が中子20基端の上部及び下部に
形成されている点で前記実施例と異なっている。
この実施例にお−いても前記実施例と同様な作用及び効
果を発揮する。
なお、この考案は前記各実施例に限定されるものではな
く、バネ部3を中子2の上部に形成したり、上部及び下
部の両方に形成したりして中子2の形状を変えたり、口
金4の材質を金属に代えて合成樹脂、強化木等を使用す
るなど、この考案の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更
することも可能である。
効果 以上詳述したように、この考案はナイフ、包丁等の刀身
と口金との取付けにおいて、基端部に上下方向へ屈曲す
るバネ部を形成した中子と、上下及び前方へ開放された
溝部及び前記バネ部に対応し一端を後方へ他端を前記溝
部内端に開放した透孔を有し、前記中子の基端に嵌合さ
れる口金とを、前記バネ部が前記透孔内側に対応するよ
うに嵌合固定したことにより、刀身に口金を安定にしっ
かりと別途手段を構することなく取付けられ、さらに口
金の製作を容易にし得る等の効果を発揮し、ナイフ、包
丁等の刀身と口金の取付構造として優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した一実施例を示す包丁の部
分断面図、第2図は同じく部分平面図、第3図は口金の
拡大斜視図、第4図は第1図のA−A線VCむける拡大
断面図、第5図及び第6図はそれぞれ他の実施例を示す
包丁の部分断面図である。 1・・・・・・刃部、2・・・・・・中子、2a・・・
・・・凹部、2b・・・・・・段差部、3・・・・・・
バネ部、3a・・・・・・切込、3b・・・・・・段差
部、3c・・・・・・透孔、4・・・・・・口金、5・
・・・・・溝部、6・・・・・・透孔、7・・・・・・
柄、8・・・・・・鋲。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.基端部に上下方向へ屈曲するバネ部3と、凹部2a
    若しくは段差部2b 、3bの少なくともいずれか一力
    を形成した中子2と、上下及び前方へ開放された溝部5
    及び前記バネ部3に対応し一端を後方へ他端を前記溝部
    5内端に開放した透孔6を有し、前記中子2の基端に嵌
    合される口金4とを、前記バネ部3が前記透孔6内側に
    対応するように嵌合固定したことを特徴とする刀身と口
    金の取付構造。 2、バネ部3は中子2基端の上部若しくは下部の少なく
    とも一力において、中子2の長手方向に入れた切込3a
    により片持式の自由端を形成することにより設けられた
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の刀身と口金の取
    付構造。 3、バネ部3は中子2に透孔3cを設けることにより形
    成されたものである実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の刀身と口金の取付構造。
JP573880U 1980-01-21 1980-01-21 ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造 Expired JPS5939014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP573880U JPS5939014Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP573880U JPS5939014Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109880U JPS56109880U (ja) 1981-08-25
JPS5939014Y2 true JPS5939014Y2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=29602404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP573880U Expired JPS5939014Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939014Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109880U (ja) 1981-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479541U (ja)
US4428140A (en) Guide device for fishing lines
JPS5939014Y2 (ja) ナイフ、包丁等の刀身と口金の取付構造
KR920004778Y1 (ko) 슬라이드 파스너 슬라이더
US4876974A (en) Snap fit presser foot assembly for a sewing machine
JPS6137254Y2 (ja)
JPS5815105Y2 (ja) 包丁
US2268058A (en) Knife
JPS6018219Y2 (ja) 刃物の組付構造
JPH0429377U (ja)
JPS6114357Y2 (ja)
JPS6236416Y2 (ja)
JPS6315841B2 (ja)
US1893037A (en) Slider for separable fasteners
JPS6040204U (ja) 爪切り
US2227558A (en) Frame and handle construction for mirrors, brushes, and similar utensils
JPH0214768Y2 (ja)
JPS6136223Y2 (ja)
JPS6022938Y2 (ja) リツパ−
JPS5845881A (ja) 刃物における口金の組付方法
JPS6395647U (ja)
JPS6023744Y2 (ja) 時計ケ−スの裏蓋保持構造
JPH0167321U (ja)
JPH0332385U (ja)
JPH0365115U (ja)