JPS5938217Y2 - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり

Info

Publication number
JPS5938217Y2
JPS5938217Y2 JP14255079U JP14255079U JPS5938217Y2 JP S5938217 Y2 JPS5938217 Y2 JP S5938217Y2 JP 14255079 U JP14255079 U JP 14255079U JP 14255079 U JP14255079 U JP 14255079U JP S5938217 Y2 JPS5938217 Y2 JP S5938217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
case member
motor
electric
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14255079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5660469U (ja
Inventor
修 小泉
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP14255079U priority Critical patent/JPS5938217Y2/ja
Publication of JPS5660469U publication Critical patent/JPS5660469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938217Y2 publication Critical patent/JPS5938217Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気かみそりに係り、二つ割ケース部材にて形
成した電気かみそり本体内に電動機を支持する構造に関
する。
従来のこの種電気かみそりは、電動機を内蔵する電気か
みそり本体は、二つ割ケース部材にて形成され、二つ割
ケース部材の端面に電動機の支持部を略半円形状に形成
し、この支持部の接合縁に両ケース部材の接合時に電動
機の一端軸受突部を嵌挿する嵌挿孔が形成されるように
半円形状の切欠部を形成するとともに電動機の端部に螺
合してこの電動機を固定するねじの挿通部を両ケース部
材の支持部にそれぞれ形成した構造が採られている。
この構造では組立に際し、一方のケースに電池、トラン
ススイッチなどを組込むとともにこれらの電気部品にリ
ード線にて接続して駆動できる状態で電動機を一方のケ
ース部材の支持部の切欠部にその軸受突部を係合し、次
いで他方のケース部材を一方のケース部材に接合し、電
動機の軸受突部を両ケース部材の支持部に形成した切欠
部にて形成される嵌合孔にて挟着し、この支持部の外面
に外刃取付台を当接し、この外刃取付台の取付孔からね
じを両ケースのねじ挿通孔を通して電動機のねじ孔に螺
合し、電動機を固定していた。
この構造では電動機のねじ孔と、両ケース部材のねじ孔
の挿通孔の位置決めが不安定となり、特に外刃取付台の
取付孔からケース部材のねじ挿通部を介して電動機にね
じを螺合するため、位置合すも手数がかかり、ねじ締付
は時のトルクにより電動機に位置ずれが生じ、ねじの締
付けが困難となる欠点を有している。
このため、一方のケース部材の支持部の切欠部にその軸
受突部を係合し、この一方のケース部材の端部に当接し
た外刃取付台に形成した取付孔から挿通したねじを一方
のケース部材の支持部に形成したねじ挿通部を通して電
動機のねじ孔に螺合し、取付孔から挿通したねじを他方
のケース部材の支持部に形成したねじ挿通部を通して電
動機に螺合する方法もあるが電動機を固定するねじを締
付するドライバーの操作を他方のケース部材を一方のケ
ース部材に接合する前後二回に分けて行わなくてはなら
ず、作業性が悪い欠点を有している。
そこで実公昭53−384号公報に記載の電気かみそり
のようにケース部材の端面に形成した支持部のねじ挿通
部を電動機の軸受突部を係合する切欠部に開口した長溝
とし、一方のケース部材のねじ挿通部に外刃取付台の取
付孔から挿通したねじを通して電動機に螺合し、次いで
外刃取付台と電動機との間に他方のケース部材の支持部
を挿入できる間隙をもって外刃取付台の取付孔がら挿通
したねじを電動機に仮止め螺合し、他方のケース部利を
その切欠部の長溝にねじを係合して一方のケース部材に
接合する構造も考えられるが、この構造でも他方のケー
ス部材を組込んだのちにねじを締付けなくてはならず、
他方ケース部材の組立前後の二回に分けたドライバー操
作を行わなくてはならず、またこの構造でも電動機の位
置決めが不安定で一方のケース部材と電動機とのねじ締
付は時に電動機が位置ずれする欠点を有していた。
本考案は上記欠点に鑑みなされたもので、電気かみそり
本体を形成する二つ割ケース部材の一方のケース部材の
端面に電動機の一方端部に形成した突部を嵌挿する嵌挿
孔を形成するとともにこの嵌挿孔の内周縁部に前記軸受
突部の外周面を圧着保持する複数の突部を形成し、さら
にこの一方のケース部材に電動機の外周部を受ける受部
を形成するとともに他方のケース部材に電動機の他端部
を保持する保持部を形成し、電動機をそのねじ孔を一方
ケース部材のねじ挿通部に合せて嵌合孔に電動機の軸受
突部を嵌合し、嵌合孔に突設した突部にて電動機の軸受
突部を圧着保持するとともに電動機の外周部を一方のケ
ース部材の受部にて受けるとともに一方ケース部材に接
合した他方のケース部材の保持部にて電動機の他方端部
を保持し電動機の位置決め保持が安定して行われ、組込
みが容易にできる電気かみそりを提供するものである。
次に本考案の一実施例の構造を図面について説明する。
1は電気かみそり本体で、合成樹脂にて底形した二つ割
ケース部材2,3にて構成されている。
この本体1は一端側は前方に向って屈曲傾斜された形状
で、前側に位置される一方のケース部材2の一端部には
本体1の他端を閉塞する形状の円形状支持部4が一体に
形成され、この支持部4の中心部には電動機5の一端側
に突出形成されている軸受突部6を嵌挿する嵌挿孔7が
設けられ、この嵌挿孔7の内周縁部には前記電動機5の
軸受突部6の外周面を圧着保持する複数の突部8が等間
隔で一体に突出されている。
またこの支持部4の両側には取付ねじ挿通孔9が形成さ
れている。
また前記一方のケース部材2の一端側屈曲部10の近傍
内側には受板部11が一体に形成され、この受板部11
の先端縁部には前記電動機5の外周部を受ける半、円弧
状の受部12が切欠を形成されでいる。
また後側に位置する他方のケース部材3の一端側屈曲部
14の近傍内側には前記電動機5の他端部の縁部を保持
する保持部15が凹部にて形成されている。
またこの他方のケース部材3の一端部の内側には両ケー
ス部材2,3の接合時に支持部4の外周縁が接触されて
本体1の一端面を閉塞するようになっている。
次に16は外刃取付台で、前記本体1の一端部に当接さ
れる円筒形状に形成され、内底部の中心部には前記電動
機5の回転軸17を挿通する挿通案内部18が筒状に形
成されている。
またこの外刃取付台16の内底部には前記支持部4の取
付ねじ挿通孔9に対向する取付孔19が両側に形成され
でいる。
またこの外刃取付台16の外周にはスプリング2oにて
突出方向に附勢された係止爪21が進退自在に挿通され
ている。
次に22は内刃体で複数の内刃23を取付けた円盤状の
内刃体24が前記電動機5の回転軸17に着脱自在に結
合されるようになっている。
次に25は外刃体で、筒状の外刃台26とこの外刃台2
6の開口縁部に設けた網状の外刃27とにて形成され、
またこの外刃台26は前記外刃取付台16に着脱自在に
嵌合され前記係止爪21にて保持されるようになってい
る。
また前記本体1にはスイッチ28、蓄電池32などの電
気部品が収納されている。
次にこの実施例の作用について説明する。
組立に際しては一方のケース部材2の支持部4に形成し
た嵌挿孔7に電動機5の軸受突部・6をその取付ねじ挿
通孔9と電動機Sの一端面に形成したねじ孔29とを位
置合せして嵌挿し、この軸受突部6の外周部を圧着保持
する。
この状態で電動機5の外周部は受板部11の受部12に
て支承される。
なおこの電動機5の取付けに際して予じめ一方のケース
部材2内に蓄電池32などの電気部品を組込み、スイッ
チ28などに配線して電動機5が駆動できるように接続
しておく。
次いで他方ケース部材3を一方のケース部材2に接合す
ると、電動機5の他端部の縁部が保持部15に係合保持
され電動機5は固定される。
この状態で外刃取付台16を支持部4に当接し、取付ね
じ30を取付孔19から支持部4の取付ねじ挿通孔9に
挿通し、電動機5の一端部のねじ孔29に螺合締着する
このとき電動機5は支持部4の突部8と、受部12およ
び保持部15とにて保持されているため電動機5は位置
ずれすることなく保持され、取付ねじ30の締付トルク
などで取付ねじ挿通孔9とねじ孔30とが位置ずれしな
い。
次いで外刃取付台16に突出されている電動機5の回転
軸17に内刃体22を取付け、外刃体25を外刃取付台
16に嵌着する。
この状態でスイッチ28を閉成する電動機5は駆動し、
内刃体22は回転される。
また一端側を屈曲させた本体1を形成する他方のケース
部材3は内方に突出する支持部を突出させないため成形
製の構造を簡単にできる。
また第2図に示すように本体1の二つ割のケース部材2
,3の一端部に両ケース部材2,3の接合を保持する飾
りリング体31に嵌合して外刃取付台16を支持部4に
取付けることもできる。
また前記実施例では他方ケース部材3に形成した保持部
4を凹部にて形成したが第3図第4図に示すように突出
部にて電動機5の後端部の縁部を保持する保持部15a
を形成するようにすることもできる。
また電気かみそり本体1は一端部を屈曲させた構造に限
定されるものではなく、第5図に示すように直立形状と
することもできる。
この場合受板部11の受部12aにて電動機5の外周部
を第6図に示すように圧入保持するようにする。
本考案によれば電気かみそり本体を形成する二つ割ケー
ス部材の端部に電動機の一端側軸受部を挿通ずる嵌挿孔
を形成するとともにこの嵌挿孔の内周縁部に前記電動機
の軸受突部の外周面を圧着保持する複数の突部を形成し
、かつこの一方のケース部材の内側に電動機の外周部を
受ける突部を形威し、さらに他方のケース部材の内側に
電動機の他端部を保持する保持部を形成したので、電動
機の一端側軸受突部を支持部の嵌挿孔に嵌挿することに
より突部にて圧着保持されるとともに受部にて外周部が
支承され、他方ケース部材を一方ケース部材に接合する
ことにより、電動機の後端部が保持部にて保持され、電
動機の位置決めが安定して保持され、支持部のねじ挿通
孔から電動機のねじ孔に螺合するねじの締付はトルクな
どで電動機が位置ずれすることなく、電動機を容易にで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電気かみそりの断面図
、第2図は他の実施例を示す電気かみそりの分解斜視図
、第3図はさらに他の実施例を示す他方ケース部材の正
面図、第4図は同上断面図、第5図は他の実施例を示す
電気かみそりの断面図、第6図は同上一方ケース部材の
断面図である。 1・・・・・・電気かみそり本体、2・・・・・・一方
ケース部材、3・・・・・・他方ケース部材、4・・・
・・・支持部、5・・・・・・電動機、6・・・・・・
軸受突音限7・・・・・・嵌挿孔、8・・・・・・突部
、9・・・・・・取付ねじ挿通孔、12・・・・・・受
部、15・・・・・・保持部、22・・・・・・内刃体
、25・・・・・・外刃体、29・・・・・・ねじ孔、
30・・・・・・取付ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機を内蔵する二つ割ケース部材にて形成された電気
    かみそり本体と、このかみそり本体の一端部から突出さ
    れた前記電動機の回転軸に結合される内刃体と、この内
    刃体を、内包して前記本体の端部に着脱自在に取着され
    る外刃体からなり、前記一方のケース部材の端部に前記
    電動機の一端側軸受突部を嵌挿する嵌挿孔を形成すると
    ともにこの嵌挿孔の内周縁部に前記電動機の軸受突部の
    外周面を圧着保持する複数の突部を形成しかつこの一方
    のケース部材の支持部に前記電動機の一端面に螺合して
    この電動機を固定する取付ねじの挿通部を形成し、前記
    一方のケース部材の内側に電動機の外周部を受ける受部
    を形成し、前記他方のケース部材の内側に前記電動機の
    他端部を保持する保持部を形成したことを特徴とする電
    気かみそり。
JP14255079U 1979-10-15 1979-10-15 電気かみそり Expired JPS5938217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14255079U JPS5938217Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14255079U JPS5938217Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5660469U JPS5660469U (ja) 1981-05-22
JPS5938217Y2 true JPS5938217Y2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=29373825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14255079U Expired JPS5938217Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938217Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5660469U (ja) 1981-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158978A (en) Blower housing motor mount adapter and gaskets
JPS62178762U (ja)
JPS59232B2 (ja) 電気かみそり用壁掛ホルダ−
JPS5938217Y2 (ja) 電気かみそり
JP2001110476A (ja) 多連型ネジ式ターミナル装置
JPH05219703A (ja) 車両用交流発電機
JPH0413971Y2 (ja)
JPS628860Y2 (ja)
JPH0140300Y2 (ja)
HUT68295A (en) Number plate fastening structure for plastic number plate holder
JPS5840764Y2 (ja) ブラシホルダ−装置
JPS591397Y2 (ja) マイクロモ−タ
JPH0124812Y2 (ja)
JPS6122470Y2 (ja)
JPS6238301Y2 (ja)
JPS5927265Y2 (ja) 小型電気機器
JPS5929652Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6321039Y2 (ja)
JPS5855793Y2 (ja) 部品取付装置
JPS5818848Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6239527Y2 (ja)
JPH022955Y2 (ja)
JPH0624127Y2 (ja) ケーブル接続装置
JPS5928194Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JPH06178496A (ja) 小型モータ